warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
露地栽培の一覧
投稿数
473枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
144
自然暮らし
イチゴの上手な植付方法🍓 前の記事で、「イチゴの良い苗選びと土壌の準備」についてご紹介しました。 今回は、その続きになります♪ ⚠植付時の注意点! 植え付け時に「クラウン」(成長点)が土の中に埋まってしまうと、そこから芽が出にくくなり生育不良となります。 「クラウン」は株元にあるため、深く植え付けないように気を付けましょう。 ✅<プランター栽培の場合> ・スコップで植穴を開けたら、花房がプランターの外側に伸び出すように、ランナーあと(苗が親株とつながっていた部分)がプランターの内側になるように苗を置きます。 ・クラウンから新しい葉や花房が発生するので、クラウン部分が隠れないように深植えに注意します。 ・鉢底から流れ出るくらい、たっぷりと水をやります。 ✅<畑で栽培する場合> ・株間を30cm確保し、花房が畝の外側に伸び出すように、ランナーあと(苗が親株とつながっていた部分)が畝の内側になるように苗を置きます。 ※ランナーの反対側に実ができます。 ・クラウンから新しい葉や花房が発生するので、クラウン部分が隠れないように深植えに注意します。 ・定植後は水をたっぷりと与えます。 💡イチゴの植付のポイントは2つ! 「深植えをしない」 「実を付ける位置を外側に(採取しやすい側に)向けて配置する」 イチゴの防寒対策と追肥については、次回投稿いたします🍓 こちらの内容は「イチゴおすすめセット」に同梱されていますので ぜひ肥料セットとともにご利用ください✨ ☆Amazonおよび自然暮らしの公式サイトで販売中です。 🛒ご購入方法は2通り ①Amazonで購入 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGMR27 ②公式サイトで購入 https://shizengurashi.jp/products/strawberry
177
自然暮らし
イチゴの良い苗選びと土壌の準備🍓 イチゴの苗が本格的に出回ってきましたね。 これから育てようかな、と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、イチゴの苗の選び方と、土壌の準備方法をご紹介します✨ ✅イチゴの良い苗🌱 苗選びでその後の生育は大きく左右されます。 しっかりと良い苗を選んで、たくさん収穫しましょう。 🙆♀️良い苗の例 葉や茎がしっかりとしてる 緑が濃く、病害が無い 「クラウン」と呼ばれる、苗の中心に存在する王冠型の成長点が元気! 🙅♀️悪い苗の例 葉柄が伸びている 葉色が赤い ■土壌の準備 土壌のpHを調整し、有機物でふかふかにしつつイチゴの初期生育に必要な栄養を準備しましょう。 ✅<プランター栽培の場合> ・底石用の軽石を入れ、培養土を容器の8分目まで入れます。 ・苦土石灰または土壌pHバランス材※₁、 堆肥または腐植資材リフカ※₂ を植え付けの2週間前に混ぜ込みます。 ・元肥とアシスト材※₃ は1週間前に混ぜ込んでおきます。 ※培養土にあらかじめ肥料が入っている場合は、元肥は与えずにアシスト材のみを与えます。 ✅<畑栽培の場合> ・苦土石灰または土壌pHバランス材※₁、 堆肥または腐植資材リフカ※₂ を植え付けの2週間前に混ぜ込みます。 ・元肥とアシスト材※₃ は1週間前に混ぜ込んでおきます。 ・畝を作ります。 ※雨の多い地域では、排水性を確保するため髙畝にしましょう。 ※苦土石灰は1㎡あたり100g程度 ※₁土壌pHバランス材※₂腐植資材リフカ※₃アシスト材は『自然暮らし』の商品です。 💡浅く根を張るイチゴは、水はけが良い土壌を好みます。 そのため畑で栽培する場合は髙畝にします。 💡また、浅く張る根は肥料焼けしやすいため、 なるべく早めに土壌に肥料を混和して 馴染ませておくと良いでしょう。 イチゴの上手な植付方法はまた明日🍓 こちらの内容は「イチゴおすすめセット」に同梱されていますので ぜひ肥料セットとともにご利用ください✨ ☆Amazonおよび自然暮らしの公式サイトで販売中です。 🛒ご購入方法は2通り ①Amazonで購入 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGMR27 ②公式サイトで購入 https://shizengurashi.jp/products/strawberry
