warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クコの実。の一覧
投稿数
155枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
79
leaf
🌱♥️降り注ぐクコの実♥️🌱
42
もーり
オレンジ色に 輝いていました。 「クコ」(枸杞)の実です。 紫色のお花と会った事はありましたが、この実は お初でした🎵
96
Mの森
久しぶりに🏷毎月15日はいちごの日 参加します🍓 いちごはmaronchanのあみあみいちごハウスと雑貨のスプーンとフェイク🍓です❣️ 花瓶の下に敷いたかわいいピンクのドイリーはMIさんから頂いたお手製です💗 お花はお庭の薔薇バレリーナとバレリーナの実、川沿いの雑木林のお散歩で採って来たクコの実です☺️ 食べると苦かったから観賞用❤️ リンツのチョコはアウトレットで賞味期限が今月末で3袋だと70%オフだったので欲張って買ってしまいました🤣 一袋に約50個入ってるので150個‼️ 太る〜。+゚(゚´Д`゚)゚+。
27
こっちゃん
収穫物。ゴジベリー(クコの実)と黄色パパイヤ ⬆️初のゴジベリーちゃん🧡収穫です🤗 大きさは5ミリほど。ちっちゃ(˶°ฅ°˶) 可愛いね😍 オレンジ色になってからも大きくなるのかどうかよくわからないけど、 虫にも自然にも負けないようにさっと収穫しました。毎日のようにカタツムリやカメムシを追い払ってます💦 何に使おうかなー🤭 ⬇️もう何度も登場のアレですが💦 木になったまま黄色くしたパパイヤを収穫し、いつもの通りジャムにするためカットしようと。 まな板からポロッとはみ出しちゃったものを捨てるのもなんだし、久しぶりに味見してみようと食べてみたら アレ⁉️(*´༥`*)ウマイ♪ これまで食べた経験は少ないけど 毎度エグ味?に耐えられず😵💫 青パパイヤはあんな好きなのに 黄色パパイヤは嫌いに等しく💧 なのに、あれれ?美味しい❣️ ゲー🤮っていうくだりを準備してたのに。 私の舌がおかしいのかと 夫にも食べてもらった。 (夫も私同様、黄色は🙅♂️NO) あれ?食べられるねー(*´ч`*) マンゴーじゃん!と (盛ってます💧でも糖度はとても高く見た目もかなり似てるしね😄) もしかしたら、渋柿と甘柿があるように これも当たり外れがあるのかな?🙄 不思議。 思いがけず、生の黄色パパイヤを好きになれた😙🎶食べてみて良かった〜♪
36
こっちゃん
種や実が出来始めてる庭の植物をまとめて記録します📓 ↖️ブルーウイング(ブルーエルフィン) 真夏は薄い色でしたが濃くなってきました💙高さも私の身長を超えてきたので🦋を見上げています🤗 初めて見たブルーウイングの種⁉️ いつか植えちゃお😆 保険の挿木するのも忘れてた( ̄∇ ̄;) なので 慌てて挿し木もしました。うまくいきますように🙏 ↗️クコ(ゴジベリー) 早くオレンジ色になぁれ🧡 栄養価が高く、虫が食べると虫もパワーUP⁉︎とコメもらって焦り🥵虫が食べないようにこまめにお世話💪 ✨|ω・)ミテマスヨ ↙️斑入りハゼラン 斑入りは黄色の種みたいです。モサモサだったけど、どんどん枯れ、ようやく数本復活です。小花と小さな種で📱ピント合わせはムリでした🙇♀️ そのまま種が落ちてもっと増えてください🙏 ↘️金鈴樹 こちらも移植時、枯れた😱と落ち込んでましたが皆さんのアドバイスを受けて復活を遂げてくれタネも出来た😊 もう安心♪安心♫ ありがとうございました😊💕
67
しじゅうから
クコの実がカワイイ姿で、ぶら下がっていました。 2022.11.03.
