warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
距が好き♡の一覧
投稿数
59枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
127
はちなつめ
ウサギゴケ タヌキモ科 タヌキモ属 6月にモウセンゴケの花を投稿していました。 そのモウセンゴケの鉢からナント!ウサギゴケが咲きました🐰🐰 ウサギゴケとは知らずに小さな葉をピンセットで抜いていました😭 南アフリカ共和国の固有種だそうです。 ウサギのような可愛らしい姿なのに多年生食虫植物だそうです。 小さなお花なのに立派な距がありました。 🏷距が好き♡
853
真理
ツリフネソウ 昨日はずいぶんな大雨になりましたが被害はございませんか☔ さて蕾もある中で早くも実がたくさん出来ておりますね👀 ということで秋のお楽しみ、実を弾かせて遊ぶ時期となりました\(^o^)/ 花言葉は「私に触らないで」らしいんだけど、まぁそう仰らず(´∀`*)ウフフ よく太った実を触ってみると、あ〜ら不思議!くるくる〜🌀こういう種の飛ばし方を自動散布🏷(自力射出散布)と呼びまぁす(2、3枚目) 種が逃げないように握り込んで葉の上に乗せてみました🟢 これはまだ青くてホントは黒くないとアカンのにね、無理やりm(_ _)m (4枚目) よく晴れた日、マルハナバチがくるくる巻いた距に貯まった蜜を吸いに訪れる ビューティフルサンデー🏷(5枚目)
107
ジジ
白花杜鵑草 (シロバナホトトギス) ユリ科 数年前 入笠山でいただいて 今年はいつになく沢山咲いてくれました。 猛暑のせいか 葉先が茶色く枯れた感じ…
127
♬ちぃ
🏷️日曜ビタミンカラー♪ キイジョウロウホトトギス 薬師池公園内の萬葉草花苑にて 昨日 ここに咲いている キイジョウロウホトトギスについて投稿している方がいました。 それを頼りに探して 見つけました♪
61
レモン茶
💜ホトトギス💜今日のお花 10/18介護施設の庭で、咲き始めたばかりのお花見つけました 周りはまだまだ、蕾がいっぱい ①②真上からパチリ ③④横からパチリ お花の下の3つの丸い出っ張りは、距(きょ)だったのですね 蕾は濃い紫色💜開花寸前の蕾にも3つの距付いてました ⑤小ぶりなお花です 花のつき方から、タイワンホトトギスのようです 🏷️金曜日の蕾たち
124
♬ちぃ
🏷️今日のお花 ホトトギス ①〜⑤ ヤマホトトギス 野川公園にて 9月23日 ① ヤマホトトギスは、花が開ききると、距が見えなくなります。 ツボミの距に目が行きます。 ツボミ全体も、距も、ふっくら。 ② 噴水ショー ③④ 花の部分アップ ⑤ 右下の花は、咲こうとしてます。 🏷️つぼみに魅せられて 🏷️金曜日の蕾たち
147
はちなつめ
ホトトギス ユリ科 ホトトギス属 里山に咲いているホトトギスです。 名前の由来となった野鳥ホトトギスの胸の斑紋のような斑模様が特徴です。 噴水⛲️みたいな蕊の形をしています。 雌蕊の柱頭は3裂して更にその先は2裂する。 柱頭の下に6つの雄蕊が垂れ下がっている。 花弁の真ん中の黄色は蜜標(ネクターガイド) 外花被片基部のプックリした距が見えます。 ズームすると雌蕊の花柱には蛸の吸盤やモウセンゴケの腺毛のような透明をツブツブがあり腺毛状突起というようですが触ってもベタベタしなかったですし舐めても甘くはなかったです。 どんな役割があるのか謎です。 🏷2024秋の十草 No.2 🏷距が好き♡
200
かし