635
自然暮らし
🎉新商品🍓✨ 『イチゴおすすめセット』 🍓甘いイチゴをもっとたくさん収穫したい! そんな方のために、イチゴの栽培に特化した肥料セットをご用意しました。 大人気だった『トマトおすすめセット』に続き、専用の肥料セットとして登場です。 💡『イチゴおすすめセット』とは? イチゴの生育に最適な元肥と追肥、アシスト材(PK肥料)の有機化成肥料3つがセットになった商品です。 イチゴ栽培にとって良いコトたくさん♪ ✅有機入り肥料で美味しいイチゴに ✅リン酸(P)とカリ(K)で発根と果実形成を促進 ✅持続的な肥料成分の供給で丈夫な株に ✅浅く根を張るイチゴにとって、焼けにくく優しい肥料成分 ✅土壌改良しながら生育できる&臭いが少ない 💡さらに、育て方から肥料の量、タイミングまでまるっと分かる説明書付き! 初心者の方も、もっとたくさんイチゴをつくりたいという方にもおすすめです。 🛒ご購入方法は2通り ①Amazonで購入 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGMR27 ②公式サイトで購入 https://shizengurashi.jp/products/strawberry 《 容量と成分 》 【元肥】80g 〔Dd+有機化成〕チッソ10% リン8% カリ8% 【追肥】80g 〔UF+有機化成〕チッソ8% リン12% カリ10% 【アシスト材】80g 〔有機化成〕リン13% カリ13% マグネシウム3% 【商品概要】 ・イチゴ栽培に特化した3つの有機化成肥料セット ・施肥量や施肥タイミング、栽培方法などを詳しく記載した説明書付きで、イチゴ栽培初心者の方も安心 ・アシスト材(PK肥料)の効果で発根促進&イチゴの実付きアップ ・有機で地力向上。持続力に自信あり◎ ・良質な有機を含んだ化成肥料だから、施肥しながら土づくりも出来る ・プロの農家も使用する3種類の肥料(元肥・追肥・アシスト材)で効果アップ。美味しいイチゴに育てる ・ゆっくり長く効くから、日ごろのお世話も楽々。元気に育って収量アップ※元肥に緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)を、追肥にウレアホルム(UF)を配合
47
suwa
イチジク 最近は毎日3.4個は収穫していますが 今日は最多の8個❣️ すごいぞ👍 みどりのまとめ イチジク編を更新しました 8月の収穫個数を数えてみました😆
75
suwa
イチジク お盆のあたりから毎日1つずつ コンスタントに収穫できるようになりました 地元でも露地物イチジクの出荷が 始まってます 暑い日が続き、 例年よりも早いそうですよ そして今朝は3個❤️ 我が家は自分しか食べないので (夫はあまり好きでないらしく) とっても贅沢な毎日です 甘くて美味しい😋 あぁ幸せだぁ❤️
155
自然暮らし
エダマメの定植🌱 6月下旬に播種して、その後約2週間育てた苗を定植しました。 植付前に、1ポット当り2本にして、1プランターに植穴を3か所掘って準備万端👍 苗の土の表面とプランターの地表が合うように植え付けて、最後に潅水して完了👌 なお、今回はそのまま植えられるポットのプランターも用意して、『ポットから出して植える通常スタイル』と『土の中で分解するポットをそのまま植えるスタイル』での違いも見てみます🧐 予定では、9月中旬頃に収穫を迎えるはずですが、今年の夏はどれくらい暑くなるのか・・・🥵 お盆休みがあり手入れのタイミングが取りにくいですが、特に水不足にならないよう注意して、暑い暑い夏を乗り越えます🌻🌞🏜️ 上手くいきますように🙏
159
自然暮らし
