warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シオデ属の一覧
投稿数
46枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
28
あっき
サルトリイバラ サルトリイバラ科の多年草 都祁山に行っても実が付いているものが無く、サルトリイバラがある場所を探して回って一つだけ実が付いている場所がありました。南天より大きな実です。
211
ヒロン
コンバンミ〜🥰😍🤩😉 師走(23日)月曜日(☁後☀) 今日も冷えますネ~⁇⁇ さて~今日のお花💐は~ 「ツワブキ」と言う事デスが…参加しま〜ㇲね〜👍✌️ ①…先日(17日)娘と嫁ぎ先 のお義母さんとたこせ んべいの里にお出かけしてその中に壁面緑化が~丁度クリスマス前だから~って🤳📱パシャリ〜 ✿ツワブキ(石蕗)…キク科 ツワブキ属 ✿ポインセチア トウダイグサ科 :属 常緑性低木 和名 「猩々木」 (ショウジョウボク) 通名 ポインセチア クリスマスフラワ〜 ✿ ポトス…サトイモ科 エピプレムナム属 園芸名 「ポトス」 和名 「オウゴンカズラ」 ②…ツワブキ(石蕗) 〜以下同文〜 ご近所さんのお写ん歩にて 11/6日🤳📱パシャリ〜 再📮かな~⁇⁇ ③…香りの公園にて~ お出かけした時散策してたら見付けた~何か~嬉しかった〜中々見られ無いから~😉🥰 ✿サルトリイバラ サルトリイバラ科 シオデ属 落葉つる性多年性植物 雌雄異株のつる性半低木 別名 「ガンタチイバラ」 「カカラ」 花期 4〜7月 ④…ツワブキpart② ご近所さんのお写ん歩② 〜以下同文〜 ⑤…前の夢舞台温室にて~ 過去pic〜 斑入りツワブキetc… をコラ〜ジュ 今週もヨロシクで~ㇲ🙏 ようやく明日はChristmas eveデスね〜イブイブって言うんですよネ~もう死語ですかネ~(笑)(笑)(笑)ハズッ ではでは〜宜しゅうに〜🙏
145
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 師走(2日)月曜日(☀晴れ) 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 ②③④⑤…サルトリイバラ (サンキライ) ①…我が家のオキザリスが 咲き初めた~今日は~暖かいからかナ~⁇⁇ まだ咲き初めだから花数は少ないけど~又満開に成れば~📮しま〜ㇲ👍👌✌️😉 ➕ ①…オキザリス・バ〜シカ ラ〜 カタバミ科 オキザリス属 耐寒性球根 🏷️カレンダ〜の日 🏷️毎月2日はスヌ〜ピ〜の 日 🏷️クリスマス月間 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 🏷️picコラ〜ジュ ②③④⑤…サルトリイバラ (猿捕茨) サルトリイバラ科 シオデ属 つる性半低木 雌雄異株のつる性の半低木 別名…「ガンタチイバラ」 「カカラ」 茎に棘があり秋に赤い果実をつける 地中に肥大化して横たわる根茎があり薬用にされる 分布… 東アジア(中国 朝 鮮半島 日本) 日本では北海道 本州 四国 九州 沖縄に分布 日本中の山野に普通に見られる 花期 4〜7月 果期 10〜11月 お出かけ先(洲本市あわじ花山水)に行く道端にて~(🤳📱パシャリ6/10日) 再📮デスが~参加させてネ お花💐では有りましぇ~んが…参加させて下さいネ~🙏🙏🙏 山にでも行かないと見られ無かった〜中々見られ無いサルトリイバラお花💐を見たいものだ〜 🏷️つる巻き月曜日 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 他etc…にも参加させて下さいネ~オキザリス・バ〜シカラ〜が咲き初めて~めっちゃ嬉しい〜ルンルン💃💃💃 今日も又ヨロシクで~ㇲ🙏 では~では~オヤスミ💤💤💤なさいネ~👋👋
