warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アジアンタム属の一覧
投稿数
21枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
171
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 如月(10日)月曜日(☀後☁) 昨日の今日のお花に成ってしまいましたが〜サンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏 昨年のpicなので~5番目デス〜 ①…ご近所さんのお写ん歩 ホウライシダ科 アジアンタム属 シダ植物 蓬莱羊歯 分布生育地 世界中の温 帯から熱帯 にかけてか広 く分布する 昨年5/14日🤳📱パシャリ ②…我が家のシダ植物 昨年の6/4日 (下⬇️) 昨年の7/4日 上⬆️) 〜以下同文〜 ③④…ご近所さんのお写ん 歩 クロホウシ(黒法師) ベンケイソウ科 アエオニウム属 ⑤…河津桜(カワヅザクラ) バラ科 サクラ属 日本固有種のオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ 桜の一種 (早咲き) 🤳📱は昨年の2/24日パシャリ〜(洲本市宇原にて~) 今日も~ヨロシクお願い致しマス〜1日遅れて〜🙏🙏オヤスミなさいネ〜💤💤
143
リナリア
🍀アジアンタム🍀 3年目のお庭住まいのアジアンタムです。 よく枯れずに頑張ってるよ。 手前は地植えのオリヅルラン。 暖かい冬だからジュレてないよ。 地味な汚庭の写真でごめんなさい。 🏷今日のお花 アジアンタムを記録に残したかったので。😅💦💦💦
154
リナリア
🍀アジアンタム🍀 今日のお花アジアンタム🌿 11月4日のシダの日に投稿した時より 葉っぱが少なくなりましたが、雪をかぶっても頑張りました。🤗💪 お家に入れるときっと1ヶ月足らずでチリチリにしてしまうでしょう・・・😂😅💦
74
さっちん
アジアンタムフラグランスの復活㊗️ 2022.7.4に丸ハゲで投稿した子の4ヶ月経ったお姿。 ワサワサフワフワになったーーー!! 室内カーテン外の直射日光でスパルタで育てたら完全復活した模様👍🏼💕 あきらめなくて、本当に良かった😭😭😭
33
nico
フリフリ葉に続き、色つきの葉も戻りつつある アジアンタム・ピーコック(*´艸`)♡ 今でもしょっちゅう枯れ葉を作ってしまうけど、 何とかここまで復活( ・ㅂ・)و ̑̑
39
nico
昨年1月にお迎え後、予想通りすぐにやらかしてしまい あれよあれよという間に丸坊主にしてしまった アジアンタム・ピーコック(´•̥ω•̥`) その後、ひょっとしたら何か残ってるかもと思い、 丸坊主に水やりすること数か月。 ちびちびと葉が戻ってきた∩︎(T ^ T)∩︎ ほんとーにちびちびと。 土が盆栽みたいにガッチガチで こんなんで大丈夫なのかしら?とは思うものの、 最近になりフリフリとした先端の葉も戻ってきた٩(ˊᗜˋ*)و あれ⁈プテリス生えてきちゃった⁈(´・ω・`;) と思うほど長い葉も生えてきたけど、 これもちゃんとピーコックの葉らしい。 この形の葉の短いバージョンと フリフリ先端葉が混ざってる子もいる。 不思議〜(((∩︎'ω'∩︎)))
96
ましゅ
今月も4日がやって来ましたね。 毎月4日はシダの日~ 今回ま参加しますね。 メインのドリナリア·ボニー氏を圧倒する正体不明のシダ氏とどっからやって来たか…アジアンタム系…
171
ヒロン
おはようございます~💚 💐今日のお花💐 (アジアンタム) 2020 12/25日🤳📱 24日にも行ったのに~アジアンタムは見過ごしてしまった😵💧様です~😱 リニューアルしてから見ましたが~何か少なく成った気がした~😱 ~淡路夢舞台の温室~ 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️ビュ~ティフルサンデ ~ 🏷️シダ愛好会 🏷️素敵な日曜日 に参加しま~す~💚 寒い最中宜しく😉👍🎶お願い致します~💚
