warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
虫媒花の一覧
投稿数
60枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
142
デュランサ
①②ユーコミス パイナップルリリー💚 庭に地植えしてある 7/19に投稿したpicより 新葉が出てきてました 爽やかな色合いで 癒されます ☆ユリ科 ☆ユーコミス属 ☆ギリシャ語🇬🇷で 『綺麗な髪の毛 』 からの由来と 花の姿がパイナップルに 似ていることから ☆花言葉 完璧・完全 あなたは完璧 ③④セイタカアワダチソウ ☆キク科 ☆アキノキリンソウ属 ☆多年草 ☆虫媒花 ☆帰化植物 ☆花言葉 生命力・元気 ⑤新生姜の甘酢漬け 昨日の夜に 作り 味がしみてました お寿司屋さんで 食べる 『ガリ』ですね😋 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 🐰💗
131
西の香り
蕾が黄色くなってきた セイタカアワダチソウ 花粉症の原因植物と 勘違いされやすいですが こちらは虫媒花 よく似た花ブタクサは風媒花 こちらは花粉症🤧の原因に 今まで勘違いしてました😅 同時期群落を同じくして咲くので 勘違いされやすい可哀想な植物なんですね😢 もうすぐ秋の野が 黄色く染まりますね😁 🏷️金曜日の蕾たち
60
猫きらり
野に咲く花 つる性植物🌀 花の直径8mmほど 筒の部分の長さ2cm 雄蕊の葯は白色 虫媒花 丸葉縷紅草 (まるばるこうそう) ヒルガオ科
59
まあちゃん
今日のお花アザミ 今朝の散歩道脇に咲いていたのでpic撮りました アザミの花粉放出には巧妙な仕掛けがあって、虫さんが来たら察知して、花粉を押し出すみたいです なんかいっぱい付いているのはカラスザンショウのお花だと思います
62
レモン茶
ハンゲショウ(半夏生)🤍今日のお花 6/19介護施設の庭にて ドクダミ科ハンゲショウ属 別名 ハンゲショウ(半化粧) カタシログサ(片白草) 半夏生の花は小さくて目立たないので、白い葉が虫をおびき寄せる役割をしている(虫媒花) よく見ると👀お花モフモフしてる 🏷️白い水曜日♡
119
manabe
5月30日 今日のお花 🌸 ジキタリス 🌸 別名:キツネノテブクロ 開花期 5〜7月 花長 3〜4cm. 草丈 0.6〜1m 花穂を立ち上げて筒形花を沢山咲し上がる。乾燥した葉を強心利尿役に利用。 日本には薬用植物として渡来しました。
143
ミッチー
曇り空☁️だけど雨もやみ、庭に出るとアーモンドの実が膨らんでいました。昨年は一個の収穫となりましたが、今年は何個か収穫できたらいいなぁ~✨ 3枚目 虫さん頑張って授粉成功したみたいです? ポポーの花にハエや虫がいるので調べてみました。 ポポーの花変わった形であるだけでなく、変わった匂いを出してハエ類などを呼び寄せて受粉の手を借りているとありました。ミツバチ🐝じゃなく、ハエさんなんだ!4枚目と5枚目 ハエさんと虫さんに感謝ですね。😊 🌿後記🌿 アーモンドはシアン化合物が含まれているそうで、食用スィートアーモンドがあるそうです。私のアーモンドは品種わからないから🤷安易に食べない方がよいみたいですね❗残念 観賞用として楽しみたいと思います。
104
いとをかし
ワレモコウ 8日は葉っぱの発表会に参加させて下さい。
74
猫きらり
野に咲く花 蝶形の花を10個ほど 輪生状にまとまって付く 蓮華草(れんげそう) 別名 ゲンゲ マメ科
136
なる
フクジュソウ(福寿草) 昨日投稿の秩父紅と同じお山でこの福寿草も満開でした♪ やはりパラボラアンテナ📡を広げ太陽の熱を集めていました。 全ての花が太陽の方向を向いています♪ 過去には早朝に出かけたらお天気は良いけど、まだ気温が低くくて開花してませんでしたが、少し散策をして気温が上がるのを待っていたら、ちゃんと開花し、太陽☀️に向かって咲いていました♪ こうやって花の中心部に暖かい空間を作り虫を引き寄せる作戦をとってるんです! 見るからに暖かそうですね🥰
67
猫きらり
野に咲く花💙 陽だまりにコバルトブルー の小さな花 別名「星の瞳」💙 春の訪れを一番に お知らせしてくれます🎶 地面を這うように育つ✳️ 大犬の陰嚢 (おおいぬのふぐり) オオバコ科
66
猫きらり
種には 蟻🐜の好む 糖などが含まれており 蟻がエサとして巣まで 持ち運びます🎶 蟻🐜の生態を利用して 繁殖を広げる他の植物に オオイヌノフグリがある💙 仏の座(ほとけのざ) 別名 三階草 シソ科
80
とものやま
