warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
薬用の一覧
投稿数
214枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
29
イッコ
💠マルバハッカ(丸葉薄荷) ヨーロッパ原産のシソ科の植物です。葉はアップルミントとして料理の香りづけや、ミントティーとして使われるそうです。
28
イッコ
🌸ポーチュラカ 野生のスベリヒユ(滑莧)の園芸種をポーチュラカまたはハナスベリユと呼びます。ポーチュラカはスベリヒユと同様に食用になります。生食もできるし薬用効果もある優れた植物です。マツバボタンも同種なので食べられるそうですが、あまり食べる人はいないようです。
29
イッコ
🌸アザミ ヨーロッパ原産のキク科の植物です。明治時代に園芸用として日本に入ってきましたが今では野生化しています。トゲによって外敵から守るので花言葉は「触れないで、独立」です。そのことからスコットランドの国花とされています。
28
イッコ
🍊キンカンの花 金色のミカンでキンカンになったそうです。食用にもなりますし、薬用にもなります。“きんかんのど飴”って聞いたことありますよね!
23
イッコ
💠ヘクソカズラ 「屁糞葛も花盛り」臭くて好かれないヘクソカズラでも愛らしい花をつける時期があるように、不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力がある。「鬼も十八 番茶も出花」も同じような意味だそうです。今の時代では言わないようにしましょう。
130
わすれなぐさ
スイバは食べられるのを知っていたのですが、この若芽には透明なぬめりがあり独特の食感ががある事から方言で「オカジュンサイ」と言われて食べられるそうです ※タデ科スイバ属 別名 シノネ(之の根)古い名称は之(し)であり根を薬用にしたため地方によって ウマスカンポ、ウマスイバ、オカジュンサイ、オスシグサ等たくさんあります 日本の全土に分布し低地から海抜1000m位の高所にかけて群生することが多い 花期 5〜8月と長く 茎の先に花穂を伸ばし多数の円錐花序を出し、長い花茎には節から輪生状に薄い緑色の目立たない小さな花を鈴なりにつける 花弁を持たず6片の萼(花被片)からなり、それらが2列に並ぶ 6月29日撮影
72
XV
大杉谷のお蕎麦屋さん 山野草の庭その5 玄関の脇に八重のドクダミがお客様を迎えています。 もうこの雰囲気で涼を感じられます。 5回に渡り白花をアップして来ましたが、これで終わりです。 来春の再会を楽しみにしています。 2022/6/25
119
わすれなぐさ
今年は円錐花序をだし白い小さな花をたくさん付けるお花を見逃してしまい暗赤色の果実になってしまいました ※レンプクソウ科ニワトコ属 北海道から奄美大島まで広く分布する 湿気があり日当たりの良い所に多く、古来より栽培もされているようです 若芽は山菜として天ぷらに、茎や葉は薬用になり材は細工物にするそうです 6月11日撮影
167
わすれなぐさ
このお花の甘い香りが大好きで蜜を良く吸った覚えがあるのですが、昼間よりも夜間の方が甘い香りが漂うそうです ※スイカズラ科スイカズラ属 別名 ニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花) 北海道南部から本州、四国、九州まで分布し平地、林縁で良く見かける 葉は対生、葉の形は変化があり葉腋から花が2個ずつ並んで咲き、白色から受粉すると徐々に黄色になるそうです 6月4日撮影
165
わすれなぐさ
かわいいお花ですが種子繁殖だけではなく多数の走出枝を出してその先端に新苗を生ずる栄養繁殖でも増える逞しい植物です ※ユキノシタ科ユキノシタ属 別名 イドクサ、コジソウ(虎耳草) 本州、四国、九州、国外では中国に分布する 湿った場所に生育する草本 花期 5〜7月 花は5弁で上3枚が小さく濃紅色の斑点があり基部に濃黄色の斑点がある 下の2枚は大きく白色で細長い 5月19日撮影
13
イッコ
🟡ナンテン 冬に赤い実をつけるナンテンの花です。 真っ赤な実と対照的な白くてひかえめな花ですね。
60
XV
近所のザクロ 幼い頃に口にした記憶はありますが、余り美味しいとは思わないが薬用にもなるらしい。 ミソハギ科ザクロ属
87
あ~23
凛とした幾何学模様?が好きです。😊 🥀グラジオラスの蕾 アヤメ科グラジオラス属 何色が咲くのかな? 🏷金曜日の蕾たちに参加します
19
イッコ
🟣ムラサキツメクサ アカツメクサとも呼ばれています。シロツメクサと共に牧草として明治以降に移入されたそうです。薬用として咳止めや口内炎に効果があります。
13
イッコ
🔴ザクロ ザクロは5千年以上も前から栽培され、旧約聖書にも載っています。ザクロには実を食べる「実ザクロ」と花を鑑賞する「花ザクロ」があります。