906
真理
サルトリイバラ 4月の雌花は無事に赤い実となった🔴(1〜3枚目) 葉が着いた部分ごとにジグザグに折れ曲がって、茎にはカギ状のトゲ(。>_<。)巻き髭は托葉が変化したものらしい🌀 冬芽は枯れた托葉につつまれている🟤(4、5枚目) さて葉っぱである🟢岡山出身の夫はこの葉っぱにお餅を挟んで蒸してたんだそうですが、みなさまのところでは? 「柏の代用」という説もありますが、『食べ物を炊く(蒸す)際に使った様々な種類の大きな葉を「炊し葉」といい(中略)決して代用ではなく「炊葉餅」のひとつの形と考えるのが適当』(おかやまの植物事典) ⦿その一つが柏だったりサルトリイバラだったりらしいですよ! ⭕名前もね、「たたら餅」だったり「かから餅」だったり各地でさまざまですねぇ!また教えてくださいね♪ ₍₍ (ง ˙؎˙ )ว ⁾⁾
881
真理
本日11月8日は年に一度のタヌキ祭り🏷 狸の置物がなくても、絵でも折り紙でもポンタカードでも! はたまた「これはタヌキ!」と言いきれば何でもアリ‼️ という、こてきちさん&りなははさん主催のゆる〜い企画です₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎つ ということで、 8日は葉っぱの発表会🏷❎タヌキ祭り🏷コラボ企画♫ 我が家の葉っぱ色々に夫婦たぬきの箸置きで参加です\(^o^)/ 🍁掃いても掃いても追いつかないカエデ 🔴実が赤くなってきたサルトリイバラ ●黒い実のチゴユリ 🟠オレンジ色の実はもう少し先のフユイチゴ 🟢年がら年中元気なフジの葉 ポン(ง ˘ω˘ )วポコ
148
ヒロン
夜分に失礼致します〜🙏 文月(31日)に成ってしまいましたが~参加させて下さいネ~🙏🙏🙏 文月(31日)水曜日 もう1日で今月(文月)は終わりますネ~⁇⁇ ①②…昨年の7/4日🤳📱 ご近所さんのお写ん歩〜 ネジバナ ラン科 ネジバナ属 小型の多年草 別名 モジズリ 捩摺 花期 4〜9月 ネジレバナ ネジリバナ ねじり草 ③…今年お写ん歩中に見付 けた〜日にちは忘れたが~我が家に持ち帰り鉢植えにした~が~🤳📱が~アチャ〜 全島一斉清掃前に〜無くなると言われたので~迷わず保護〜⁇⁇ (🤳📱は7/4日パシャリ〜) ④⑤…サルトリイバラ サルトリイバラ科 シオデ属 落葉つる性多年草 別名 ガンダチイバラ カカラ 茎に棘が有り秋に赤い実を付ける 東アジアに分布 〜追記〜 6/10日にあわじ花山水にお出かけした道の傍で~見付けた〜昔は良く見掛けたのに~最近は山にも滅多に行かないので~初めてのサルトリイバラでした~✌️👌 🏷和菓子の日 初参加デス がヨロシクお願い致します~🙇♀️ オヤスミ💤💤💤 なさいね~🙏🙏🙏
67
serendipityrumi
シオデでしょうか ハマボウの木に絡みつき 線香花火のようにパチパチと センニンソウとハマボウの名札しかなく 明らかにそれは違う 事務所に訊ねに行くとわざわざ、見に来て下さり、植物園では植えていないのに勝手にやって来たらしい。名前は聞けず。 帰宅後調べてシオデに辿り着きました 花には初めて会えました 雌雄別株、これは雄花かな まさか植物園で刈り取られることは無いはず。でも雄花なら実はならないか
70
野鳥大好き
シオデです。 自然大好き派😘です。 雌雄異株の雌株です。毎年結実することから近くに雄株があると思われますが見当たりません😂。 山菜で有名でこれにちなんだ民謡(ヒデコ節)まであり、皇室にも献上されています。ただ、私は食べたことがありません。アスパラガスに似た味とのこと。一度は食べてみたいものです😊。漢字では牛尾菜です。
