warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ネバリノギランの一覧
投稿数
46枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
114
はじっコぐらし
浄土平~鎌沼へ…つづき まだ 咲いてるお花もありました...♪*゚ イワカガミは この時期一株位 咲いてることがあります 4枚目 ネバリノギランは 7月に咲いてる頃より 目立ってました🧡💚 (右下 7月の様子) 5枚目 鎌沼とナナカマド💠🌿🍂🍁 毎回、違う姿を見せてくれます💝
205
yoyo
小さなお花たち元は皆、ユリ科のお花でした🌼 ① ネバリノギラン キンコウカ科 ソクシンラン属 日本固有種 和名の由来はノギランに似て花穂が粘ることから。 葉は長さ10~25㎝、幅約2㎝で叢生する。 花序は総状で、壷形の花を多数つける。 花や花茎に腺毛があり、さわると粘る。 花は長さ6~8㎜の倒卵状壺形。 花被片は6個、黄緑色~黄褐色、先がやや開くだけであまり開かない。 雄しべは6個、葯は橙色。 蒴果は長さ約5㎜の惰円形。 因みにネバリノギランの花は先端が少し開くだけに対して、ノギランは緑色を帯びた白い花を完全に開きブラシのようになる。 ② タカネシュロソウ シュロソウ科 シュロソウ属 亜高山帯~高山帯の草地などに生える多年草で、高さは20~40センチ。 シュロソウの高山型で、基部にシュロの繊維のようになった古い葉鞘が残る。 葉は線状披針形で先はやや尖っており、基部は鞘になる。 花序は円錐状で白い軟毛がある。 花は紫褐色。 花被片は6個で楕円形~倒披針形。 雄しべ6個は花被片のほぼ半分の長さ。 花期は7~8月。 本州中部~関東地方北部に分布する。 別名 ムラサキタカネアオヤギソウ。 ③ タカネアオヤギソウ シュロソウ科 シュロソウ属 アオヤギソウ の高山種 アオヤギソウより草丈が低く、花序の苞が花序より長い。 葉は互生し、上部の葉は細く小さい タカネシュロソウに似ているが、葉は少し広め。 花は黄緑色で茎の上部に小花を沢山つける。 シュロソウとアオヤギソウは花の色が異なるだけなので、同種とする見解もある。
21
まさ〜
梅雨明けの赤城山〜⑤ ネバリノギラン。下から開花。 ニガイチゴ。 コメツツジ。 ネジバナ。
96
nao
園内には、ネバリノギランかたくさん生えていましたね。けっこう花序が伸びて丈も高かったです😊 花序全体に腺があって触ると粘つくネバリノギランに対して、腺がなく触ってもベタつかないノギランも数は少ないものの生えていました。 とにかく触れば一発で分かりますけど、手が届かないとこにあったりした場合は、 ③のように花が咲いていれば、ノギランは花が平開するけど、ネバリノギランは花冠の下部が合着していてほとんど開きません。 或いは、小さい花の部分を見ると、ネバリノギランは上述のように花冠下部が合着しているので壺型みたいな形をしていて、茎に密着気味ですけど、ノギランは細長くスーッとした形で茎から開出してますね。
95
はじっコぐらし
浄土平から鎌沼へᨒ𖡼.𖤣𖥧 つづき… ①②オニノヤガラ(鬼の矢柄) ぬんと… 目の前に大きな変わった花が👀 長く真っ直ぐ伸びた花茎の姿を 鬼の使う弓矢の矢に見立てたもの⁀➷ 良く見るとラン科らしいお花です ③④ネバリノギラン(粘芒蘭) 山道沿いにポツポツと 沼の近くではまとまってる姿も🌿 もう少し開いた姿も見たかった👀 ⑤ホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥) 可愛らしい緑の鳥が 飛んでるようです🕊𓂃𓂂𓏸 お魚っぽくも見えます👀 どれも初めまして(ㅅ´꒳` )
126
かし
ノギラン(芒蘭) *キンコウカ科ノギラン属 花期は6〜8月 北海道〜九州の日当たりの良い山地の湿った場所に生える多年草! 高さは15〜50cm 葉は根生し、ロゼット状 花茎は根生葉から伸びて穂状花序に多数花を付ける 6月30日撮影 ④⑤はネバリノキラン キンコウカ科ですがソクシンラン属になります。 亜高山に咲き、先が開くだけで花穂や茎に腺毛がありさわると粘る! ノギランよりかなり地味な姿です! 7月3日撮影
162
ジジ
・笹葉銀蘭 (ササバギンラン) ラン科 白く小さな花は 大きく開くことはほとんどなく そのせいか控えめで清楚な印象を受けるランです。 似ているギンランは 葉より花序が高いけれど こちらは葉が高い位置にくるか 同じ高さになります。 細い総苞が伸び 小さな距も確認できます。 ・粘芒蘭 (ネバリノギラン) キンコウカ科 茎や花穂が粘ることで 名前が付いたようです。その名前が変わっていて投稿しました。 くササの葉に似ていることが由来です。 花期は4〜6月。
94
すず
ニッコウキスゲと一緒に〜!
