warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アブラナ科の一覧
投稿数
2271枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
129
西の香り
庭のムラサキハナナ こじんまりと咲いています🥰 池の土手周辺は 野生のセイヨウカラシナが 今年も大繁殖しています☺️ どちらもアブラナ科
111
ななみん
こんにちは😊 気温は下がったけど午後は晴れ間が出ました☀ 🌼お花を咲かせて楽しむ 水菜の花‥一株だけ残したのが満開です💛💛 アブラナ科なので菜の花ですね〜小さくて可愛い🌼ヤマブキも満開 🩷ハナズオウも咲き出し ました〜その木に絡まってるアケビの花を発見😳 ゴヨウアケビのようです マユミと似てますね💕 🏷️日曜ビタミンカラー
80
ハッピーフライト
~ 信州を感じる景色の一つ🎶 ~ 昨日投稿したわさびの花の写真ですが、わさびの花は3月頃が見頃だそうで有名な大王わさび農場のわさび田ではわさびの花が咲いていて、わさび田を流れる清流の音が心地よかったです😃 本当ならば北アルプスの山々の絶景と日本有数のわさび田のコラボ写真を撮りたかったのですが、この日は晴れているのに黄砂のせいで近くにある北アルプスの山々が霞んでしまっていて薄っすらとしか見えませんでした😆 黄砂といい花粉といいこの季節は迷惑な飛来物に悩まされますね🥴 名物の本わさび飯(写真5枚目)をいただき辛さで涙を流し花粉を落とし鼻の通りを良くしてから帰路に🤭 ちなみ今回の旅行の行程は・・・ 1日目:秋間梅林→海野宿→松代大本営地下壕→別所温泉 2日目:別所温泉→善光寺→大王わさび農場 という感じで1日目2日目それぞれ季節を感じるお花ポイントを入れてみた旅行でした♪😉
91
ハッピーフライト
~ 初めて見る春のお花✨ ~ 別所温泉に宿泊した翌日25日(火)は善光寺参りの後、春の風景を感じたくて安曇野の「大王わさび農場」へ🚗💨 ここで初めてわさびのお花を目にしました🤩 辛くて苦手な人もいるわさびですが、その白いお花はとても可愛いですね🥳 そういえば先日のGSのお花は「ナズナ」、似てるな~と思い検索してみたら同じ「アブラナ科」でした🤭 写真4枚目は別所温泉にある北向観音とその横に植わる夫婦杉、写真5枚目は宿泊した旅館さんの絶品朝食です♪ わさびのお花に蕾があるので 🏷金曜日の蕾たち に参加させてくださいね❗🤗
112
ハーブティー
今日のお花 ①② ナズナ アブラナ科 ナズナ属 果実は、倒三角形で扁平 ③④ イヌナズナ アブラナ科 イヌナズナ属 果実は、楕円形で扁平 急に暖かくなり、ナズナ、イヌナズナ共に、咲き誇っています。
18
さぎそう
何これは? こんなに可愛いお花は初めて見ました! 1年草ということですが、来年種蒔きしよう😃
153
トシ
① 今日のお花 ナズナ 別名 ペンペン草 花言葉「あなたに全てをお任せし します」 ②気温が上がり花数が増す ネモフィラ 花言葉「可憐」「どこでも成功」 ③ビバーナム・ティヌス 白色の小花を沢山咲かせる 花言葉「茶目っ気」「大きな期待」 おはようございます 素敵な一日をお過ごしください
950
真理
ナズナ 小さくてもアブラナの仲間らしく、十字花で、雄しべは2個は短く外側にあり、4個が長い4強(長)雄しべだ◇ 下の方ではもう三味線のバチ型の実が出来ているというのに、花序の上には蕾があって、外側から次々と開いていく 白い水曜日♡🏷 茎には毛が生えていて、混生葉はタンポボのそれのようにギザギザだけれど、上の方の葉は切れ込みがなくて、茎を抱いている♬
74
にじまき
ナズナ アブラナ科ナズナ属 今日のお花、薺。
62
にじまき
ナズナ アブラナ科ナズナ属 今日のお花、薺。
69
にじまき
アリッサム アブラナ科ニワナズナ属 ナズナはナズナでも庭薺。
40
にじまき
マメグンバイナズナ アブラナ科グンバイナズナ属 ナズナはナズナでも豆軍配薺です。以前に撮った写真。
166
まあみ
【薺】《アブラナ科》 💠今日のお花💠
70
猫きらり
✳️野に咲く花✳️ ①②③犬薺(いぬなずな) 花は黄色で4mmほど 花びら4枚 葉や茎に毛が多く 触るとふわふわモコモコです♪ ④⑤薺(なずな) アブラナ科 別名 シャミセングサ
472
ムシキング
おはようございます🌅😊✨ 今朝は、少しヒンヤリしますが真冬の様な寒さはなくなりました😆✨🍀🌿🌸🌺🌷 ✨今日のお花✨🌿ナズナ🌿です😆👍✨ お出かけ先の道端で撮影しました😆👍✨🌿🌸🌼 このお花は、何処にでも普通に沢山ある可愛らしいお花ですよね😍🥰✨ いつもの散歩道にも沢山あります😆👍✨ ちょっとした空き地や畑には、群生しています😆👍✨🌿☘️🍀🌱
91
ひめだか
今日のお花 ⁑ ナズナ(薺) 🌼🌼🌸 ナズナ(薺)×2=ペンペングサ イヌナズナ(犬薺) 🌼 マメグンバイナズナ(豆軍配薺) モロッコナズナ 🌸〜お庭 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ (一部過去pic)
131
manabe
3月26日 今日のお花 💠 ナズナ 💠 別名:ペンペン草、三味線草、貧乏草 ペンペン草で親しまれる愛らしい雑草です。
85
ひめだか
里山を歩いてみれば… 雑草と言う名前の草はない… イヌナズナ(犬薺)💛 キュウリグサ(胡瓜草)×2💙 レンプクソウ(連福草)=五輪花💚 ミチタネツケバナ(道種漬花)🤍 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
411
N子
ご近所散歩 ミズナ 水菜 アブラナ科 お花咲いていましたよ 今日のお花 ハコベ 繁縷 ほったらかしの植木鉢に 蔓延っていました 新芽の出て来た木の名前とAIの答えが一致せずもう少し待ってみます
429
ムシキング
こんばんは🌉✨ 夕方、仕事から帰って来て春の散歩をしました🚶😆✨ 側溝と壁の隙間からショカツサイのお花が咲き始めていました😆👍✨🌸🌸 小さいですが、一生懸命に咲いていました😆👍✨🌸🚶 素敵です💓 可愛らしい🥰🥰💖
936
真理
オオアラセイトウ ムラサキハナナ 諸葛菜(ショカツサイ) 神戸市の某小学校に隣接した地域福祉センターに用事があってうかがったところ、それはそれは素敵な花壇に出会う💜 中でも目を引くのはやはりこの紫🟣 花弁の色のインパクトと反り返った黄色い雄しべの取り合わせが印象的だ🟡 アブラナ科で食用になるけれど、というより「諸葛菜」の別名のように元々は食用だけれど、日本では観賞用やね(^_-) 蕾の外側は毛だらけの木曜モフモフ🏷(ノ)・ω・(ヾ)
81
おとみさん
種蒔きで育てたイオノプシジウム(バイオレットクレス)です✨ よく見たら白い花の株が混ざってました🤍♬
86
にじまき
キク キク科キク属 お彼岸の菊です。
71
にじまき
ストック アブラナ科アラセイトウ属 お彼岸の花です。
前へ
1
2
3
4
5
…
95
次へ
2271
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部