warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
京都観光の一覧
投稿数
298枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
139
✽hirorin✽
〜⛩下御霊神社・百日紅・御霊水〜 🌿拝殿横の白い百日紅が見頃です❁︎(*˘︶˘*).。.:*♡︎ 🌿御霊水 江戸時代1770年京の都が旱魃に見舞われ、当時の神主が夢のお告げで境内の一ヶ所を掘らせたところ湧き出たお水とされています。当時の井戸と水脈が同じ手水舎で、清らかなお水を飲んでいただけます。🚰持ち帰りもできますよ。 🌿下御霊神社(しもごりょう) 災害や疫病の流行は当時の人々は怨霊がもたらすものと考え、崇道天皇をはじめ貴人を御霊としてお祀りをし、お慰めする事(御霊会)により災禍から朝廷、都民を守護する神社として御霊信仰が広まりました。
138
✽hirorin✽
〜⛩梨木神社・萩の花・染井の井戸〜 ↖️御祭神は三条実萬公、三条実美公親子。 新緑の映える神門と奥には拝殿が🌿 ↙️手水舎では京都三名水のひとつ「染井」の水を汲んでいただけます。 ごはんを炊いたり、コーヒーを入れたり…観光中の🚰給水スポットとしてご紹介します。 ↗️愛の木の絵馬 手水舎の横に御神木があります。 葉っぱが💚の形をしていて「愛の木」と呼ばれています。手水舎の屋根の上に葉っぱが見えます。 ↘️萩の宮とも呼ばれ、境内には500株の萩が咲く名所です。そろそろつぼみが膨らみ始めました💕ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)ஐ:*
149
✽hirorin✽
〜🏔比叡山とガーデンミュージアム🖼🌼〜 ⬆️滋賀と京都にまたがる比叡山 鴨川から見て山頂左側に延暦寺、右側にガーデンミュージアム比叡があります。 ⬇️ガーデンミュージアム比叡・モネの池 (携帯に残っていた数年前のものです。近々、行ってみたいと思います🎶) ここは市街の気温より約5℃低いので、お花の開花時期も少し遅く、朝夕は爽やかな風が吹いています〰️🐝
177
✽hirorin✽
〜麸屋町通・京町家和カフェ☕️〜 玄関にはいつも季節のお花がアレンジされています💐✨ ここは京町家を再生したお店で、二階に虫籠窓(むしこまど)があります。これは塗り壁の窓のことで、その姿形が「むしかご」の様でそう呼ばれており、通風や採光のために設けられています。 夏はカキ氷を食べに…ひと休みして下さいね🍧✨🎐༄
138
✽hirorin✽
〜🌲INOBUN 屋上庭園🐇〜① 雑貨屋さんの屋上に、小さな癒しの空間があります♡︎ʾʾ ひと息つける私のお気に入りスポットです🌿 雑貨も植物もあり、待ち合わせならマルイ前よりここ✨ みんなゆっくり来てねˏ₍⸜̠̇⸝̠̇₎ˎ ̀⁽⸌̠̇⸍̠̇⁾ ́ˏ₍⸜̠̇⸝̠̇₎ˎ ̀⁽⸌̠̇⸍̠̇⁾ ́
111
✽hirorin✽
〜⛩祇園祭り・鯉山とちまき③ ちまきは笹の葉でわらを包み、イグサで巻いた物を束にしたものです。 ちまきはかつて食べられる贈答品でしたが、明治時代以降食べらない厄除け縁起物となり、広く授与されるようになったそうです。 鯉山のちまきは…まさに「登龍門」 中国黄河にある激流の難所、「龍門の滝」を登りきった鯉だけが龍になるという故事から、人生の難関を突破し成功と繁栄を願います。
