warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
原産地 日本の一覧
投稿数
171枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
229
流星
サツキ(皐月) 満開の皐月さん華やかに庭を彩っています𓂃 𓈒𓏸𑁍💫 🌱剪定の時期は花後の5月~6月 サツキの花芽は6月~7月に形成されるので 花が咲き終わったら、できる限り早めの剪定が良いそうです𓈒 𓏸𓈒𓂂♬.*゚
156
manabe
6月1日 今日のお花 💛🤍スイカズラ🤍💛 今開花中です。白い花を咲かせ黄色に変わっていきます。
54
luna
🌳木の花たち その396 ヒメシャラの花(姫沙羅) 風に華奢に伸びた枝が揺れて 控えめな白に透明感がある花がついています。 よく通る場所ですが、 GSを始めて、ヒメシャラの木だとわかってから、花が見たくてずっと楽しみにしていました。 こんなに身近に美しいヒメシャラがあったとは! Pq*゜v`)。+。 🏷木曜は木の花 🏷木曜日の木々たち 🏷木曜日は木 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ツバキ科ナツツバキ属 🔸学名 Stewartia monadelpha 🔸英名 🔸別名 サルタノキ コナツツバキ(小夏椿) 🔸由来 シャラノキと呼ばれたナツツバキより、葉も花も 小さいため「姫」が付けられた。 🔸原産地 日本 本州(関東地方南部以南)、四国、 九州(屋久島) 🔸花期 6月~7月 🔸花色 白 🔸結実 8月~9月 🔸特徴 落葉高木。樹高12~15m。日本固有種。 ヒメシャラは幹は樹皮が薄く滑らかな赤褐色で 観賞価値が高くナツツバキより鮮やかです。 葉は互生し、ナツツバキより小型の卵形~楕円形、 両面に毛が散生する。この点がナツツバキとの 識別点。 縁は、低い鋸歯がある。 枝は細くよく分枝する。枝葉が密な印象がある。 花径2~2.5cmのツバキに似た白い5弁の花が 葉腋に開く。 蒴果は、木質で堅く、五角卵形、白絹毛を密生 する。熟すと5裂し、扁平で翼のある種子を出す。 葉は紅葉する。
42
luna
🌳木の花たち その395 ヒメシャラの樹皮 その美しさで評判の樹皮で「三大美幹」の一つ。 赤褐色で薄片状にはがれ落ちます。 鱗片は堅く、表面がざらつくため、ヤスリの代わりになるのだそうです。 🌳🌳🌳✨ 「日本三大美幹」(三大美幹木)とは… ①ヒメシャラ ②シラカバ ③アオギリ 🏷木曜日の木々たち 🏷木曜日は木 ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
47
luna
🌳木の花たち その394 ヒメウツギ(姫空木) 春になると白い爽やかな花が咲き 目を惹く存在です。 あちらこちらの植栽で見かけるものの なかなか撮れない場所ばかりでしたが、 こちらは、上手い具合に植えられていました。 p📷qᴗ•,,´)パシャ✧ 📍 「霍公鳥 来鳴き響もす 卯の花の 伴にや来しと問はましものを」 万葉集 石上堅魚 解釈: : 霍公鳥(ほととぎす)が来て鳴いています。卯(う)の花と一緒にやってきたのかと、聞くことができたらいいのに。 📍 「卯の花の ともにし鳴けば 霍公鳥 いやめづらしも 名告り鳴くなへ」 万葉集 大伴家持 解釈: 卯の花が咲くと同時に鳴く霍公鳥(ほととぎす)は面白いものですね。自分の名前を告げながら鳴くというだけでなく。 天平感宝1年(西暦749年)5月10日に詠んだ歌。 🏷白い水曜日♡ (さっちゃんさん主宰) ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ユキノシタ科ウツギ属 アジサイ科 ウツギ属 🔸学名 Deutzia gracilis 🔸英名 Japanese Snowflower 🔸由来 「ウツギ」はその中が空洞になっているため、 何もない空(カラ)の木→「空木(ウツギ)」 となった説。 「ウツギ」は古くから木釘として使われてたことから 「木釘を打つ」→「打つ木」→「うつき」→ 「ウツギ」と名前が変化した説。 「ヒメウツギ」は「ウツギ」よりも花や葉が小ぶり であることに因む。 🔸原産地 日本(本州:福島県以西、四国、九州) 🔸花期 5月~6月 🔸花色 白 🔸結実 10月 🔸特徴 落葉低木。樹高高さ1.5mほど。谷沿いの岩場など の日当たりの良い場所に多く見られる。日本固有種。 幹や枝は中空でよく枝分かれする。 葉は対生し長楕円状披針形で、先がとがり、縁に 細鋸歯がある。表面に星状毛が散生し、裏面は ほとんど無毛のすべすべ。 花は円錐花序で白い花を多数つける。雄しべは 10本、花糸には角状の翼がある。 果実は球形の蒴果。花柱が残って角状になる。 子房下位のため花柱の脇に残る茶色の破片は萼片。