90
さっちん
毎月4日はシダの日という事なので、我が家のアジアンタムフラグランスさん🪴✨ ポキポキ折れて随分貧相になっていたけれど…新芽🌱が展開してきてくれて、まだまだだけど…少し良い感じになってきた✨ アジアンタムさん🪴頑張ってくれて、ありがとう❤️ 逆光で、ピント合わなかった😅💦
11
橘 加絵
新葉が赤い☺︎ すでに鉢が見えないくらいに茂ってるんだけども次は春まで待たないと植替えは無理…がんばれ…
20
橘 加絵
だんだんデカくなる😲 テラリウムに使えるようなアジアンタム、という商品説明だったのだけど、どこまでデカくなるんだろう
27
橘 加絵
新葉が赤く色づく巨大アジアンタムを渋谷ふれ植で見て以来探すも手ごろなのが見つからず、かわりに入手したピーコック。1鉢は苔で絶滅するも残り1鉢は無事紅葉☺︎ ふれ植のに比べるとミニ盆栽かってスケールですが、綺麗ですなぁ
11
橘 加絵
ちょっともうそろそろダメかな…という状態からワッサーなりました。気温だろうか? 直射日光からほぼ日陰になったのがよかったのか?(行き当たりばったり園芸) 通気だけはいい
19
橘 加絵
左と同じものが植わっていたのに空き地になってしまいました。 コケ、どこから来たんだろう😐
17
橘 加絵
新葉が赤くなる、葉が大きいアジアンタムを探すも見つからず、テラリウム用のアジアンタムを身請け 高5cm
161
ソメ
以前、フックシーを乗せたヘゴ板にタイワンアオネカズラとオオタニワタリが生えてきた写真を投稿しました。 このブルボーサを乗せたヘゴ板には、イノモトソウとホウビカンジュ、オオタニワタリ、ホウライシダが生えて来ました😅 この部屋には、シダの胞子が飛び交っているということが分かります😆💦💦💦
111
いろは
こんばんは🌃 なんか毎月4日はシダの日だったみたいで そんな日があったのかと初めて知りました(笑) 過ぎちゃいましたがお気に入りのシダを Adiantum pubescens アジアンタム・プベッセンス 新葉が赤くなるアジアンタム お気に入りの植物をお気に入りの鉢へ😊 我が家では珍しく良い鉢に植えられています。 普段はもっぱらプラ鉢(*´∀`)
67
nico
日陰組★ シンゴニウムは6月、その他は5月から。 シダ系?ハリガネみたいな茎を持つ子達はむずかしいなぁ。 プテリス・フォーレイは、寄植えの方は元気だけど、こっちの鉢はちょぼちょぼ。 プテリス・アルボリネアタも、育っては枯れを繰り返して全然増えない。根元には剪定で残った茎が沢山、剣山のよう。 シンゴニウムとセロームは小さいままいてほしくて、日陰組の仲間に。たまーに日光浴。 シンゴニウムは日当たりがいいところにいた頃、すぐ大きくなってしまって、何度か株分けして里子に。 セロームは🐸葉が気に入っていたけどお別れ。新しく生えてくる葉は、ふちがひらひらしてる。そんなに急いで大人にならないでー( ;∀;)
68
nico
我が家の日陰組トップスター、アジアンタム・ミクロフィラム☆ 家に来た時には、すぐにチリチリチョリンチョリンになってしまうこの方に、ひゃ〜‼︎(・ ・;) ひぇ〜‼︎(*_*)の連続だったけど、底面給水鉢にしたらご機嫌で、何とか半年をクリア‼︎ ただ、あまりに暗すぎるのか、手前の方がミクロフィラムじゃなくなってきてる(^_^;)
128
ソメ
今日は鎌倉を散策して来ました。 自宅最寄駅から北鎌倉駅まで320円の電車賃の安さにビックリ‼️ つまり凄く近かったということに今頃気付いたという😆💦💦💦
139
ソメ
国産のアジアンタムでは、 夏緑性のクジャクシダと 常緑性のこのハコネシダが代表格でしょうか😍👍
前へ
1
次へ
21
件中
1
-
21
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部