ツルニンジ(蔓人参) 別名 ジイソブ *キキョウ科ツルニンジン属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野の林縁に生えるつる性の多年草! やや太めの蔓は他の物に絡まりながら伸びる! 葉は楕円形で、互生するが小枝の先は3〜4輪生状! 花は外側は白緑色、内面は紫褐色の班があり下向きに開く! ①蕾と花(基部の距がかわいい) ②若い蒴花と花! ③紫褐色の班のある内側! 雄性期で花柱はまとまったまま! ④雄しべ5個 雌性期に入って3裂の柱頭! ・似たバアソブは 花が小さく、全体に毛が多い 9月25日撮影
970
真理
ツリフネソウ 19日はピンクの日🏷なので、つり下がる花の姿は開き始めも開ききったあとも印象的なピンクの花を🩷 1枚目はまだ花弁がようやくほぐれ始めた姿で、2枚目はそうなる前とあとの姿を、釣船草さんにご用意して頂きました(笑) 後ろに大きく袋状に伸びているのはもう1枚のガク片で、くるりと巻いた距の中には蜜が詰まっていると…(3枚目) 緑色だった上側のガク2枚も次第に花弁と同じような色合いになっていくのね💚🩷♥ 真上からの図で、花柄の濃いピンクや蕾の付き方を新発見💚(4枚目) 細長い緑のものは若い実なのだけれど、熟すと勢い良くパチンと弾けて面白いことになります👀 (5枚目) 学名はインパチェンス◎ と聞いてピンと来た方もおられるかしら♪ ホウセンカもお仲間ですね(^_-) (弾けさせて遊んだ様子は2023年12月5日投稿 種の自動散布🏷)
130
♬ちぃ
①〜⑤ タイワンホトトギス 先週、新宿御苑で見てきました。 花の中から噴水が湧き上がってますね♪ 花弁の、茎に近いところにある『丸い出っ張り』が気になってました。 最近の真理さんの投稿から、これが『距』だと知りました。 たくさん蜜が詰まっていそうです♪ ツボミも可愛い♡ 🏷️碧い軌跡 🏷️つぼみに魅せられて
140
ジジ
釣船草 (ツリフネソウ) ツリフネソウ科 花の形が帆掛船を 吊り下げたように 見えることから この名前になった。 花のうしろの渦巻状のところ (距(きょ)と呼ぶ)には、 甘い蜜が いっぱい入っているらしい♪ 実が開く際に ねじれの力を一気に解放して遠くに種を散布します。
998
真理
ヤマジノホトトギス 林道の崖に咲いていたところに出会う ビューティフルサンデー🏷 花被片は平開し、雄しべの花糸に斑点がないので、名前のよく似たヤマホトトギスではなくてヤマジの方ですねぇ(*´˘`)♡ 外花被片の基部に距があって、こちらに蜜が溜まっておりますので、ムシはここまで入るか、口吻を伸ばす必要がありますよ👀(2、3枚目) なので訪れたムシの背中に花粉がつくように、雄しべのヤクは下向きに(^_-) 花柱は3つに分かれ、柱頭裂片は更に2裂し腺状の突起がります⭕ 花粉が出終わった頃、雌しべがだんだんと下がって来て、花粉をつけたムシが来ると受粉するという自家受粉を避ける作戦(,,>᎑<,,)でも自家和合性はあるみたい♫ 細かな毛が生えているけれど、葉の方はお庭のホトトギスとは違ってあまり毛は目立たないですね🟢(4枚目) 岩の間のわずかな土から生えておりました(5枚目)素敵な日曜日を🏷
148
かし
ウンラン(海蘭) オオバコ科ウンラン属 花期は7〜11月 北海道〜千葉県以北の太平洋側.鳥取県以北の日本海側.四国の海岸や川沿いの砂地などに生える多年草! 高さは20〜30cm! 茎は斜上して地を這う! 葉柄の無い厚めの葉を対生.時には3輪生する! 花は淡黄色の唇形花を付け、花筒基部に細長い距が下に伸びる! 花期が長いですが 夏の暑い時期は夏休み! 最近になってまた咲き出しました。 (でも今年はこんなに暑くで大丈夫でしょうかね?) 花が蘭に似ている事からの名前ですが、金魚草の仲間です! 9月7日撮影
1035
真理