111
あ~23
🥀ヤブガラシ よ〜く見ると可愛いお花が咲いているでしょ😊 花びらと雄しべは、半日位で散ってしまいます。 その後の姿がロウソクを立てているように見えるので 別名ロウソクバナ ブドウ科ヤブガラシ属
37
XV
ニワトコ 別名 接骨木 山野に生える落葉低木で若葉は山菜、葉や枝は薬用にするなど古くから親しまれて来た身近な樹木。 早春の芽吹き、春の白い花、夏の赤い実として楽しめる。 レンプクソウ科ニワトコ属 昨日のゴルフ場から
175
わすれなぐさ
お花だけみているととてもかわいいですがトゲが鋭い野生のバラです ※バラ科バラ属 北海道から九州までの山野に自生する 花期4〜6月 トゲは表皮が変化したもので葉腋の下に一対つき赤褐色で歪曲している 雄蕊は黄色く多数つき雌しべは合着して1本になった花柱が花の中央に立つ 5月22日撮影
42
レモン茶
ネコノヒゲ(猫の髭) 🐱 シソ科オルトシフォン属 雄蕊と雌蕊がビヨーンと長くそりかえって、可愛いお花😍 名前が面白いから、すぐ覚えられるわね 別名 オルトシフォン クミスクチン 英名:Cat’s whiskers キャッツウイスカー 花言葉「楽しい家庭」「貢献」 《名前の由来》長くのびる雄しべと雌しべがネコのひげを連想させることに由来 別名のクミスクチンは、マレー語でクミスは髭のこと、クチンは猫のこと 《薬用》日本には薬用植物として導入されました。葉に利尿作用や血圧を下げる効果のある成分を含み、「クミスクチン茶」の名前で健康茶の一種として出回っています。 🏷白い水曜日♡ に参加します
13
イッコ
💠ドクダミ ドクダミの名がつくけど無毒です! しかも薬用や食用に利用できる植物。 白い部分は苞(ホウ)と言う花を包むように特殊化した葉っぱです。
50
レモン茶
ヒイラギナンテン(柊南天)の実💙メギ科メギ属 ヒイラギナンテンの青い実がなってました 黄色の花が咲くそうですが、お花を見ないうちにもうこんなに青くなっていて… 初夏に緑色の実がなって、 実が青くなるのは、秋頃のようですが、だいぶ早くないですか…⁉️ そして葉っぱが紅いので、紅葉?と思いましたが、調べたら↓↓ 「日向に植えたものは、冬になると気温の低さから赤褐色に色づき、紅葉しているかのように見えます。」 …という記述がありました まだ冬じゃないのにね〜⁉️ 別名「トウナンテン」 花言葉「激しい感情」「激情」「愛情は増すばかり」 《名前の由来》葉がヒイラギに似ていること、実はナンテンに似ていることとされているようです 《薬効果》幹や枝などを煎じて飲めば扁桃炎や口内炎に効くとする民間療法があるようです、薬用成分「ベルベリン」等が含まれ、幹の断面が黄色いのはそのためだと、書いてありました
49
luna
🌳木の花たち その245 シナザワグルミの樹皮 まだまだ続くシナザワグルミ…笑 樹皮です(๑╹◡╹)ノ"💓 すごくないですかぁ〜💓 と感動がまだまだ続くのでした。 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🌳🌳'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ ちょこっとメモ ⌘ 🔸樹皮について 樹皮は灰褐色で、樹齢を重ねると縦に浅く裂ける。 薬用や染料となる。
47
レモン茶
藤の実💚 近所でキレイな花の後、長いサヤがぶらぶら ぶら下がってました このサヤの中に種が入ってますが、 パチン‼︎と、とても大きな音で種を弾き飛ばすそうです…面白いですよね🤣 見るまで待ってられないので、YouTubeで見ちゃいました🤩 ⚠️有毒植物☠️ 藤の毒のある部位は、「花」「豆」「さや」の部分です。その中でも豆とさやの毒性は強く、ふくまれているレクチンという成分により、多量に食べるとさまざまな症状が現れます。主な症状では吐き気や頭痛、めまいなどで、重症になると胃腸炎が発生する場合もあります。 《薬効》 藤には毒性だけがあるわけではなく、役に立つ薬効もふくまれています。薬効のふくまれている部位は、主に種子です。種子は古くから便秘などに効果的とされ、下剤として少量を煎じたものが使用されます。
75
レモン茶
クチナシの実🧡今日のお花 アカネ科クチナシ属 昨年12/4撮影です 白い甘い香りのお花は、知っていましたが、 このオレンジ色の物体を見つけた時に、 「何これ?」って思いました😁 クチナシの実は主に、食用、着色料、薬用に用いらるそうですよ クチナシの実は、栗🌰を煮る時にキレイな色を出す時に使うと聞いた事があります 薬用としては、止血、鎮静、不眠、精神不安に効果があるとされていて、「山梔子(さんしし)」という名前で、処方される…と記述されてました
前へ
3
4
5
6
7
…
9
次へ
214
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部