106
らな
おはようございます😊 Mr. マーさんの 🏷️可憐な火曜日(1〜4枚目まで) 廣花奈さんの 🏷️秘密の花園♡ しもむさんの 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ 🏷️花咲く乙女たち♡ に参加させていただきます😊 今週は 志賀高原に咲く花たち✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。➕ 新潟 妙高高原&戸隠 その⑦ 「ネバリノギラン🧡𓈒 𓂂𓏸🤍 / イチヨウラン⋆⸜💚⸝⋆🤍 / ササバギンラン🤍 /ギンラン🤍 / オニノヤガラ⋆⸜💚⸝⋆🤍🟤」 今日は キンコウカ科とラン科のお花を4つご紹介します✨️ 1枚目 ネバリノギラン🧡𓈒 𓂂𓏸🤍志賀高原にて キンコウカ科ソクシンラン属 志賀高原には 多い花のようです 開いているのか閉じているのか 分からない感じで咲くようで😅 でもツボ型がかわいらしい♡ 花穂が粘るとのことですが 触りませんでした💦 2枚目 イチヨウラン⋆⸜💚⸝⋆🤍志賀高原 帰ろうとして 斜面を見たら なんと!斜めになりながら 咲いている姿を発見(☆∀☆) やっと会えて嬉しい♡ 子どもに根元を押さえてもらってパチリ📷✨ 長野県では準絶滅危惧種とのこと💦 また来年 会いに来るよ〜☺️ 3枚目 ササバギンラン🤍志賀高原 やはり 帰ろうとしたら 斜面にキレイな 個体を発見(☆∀☆) picは まっすぐ撮れなかったけど 美しい姿を見られ よかった〜🎶 4枚目 ギンラン🤍志賀高原 こちらは やっと会えたお花だったけど もう終わりかけていて 茶色くなっていた…でも明らかに ササバギンランとは違い 小さかったし 葉っぱが違った🌿 来年は もう少し早く見に来よう🚗³₃ 5枚目 オニノヤガラ⋆⸜💚⸝⋆🤍🟤妙高高原にて これもランと驚きました😳 ほかの3つとは 明らかに大きさが違うヾ(・д・`;) 下の方は枯れてきてしまっていますが 珍しいので… 葉緑素がなく 葉は鱗片状でまばらにつき 栄養物はナラタケ菌と 共生して得ているようです 名前の由来は 花茎が長くまっ直ぐ伸びた姿を 鬼の使う矢に見立てたとのこと👹 それではみなさん♬.*゚ 今日もステキな1日を お過ごしくださいませ🍀*゜✨ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
46
toma
ネバリノギラン 6月 花後8月
99
パープル
夏~秋に季節が変わり行く山⛰️で見かけた👀‼️花後と思われる姿の山野草達😅 ↖️イタドリの周りのもふもふの白い綿毛は何なのか不明 ↗️ネバリノギランの蕾か花後 ↙️ハリブキの葉に鋭い棘 ↘️シシウドの綺麗な花後 🏷️山野草マニア 🏷️木曜モフモフに参加させて頂きます🥰
176
XLCR
ネバリノギラン 花後でタネになり掛けかな🙄
0
ひろん
1
ミキマウス
180
まこちゃん