あーちゃんさん、素敵なお写真のご投稿をありがとうございます☺♪ 今年はきゅうりの栽培がうまくいっていますと嬉しい中間報告✨🎊 ぜひ肥料カレンダーを参考に、追肥をしながら、たくさんのきゅうりを収穫してください♪♪ ちなみにきゅうりは6世紀ごろに中国から伝来したようなのですが、江戸時代まではそれほど栽培されておらず、その頃は黄色く完熟してから食べるのが一般的だったようです。 完熟したきゅうりは苦みが強くなり、また切った断面図が徳川家の葵の紋に似ていることから武士からも切って食べることを避けられていたとか。。。 そんなきゅうりも江戸時代後半になってから、成長が早く、歯ごたえや味の良いきゅうりが出来始め、一気に人気な野菜になっていったようです。 ご存じの方も多いかもしれませんが、きゅうりは9割以上が「水分」で出来ています。 なので不名誉なことにもっともカロリーが低い野菜、としてギネス記録があります😅 ただカロリーが低い、ということで栄養がないというわけではなく、ビタミンやカリウムなど含んでいて、食物繊維もあります💪 暑いこの季節だからこそ夏バテして食欲が落ちていても、さっぱり食べられるのもきゅうりの良い所です☺ そしてなんといってもギネスに載るくらい低カロリーな野菜✨ダイエットにもおすすめな野菜です♪ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ご使用いただいた肥料はコチラ! 💡有機ダブルセット ✅有機で地力アップ!持続力に自信あり◎ ✅良質な有機を含んだ化成肥料だから、施肥しながら土づくりも出来る! ✅プロの農家も使用する3種類の肥料(元肥、追肥、ミネラル材)で効果アップ!美味しい野菜に育てる ✅ゆっくり長く効くから、日ごろのお世話も楽々♪植物も元気に育って収量アップ!※緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)とウレアホルム(UF)を配合 ✅ミネラル材のサプリメント効果で野菜の健康維持と品質向上!※ミネラル:マグネシウム、マンガン、ホウ素など ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ▽商品のご購入はコチラ🛫 @shizengurashi プロフィール欄リンクをクリック☚ または「自然暮らし 公式」で検索🔍
194
自然暮らし
キュウリのお世話🥒 6月中旬に植えたキュウリの収穫が始まりました✂ 梅雨の中で晴れ間も少ない天気でしたが親蔓は順調に伸びて、今ではプランターの高さを含めて2mくらいになりました。 これ以上高くなると手が届きにくいので摘芯します。 親蔓の葉のわきから子蔓が出てきているので、これから子蔓が伸びるとグリーンカーテンのようになってきます。 またキュウリの株が大きくなるにつれて、地表にも細かい根が生えて、吸水量も増えてくるので、追肥も忘れず行いながら、乾燥しないよう水やりするのが大事になります。 夏本番にむけて日差しも強くなり、地表が熱く乾燥しやすくなるので、もみ殻などで地表を覆うと遮熱&乾燥抑制となりGood👍 人も植物も熱中症対策が肝心ですね🥤⛱
35
panpan
このこは色が少し濃い感じ 多分コリファンタの金環蝕
28
panpan
雲りだけど咲いてくれた。 🌵コリファンタ金環蝕
214
自然暮らし
こちらはローリエさんの「バジル、ナス、トマト、ミニカボチャ、さつまいも」のお写真です。 ローリエさん、素敵なお写真のご投稿をありがとうございます♪ ローリエさんの投稿はこちらからご覧いただけます🙌 https://greensnap.jp/post/24624862 お写真ではまだ可愛いサイズの野菜たちですが、すごく元気そうな様子が伝わってきます☺ きっともうすっかり大きくなって、野菜によっては収穫が始まっていらっしゃるかもしれませんね♪ ちなみにご存じの方も多いかもしれませんが、ここでちょっとした雑学問題を。。。 次の野菜のうち、水に沈んでしまう野菜はどれでしょうか? ①ナス ②トマト(完熟したもの) ③カボチャ ④さつまいも 正解は… ④さつまいも と ②トマト(完熟したもの)です🎊 一般的には地上にできる野菜は、水に浮くものが多く、地下にできる野菜は水に沈むものが多いです。 野菜も進化の過程で地上に育つものは水に浮き、地中に育つものは水にしずむようになった、という一説も有ります。