90
manabe
お早うございます🎶 忍冬 別名:スイカズラ、ハニーサックルです。 ご近所さんの背の高い木です。 白い花から次第に黄色に変化します。 スイカズラは昔から抗菌、抗炎症、解熱、利尿効果のある薬草として漢方薬に利用されてきました。葉は年中緑です。
138
sumiko87
日陰に置いた鉢替え♪毎年芽吹いて手✋の平(掌状)状に裂け5〜7裂の🌿つぶつぶの蕾付けましたぁ‥☺️✨ ・キョウガノコ(京鹿子) ・バラ科/シモツケソウ属 ・原産地:日本 🏷金曜日の蕾たち
59
luna
🪴 Petitベランダガーデニング その40 カワラナデシコ 昨年、我が家に来て頂いたカワラナデシコ。 改良品種となっていただけあり、 嘗て種から育てたカワラナデシコとは多少雰囲気が違い 花姿が美人さんです(๑´ლ`๑)フフ♡ 花苗についていたタグには一年草となっていましたが、 そのまま様子を見ていたら冬越ししてまた沢山の蕾をつけてくれました。 一気には開かず一つ一つ咲いてきています。 ✿ヾ(╹◡╹๑ ) でも、ウィルスでしょうか。 葉っぱが白くなり始めてしまいました。 病気について調べていたら、 そう言う意味でも一年草みたいでした (¯―¯٥)💦 せめて蕾が全部開いてくれたら…とは思います。 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
97
manabe
ヒメシャガ(姫射干、姫著莪)です。 🏷愛しの紫
54
luna
🌳木の花たち その386 ヤマボウシ(山法師) 今年は見事に咲いてくれています。 これだけ花が咲いたのは初めて見ました。 Σ(゚艸゚*)💕 木の枝に雪が積もったかなようです。 初夏の雪…❄️ ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
47
luna
🌳木の花たち その381 タブノキ(椨の木) 駐車場近くにある植栽🚗✨ いつも、車の出入りの時に目に入り、 この常緑樹は何の木だろうかと思っていました。 花は咲くのかなと時折眺めていましたが、 小さな緑色の可愛らしい花が咲いているのを見つけました。 この花からタブノキとわかりました。 実ができることも気づかずにいました。 が、古くから「天より降る木」と言われているそうなので小鳥たちには人気店のようです。実ができたら即完売していたのかもしれません。 黄八丈のあの樺色の出る染料はこの木でした👘✨ 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) 🏷木曜は木の花 🏷木曜日の木々たち 🏷木曜日は木 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 クスノキ科 タブノキ属 🔸学名 Machilus thunbergii 🔸英名 Tabunoki 🔸別名 タマグス イヌグス タマノキ ダモ マダミ ドーネリ モチノキ 🔸由来 朝鮮語の方言におけるトンバイ(独木舟)が訛り タブとなり、タブを作る木の意、とする説。 地方名のタマは「銭が溜まる」から。葉を穀粉と 混ぜ餅にした地域も。 🔸原産地 日本(本州-琉球) 朝鮮南部 中国中南部 台湾 🔸花期 4月〜5月 🔸花色 黄緑色 🔸結実 8月〜9月 🔸特徴 常緑高木。樹高高さ20m。照葉樹林の代表樹。 沿海地に多く見られ、小枝は赤みを帯びた緑色。 芽は大きく卵形。 葉は互生する単葉で倒卵状長楕円形。枝先に集 まる傾向がある。全縁。葉の表面は光沢があり 裏面は白色を帯びる。若葉は赤色。 枝先の葉腋に円錐花序を出し、径1cmほどの花 を多数咲かせる。 果実は径1cmの球形で黒紫色に熟し、果柄は赤色。 アオスジアゲハの食草。 🔸用途 枝葉には粘液が多く、乾かして線香や蚊取線香の 材料のタブ粉になる。 樹皮や葉は染料に用いられ、八丈島では黄八丈の 樺色を出すのに用いられる。 材は腐りにくく、建築、家具、彫刻材などに 使われる。 潮風、強風、大気汚染に強く、また防火樹にもなる。
70
luna
