warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
長池公園の一覧
投稿数
54枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
70
まるちゃん
初めて訪れた公園で初めての出会い オオヒナノウスツボ 名前を覚えるのも大変🌀 漢字を見れば意外と簡単に覚えられました。😊大雛の臼壺 雄蕊は4本そのうちの2本が短い。雌蕊は1本 残念ながらとても小さい花なので今回撮した中に雄蕊の数は確認出来ませんでした。😅 (とても撮すのが難しく何度もチャレンジしましたが…) 名前の由来は小さな壺形の花を臼や壺に見立てたものとか。 不思議な雰囲気を醸し出してる花でした。😊
68
まるちゃん
以前観察会で花の姿を南蛮渡来のキセルに見立てたものそして別名オモヒグサ(古名)と教えて頂きました。 本当に思いを馳せている姿に見えると思いました。 下を向いているので蕊好きの私には中を覗けないのがちょっと残念です。(黄色い球のような雌蕊の柱頭 その下に雄蕊が4本あるそう。) イネ ススキ サトウキビの根に寄生。 今回訪れたこの公園には沢山のススキがありその根本に沢山咲いていました。🎶 フォロワーさんがこの公園の花 を投稿されていて行きたいと思っていましたが今年の猛暑に二の足を踏んでいましたが… 朝の天気予報を聞き 今日だ!と決行。 素敵な1日になりました。🙏
12
obitensumodoki
センダンの全体 5月30日長池公園 半分くらい散ってしまっててもこの美しさ。花がピークのときは、この倍輝いていました アップは一つ前の画像です。
14
obitensumodoki
5月30日 センダン : 栴檀 長池公園の尾根幹線側の駐車場に近い公園の入り口で咲いていました。 一目で気に入りました。 ライラック??にしては、枝振りが違うし、花がライラックよりもっと柔らかい雰囲気。。なんだろう? ふんわり優しい印象のたくさんの花と、緑の色が濃くない葉が、一体となって美しい木でした。 桜だと、葉があると、邪魔だなと、思うときもあるのですが、栴檀は、花だけでなく、葉も含めて全体としてつつましく優しく美しい。神話の女神様のような印象。 ピンクと白の花の木がありました。 熊楠先生も好きだったんだなぁ。 来年は栴檀の花見がしたいです。 栴檀は双葉よし芳し なんて、ことわざ知りませんでした! その栴檀は白檀のことだそうです。 熱帯、亜熱帯に自生。 日本では伊豆半島以西。。 ここ、東京だけど。。 ということで、北海道では育たないです。 万葉集にも 楝(あふち)と歌に詠まれていたようで、昔から愛されていた花木なのですね。 小さい野草が好きですが、花咲く木も大好きです by wikipedia 南方熊楠が死の直前に「紫の花が見える」と言ったのはセンダンのことと言われている。 果実は長径1.5-2 cmほどの楕円形の核果で、10-12月頃に黄褐色に熟す。秋が深まり落葉してもしばらくは梢に果実が残る。果実は果肉が少なく核が大きい。たまにヒヨドリなどが食べに訪れる。しかしサポニンを多く含むため、人や犬が食べると食中毒を起こし、摂取量が多いと死亡する。 葉や木材には弱い芳香がある。背が高い上に、新芽・開花・実生・落葉と季節ごとの見かけの変化も大きく、森林内でも目立ちやすい。 由来 秋に楕円形の実が 枝一面につき、 落葉後も木に残るさまが 数珠のようであることから 「センダマ」(千珠) の意で命名された。 ・”栴檀は双葉より芳し” の栴檀は この栴檀のことではなく、 白檀(びゃくだん)という木 のことを指す。(白檀は別名を栴檀と呼ぶ <参考> せんだんは ふたばよりかんばし:栴檀(白檀)は発芽したころから 芳香を放つことから、優れた人物は、幼いときから他と違って優れていることを示すことわざ。 万葉集にも読まれている木だそうです。 ・「妹(いも)が見し 楝(あふち)の花は 散りぬべし わが泣く涙 いまだ干(ひ)なくに」 (楝=栴檀) 万葉集 山上憶良 熊楠と栴檀 by南方熊楠を知る事典 南方熊楠は、亡くなる前夜、枕もとにいた娘の文枝さんに、「天井に紫の花が一面に咲き、実に気分が良い。頼むから今日は決して医師を呼ばないでおくれ。医師が来ればすぐ天井の花が消えてしまうから」と頼んだという(「終焉回想」)。文枝さんによれば、「父は毎年六月頃に花を咲かす庭の大きな楝(オウチ)の木を愛していた。昭和四年六月一日の御進講の日は、ちょうど門出を祝福するが如く、紫色の楝の花が空一面に咲き誇っているのを満足そうに見上げていた」