73
野鳥大好き
🏷️8日は葉っぱの発表会参加作品。 これを見て何か分かる人はすごいです。一昨年の11月に種まきをして15ヶ月後の今年3月に発芽しました。発芽率は100%でしたが間引き3鉢にしました。この植物を育てる問題は大きく分けて二つあります。一つは雌雄異株で苗の状態では雌雄が判別出来ません😂。 もう一つの問題は開花まで何年かかるか不明なんです。我が家のカザグルマ、ジイソブ等は七年で開花しましたが果たしてこの子たちは何年で開花するのでしょうか?また、上手く雄雌がこの五本に含まれていますのでしょうか?あまり鉢植えで育てる植物では無さそうですが、なんとか生きている間に開花報告をしたいと思います。赤い実が付けば最高に良いのですが😅。 植物名はサルトリイバラです。 実はサンキライと呼ばれてリース素材です♪。まあ、苗はご覧のとおり今は元気です。一年に一度程度の頻度で報告予定です。 最後まで読んで頂きありがとうございました♪😊。
66
野鳥大好き
サルトリイバラの雌花です。 雄花は二枚目に。 自然大好き😘派です。いつもの公園です。紅い実はサンキライ として人気がありますが、花はご覧のように至って地味です。ほとんどの人は覗き込むこともなく通り過ぎて行きます。しかも雌雄異株です。雄蕊と雌蕊が近くにあった方が受粉には便利だと思いますが人間と同じ別になっています。 まだ今年の新芽が出て花が咲いたばかりですので名前の元になった猿🐵を絡め獲るほどのトゲがたくさん付いた枝はまだ出ていません。秋には真っ赤な実が実ります。
66
野鳥大好き
サルトリイバラの実です。 自然大好き派😘です。いよいよ今日で今年も最後になりました。毎日見ていただきありがとうございました😊。 今年最後のアップはこれにしました。例年より入手が遅れクリスマス🤶には間に合いませんでした。ただ、この赤はすごく長持ちするのでリースにしていますが数年持ちます。この実ですがサルトリイバラとは別に山帰来(サンキライ )と言う立派な名前があります。山で病気になった人がこの実を食べて元気に帰って来たことからこの名前があるようです。 とても立派な名前ですが私の名前の後にはこの名前を付けないで下さい😅。
137
manabe
12月2日 今日のお花 サルトリイバラ 別名:サンキライ(山帰来) 端午の節句のお供え物として作られる柏餅(かしわもち)の葉に柏の葉にお餅が包まれていますが名前のとおり一般的ですが、西日本で見かける柏餅を巻いている葉っぱは、サルトリイバラ(別名:山帰来/さんきらい)という植物です。
67
野鳥大好き
シオデです。 自然大好き派😘です。2週間前にアップ⤴️した時はまだ色がほとんど付いていませんでしたがあっと言う間に真っ黒になってしまいました。ツヤツヤで美味しそうです。山菜で有名ですので実も食べることが出来そうです😅が不明です。 牛尾菜(シオデ)は春の芽生えの頃は山菜で食しますがどのようにして食べるかご存知ですか?味はアスパラガスそっくりと言われています。答えはもちろん「塩で❣️」😊🤗。実際にはマヨネーズ党が多いようです。
912
真理
サルトリイバラ 「柏餅にこの葉っぱ使うところ あるんだって?!(東京人)」「うちはそうやけど(徳島県人)」「うっとこも(岡山県人)」「がめの葉餅のことやんな?(博多の女)」 みなさまのお話もお教えくださいね(*^ー゚) ★第四回コウヤボウキ駅伝 ラストスパート★ 本日 なるさん(^^) いよいよ大詰め‼️ 🌟マラソン大会 11月23日一斉スタート🌟 エントリーなしで、コウヤボウキ似の植物でも🆗のゆるゆるルール♪ 私は何で出ようかしら?