🪴草花たち その372 シャガ(著莪) シャガが木々の枝から溢れる陽射しに当たって咲いていました。 シャガはどんどん増えるそうです。 年々増えていく様を眺めにくるのもまた楽しみ ✿ヾ(╹◡╹๑ ) 👂✨ GS空耳アワー(おきょうさん主宰)に参加します.•*¨*•.♬ シャガ→ A: 見て!あそこにシャガが咲いてる! B: えっ?シャガール? シャガールの絵、好きなんだぁ〜💓 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🏷 GS空耳アワー(おきょうさん主宰) ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
60
luna
🌳木の花たち その379 ドウダンツツジ(灯台躑躅/満天星躑躅) その漢字表記の如く満天の星空を彷彿とさせる 白いお花が可愛いらしいです。 満天躑躅と漢字表記があるけれど、本当にマンテンセイとも呼ぶらしい。 紅葉は綺麗ですが、 お花はなかなか沢山咲いているところに出会えません。 この子は一番出会った中で花数が多かったです。 👂✨ GS空耳アワー(おきょうさん主宰)に参加します.•*¨*•.♬ 満天星(マンテンセイ)→ 親父: こんな点数続きではいけないよ! しっかり勉強して次の試験は「満点にせい!」💯📝 (…よくありそうなパターン😓) ドウダンツツジ→ 娘: そんなぁ〜「冗談キツい」🤭 🏷GS空耳アワー(おきょうさん主宰) 🏷静かな日曜日 🏷ビューディフルサンデー ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
82
luna
🪴草花たち その367 シラン(紫蘭) コンクリート法面の下にシランが見事に開花。 ここにずっとシランが増えていったら… とゆめ見てしまいました (*˘︶˘*).。.:*♡ 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
60
luna
🌳木の花たち その374 ヤエヤマブキ(八重山吹) 丸いフォルムで手毬がついたよう。 陽射しが射し込んで輝いて見えます。 山吹色は黄金色。 🏷あっ金曜日 🏷黄金色の金曜日(Mr.マーさん主宰) 🏷金曜キラキラ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
54
luna
🌳木の花たち その373 ヤマブキ(山吹)一重咲き ヤマブキ色は鮮やかで綺麗。 黄色にオレンジ色が入った独特の色味。 古からこの花色を愛でて来たのだなぁとしみじみ思う。 🏷あっ金曜日 🏷黄金色の金曜日(Mr.マーさん主宰) 🏷金曜キラキラ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
65
luna
🌳木の花たち その366 ソメイヨシノ(染井吉野) こちらは、誰が見てもソメイヨシノ🌸 青空に映えて綺麗でした。 花びらが風に舞い始めて、花吹雪。 それも、また風情があります。 *゚🌸✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*Happy 皆さま良い1週間のスタートを✨ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
52
luna
🌳木の花たち その365 サクラ ソメイヨシノより白っぽい花色で、 葉がかなり多く出ています。 大島桜か、その園芸品種のようです…多分。 菜種梅雨が気になりましたが、 その後もサクラはまだまだ楽しめそうです。 *🌸゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*Happy ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
63
luna
🌳木の花たち その364 ヤエザクラ(鬱金桜)④ ずっと「鬱金桜」だと思っています🌸(。˃ ᵕ ˂ *) 「御衣黄」と大変似ているので、 画像で幾度となく確かめてみましたが、 最終的にやっぱり「鬱金桜」と思いました… が…どうでしょう…σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン ↑ 鬱金桜で良いようです。 教えて頂きました♡ 鬱金桜を詠んだ短歌を見つけました。 📍「いやはてに 鬱金ざくらの かなしみの ちりそめぬれば 五月はきたる 』 北原白秋 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