15
obitensumodoki
5月24日 コナスビ : 小茄子 とても小さい花。 葉は1cmから2cm 花も直径5から7mm。 名前は、種になる前の緑色の実が茄子のようだからだそうです。見てみたいな、実。種も可愛いみたい。 この野草小さくて、花咲いてなくて実や種見つけられるかなぁ。。 コナスビは、サクラソウ科で、ずっと見てみたいと思っている、オカトラノオ属!丘虎の尾 オカトラノオは、6月7月、楽しみ!! 可憐で、山道で小さいけど目立っていました。 薄い黄色と、花びらのバランスが可愛い。野草です 花びらの先が尖って、おしべが長くて♥️ 開ききらないこの感じが私も好きです。 かわいく見える要素にバランスではなく、全体の大きさもあるのだなー。これで、15cmとかだと、ぐっとこないのですが、葉が1cmですよ!ほんとに可愛い。 背景の葉は普通に5cmとかある葉なので。。這って写真とりました。かりぐらしのアリエッティの世界をのぞいた気分でした♥️ 花言葉は 私を食べないで なぜ? 食べないよー、こんなにかわいこちゃん。毒あるの? 英名 Japanese yellow loosestrife loosestrifeはミソハギやオカトラノオのこと。ちゃんと日本でも海外でも属とか合ってるのね。すごいなぁ。揉めたりしないのかな。。 loose ゆるい strife闘争。。 ミソハギやオカトラノオがなんでゆるい闘争?? 誰か教えてください
5
obitensumodoki
ブラシノキ 金宝樹 5月17日長池公園の横の結婚式場の庭木 深い緑に朱色に近い強い赤。白い壁にとても映えて、人目を惹きました。 日本の木ではない趣で調べてみたところオーストラリアが自生地のようです。 by弥生おばさんのガーデニングノート 5月19日の誕生花は、花房(花序)のおしべの先が金粉のように輝く花、ブラシノキ(ブラシの木)。 花の名は、木にコップなどを洗うブラシに似ている花が咲くことから名づけられました。 別名のキンポウジュ(金宝樹)は、葯(おしべ)が金色に輝いて見えることからつけられています。 別名(属名)のカリステモン(Callistemon)は、ギリシャ語のkallos(美しい)とstemon(おしべ)で、長いおしべが花弁よりも美しいことからつけられました
17
obitensumodoki
フタリシズカ : 二人静 5月17日長池公園 フタリシズカの花穂が四本ありますよ。四人静? と思って調べたらフタリシズカの花穂は、二本が基本だが1~5本まであるそうです。 名前の由来となった、二人静の能も見たいです。 由来を聞くと日陰の大きな葉が舞台に、花穂が女性に見えてきました。 一人は静御前の亡霊。。そういえば、浮いて見える。。 繊細な花に見えますが、こぼれ種でも株でも増える強い植物だそうです。 花穂の読み方は、かほ でも、はなほ でもなく「かすい」! 間髪をいれず(かんはつ!) 以来の衝撃かも。。 二人静の由来 by弥生おばさんのガーデニングトーク 花の名は、源義経を愛した白拍子の静御前の亡霊が舞う能の二人静に由来し、2本の花穂を静御前とその亡霊の舞い姿にたとえて名づけられました。 能の二人静は、吉野山の勝手神社の神官が若菜を摘みに行かせた菜摘女(なつめ)が舞い始めると、静静御前の霊が現れ、影のように寄り添って舞い、義経の吉野落ちの様子や鎌倉での出来事を物語って、神官に弔いを頼んで消えていくというお話です。
8
obitensumodoki
ホワイトレースフラワーと立て札あり セリ科のホワイトレースフラワーとは違う花みたい。。 公園に植えられてた花 これだけの花束とか可愛いだろうなぁ。。 5月16日長池公園
7
obitensumodoki
ニガナ : 苦菜 黄色い小さい花と細く長い茎、下の葉のバランスが美しい。まとまって咲いて花束みたい。このまま家に飾りたい。 5月16日 長池公園 茎の白い汁が苦いそうです 沖縄料理で野菜として利用する「ニガナ」(ンジャナ)はホソバワダンという別種である。
14
obitensumodoki
ミヤマガマズミ : 深山莢蒾 5月16日 長池公園 少し咲いてた。 白い丸と、薄緑色の丸と咲いた花 かわいくてずっと見てられる。 ずっと咲かなくてもいいなぁ 実は甘酸っぱくて大変美味しいらしい。食べてみたい! ガマズミという、音の響きが楽しい。 以下転載 花々のよもやま話 ガマズミ ガマズミ(莢蒾)のガマはこの種の中国名「莢蒾(キョウメイ)」に由来し、キョウメイ→カメ→カマ→ガマと転訛し、ズミは「酸実(酸っぱい実)」に由来するのではないかという説や、植物学者の牧野富太郎博士は、語源は不明だが、ズミは染めの転訛で、古来、この類の、ことにミヤマガマズミ(深山莢蒾)の果実で衣類を摺り染めしたことと関係があろうとしている。また、「神の実(かみのみ)」とつながるのではないかとする説もある。ところで、中国では莢(キョウ)はジャミと発音するそうであり、東北地方での呼び名、ジュミとの高い類似性が興味を引く。
