warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
工事期間の植物避難生活の一覧
投稿数
6枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
607
yasu
こんばんは♪ やはり冷え込んでいます❄️ 降るのかなぁ😢 夜勤明けの今日は片付け作業は諦め💦 せめて楽しみたいなぁと、今お気に入りの狭小ハウス内ガーデンで配置替えして満喫🎶 ①先日の寄せ植えからデージー💕 花数増えてきました🎶 可愛いなぁ🥰 ②マトリカリアも雰囲気出てきました🤍 ③鉢バラの避難の様子。芽が伸びてきたらこの場所では狭すぎる💦 ④ミニバラ、挿し木達も狭い場所に押し込まれ‥ ⑤こちらはまだ軒下💦 せめてこの寒波が過ぎるまでは待ってあげよう😌✨ そしてその後は‥‥ もう移動する場所がない😂💦 今日は寒いからお湯割りが進むなぁ〜😋 暖かくして過ごしてくださいね♡
1130
yasu
こんに ちは♪ 少し雲が広がってきましたが陽が差すと暖かく感じます☀️ 今晩からは冷え込むのでしょうか😩 窮屈な仮設ガーデンの中で1番の癒し空間になっている西エリアのハウスから今日も撮りました😊 ①ちょっと濃いめのピンクにブラウンの目が可愛らしいローダンセマムのプリマリア💕 花も増えてきました♪ ②やっぱり素朴で可愛らしいアフリカンアイズ🤍 ③こちらはムーン💛 もう少しかなぁ♪レモンイエローで咲いた花が白へと色変するみたいです🎶 ④小ちゃな葉っぱが可愛いソフォラさん💚 3年目になりましたが以外と耐寒性あるなぁ🤔 ⑤1番西に持ってきた小さなハウス内は‥ビジュアル悪いのですが💦 ただただ冬眠してる子達😅 明日からの大寒波後半に備えてくださいね⚠️
1210
yasu
こんにちは♪ 風が強いですがよく晴れています☀️ 大寒波の中休み❓ 今日も引き続き‥ 🏷️工事期間の植物避難生活 大きく3エリア(とても小さな狭い場所なのですが💦)に分けた西側のエリアから‥ ①我が家の大きめ(と言っても幅120×奥180くらい)の簡易ハウス内。軒先、玄関周りなど華やかにしたい場所が使えない現在はここが一番の癒しの空間✨ 小さなスペースで配置や角度を変えてみたり🤭 今日は入り口にレンガを並べてみたり🎶 ②中央の闇市💦みたいな場所の西隣。 ③左下から反時計回りに見ると庭の真ん中くらいから西へ進んだ感じです♪ 汚庭写真を何度も使い回してごめんなさい🙏 ④芽が膨らんできたアジサイや古株のオステオ、新芽が出てきたルドベキアなど花がなくてもワクワクさせてもらっています😌 ⑤映える子は居ませんが陽当たりだけは抜群なので気持ち良さそうです♪ このハウスをここへ移動するために泣く泣く花芽いっぱいだったミモザをほぼ丸裸にしたり、宿根草もハウス内になった子、内と外にまたがってしまった子など‥仕方ないのですが😣 まだまだ大寒波には警戒が必要です⚠️ 皆さまご自愛くださいね♡
1282
yasu
おはようございます♪ 今日は冷た〜い朝の投稿です :;((•﹏•๑)));: 3日連続ですが💦 🏷️工事期間の植物避難生活 今日は小さな庭の南側を東西3つに分けた東エリアから✨ ①2/2投稿の今年の寄せ植え⑤もここに避難中♪ 燻みピンクのアークトチスが初めて3輪同時に咲いてます😊 今の所は大きく乱れずそれぞれの成長を感じます✨ ②去年秋の寄せ植え♪ シエルブリエはほどほどに咲き2年目の新芽をリーフ素材にしたシルバーレースの色合いもお気に入り😉 ただ仕込んだチューリップは芽を確認出来ず💦 ③球根鉢のチューリップ達はまずまずの成長かなぁ✨ 暮の葉牡丹寄せは状態をキープ!ノースポールはこれから♪ ④このエリアを西から📸 ⑤同じく東から📸 このエリアは仮設テントが半分くらいだけしか覆えず💦寄せ植えとこれからのラックスなどだけが守られた形です😅 次は西側エリアを懲りずにアップしてみますね🤭 強い寒波ですが今日も負けずに良い一日をお過ごしくださいね♡
1376
yasu
こんにちは♪ 時折小雪が舞う予報通りの寒さです サム:( ;´꒳`;): 昨日に続き… 🏷️工事期間の植物避難生活 庭の南側を東西3エリアに所狭しと避難している植物達をご紹介していきます😉 中央の密度高めエリアから✨ ①先月投稿した白いラナンキュラスはまだ最初の1輪目がシュッと咲いてます🤍 ②こちらも先月投稿の子🧡 1輪目は✂️し次の蕾もそろそろ咲き始めそう♪ ③昨年暮に迎えたシューティングスターは咲き続けています🎶 移動したエアコン室外機カバーとメタルラックに板で橋を架け背丈くらいの高さに住まわせています😅 台に登ってのお世話になります💦 ④晩秋に迎えたミオソティスミオマルク育ってきました♪ フィオリーと寄せ植えにしているアフロディーテは蕾が上がり始めています😉 同じく高所住まいの楽しみな子達です✨ ⑤見た目は悪いですが💦こんな雰囲気のエリア♪ ジョウロはテントからの雨水を貯めてます😅 不自由なこの期間も自分なりに楽しみながら過ごしたいです😌 大雪にご注意くださいませ♡
1267
yasu
こんにちは♪ 先ほどまでの小雨も止んで今は太陽が出ています🌤️ 今日は週末2日間の植物たちの大移動を初めての『みどりのまとめ』に挑戦しようと取り掛かるも‥かなりの時間を要するため断念😂 時間を見つけて作成出来たら良いなぁと思い‥ 🏷️工事期間の植物避難生活 としました😌 ①南側フェンスからアイスバーグ誘引棚を覆い北に刺した支柱まで透明シートで屋根を設置したメインの避難所⛺️大きめの簡易ハウスと隣接しています😉 ②小さな庭の中心くらいから西の全体風景。①は向かって左側。1番陽当たり良い場所がテントや倉庫で埋まってしまいました💦 ③は②の左側に寄った感じ。屋根は全部を覆うことが出来ないので少しでも濡れない所に密集😅 ④寄せ植えはなるべく濡れて欲しくない〜😂 ⑤今度は中心から東側を見た感じ。 奥にはもうひとつビニールシートの簡単テント💦 南側に支柱を刺しシートを結び北側はジャカランダとパールアカシアの枝に固定😅 サイドはか弱いプラアーチに固定(我が家では重厚感あるアーチは無いので😂)。強風が心配です💦 東西の通路2つのうち南側は封鎖状態😩 水やりも一苦労💦 ホースも出しっ放しでガラクタだらけの汚庭を見せてごめんなさい🙏 懲りずに少しずつこんな感じでアップし、 🏷️を辿りながら『まとめ』を作れたら良いなぁと思っています🙄 長くなりましたが💦今週も宜しくお願いします🙇
前へ
1
次へ
6
件中
1
-
6
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部