サギソウ いつもの湿原にひときわ高く伸びた1つの茎に花が3❗ 1輪か2輪が多い中でちょっと目立つ👀 後ろから見ると直立した背萼片などがよく分かる💚 長く伸びた距の先の色が少し違い、蜜が溜まっているのも見えた🟢(2枚目) 3枚目で受粉の仕組みをおさらいすると… ◎唇弁の付け根に開いた穴があるけれど、そこから蜜を吸おうとムシがやって来る→ ◎黄色いのは花粉の入った葯室で、その先にある白く小さな丸い粘着体に身体が触れて、花粉の塊が引っ付く→ ◎下の緑色をしたのが雌しべの柱頭で、運ばれてきた花粉がついて受粉完成♥ という仕組み(3枚目) 湿原も水が少なくなって少し心配していたけれど、10日程前はこのようにちゃんと咲いておりました♬(4枚目) 5枚目は湿原よりも早めに咲いた我が家の鉢♡ 苔玉で頂いたものが随分増えて\(^o^)/ 混み合っているので今冬には少し整理しようと思います(๑•᎑•๑)
961
真理
ホザキノミミカキグサ 今年も猫乗ってます(ΦωΦ) 横から見ると、ガオーと口を開いた生き物の上でなんだか戸惑っているような? ま、どう見えるかは別として、2唇形の花ですねぇ💋 猫の足がついているのは下唇(ฅ•̀ω•́ฅ) ガオーの下の部分は蜜を貯めた距で前方へ突き出ています(2枚目) 猫の頭にみえている上唇は小さく、花冠全体で4mm位の 美しく青きドヨウ🏷(3枚目) 食虫植物といっても水中のプランクトンも餌にすると言う程度で、細い茎を水から伸ばして光合成で生きていきます(๑•᎑•๑)(4枚目)
45
owl
キツリフネ(ツリフネソウ科) ツリフネソウ属 旅先の戸隠森林植物園の入口近く~雨の強く降る足下の葉陰にひっそりと咲いていて…帰りがけに気づきました‥👀!! 同行の息子に傘をさしてもらって~撮りました‥📱☔ 花姿が釣り下げられた帆掛け舟のようで~見ているだけで楽しいお花デス…法螺貝に似ているのでホラガイソウの別名もありますネ‥🛶🐚💛💚!! 写真では撮らなかったのですが~蕾では無く、不思議な形をした果実のようなものを見つけました‥?? そこで、調べて分かったことがありました~「キツリフネは閉鎖花をつける‥!!」ということでした‥📝 6月下旬~10月中旬頃迄と花期の長いキツリフネは閉鎖花を沢山つけ自家受粉で種子をつくり、資力に余裕があれば花を咲かせ優良な子孫を残そうとするのだそう(自家不和合性)‥(^^)v * ツリフネソウの開放花は、雌雄同熟(自家和合性)なのだそうデス‥📝 繁殖形式、受粉形式の違いがあって同種でありながら種子生産方法が全く違うなんて~~~ビックリでした‥😲!!
162
ジジ
・笹葉銀蘭 (ササバギンラン) ラン科 白く小さな花は 大きく開くことはほとんどなく そのせいか控えめで清楚な印象を受けるランです。 似ているギンランは 葉より花序が高いけれど こちらは葉が高い位置にくるか 同じ高さになります。 細い総苞が伸び 小さな距も確認できます。 ・粘芒蘭 (ネバリノギラン) キンコウカ科 茎や花穂が粘ることで 名前が付いたようです。その名前が変わっていて投稿しました。 くササの葉に似ていることが由来です。 花期は4〜6月。
51
owl
サギソウ(ラン科) ミズトンボ属 昨年よりも10日ほど早く開花しました~本当に美しいお花デスネ‥🤍💚✨ ①② 白い部分は花弁~後部に並んで立っているのは側花弁(2個)、手前の飛翔するシラサギのように見える部分が唇弁(1個)…大きく3裂し、中央の裂片が鷺の首のように見え、左右の裂片の外縁は細かく切れ込んで、まるで鳥の翼のように見えます‥👀!! ② 花のつけ根付近から出ている黄緑色の筒状のものは、「距」と呼ばれ唇弁の基部の一部が突出したもので~中に蜜があり、花粉を運んでくれる昆虫を引き寄せます‥🦋 距の入口が見えます‥🔍 距は長いので、その長さに見合った長さの口吻を持つ、セスジスズメなどのスズメガ科の昆虫が飛来して吸蜜~夜、サギソウは香りを放って誘うそう‥ .。.:*・゚🦋.。.:*・゚🌠 ③ 白い花弁に隠れて見えなかったけれど後ろから~先のとがった緑色の萼片が3個あるのがわかります。 側花弁の後に立つ背萼片は、両側の側萼片よりやや短い。
