警告

warning

注意

error

成功

success

information

埼玉ンズ倶楽部の一覧

いいね済み
98
いいね済み
花ちゃん
シソ科の花っぽい、不明なお花。 Googleレンズで調べると、イヌコウジュやヒメジソと出ました。 イヌコウジュは、茎が紫色で花の色はピンク濃いめのようです。 ✍️ イヌコウジュ Mosla scabra とも混同しやすい。イヌコウジュは葉の縁の鋸歯が6~13対と多く、鈍鋸歯。葉は狭卵形~卵形である。上萼歯の先も鋭いことが多い。また、イヌコウジュは腺点が多く、臭いが強くいやみがある。 ヒメジソは、茎は青っぽく、花は白くほんの少しピンクがかってるようです。 ✍️ 茎は4綾形で、直立し、よく枝分かれする。茎の綾には下向きの白毛が生えるか、または無毛。葉は対生し、卵形~広卵形で、縁に4-8対のやや粗い鋸歯がある。葉裏に腺点が密生し、葉の表には腺点は無い。花序は総状で、花が2個の仮輪が多数つく。花冠は長さ約5mmの淡紅色~白色の唇形花。萼は上下に分かれ、下側は2裂、上側は3裂し、上萼歯の先の尖りがやや鈍い。上萼歯の3個のうち中間の歯が低いものや無いものも見られる。 花期は9-10月。 果実は4分果。分果は長さ約1.5mm、表面の網目模様はあまり隆起しない。 ※ 名は、小型で香りも少ないことから、可愛らしい控えめなシソの意。 ヒメジソは、イヌコウジュ属ですので、ますますメモ読んでもよく分からなくなります😔 が、一番の決めては、臭いでした。 "臭いが強くいやみがある" 確かに嫌な臭いです😰 3枚目の写真では、花序の直ぐ下の葉が丸いのも、イヌコウジュの特徴だと、のんちゃんさんから、教えていただきました。 ありがとうございます🙇‍♀️ 5枚目の写真で確認できるんですが、👑のような萼片が、鋭く尖ってます。これもイヌコウジュの特徴のようです。 ということで、我が家の不明な花は、イヌコウジュではないかと思います。 それにしても、いったいどこからこのイヌコウジュは、来たんだろう⁉️ 本当に自然は面白い(=^▽^=) 🏷自然は面白い 🏷植物マジック
いいね済み
98
いいね済み
花ちゃん
アーモンドの実が採れたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 1枚目 今年は6個なってる。8月から9月が収穫時期というので、時々個数確認しながら見てました。 台風の影響による強い雨で、気がついたら3個落ちていて、果肉は、ボロボロで、中の核が見えてる状態でした。 木についてる果肉の口が開いてる2個はすぐにとり、1個は、口が開いてないけど、無理やり採り外に置いてたら、下にしてた方が傷んでました。 2枚目 開けて中身を取り出したら、果肉が意外にグロテスクな赤色でビックリ((((;゚Д゚))))‼️ 3枚目 去年、落ちてたアーモンド。食べずにあったので、今年のと一緒に🤳 4枚目 去年のアーモンドを、くるみ割りを使って核から仁を取り出しました。 核が乾燥しすぎていて小さいのかと思ったら、中身も小さかった。 なんだか食べられそう😳 (でも、去年のは食べません😉) 今年のアーモンドの核を割って、仁を取り出し、乾煎りするとあのアーモンドになりますが、核は1週間ほど陰干しして乾燥させてから、仁を取り出すことにします。 5枚目 春に花が咲いてる時の写真。 花は大きく濃いめのピンクで綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ 木は、ヒョロっとしてるけど、花がたくさん咲きました。 ヒヨドリが蜜をついばんでます。
いいね済み
77
いいね済み
KOH
🌤️.°/⚠️☔️⛈ 26℃/31℃ 台風の影響⚠️( ꒦´ Д `꒷) 皆さんの地域大丈夫でしょうか? こちらは、大丈夫かな? 埼玉県に線状降水帯が発生したと ℕ𝔼𝕎𝕊に出てたよ😫 多肉しまえず、、 もう諦めモード全開😮‍💨 昨日は、朝8時から 事故地域の警察👮‍♀️に 診断書提出と、 担当の鑑識官の方から事情聴取🤣 もうね、ハライチの澤部にしか 見えなくて🤣🤣💥💥💨 話しの内容入って来ない𝚠𝚠𝚠 覚えてるのは 加害者側の過失がえぐかった 点数加算で6点、免停、罰金🚓 各3人の診断書は、 東京地検特捜部に持ってくと して、午後から初接骨院💀🦴 頚椎捻挫、両鎖骨捻挫 頭部打撃、腰椎捻挫、etc 文字にするとヤバすぎる😭 先生から首触って、これは凄いと、、 90日頑張りましょうって😫 今日も朝から接骨院で 痛いと変な汗出る( 𖦹ࡇ𖦹 )՞ ՞ 次は月曜日😆💛💛 今日もpicは 大好きな♥️オベサ😆♥️ 雫チャン流だと オマンデュー🤣🤣🤣 またピータンまつり 第2弾が開催します•8•💛🩵 次はなんだっけなぁ🤣 楽しみしかない🤣♥️♥️♥️ 参加資格のある方\(●°ω°●)/ 頑張ってくださいね🍀 ̖́- 憂鬱な台風も、米高騰品薄🌾も 物価高騰も 吹っ飛ぶくらい🤣楽しんで 多肉事出来たら嬉しいです♥️
いいね済み
118
いいね済み
花ちゃん
この蕾はナーニ(๑• . •๑)? 去年、従兄弟にもらったススキの鉢植え。 ススキ類に寄生する植物が...⁉️ 去年はもう終わり頃でしたので、干からびる寸前の状態と、黄色花粉のような細かい種が出来てました。 今年は、ソロソロ(´・_・`)カナ- いまか、今かと目を凝らして見てました。 少しずつ蕾の芽が出て立ち上がってきました👀 5枚目には、花の姿が見えてますね。雨が結構降ったので、萼の先端に雨の雫が💧‬ 小豆色と、クリーム地に小豆色のボーダーが入るのと2種類の蕾、違う種類なのでしょうか? 調べると、下の✍️にも書いてあるように、2種類あるようです。 従兄弟が住んでるのは、北関東になりますが、ヒメナンバンギセルではなさそうです。 オオナンバンギセルというのもありますが、こちらは普通のナンバンギセルです。 ✍️ 『ナンバンギセルは、古くは『万葉集』にも登場する一年草の寄生植物です。日本の野外では主にススキに寄生しますが、ほかのイネ科の植物やミョウガやギボウシ、ユッカなどにも寄生し、陸稲やサトウキビの栽培地帯では大害草として嫌われます。 草姿は喫煙具のパイプを立てたような形をしています。萼の先端は鋭くとがり、花は長さ2~3cmで赤紫色、先端はあまり開きません。日本に生えるものは茎が赤茶色か、薄黄色の地に赤茶色の細かな縞状の模様が入ります。茎が黄色で真っ白な花が咲く白花や、茎は黄色で花弁の先端部分のみが赤紫色を帯びる口紅咲きもあります。 変種のヒメナンバンギセル(Aeginetia indica var. sekimotoana)はやや小型で花の先端が青紫色を帯びます。北関東だけに分布し、スゲの仲間のクロヒナスゲにのみ寄生します』 🏷金曜日の蕾たち
9320件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部