73
野鳥大好き
シオデの実(らしいです)。 自然大好き😘派です。 野鳥の大きなイベントがあり投稿間隔が開いてしまいました。 今日アップしたこの実はシオデらしいです。花も見ておらず、山菜として超有名なのに春の芽生えも見ていません。いつも長野県で春に見ていたのでまさかここにはあるとは思っていませんでした😅。 初めての実だったので花友に「この橋の欄干の擬宝珠みたいな実は何?」と 聞いたところ、「知らないの?シオデよ」との回答でした。 シオデは漢字では牛尾菜と書きます。 菜が付くくらいですので山菜で有名なのは当然ですね。アスパラガスに似た味のようです。来年は東北旅行で挑戦したい味です😊。
86
野鳥大好き
🏷8日は葉っぱの発表会参加作品 サルトリイバラの若葉です。 自然大好き派😘です。今日は花でも実でも無く葉っぱが主役なので若葉と伸び盛りのツルを撮ってみました。このツルが他の植物に絡み付きトゲが出るとサル🐵も難儀するようになります。 10月になると実が紅く熟し山帰来(サンキライ )になります。葉っぱはお餅を包むのに役立っています😊🤗。
64
レモン愛花
💚タチシオデ(立牛尾菜)💚 そろそろタチシオデの時期なので🤔と気になって仕事終わりに職場の森🌳に寄り道♪̊̈♪̆̈ 🏷️らんまん応援♪ 🏷️グリーンアクセサリー♪
36
にゃんきち
GWに 近くの雑木林へ。 タチシオデが可愛いお花を付けていました。 若い芽は食べられるみたい。 アスパラのようなあっさり味だそうです😊
95
makikom
2023/4/16 長野市昭和の森公園 西日本では柏餅の餅を巻いている葉っぱにサルトリイバラが使われると言うのほ本当なのかな。大阪に住んでいた時は気にも留めなかったです。
73
野鳥大好き
サルトリイバラです。 自然大好き派😘です。花は地味で目立ちませんがこの葉っぱは多くの地方でお餅やお団子を包むのに用いられています。また、秋には真っ赤な実が沢山付き高級リースの材料になります。今からこの花(と言うより葉っぱ)を見つけて置いて秋に備えましょう。ただ、名前の通り猿🐵でさえ引っかかるくらいの鋭いトゲが出ますので不用意に近づくのは危険です。それにしても虫でさえ気付いてくれないくらいの地味な花です😅。
81
野鳥大好き
サンキライ (=山帰来。サルトリイバラの実)です。 自然大好き派😘です。 鮮やか赤色でなおかつ色が抜けにくく、実が落下せずに長持ちするので生花やリースに大人気です。山帰来の名前は病気の人がこれを食べて元気に山から帰って来たので付いているようです。もちろん、生薬にもなっています。 注意事項ですがツルには鋭いトゲが有ります。また、私や皆さんの名前の後にこの植物の名前を絶対書いてはいけません😅🤗。
127
まぁちゃん
~今日のお花~ サルトリイバラ 葉もすっかり落ちて 遠くからでも真っ赤な実が 目につきました♬♡ ゆふいん
119
まぁちゃん
~サルトリイバラ~ 猿捕茨 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️秋を楽しむ🍁🍂 参加します 真っ赤なサルトリイバラの果実見つけました。 果実食べられるって また食べたことないです♬♡ 別府志高湖
180
わすれなぐさ
獲物を探すようにたくさんのつるを伸ばしています その姿は近くで見ていても怖い位です つる巻き月曜日に参加させて頂きます 7月18日撮影
前へ
1
2
次へ
46
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部