水に沈む理由としては、野菜の密度に関係していているので、一見重そうなカボチャも浮いてしまうんですね♪ ちなみにトマトは完熟していない青い状態のものだと「糖度」が低いので水に浮いてしまいます🎈 これは野菜の中に含まれている水分と「糖度」に関係していて、完熟しているトマトは「糖度」が高く、 中に含まれている水分の量が少なく、密度が高くなり沈む、と考えられています。 それではタマネギはどうなんでしょうか??👀 皆さんも夏野菜や果物を育てられたら、試しに水に浮くか、沈むか?実験してみると面白いかもしれません🔍 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 今回ローリエさんにご使用いただいた肥料はコチラ! 💡ワイドベーシックセット ✅細かい粒だから均一にまきやすい!効果長持ち◎! ✅家庭菜園をこれから初める方も使いやすい成分なので失敗しない! ✅プロの農家も使用する2種類の肥料(元肥&追肥兼用、ミネラル材)で効果アップ!美味しい野菜に育てる ✅ゆっくり長く効くから、日頃のお世話も楽々♪植物も元気に育って収量アップ!※緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)とウレアホルム(UF)を配合 ✅ミネラル材のサプリメント効果で野菜の健康維持と品質向上!※ミネラル:マグネシウム、マンガン、ホウ素など ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ▽商品のご購入はコチラ🛫 https://shizengurashi.jp/collections/all
30
miiii
畑のハラペーニョ🫑🌶️🫑🌶️ 永遠取れる♻️使い道わからない 無限ループです😵💫 想像以上の辛さ🔥です
161
自然暮らし
エダマメの播種と発芽 秋前くらいまでに収穫する予定で、今回はエダマメの播種をおこないました☺ 種を植える場合は、先にポットなどに詰めた培土にたっぷり水を含ませた状態で、植付穴を開けましょう👷後から水をかけてしまうと、折角まいた種が水の勢いで飛び出してしまうことがあります😅 また種まきのあとに水やりを行ってしまうと、種が水浸しで水没してしまい、酸欠になってしまうことがあります。発芽にはちょど良い水分と酸素が必要💡、培土が濡れている方が種を植え付ける穴を開けるのも楽になるので、「種まきの際は最初に水やり」でおねがいします☺ 植え付けの深さも重要で、種の2~3倍ほどが目安です。これは浅すぎると種が乾きやすく、深すぎると酸素が不足してしまって、根が伸びにくく、芽も出にくくなるからなんです。 エダマメの種は1㎝ほどの大きさなので、播種深度(はしゅしんど)は大体2㎝くらいにしています。 ちなみにご存じの方も多いかもしれませんが、この種の青色や赤色などは病害虫を予防するために施されている種子処理加工のコーティングです。 種をどこにまいたのか分かりやすいですね^^ この時期は昼も夜も20℃を下回ることが少ないので、3日もすればエダマメは発芽します🌱 すこし空いたポットやプランター、畑のスペースがあれば、まだ育てられる野菜があるので色々とチャレンジしていきたいですね💪
169
自然暮らし
本日は七夕🎋セミも鳴き始めて夏の始まりを感じていますが、急な気温の変化で体調など崩されていないでしょうか😅 今回は畑で育てているスイカの収穫時期についてのお話です🍉 6/6の週から交配を開始して、その後上手く着果した畑のスイカは順調に肥大し、つるもワサワサになってきました🌱 外観上はもう立派なスイカに見えるのですが、まだもう少し待たなければならない状態です😅外見だけでは食べ頃がわからないのがスイカの難しいところですね💦 大玉スイカでは、交配して着果後おおよそ積算温度1000℃で収穫できるようになります🎊この時期の気温は25~30℃くらいなので30~40日ほど大きくなるのを見守ります👀 ちなみに小玉スイカでは積算温度800℃で収穫です☺ 昨年の場合、6/6から積算すると7月15日で1000℃になりましたが、今年は昨年と同じくらいの気温で推移している感じから、おそらくは7月15日頃が積算温度1000℃で収穫??という予想です!(^^)! 収穫まであとちょっとですが、ハトやカラスなどの鳥🐥さんも大きくなってきたスイカを狙ってきているようなので、ネットを張るなど対策が必要ですね💦