88
♬ちぃ
オオバノトンボソウ 昨日の姿です 先々週の土曜日には蕾だったけれど、こんな感じになってました。 これから先っちょがパカッとなるのかな? そうしたら本当の開花なのでしょうかね。 ① 気のおもむくままに飛んでいる ② ピィピィ 餌をねだる鳥の雛? ③ よーいどん! (下→上) スキージャンプ? 水泳の飛び込み? ④ 6月15日撮影 蕾 ⑤ 本物のトンボと もち米を育ててる田んぼ
156
はちなつめ
ディアスシア ピーチピーチフィズ ゴマノハグサ科 ディアスシア属 可愛いアプリコットカラーのお花が気に入って3月にポット苗を購入しました。 3月から ず〜っと咲き続けて株も大きくなっています。 耐寒性常緑多年草だそうです。 後ろから見ると2つの距が可愛いです💕
983
真理
コバノトンボソウ 湿原に淡い黄緑色をしたトンボが飛んでいる💚 キュット口を結んでいるところは金魚にもみえる 野生ランの仲間だ✨反り返った尾のようなものは距と呼ばれ蜜が溜まっている❇️ 久しぶりなので花の構造をおさらい👀 花に続いている柄は長い子房で、羽のように横に広がっているのが側ガク片、1枚下に長く伸びるのは唇弁🟢 背ガク片や側花弁は卵のようになって、花粉塊のあるずい柱を守りキュッと口を結んでいる(1、2枚目) 3枚目は口を開いて少し中を見せてくれている所(^^) 長く1枚付く葉は根元の方にあって、草に囲まれて撮せないので、上の方にたまに付く小さい葉を撮してみました(5枚目)
119
はちなつめ
ツタバウンラン 別名 キンバラリア ウンランカズラ ツタガラクサ オオバコ科 ツタバウンラン属 庭のあちらこちらでツルを伸ばして咲いています。 葉がツタに似ていて花がウンランに咲いているからツタバウンラン。 1枚目 ツタバウンラン正目から 2枚目 小さな花を後ろから見たら私が大好きな距がありました🎶 下の方には赤い果実が見えます。 3枚目 花を横からズームで 花の中央の黄色いのは蜜標。 距には蜜が入っていて蜜を吸いにきた虫に花粉を付けて受粉するシステム。 雄蕊4本、雌蕊1本あり花の中に隠れています。 虫が下唇に乗ると開き花の奥へ 4枚目 雄蕊と雌蕊を撮りました。 🏷距が好き♡
49
レモン茶
💜西洋オダマキ💜🍃 朝から強い雨☔ 少し涼しくくらいの気温ですねー ベランダでは癒しのオダマキさん、 まだ頑張ってます ①この姿、可愛らしい🥰 蕾、色付く前から「距(キョ)」がしっかりあります ②かなり小さめだけど、お花も1つ開花 ③お花を正面から ツンと突き出た蕊が噴水みたい ④お花を横から 後ろに突き出たクルンとした「距(キョ)」が長くてステキ💓 🏷️金曜日の蕾たち
122
はちなつめ
インパチェンス 別名 アフリカホウセンカ ツリフネソウ科 ツリフネソウ属 昨年花の苗を買いに行った無人のお店に『 買った方はご自由にお持ち帰り下さい。』の棚から1つ頂いてきたのが このインパチェンスです。 家の中で冬越しをして沢山咲いています♥♥♥♥♥ インパチェンスを育てるのは初めてですが私が大好きな長い距がありました😄🎶 🏷距が好き♡ 🏷真っ赤な火曜日
前へ
1
2
3
次へ
59
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部