warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オヤマボクチの一覧
投稿数
342枚
フォロワー数
24人
このタグをフォローする
73
sorara
第三回コウヤボウキ駅伝 いよいよアンカーの登場‼️👏👏👏 オヤマボクチの綿毛で📣📣応援します🚩 (スイマセン😓はじめアザミとしましたが写真を間違えました〜訂正します🙇♀️) なるさんの事だからきっとテープはあそこにあるのね⛰ 皆んなの汗がしみ込んだ🎽はきっと重かったでしょう どんなフィナーレになるのか楽しみに 見守っています💕 頑張ってーーー👍
50
chikoやん
オヤマボクチ 毬栗坊主🤣
61
suiho
🏷2022初めて出会えて嬉しかった花 ↖️5月 トリガタハンショウヅル ↙️11月 オヤマボクチ ↗️↘️11月 センブリ お初👀は嬉しかったなぁ〜♡
117
たごさく
170
mizumama
田舎の峠道。 おはようございます✨ 今日は朝から眩しいほどのお日様が 顔を出してくれました😊😆 サッカー⚽️ワールドカップ初戦も ドイツに勝ってくれたので、気分も 上々ですねヽ(´▽`)/ブラボー✨♡✨♡ 昨日午後、実家の近くの日帰り温泉♨️ に行って来ました。敷地に咲いていた 終わりかけたオニアザミかな?と近づいて みたらオヤマボクチでした。 こんなところで会えるなんて😳🤭♡
91
ひめだか
里山を歩いてみれば… 終盤のオヤマボクチにお会いしました。
71
ミーコ
オヤマボクチ 山野草
60
ののか
10月11日にアップした目玉オヤジ こんなんなりました
61
sorara
朝🐕散歩 オヤマボクチ(キク科) ここに来ると毎回投稿してしまうのがこの雄山火口 今回は旅立ちを見送りましたーーー😊✋
171
やよい
オヤマボクチ(キク科)神奈川県より 2022.11.08撮影📲在来種 昔々、お蕎麦の繋ぎに使用されていましたが、面倒臭いのか?使用されなくなりましたとさ…(੭ ̅᷄꒫ ̅᷅)੭ でもね、又、見直されて来たって〜〜(⁎˃ᴗ˂)ˎˊ˗ 葉っぱを破くと、メリメリメリ〜って、裂けます。その繊維質が良いのだと思います🎵✌🏻
73
Cimarron
アザミ❓いやいやこれは以前にも見たことがある「オヤマボクチ(雄山火口)」🧐 火口(ボクチ)とは、火打ち石から出る火花を移しとる綿毛のことで、この葉の裏にある綿毛がこれに使われるから。 若い蕾は鮮やかな緑色ですが、歳をとるにつれて赤紫、黒紫色に変わり、今ではかなりのご老人、老いても存在感があって素敵ですネ!🙃😽
30
クラゲちゃん
もうオヤマボクチの花も終わりですね〜
127
かし
オヤマボクチ(雄山火口) *キク科オヤマボクチ属 花期は9〜11月 北海道西南部〜九州の山地の林縁や日当たりの良い草原などに生育。 高さは1〜1.5m 茎に付く葉は互生する単葉で、裏に白い綿毛あり! 頭花は紫褐色の筒状花のみから! 総苞は球状鐘型で、総苞片は硬く先が尖る! 根をヤマゴボウとして漬物に! 若い葉は草もちの材料ともなります。 (子供の頃はこの若葉の草餅を、よく食べました) 10月24日撮影
172
まこちゃん
オヤマボクチ(キク科ヤマボクチ属) アザミ類ですが、山菜として「ヤマゴボウ」と称されます。 ゴンパ、ヤマゴンボと呼ぶ地方もあるようです。 語源は、茸毛が火起こし時の火口として用いられたことから 下 ホテルもハロウィンで飾られてます。
6
hiro
134
なる
オヤマボクチ(雄山火口) キク科ヤマボクチ属 花期:9〜10月 似た花のハバヤマボクチとの見分けは… ハバヤマボクチは葉は互生し、下部の葉は長さ10~20㎝の三角形で基部はほこ形に張り出す。 ⬇️ 対して、オヤマボクチは葉の先端が鉾状に尖らず基部左右に耳がない!。 今まで何度か見ているオヤマボクチですが、花は初々しい雰囲気でした。もう少しするとアザミの様に蕊が目立ってきます。
2
ゆみ
29
山彦蝶
晩秋の奥美濃に花探しに。でも山は既に黄葉の季節。花は無くとも実があるさ!最後まで頭が重い!2022.10.24 御母衣ダムにて
133
醜男
御山火口/雄山火口(オヤマボクチ) キク科ヤマボクチ属の多年草。日当たりの良い山野に生える。茎は太くて紫色を帯び、上部で枝分かれする。茎の下部の葉は長さ15〜35㎝の三角状卵形で基部は心形。縁には欠刻状の歯牙があり、裏面は白い綿毛が密生する。上部の葉は小型。花期は9~10月。頭花は直径4〜5㎝で下向きにつく。筒状花は暗紫色。オヤマボクチと、同じ属の葉場山火口(ハバヤマボクチ)の若葉はヨモギの代わりに餅に入れる。山村などでは蕎麦のつなぎとして利用するところもある。根も食べられる。 マッチのない昔は、火を熾すことに時間と労力と火熾し材を必要とした。まず、火打石などを使って火花を出し、その火花をオヤマボクチの葉の綿毛とか、ヒヨドリバナの花がらなどに移す。それを口で吹くと炎になる。炎が上がったら、枯葉や細い枯れ木を添えて、火が消えないようにする。やがて、太い薪をくべられるようになれば、火は消えるとこはない。調理などが済み、火が必要でなくなった場合、隣近所に太い薪でできた『熾(おき)』を配っておき、自宅に火がない時に借用できるようにしておく。そして、自宅の囲炉裏には、熾を灰で覆って、次の調理のために火を保存した。 乾燥したオヤマボクチの葉を砧などでたたき、綿毛を集めたものは、炎を作るのに役立った。それで、オヤマボクチのことを方言で『炎取草(えんとりそう)』という。炎をとるための準備材料なので、『火口(ほぐち)』ともいった。オヤマとは『御山』のことである。茅葺屋根の材料を確保するため、各村は『御山』とか『葉場山』と呼ばれるススキの丘を大切にしていた。その『御山』に沢山生えていた。それでこの名前がある。 出典『山に咲く花』『野に咲く花』『秋の野草』『野草の名前 秋』
21
ちゃ〜ちゃん
宮川渓谷を散策中に何アザミかわかりませんが大きなアザミを発見しました😳近寄って🤳しようとしたらアブ?が顔を突っ込んでました😅😅 花麦さんに「オヤマボクチ」と教えていただきました。ありがとうございました😊
30
ゆめかむ
御薬園④ 地味めな薬草の実たち
23
みーたん
名前も面白い植物、オヤマボクチ😆 目玉おやじみたいです(笑)
60
avec
雄山火口/オヤマボクチ? 今時期こんなに青々しくて大丈夫かなぁ 株元にはスミレちゃん ここだけ季節が違うのか?
43
すず
変化がみられて~😍
前へ
3
4
5
6
7
…
15
次へ
342
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部