175
自然暮らし
こちらはnaoariさんが育てられた「コールラビ」のお写真です。 naoariさん、素敵なお写真のご投稿をありがとうございます♪ naoariさんの投稿はこちらからご覧いただけます🙌 https://greensnap.jp/post/24540802 宇宙船のような丸い根元部分からニョキニョキと葉を伸ばす、不思議な姿をした「コールラビ」。 日本ではあまり馴染みがありませんが、ヨーロッパや中国、東南アジアなどで古くから食べられている野菜の1つです。 キャベツやブロッコリーの仲間で、名前の由来はドイツ語の「コール」(キャベツ)、「ラビ」(カブ)から🥗 食べる箇所は根元付近の丸い部分で、シャキッとしたキャベツのような食感を持ちつつ、甘みがあってみずみずしい&クセの少ない風味であることが特長です。 煮るとホクホクとした食感になり、大きめにカットして油で炒めると、シャキシャキとした食感を楽しめます。 生でサラダとして食べるのはもちろん、ポトフのような煮物にしたり、天ぷらや炒め物でも美味しくいただくことができますよ🍴✨ そんな、見た目がユニークで美味しい「コールラビ」は、ヨーロッパではキッチンガーデンの人気野菜です。 比較的暑さや寒さに強く、種まきから60~70日で収穫することができますので、興味がある方は栽培にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?👀 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ご使用いただいた肥料はコチラ! 💡有機ダブルセット ✅有機で地力アップ!持続力に自信あり◎ ✅良質な有機を含んだ化成肥料だから、施肥しながら土づくりも出来る! ✅プロの農家も使用する3種類の肥料(元肥、追肥、ミネラル材)で効果アップ!美味しい野菜に育てる ✅ゆっくり長く効くから、日ごろのお世話も楽々♪植物も元気に育って収量アップ!※緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)とウレアホルム(UF)を配合 ✅ミネラル材のサプリメント効果で野菜の健康維持と品質向上!※ミネラル:マグネシウム、マンガン、ホウ素など ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ▽商品のご購入はコチラ🛫 https://shizengurashi.jp/collections/all
153
自然暮らし
キュウリのネット張り🥒 皆さん、こんにちは🌞 いよいよ夏らしい暑さになってきましたね。 以前定植したキュウリですが、順調に成長してツルがたくさん出てきました! ここからツルを伸ばしてキュウリを実らせるため、支柱にネットを張って誘引をしました。 さらに、各プランターに潅水チューブを設置🔧 梅雨が明けて暑くなってきましたので、乾燥しないように水やりをしっかりと行います💪 今のところ、うどんこ病などの病害にもかかっておらず、一安心です。 虫が多くなってきましたので、葉の様子を日々確認して防除対策を実施していきたいと思います。 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 【7月2日(日)まで!応募はお早めに】 / LINE友だち追加キャンペーン第2弾 水やりを楽しくしよう!キャンペーン🌺 \ 現在、キャンペーン開催中です! LINE公式アカウントの応募フォームにてご応募いただいた方の中から 「Kent & Stowe」のメタルジョウロまたは「HAWS」のミストスプレーを抽選で各3名様にプレゼント! おしゃれな園芸アイテムで毎日の水やりを楽しくしましょう♪🚿✨ 詳しくはこちらのキャンペーンページで! https://shizengurashi.jp/pages/line02
145
自然暮らし