ネバリノギラン(キンコウカ科ソクシンラン属) 花友さんの投稿を見ていたのですぐわかりました。 地味なお花がたくさん咲いてました。 さわって見るとネバネバしてました。 麦草峠ではすこ〜し開いたお花がありました。 以外に可愛いです。 ↘は車山肩のヒュッテで食べたランチ、休日で混んでる為テラス席で写真だけ撮らしてもらい、中で食べました。 壺形をした花弁の先がちょっと開くだけで、蘭という名前にしては地味な趣の花です。 ねばりのぎらん【粘芒蘭】 高山の草地に生え、高さ20~30センチメートル。葉は根生し、黄緑色。 花茎の先端に多数の黄色の小花を穂状に開き、花穂はやや粘りつく。
136
かし
ネバリノギラン(粘り芒蘭) *キンコウカ科ソクシンラン属 花期は4〜7月 北海道〜中部地方以北の山地から高山帯の湿った草地に生育する多年草! 高さは20〜40cm 葉は根生がほとんどで花茎に螺旋状に互生する! 茎頂に黄緑色〜黄褐色の目立たない壺状の総状花序を付け、ほとんど開かない! 花穂は良く粘る! 7/8にノギランを投稿していましたが、こちらは かなり地味な花ですね! 7月13日撮影
60
avec
車山肩辺りから ⬅️八島湿原方面➡️車山方面 草原の緑に映えるレンゲツツジがとてもキレイだった✨ が、伝わる写真が撮れてなかったー ⬅️粘芒蘭/ネバリノギラン ➡️信濃大戟/シナノタイゲキ? orタカトウダイ 先々週の霧ヶ峰 ニッコウキスゲはポツポツ咲き始め 今頃は見頃なはず
50
nao
7/3 高山植物というわけでもないけど、低山から亜高山辺りでもよく見るこの穂状の花は「ネバリノギラン」 花被片や花序軸に腺毛というより腺そのものが密集していて触るとかなり強く粘つきます😊 よく似たのに粘らないノギランがありますが、どちらかが変種とかいう関係ではなくキンコウカ科のそれぞれ別属。 私の感覚では「ネバリノギラン」の方がずっと多いと思います。 違いは、粘るという他に、ノギランの花が平開するのに対して、「ノギラン」の花は平開しないので花期でも地味目ですね🧐
77
やま
三連休を利用して、紅葉見ごろの立山⛰へ。 室堂で見つけたオレンジ色の植物は、GS名前を教えて!では当たりでず、googleレンズで検索したら、ガンダムキュリオスだって🤣 植物じゃなく、ガンダム出ちゃった。でも、確かに似てる🤣😂 その後、ちゃんと高山植物図鑑で調べたら、ネバリノギランでした📝 急がば回れですね。笑
103
ライオン
ネバリノギラン(粘り芒蘭) シュロソウ科 日本固有種🇯🇵 穂状に淡い黄褐色(おうかっしょく)を帯びた小さなお花を多数つけますしかしあまりお花を開かないので…💦 花穂は粘るのが特徴なので➿触って確認します🤏
136
かし
ネバリノギラン(粘芒蘭) *キンコウカ科ソクシンラン属 花期は4〜8月 北海道〜中部地方以北と四国.九州の一部の湿った草地に生える! 高さは20-40cm 蕾なのか咲いているの分からない様な花を付けて腺毛があり粘る! ノギランに似るが花序等に腺毛があり粘るのでネバリノギランと名が付けられた! 7月25日撮影 岩手県 八幡平
0
みぶまる
7月24日常念岳にて見かけました 名前が分かれば教えてください!
4
ちょこたん
0
よだまま*
前へ
1
2
次へ
46
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部