セイタカアワダチソウ(背高泡立草) キク科アキノキリンソウ属の多年草 別名 ダイハギ(代萩) 鮮やかな黄色い花は、咲き終わり、 名前通り、泡が立つように、白い綿毛を沢山、つけていました。 花粉症の原因のひとつとされていましたが、 真犯人が、同じ時期に花が咲くイネ科の植物やブタクサだとわかり、濡れ衣が晴れ、安心しました(^o^) 根から毒性のある物質を出して、他の植物の生育を妨害しているそうで、 以前は大群落を作っているのを、よく見かけましたが、 最近は、勢いが衰えているのを感じていました。 「自家中毒」を起こしていたそうで、 いつまでも、一人勝ちできないようになっているようです(^^; ハギの代わりに、切り花にもされ、 乾燥した茎を、簾に利用したそうです。 もっと、何かに利用できそうです(^.^)
158
ヒロン
こんばんは〜🙏🥰😍🤩😉 師走(15日)金曜日(☁後🌂) お出かけした折のpicです~ ①…ヤツデ、ヤツデの蕾、 お花 ウコギ科ヤツデ 属 常緑低木 虫媒花 別名「テングノウチワ 」11/26日🤳 ②…ヤツデ ご近所さんの お写ん歩にて〜12/5日 🤳📱パシャリ〜 ③…シオギク(潮菊)キク科キ ク属 別名「シオカゼ ギク」(潮風菊)11/26日 🤳📱パシャリ〜 ④…ウォ〜タ〜ミント(ミズ ハッカ) シソ科ハッカ 属 湿性植物 水生植 物 耐寒性多年草 11/26日🤳📱パシャリ ⑤…ビワのお花、蕾、 ご近所さんのお写ん歩 にて~12/5日🤳📱 常緑高木 バラ科シャ リンバイ属 夜分遅く成り失礼致します~すみません~🙏🙏🙏 宜しく~お願い致します~🙇♀🙏🥰😍🤩😉👌✌️👍
59
猫きらり
晩秋に 丸くまとまって咲く白い花 は〰︎昆虫に蜜を供給して 受粉する虫媒花🎶 八手(やつで ウコギ科
58
猫きらり
野に咲く花 花が終わり〰︎ 果実に変わりましたー🎶 長さ3mmほどの 汚白色の冠毛を持つ果実か 密集しています🤗 「泡立ち」 秋🍂の蜜源植物 虫媒花 背高泡立草 せいだかあわだちそう キク科
67
猫きらり
晩秋に丸くまとまって 咲く白い花は 昆虫に蜜を供給して 受粉する虫媒花です🎶 別名「天狗👺の葉団扇」 八手(やつで) ウコギ科
59
猫きらり
樹に咲く花 直径2~3cmほどの白い花が 枝先の葉の脇に咲いて 微かな芳香を放ちます🎶 茶の木(ちゃのき) ツバキ科
83
とものやま
ヤマラッキョウ(山辣韮) ヒガンバナ科ネギ属の多年草 市内の緑地公園の草むらで、 思いがけなく、ヤマラッキョウに出会いました(*・∀・) 花が咲いていなかったら、気がつきませんでした。 6本ある雄しべの成熟するタイミングを、順番に3段階にずらすことで、昆虫による花粉媒介のチャンスを増やしていると考えられ、 花粉を運ぶ昆虫が少なくなる晩秋に咲く花ならではの工夫がされているそうです。 地下にある鱗茎は、栽培のラッキョウと同じく、食べられるそうですが、 長さ2~3㎝のほっそりしたもので、あまり、分球もせず、香りも弱いため、山菜として食べられることは、ほとんどないようです。 花つきは、あまり、よくありませんが、 種子を沢山、こぼして、 来年もまた、お花を見せてほしいです(^.^)
263
福ちゃんの散歩道
11月10日 雨☔️の散歩道🚶♀️🚶♀️ 重そうな感じです〜💧 「セイダカアワダチソウ」 この後、雫💧は落ちたがこの様に中々揃わないです〜 グッドタイミングでしたー
142
ウラちゃん
〜ヤツデ(八手)〜 こんにちは♪ 今日は二十四節気の立冬ですね 昨日は真夏のような暑さでしたが 今日は立冬を思わせる冷たい北風が 吹いています ヤツデが小さな川を挟んだ向こう側の林の中に生えていました ウコギ科 ヤツデ属 常緑低木 別名 ヤツデノキ オニノユビ テングノハウチワ テングノウチワ 実際には7裂または9裂するものが多い 「八」は数が多いという意味からの命名 花言葉 「健康」 日陰でも元気に育つヤツデの性質が由来 花は昆虫に蜜を提供して受粉する虫媒花 葉はサポニンを含み、去痰などの薬効のある生薬となる 1枚目ヤツデの花 2枚目大きなヤツデの葉 3枚目 4枚目ヤツデの花 です さっちゃんさんの🏷️白い水曜日♡と よっちゃんさんの🏷️8日は葉っぱの発表会に 参加します
158
poochan
こんにちは♪ 小石川植物園の散策 💛背高泡立草(セイタカアワダチソウ) キク科アキノキリンソウ属 多年草 茎を乾燥したものは、スダレやハーブ などの材料に利用されます ハチなどの虫によって受粉する虫媒花で、風で花粉が飛んで受粉する風媒花ではありません。 花粉症の原因となるブタクサに似ていますが、花粉も比較的重く飛びにくいため、花粉症とは無関係だと言われてます。
19
イッコ
🟡ランタナ ランタナは虫媒花(ちゅうばいか)なので、虫が媒介して受粉します。なんとなく虫たちは黄色に集まりやすいみたいです。またランタナの種は動物には毒ですが、鳥には無害で運ばれて行くそうです。 ⚫︎クマツヅラ科 シチヘンゲ属 ⚫︎原産 南アメリカ ⚫︎花期 5月〜10月
78
樹
セイタカアワダチソウ🌼 キク科 アキノキリンソウ属 花粉症🤧の原因と間違われるケド 虫媒花のため 花粉を飛ばす事は無い😆 🤧😷で嫌な花🌼だと思ってて… 申し訳なかったなぁ~🙏♡ 🤭
前へ
1
2
3
次へ
60
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部