ジャガイモの収穫🥔 畑で栽培していたジャガイモを収穫しました! ジャガイモの葉が枯れてきて収穫時期を迎えたものの、 梅雨の時期なので雨が多く、収穫タイミングはなかなかシビアに…☔ 晴れた日の午前中を狙って、イモ掘り開始です🌞 まずは株元から20cmほど離れた場所を手で掘って、ジャガイモを収穫します。 次は株をゆっくり引っこ抜いて、出てきたジャガイモを収穫👌 さらに周囲の土を掘り返して、残っていたジャガイモの確保完了です🙋♀️🥔 表面を傷つけないよう、慎重に掘り起こしていきました。 収穫の結果は… 大きくて形がきれいなイモがたくさん!✨🙌 収穫したジャガイモは、雨と日光が当たらない&風通しの良い場所に移動して1~2日乾燥させます。 こうすることでジャガイモは腐りにくくなり、長期間の保管がしやすくなりますよ。 傷が付いてしまったジャガイモは腐りやすいので、早めに調理して食べてしまうのが良いですね🍳
110
自然暮らし
【7月2日(日)まで!応募はお早めに】 / LINE友だち追加キャンペーン第2弾 水やりを楽しくしよう!キャンペーン🌺 \ 現在、キャンペーン開催中です! LINE公式アカウントの応募フォームにてご応募いただいた方の中から 「Kent & Stowe」のメタルジョウロまたは「HAWS」のミストスプレーを抽選で各3名様にプレゼント! おしゃれな園芸アイテムで毎日の水やりを楽しくしましょう♪🚿✨ 詳しくはこちらのキャンペーンページで! https://shizengurashi.jp/pages/line02
80
自然暮らし
💡固形の肥料と液体の肥料の違いは? ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 固形の肥料と液体の肥料、どちらを購入すればよいか迷ったことはありませんか? どちらを選択するか悩んだら、この記事を参考にしてみてくださいね。 ☆固形と液体には、それぞれ得意な分野と苦手な分野がある! ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 《固形肥料の特徴》 固形肥料は、すぐに効く「速効性」のものから、ゆっくりと肥料が効く「緩効性」まで、幅広いラインナップがあります。 例えば、ゆっくりと肥料が効く緩効性の固形肥料では、すぐには効果が表れないので、早く養分を与えたい時には向いていません。 ただ、固形肥料の中には「早く効く成分とゆっくり効く成分」が混合され、はやい効果と長期間の持続効果の両方を発揮するものもあります。 《液体肥料の特徴》 一方で、液体肥料は「速効性」のタイプが多いです。 肥料成分がすでに水に溶け込んでいるので、植物は養分をすばやく吸収することができます。 その代わり、水に溶けた肥料成分は土壌中に長い間とどまることができず、植物が吸収できなかった分は水やりと共に流されてしまいます。 🌱あなたはどのタイプで育てる?👀 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 固形肥料と液体肥料のそれぞれの特長を活かして、ライフスタイルに合った肥料を! 【栽培期間で】 ・長く栽培する場合 ➡固形肥料の「緩効性」タイプ ・30日以内で短い場合➡固形肥料の「速効性」タイプ、液体肥料 【園芸スタイルで】 ・施肥回数はなるべく少なくしたい➡固形肥料の「緩効性タイプ」 ・頻繁に肥料をあげたい➡液体肥料 💡もちろん2種類を組み合わせた栽培もOK! 例)元肥は長期間効果のある固形肥料にして、追肥は速効性のある液肥を与える など 🍃また、葉などに元気が無いという時は、 速効性の液体肥料を薄めに与えて様子を見ることで、大まかな原因を調べることができます。 ☆与えてすぐに復活する➡肥料成分切れの可能性あり ★数日経っても戻らない➡病害の可能性あり ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ それぞれの良いところを活かして、花も野菜も元気に育てましょう🌼🥬🍅
190
自然暮らし