141
''まこS''
おはようございます😊 クコの花と実💜 ナス科 道路脇にありました❣️ GSのお友達と一緒に其々、夢中になって楽しく撮りましたが…個性が出たpic になるのでしょうね(^_−)−☆ 茄子紺色ですがジュリアーノ さん発信 🏷水曜日は水色 付けさせくださいね💜 🏷青い花で秋祭り2022 🏷素敵な水曜日 🏷平和を願う🕊 🏷NO more war
144
ケント
クコの実 鈴なりにぶら下がっています。 可愛い小さな赤い実🔴 菊花展を見にきたのですが、早すぎたかな蕾ばかりです。 クコの実に出会ったので良しとします。 帰りの道にクコの実がたくさんあったので、取ってきて、半分をクコ酒に後半分は乾燥させています。 楽しみです🎶 ※クコの実の生食は味の薄いトマトの味🍅 トマトとクコは同じナス科なので味が似ていると言われます。 ※クコの実の干し方は収穫する時、ヘタをつけたまま取って干すらしい。ヘタをとってしまうと黒ずんでしまうんですって😨 来年に活かそう! 🏷真っ赤な火曜日 🏷あっ火曜日 🏷秋を楽しむ に参加させていただきます。
80
トリトン
11/8㈫① かたかごさんの 🏷真っ赤な火曜日 昨日みつけた枸杞(クコ)の実 杏仁豆腐の上にチョコンとのっていますね😊💕 昔、身体に良いからと母が乾燥クコの実を漢方薬局で買ってきて、ご飯と一緒に炊いてクコの実ご飯を食べた記憶があります。 1日10粒食べるといいとか。 クコの実そのものにはあまり味はありません。 お酒やハーブティーに入れたり、パウンドケーキに入れたりするそうです。 スーパーフードと言われるクコの実には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミン3、ポリフェノール、ベタイン(アミノ酸の1種)、ゼアキサンチン(カルテノイドの1種)などが含まれています。 高血圧予防、肝硬変予防などに効果があるそうです。 父の為にクコの実ご飯を作っていたのかもしれませんね。また何も言わず食べていた父と兄と私。 漢方薬オタクの母が効能を話し始めたら長い話になるので、黙って受け入れてました。家族の為を思っていたのはわかりましたし「…あ、今度はこれがお母さんのマイブームらしいな…」と思いながら😅 どらさんなら「コレは要らない。普通の白米にして!」と言いそうです😅 息子も嫌がりそう。「ご飯じゃなくて、ヨーグルトやカップケーキに入れた方が食べやすいよ」と言いそう🤔 何だか懐かしい想い出の食材です🤭❣️❣️
133
''まこS''
おはようございます😊 クロガネモチ モチノキ科❤️ 街路樹にしている道路に赤い実がなっています❣️ 枸杞の実実が道路脇になっていましたが、実は初めて発見!(◎_◎;)⁉️ かたかごさん発信 🏷真っ赤な火曜日 🏷秋を楽しむ 🏷平和を願う🕊 🏷NO more war
22
haru
クコ ちっちゃな緑の実が…🌶 今年は咲かないと思っていたクコ 思ったより大きな赤紫色の花が咲いていました🌺 ナス科クコ属
52
kakirikea
道端でだいぶ、クコの実が出来ていました♥️
72
にこちゃん
おはようございます😃 挿木をして、2年目のクコか、初めて実がなりました。嬉しい😃です。
95
レモン愛花
♥️ヒマラヤンゴジベリー(クコの実)♥️ 昨年寄せ植えしそのまま鉢に残していました。 枯れ木のようになっていたので一部剪定したら… どうも生きていたようで🤭 可愛い小さい赤い実♥️をつけてくれました❣️ スマホ📱を替えたら写真の出来がしっくりこなくて困ってしまいます(´・ω・`; ) 🏷️グリーンアクセサリ-♪ 🏷️ちっちゃいものクラブ
176
おきょう
剣崎灯台に向かう道端に びっしりと付いた枸杞の実 たっぷりと陽射しを浴びて ようお育ちです🥰
27
kei
クコの薄紫の花と赤い実を共に見られて感激でした😊🌿 植物園では実になる楽しみもあるのねと思っていましたが🤭 ちなみに植物園はまだ花をつけていて実にはなっていません💠赤塚植物園の植物は、花を開く時期が都内でも遅い方なのかもと思っていますが😌 🏷美しく青きドヨウ に参加させていただきます💜
42
こっちゃん
初めまして、クコの実さん🧡 (*//艸//)♡やっと会えました💕 花が咲いた後まだかまだかと楽しみにするたび、少し丸みを持ったかと思えば、虫にかじられポッカリ穴あきで終了したり😢 風で落ちてしまったり😢 台風でバタバタしてあまり観察できずにいたら、いつの間にか色まで付くくらいになってたー🧡😆 どうか無事に大きくなぁれ❣️
60
ヨウコ
クコ(枸杞)の実 ナス科 今頃赤く熟したクコの実⁉️ そういえば秋の終わりに花が咲いていたっけ❗ なんかヘンだけれど、ま、いいか😋😝 🏷️真っ赤な火曜日
85
kasugi
こんにちは!おきょうさん主催の GSことわざパロディーに参加します6 😾猫に小判🌕 🩸クコのご飯🍚 祖母は娘婿にご飯を作るのが面倒だとか? 🤵♂️婿にご飯🍚
32
カーコ
教えていただきわかりました❗ 有難うございました😊 「クコの実」💖 こうした実が見れ知れて嬉しいです😊 2/23📱撮影
26
カーコ
スーパーの近くの石垣のような所に雑草にまぎれ 艶やかでオレンジ色?赤色?にも見えたこの実(種)は何でしょうか?葉はしゃもじのような形だったような?実と葉がきちんと残ってるのを探してみたけれどもわかりにくくこのようなpicで🙇 教えていただきました! 「クコの実」 不老長寿の妙薬 薬効 2/23📱撮影
75
ふみちゃん
⬆️半乾きのクコの実🔴🔴🔴はヒヨドリ、モズ、ジョウビタキの餌に!! 庭は今ヒヨドリの運動場ですね😨 ⬇️庭に置いてあったバケツ🪣の氷が動かないから逆さにして見た😱 氷の厚さ8cmでした~えっ😲何時間で(何日)??
85
カマンベール
おはようございます☃️ 昨日雪が降る前のクコ(枸杞)の実🌱 ほとんどダメになってましたが 2つ仲良く残ってました😃🍒😃
146
楓
枸杞(クコ)、別名ゴジベリーが、真っ赤に実っていました。 夏から秋に紫色の花を咲かせます。 剪定は、2~3月、6月に、切りすぎない程度にしましょう。 漢方薬では、クコの実は枸杞子(クコシ)、葉っぱは、枸杞葉(クコヨウ)、根っこは地骨皮(ジコッピ)として活用されています。 最近知りました。アニメ「風の谷のナウシカ」に出てくるチコの実は、クコの実がモデルだそうですよ。
前へ
2
3
4
5
6
…
7
次へ
155
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部