135
✽hirorin✽
〜🌿大原の里〜⑤赤しそジュース🍷 お水、炭酸、焼酎などで割っていたいだきます•*¨*•.¸¸♬︎ ◆下準備◆ 🌱畑から赤しそを刈り取り洗います 🌱葉だけを取って乾かします 🌱材料をそろえます ①赤しそ300g②砂糖300〜500g ③クエン酸13g足りなければ🍋汁大さじ 1杯 ◆作り方◆ 🌿お水を2〜2.5ℓ沸かし、赤しそを入れ 時々ひっくり返して5分程。少し置く 🌿赤しそをザルに取り、鍋を弱火にかけながら砂糖を入れ火を止め、クエン酸を入れ冷まします ⚠️ザルにとる時、赤しそを絞るとえぐみも加わってしまいます。 甘過ぎると感じますが、割っていただくので砂糖が多いと保存も効きます。 酸の力で甘みがどんどん抜けてしまうそうです。
129
✽hirorin✽
〜🌿大原の里〜④赤しそ畑 大原産の「赤しそ」は盆地に囲まれて他の品種が入って来なかった事と、良いものだけから種を取り育て、その繰り返しを800年間続けてきたおかげで、最も原品種に近く、色や香り共に品質の高さで有名です✨ 大原産の赤しそでなければ、しば漬けやジュースがきれいな赤色にならないそうです。
143
✽hirorin✽
〜⛩祇園祭を檜扇(ヒオウギ)で彩ります〜② 災厄除去への祈りを起源とする祇園祭の期間中は、民家の床の間や玄関で魔除けとして、檜扇を飾るという京都ならではの花文化です。 🌼ヒオウギはアヤメ科の多年草 葉が扇のように開き、だいだい色や黄色の花をつけます 左上↖️保昌山 (縁結び) 右上↗️綾傘鉾 (疫病退散) 左下↙️蟷螂山 (2年連続クシ1番) 右下↘️菊水鉾 (不老長寿) 祇園祭関係は7月5日にもありますので、まだでしたらご覧下さい◡̈⃝︎⋆︎*
156
✽hirorin✽
〜建仁寺〜③その他見どころ🌿 🌱枯山水「大雄苑」 🌱双龍図 🌱風神雷神図屏風 🌱襖絵「舟出」青 🌱襖絵「凪」モノトーン 。・:*:・゚’連投失礼しました🙇♀️。・:*:・゚’ฺ☂ฺ︎
149
✽hirorin✽
〜建仁寺〜②「○△□乃庭」 謎かけの坪庭… 単純な三つの図形は宇宙の根源的な形態を示し、禅の四大思想(地・水・火・風)を地( □)、水(○)、火(△)で象徴したものだとか。 ○は苔山と砂紋部分、□は井戸、△は白砂で表現されています。
150
✽hirorin✽
〜建仁寺〜①「潮音庭」 苔むす庭園 ✳️風神雷神図屏風🌪⚡️ 心が落ちつく禅庭*・゜゚・*:.。..。.:*・ 1202年、臨済宗の開祖栄西(ようさい)禅師が開山。 (栄西は宋から日本に禅を伝え、喫茶の風習を持ち帰り日本茶道の基礎を築いた) 周囲を建物に囲まれているため、中心に据えられた3つの石・三尊石は、四方どこから見ても正面に見えるよう計算されたお庭です。
139
✽hirorin✽
〜宮川町〜👘お散歩🐾③コンロンカ ♡︎ʾʾ 7/10続き… お茶屋さんの軒先きにコンロンカ(ハンカチの花)が咲き始めていました•*¨*•.¸¸♬︎ 熱帯地方の植物ですが、暑い京都ではよく育つようですね♡︎ʾʾ
109
✽hirorin✽
〜宮川町〜👘お散歩🐾②半夏生♡︎ʾʾ 7/10の続き… ここは元お茶屋さんで京扇子のお店です。絵付け体験🎨などもできます玄関先に半夏生がありました♡︎ʾʾ 💚︎•*¨*•.¸¸♡︎ʾʾ•*¨*•.¸¸💚 元々半夏生の葉の色は緑色で花が咲く頃、化粧を施したように白色に変わり、しばらくするとまた緑色に戻ってしまいます。 その様子から半化粧=半夏生と呼ばれるようになったそうです。