りんさん、とってもきれいな色ツヤのピーマンのお写真投稿ありがとうございます☺ りんさんの投稿はこちらからご覧いただけます🙌 https://greensnap.jp/post/24358611 梅雨の時期ですが、皆さんの栽培されている夏野菜の成長は順調でしょうか^^ 雨が多いと、なかなかゆっくりと外に出て野菜の成長を見ることができなかったり、受粉や誘引、脇芽取りなどのお世話もチャンスとタイミングが難しいですよね😅 ピーマンの株の健康状態について調べる方法をご存じでしょうか? 実は、花の形からもピーマンの株の栄養状態を判断することができます。 花の中心にある柱のような「花柱」(雌しべ)が、周りにある花粉をまとった「雄しべ」より長いと良い状態です👍 成長につれて、枝葉が伸び、花数が増えて、肥大中の実も増えてきます。 このとき、ピーマンの株は至るところへ栄養を行き渡らせるのに大忙しな状態です💦 この大忙しなときにしっかり栄養補給ができれば、花の良い状態を維持できますが、だんだん栄養が回らなくなると、花は小さく、花柱が雄しべより短くなって、実がなりにくくなってしまいます😨 疲れる前に栄養補給🥤 梅雨明け後は本格的な暑さを迎えますので、人も植物も水分と栄養補給が大事ですね💪 ***************** ここからは有機ダブルセットの商品説明です♪ ✅有機で地力アップ!持続力に自信あり◎ ✅良質な有機を含んだ化成肥料だから、施肥しながら土づくりも出来る! ✅プロの農家も使用する3種類の肥料(元肥、追肥、ミネラル材)で効果アップ!美味しい野菜に育てる ✅ゆっくり長く効くから、日ごろのお世話も楽々♪植物も元気に育って収量アップ!※緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)とウレアホルム(UF)を配合 ✅ミネラル材のサプリメント効果で野菜の健康維持と品質向上!※ミネラル:マグネシウム、マンガン、ホウ素など ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ▽商品のご購入はコチラ🛫 https://shizengurashi.jp/collections/all
741
自然暮らし
/ LINE友だち追加キャンペーン第2弾 水やりを楽しくしよう!キャンペーン🌺 \ 植物を想い大切にする、そんな暮らしが好きな人の時間を充実させたい。 そんな願いから生まれたブランドが「自然暮らし」です。 梅雨が終わって本格的に暑くなる季節🌞 しっかり水やりをして、植物をもっと元気に育てませんか? LINE公式アカウントの応募フォームにてご応募いただいた方の中から 「Kent & Stowe」のメタルジョウロまたは「HAWS」のミストスプレーを抽選で各3名様にプレゼント! おしゃれな園芸アイテムで毎日の水やりを楽しくしましょう♪🚿✨ ✅応募条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・自然暮らしのLINE公式アカウントを友だち追加された方 ・すでに友だち追加をされている方 ⌚応募期間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2023年6月23日(金)~7月2日(日) 🎯当選者数  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 各賞品3名様 計6名様 🎁当選賞品  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メタルジョウロ(4.5L ミッドナイトブルー)1点 【Kent & Stowe製】 または ミストスプレー(300ml ニッケル)1点 【HAWS製】 ※どちらにご応募するかは、応募フォームにてお選びいただけます。 💡応募方法 ①「自然暮らし」LINE公式アカウントを友だち追加後に、画面下のメニューから応募フォームへアクセスします。 ※すでに友だち追加されている方もご応募できます。 ②応募フォームに必要事項を入力し、送信します。 ※すでに友だち追加されている方もご応募できます。 💡自然暮らしのLINE公式アカウントの友だち追加方法 1.「詳細を見る」を✅ (PCの方は下記URLからアクセス!) https://lin.ee/iokPIz6 2.LINEで「自然暮らし」と検索🔍 ★キャンペーンページはこちら https://shizengurashi.jp/pages/line02 自然暮らしLINE公式アカウントでは、最新情報やお得なクーポンを配信する予定です♪🎫 ぜひこの機会に友だち追加をお願いいたします。 