3
obitensumodoki
ノミノフスマ? : 蚤の衾 白く、形はダイヤモンドの指輪の爪のような可憐な花 長池公園 5月9日 野草、背は低い 多数ある蕾とのコントラストも美しい 小さな葉が細い茎に向かい合ってつく様子を蚤の衾(布団)に見立てたそうです。 フスマ(衾)とは布団!?しらなかったー
1
obitensumodoki
エナシヒゴクサ : 柄無肥後草 5月9日 トゲトゲの球の可愛さと、葉のレイアウトのバランスが無駄のない美しい野草 一番上の烏帽子のようなとんがりは、頂小穂、まだ伸びるようです。 また見つけたいな ヒゴクサ : 肥後草 に比べて 雌小穂(球のような部分)には柄が全くありません。 (長池公園 植物紹介ページより) ヒゴクサも見つけたいな
6
obitensumodoki
ミツバウツギ:三葉空木 長池公園にて、5月9日 木 甘いさくらんぼのような香り でも葉の一番膨らんでいるところが葉の長さの半分くらいの位置。花のつき方もエゴノキほど多くない。 ウツギの名は「空木」の意味で、茎が中空であることからの命名であるとされる。花は卯月(旧暦4月)に咲くことから「卯(う)の花」とも呼ばれ、古くから初夏の風物詩とされており、清少納言の随筆『枕草子』には卯の花と同じく初夏の風物詩であるホトトギスの鳴き声を聞きに行った清少納言一行が卯の花の枝を折って車に飾って帰京する話がある。近代においても童謡『夏は来ぬ』で歌われるように初夏の風物詩とされている。
5
obitensumodoki
ウンベラータ? 160センチくらいの二本の細くて長いくき?幹?に、上部だけについた30センチ以上の大きな葉、まるで人気の観葉植物のような、美しいたたずまいでした 5月9日長池公園にて
1
obitensumodoki
長池公園 クサレダマ との札 どれがクサレダマかは分からず。。 どんな玉なんだろう?楽しみ 腐ってる玉じゃなくて、 草連玉! レダマ 連玉という連なった玉のように咲く花の木があって、それに似た草だから、草レダマ! 臭くないのねw 花は7月綺麗な花みたい。 5月9日 いつか見たい、オカトラノオの属でした。 オカトラノオ : 丘虎の尾。。あちこちで、名前に出会うなぁー。あとは、花を見るだけ!
3
obitensumodoki
タイアザミ 大薊 大きいアザミという意味 咲くのが楽しみ! 5月9日長池公園
6
obitensumodoki
キツネノアザミ 凛としてなんて美しい。。 普通のアザミより、花が丸まってて、ピンクでキュート 狐薊 キツネとつくのは、アザミに似てるがアザミではないから。 キツネアザミとは、同じなのでしょうか? 漢字の「薊」は「草冠と魚と刀」からなる字で、魚はトゲトゲした骨があり、刀のように刺す草を表している。 長池公園 5月9日
8
obitensumodoki
オカタツナミソウ 丘立浪草 長池公園 5月9日 花の名前の漢字ってなんかいいなぁー
11
obitensumodoki
フタリシズカ これがフタリシズカかぁー 思ってたよりずっと葉っぱが大きい。20㎝はあったかな。 葉が3cmくらいの小さい花かと想像してました。 二人静 長池公園 5月9日
8
obitensumodoki
長池公園 5月9日 日陰で膝丈くらいで咲いていました。 エビネだそうです 海老根 球茎がエビに似ているからだそうです。そこ? 美しい花には触れないのね? エビネ鉢っていう鉢ができるくらい、みんなエビネが大好きなのですね
8
obitensumodoki
ヤブデマリ : 藪手毬 コデマリ好きには堪らない美しさ 森の中でひときわ美しく白く輝いていました 5月8日長池公園にて
3
obitensumodoki
ミヤマガマズミかな。 花の蕾みたいです。 蕾好きです。 5月9日 長池公園
4
obitensumodoki
50
ななほし
ヤブの中に可愛いらしい花を見つけました☺️ マメ科っぽい感じですがよく分かりません💦 りりりさんに教えて頂き ヤブツルアズキと判明しました☺️
前へ
1
2
3
次へ
54
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部