148
✽hirorin✽
〜宮川町〜👘お散歩🐾①紫陽花💠 清水五条駅近くでランチの後、祇園四条駅まで石畳を歩いてみました.。.:* ♬︎*゜ 舞妓さんにも会えたし💟 出会ったお花を紹介しますね〰️🎀
129
✽hirorin✽
⛩晴明神社〜今日は七夕🎋② ⭐️と桔梗の花の形が似ていることから、社紋は「晴明桔梗」と呼ばれています。 桔梗も七夕の頃に満開になるなんてね💙 🍑厄除桃 陰陽道で桃は魔除厄除の果物とされています。桃を撫でて厄祓いをしましょう! 💧晴明井 晴明公が念力によって湧出させた井戸で、病気平癒のご利益があるとされています。流水口は今年の恵方(東北東)を向いて、毎年立春にその向きを変えます。
97
✽hirorin✽
⛩晴明神社〜今日は七夕🎋① 星にちなんで… ここは陰陽師安倍晴明をお祀りしています🙏 ⭐五芒星が️晴明紋です。 また「晴明桔梗」ともいわれます。 🌳樹齢300年の楠 両手を当てて大樹の力を感じて下さい✨
139
✽hirorin✽
〜東洞院通〜町家レストラン🍷 エントランスに観葉植物が豪華にアレンジされています🌿✨ 築造は明治38年 町内にたった1軒残った元呉服商の河合邸 町家の店舗部分はカフェレストラン 坪庭を挟み住居部分はフレンチレストランへと再生されています✨
103
✽hirorin✽
〜寺町通〜 スタイリッシュなカフェ☕️の前にも アガパンサスが咲いています❁︎✧︎*。❁︎ 風に吹かれてゆらゆら〜 アングルが悪かったな😅
103
✽hirorin✽
〜東洞院通り〜🍓スィーツ専門店前 お店前のグリーンがおしゃれです。 シンボルツリーはやっぱり常緑樹のシマネトリコですね 🌿‧˚₊*̥‧˚₊*̥🌿
99
✽hirorin✽
💠紫陽花きんとん・新茶🍵 〜新茶の入れ方〜 ①お茶碗に8分目のお湯を入れて1分冷まします。 ②急須に茶葉大さじ約二杯を入れます。 ③①の冷ましたお湯を一気に注ぎ、そのまま40秒待ち注ぎます。 ⚠️急須を回さない、ゆすらない (ついやっちゃいますね😅) ④ニ煎目からは1分冷ましたお湯を待たずに注ぎ、茶葉が開ききるまで楽しめます。 🌱玉露、ほうじ茶等お茶の種類によって入れ方が異なります🍵
91
✽hirorin✽
〜革堂 行願寺〜ハスの花が開花中🌸 ここは西国観音霊場の第十九番札所で 都七福神めぐりの長寿・福徳を授ける「寿老人」をおまつりしています。
105
✽hirorin✽
〜祇王寺〜✳️初夏の苔庭② 祇王寺の苔の種類がわかるように展示されています🔎 また、苔の上に双葉葵も顔をのぞかせています☘️
123
✽hirorin✽
〜祇王寺〜✳️初夏の苔庭① 🌱悲しい物語😢 竹林と楓に囲まれたつつましやかな草庵で、「平家物語」にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹と共に出家、入寺した悲恋の尼寺です。 清盛の心変わりで寵愛を受けた白拍子の仏御前もまた、祇王の不幸を思うにつれ、無情を感じ、入寺し四人一緒に籠って、朝夕の仏前に香華を供えて、みな往生の本懐を遂げた。とされています。
前へ
8
9
10
11
12
…
13
次へ
298
件中
217
-
240
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部