49
luna
🌳木の花たち その363 ヤエザクラ③ 奥州里桜のようですがどうなのでしょう。 (。˃ ᵕ ˂ *)🌸 咲き始めたばかりで 所々で花開いていました。 八重桜の花言葉は… あらっ、そんな女性でありたいわ♡ と思う花言葉でした。 「おしとやか」「豊かな教養」 気分新たに今年度がスタートしました。 これからも宜しくお願いします。 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
35
どんぐり
夢ほたる🌼 どうも見た事無いお花に目が行きます😅 沢山ある華やかなお花の中でお見かけしました♪ 生産地が1ヶ所非常に少ない激レアさんの夢ほたるです。 細くやわらかいつるとかわいらしいお花 花のアレンジリースとかに出来そう🌼
51
luna
🌳木の花たち その362 ヤエザクラ② こちらは白っぽい八重咲きのサクラ🌸 Googleレンズでは「白妙」と判定。 きっとそうだと思うほど大変よく似ています。 蕾はほんのりピンク色なのに 開いたら白っぽく見えます。 カワ(ღˇᴗˇ)。oイイ!! 📍「手のひらに はづませてみる 八重桜」 野口光枝 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
54
luna
🌳木の花たち その361 ヤエザクラ① 遊歩道のサクラです🌸 品種が気になりGoogleレンズで調べてみると、 サトザクラ系の「旭山桜」と出ました。 確かに似ています。 花柄が長い様子も可愛いですが、 淡いピンク色がほんわかします。 🌸 (*˘︶˘*).。.:*♡ 📍「ふつくらと 色増す蕾 八重桜」 筒井八重子 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
51
luna
🌳木の花たち その360 シキミ(樒) あっ、何か咲いてるʓԽʓԽ.•*¨*•.♬ と、近づいたら、 シキミを見つけてしまいました ː̗̀(☉.☉)ː̖́ ここで出会うとは! と思う想定外の場所でした。 が、調べていると、園芸品種もあるようです。 GSで拝見していましたが、 もっと大きい花だとばかり思っていました。 「毒物及び劇物取締法」において毒物に指定されている唯一の植物…と思うと手が震えてしまいました(^^;; そんなシキミですが、鑑真が唐から日本へ持ち込んだこともあり仏教を象徴する植物となったのだそうです。 (←個人的見解ですが、 シキミは日本原産となっているので、 トウシキミのようにも思いました。) 香りが良いので剪定した後は良い香りが漂うのだそうです。 また樒線香の材料なのだそうです。 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 マツブサ科 (シキミ科) シキミ属 🔸学名 Illicium anisatum var. anisatum 🔸英名 Japanese star anise aniseed tree sacred anise tree 🔸別名 ハナノキ(花の木) ハナシバ(花芝) 🔸由来 ①「悪しき実」が転じた名とされる説。 ②四季を通し、鮮やかな緑なので「しきみ」 「しきび」となった説 ③花が集まって咲くことから「重実(しきみ)」 となった説。 🔸原産地 日本(本州:宮城県以南、四国、九州、琉球) 済州島 🔸花期 3月〜5月 🔸花色 黄白 🔸結実 9月〜10月 🔸特徴 常緑低木または小高木。樹高2~5m。時に10mに 達するものもある。 東北地方南部以西〜沖縄の山地に生え、寺社や 墓地によく植えられている。 有毒植物。特に果実は猛毒。 枝は緑色で、葉とともに強い芳香がある。 葉は互生する単葉で長楕円形~倒披針形。質が かたく全縁。 花は葉腋に単生しクリーム色で光沢があり波状に よじれる花被片が16~24枚。 果実は径2~3cmの扁平な八角形の袋果。 種子は黄褐色で光沢がある。 葉や樹皮は乾燥して粉末にし香の原料となる。 (お線香の原料)
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
171
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部