皆さまのたくさんのご応募お待ちしております! ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ご注意事項 ・適切な運用をおこなうために当社が必要と判断した場合には、本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございます。 ・キャンペーンへの応募に関する通信料は応募者のご負担となりますのであらかじめご了承ください。 ・応募したLINEアカウントが実際には運用されていない、ダミーアカウント、サブアカウント、第三者のアカウント等であると当社が判断した場合、キャンペーンの参加資格・当選を取り消させていただく場合がございます。 ・応募によって発生したトラブルにつきましては、当社では一切責任を負うものではありません。 ・通信機器、通信回線、LINEのシステム障害等、何らかのトラブルで中断してしまった場合、当社はその責任を負いません。 ・LINEアプリのお問い合わせは、LINEカスタマーサポートへご連絡をお願いします。 ・お使いのスマートフォンの機種および使用状況、通信環境などの理由により、ご応募できない場合がございます。 ・LINE株式会社は、本キャンペーンのスポンサーではありません。
105
自然暮らし
キュウリの定植🥒 すこし遅めですがキュウリの定植を行いました。 深型の菜園プランターを用意して、プランター1つに2株を株間40㎝で植え付け。 地表面で合わせるイメージで植え付けて、表面の凸凹をなるべく均してから、たっぷり潅水して定植完了。 これからどんどん大きくなっていきますが、うどんこ病には特に気を付けたいところです。 今はまだ梅雨時期で水やりの心配は少ないのですが、梅雨明け以降は本格的な暑さを迎えるので、乾燥しないよう水やりが重要になります💦 うどんこ病は乾燥気味になると出やすくなるので、水やりを忘れず適度な水分を保ちながら、栄養状態を維持できるよう定期的に追肥を行って管理します🥤 収穫が遅れると樹に負担がかかってしまうので、大きい実を長くぶら下げないよう毎日チェック✅ …という事で、だいぶ先まで思い描きましたが、あとは上手くいくよう頑張ります💪
145
自然暮らし
タマネギの収穫🧅 大きくなったプランターのタマネギを収穫しました。 プランターでもLサイズ以上がゴロゴロと😲 引っ張ってもびくともしないくらいに、しっかりと根が張っていたので収穫が大変でした😅 これまで観察し続けてきたタマネギは、撮影時に腕が震えてしまうほどずっしりと立派な姿に!💪 収穫作業は大変でしたが、育てたタマネギの大きさを実感できることはやはり嬉しいものですね。 夏野菜はそろそろ大きくなり始めたころだと思います。 皆さんと一緒に、梅雨の栽培を乗り越えていきたいところです!☔
73
自然暮らし
迷ったらこれ!ぴったり肥料診断 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 「自然暮らし」の公式サイトに新機能が登場しました! 🔍ぴったり肥料診断  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ https://shizengurashi.jp/pages/shindan 初めての植物栽培では、最適な肥料が分からないことが多いと思います。 自然暮らしのぴったり肥料診断で、最適な肥料を診断してみましょう。 《使い方》 ・診断で出される設問に「はい」「いいえ」で回答していきます ・あなたに合う肥料が表示されます ぴったり肥料診断へのアクセスはこちら🛫 https://shizengurashi.jp/pages/simulator ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
前へ
3
4
5
6
7
…
20
次へ
473
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部