warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
2023ペロ’S初見の一覧
投稿数
102枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
102
ペロ
植物園でガガイモの爆発💥を見ました。種(次頁)は薄くて平べったかったです。果実(三頁)は、長さは10㌢ぐらいの舟。これに乗って少彦名命がやってきたのね❣️感激❣️小さな神様は指の間からこぼれ落ちるサイズだったというのが良く分かりました。12/17植物多様性センター
90
ペロ
イソギクの花畑の中で高さ30㎝程の小さな木を見つけました。季節外れの花が咲いてましたが、実をつけてる(次頁)株が標準です。シャリンバイの変種マルバシャリンバイ初めましてです。シャリンバイに比べて葉っぱが丸っこく樹高が低いというのが特徴です。ただ現在は原種のシャリンバイと区別しないそうです。シャリンバイは公園でしか見たことありませんでしたが、本来は海辺に自生する木だって分かりました。分布は東北地方南部以南11/12伊豆
98
ペロ
これまでトキリマメもタンキリマメも見たことないので迷いました〜頼みの葉っぱは付いてないし。茎や鞘が毛深くないのでトキリマメの実としましたが間違っていたら教えてください🙇♀️11/19横浜
80
ペロ
ハマボッスの果実、初めましてです。以前花友さんの投稿で見たことがあったので分かりました。GSありがたいです。果実の中には種が詰まっていて、風で揺れると上の小さな穴から種が出てくる仕組みだそうです。花期は5〜6月、分布は全土の海岸11/11伊豆
85
ペロ
岩場に張りつくように咲くアゼトウナ。初めましてです。花径は1.5㎝と小さく、花友さんも書いてましたがヤクシソウの花にそっくり!ロゼット状の葉っぱが可愛いです。花期は9〜11月。分布は伊豆半島以西の岩場。11/11伊豆
78
ペロ
ヒロハクサフジ、別名ハマクサフジ初めましてです。山野に咲くクサフジ(次頁)に比べて葉の幅が広いことから名付けられました。小葉の数も花の数もクサフジより少なく控えめな感じがしました。分布は北海道から近畿の海岸。11/11伊豆、22/8/15八島ヶ原湿原
85
ペロ
ハマアザミ初めましてです。砂浜にへばりつくように咲くので草丈はせいぜい20〜30㎝ほどでした。葉っぱは厚く光沢があり、三角形に切れ込んでました(次頁)。この総苞片は斜上してますが(3頁)先端が垂直に折れ曲がるものもあるそうです。分布は千葉から九州までの海岸の砂地11/12伊豆
85
ペロ
葉っぱが随分大きなイヌショウマが咲いてました。オオバショウマ、初めましてです。先日花友さんから教わってなければ普通のイヌショウマとしてスルーだったでしょう。GSありがたいです。10/7栃木県
103
ペロ
らんまんでは、トサジョウロウホトトギスが話題になりましたが、これは和歌山県の宝キイジョウロウホトトギス。清水が流れる岩の傍に植栽されていました。トサジョウロウホトトギス違って、キイジョウロウホトトギスは、花弁の内側先端には斑が入らないそうです。またキイジョウロウホトトギスは、葉が茎を抱く時に両側がくっつくという特徴があると花友さんから教わりました。10/8上三依水生植物園
98
ペロ
宮崎県にしか自生しないキバナノツキヌキホトトギスを植物園で見ました。沢山元気に咲いていたので、希少な花ではなく園芸品種かと思ってました💦ツキヌキとは茎が葉っぱを貫いている様子からつけられたそうです10/8上三依水生植物園
95
ペロ
湿った草地に咲くゴマクサ初めましてです。花や実がゴマに似てるから、のネーミングだそうですがゴマの花見たことないのでピンときません💦花冠は2センチで葉の脇につきます。写真見ると結実始まってますね。分布は関東以西10/1千葉県
87
ペロ
サワヒヨドリ⬅️初めましてです。同日に➡️ヒヨドリバナにも会えたので、以前からどう違うのか興味があったので其々を観察した印象を簡単にまとめました。あくまでも私見ですので〜10/1千葉県 メモ📝 ◾️サワヒヨドリは湿った草地で、ヒヨドリバナは森の中で咲いていた ◾️草丈はヒヨドリバナのほうが高い ◾️サワヒヨドリは茎が真っ直ぐで直立してたが、ヒヨドリバナの茎は曲がったり傾いたりしていた ◾️サワヒヨドリの花色は少し赤紫色を帯びているが、ヒヨドリバナの花は白い ◾️サワヒヨドリの葉は、ヒヨドリバナより細くて短い
88
ペロ
変な🍄の後のお口直しに可愛い小さな花も見つけました。トキワハゼ?と思って近づいたらウリクサ初めましてです。花冠の長さは8㎜と、GSあるあるですが、想像してたよりかなり小さかったです10/1千葉県
86
ペロ
また奇妙なキノコ🍄を発見しました!ニョロニョロみたい〜Google先生によるとササクレヒトヨタケというキノコみたいです。高さは10㎝越え。2種類あると思ったら⬅️が成長した姿が➡️でした。最後は真っ黒になり溶けてなくなるそうです。不気味です〜びっくりなのは食用だそうでヨーロッパでは高級な🍄‼️10/1千葉県
83
ペロ
今日もマメ科です。GSで覚えたメドハギとハイメドハギ初めましてです。山萩を想像していたので両方とも小ちゃい❗️両者の旗弁の長さはヤハズソウより気持ち大きい6〜7㎜。本来メドハギは直立、ハイメドハギは匍匐で見分けられると思いますが株が小さくてよく分かりませんでした。なので、旗弁の紫の斑紋の状態で見分けました。 ⬅️メドハギの旗弁の🟣は少ない ➡️ハイメドハギの旗弁の🟣面積は広く、前方に突き出る舟弁の先端も🟣帯びる。 葉っぱはメドハギの方が若干長いらしいのですが、混在してる所では見分けがつきませんでした10/1千葉県
88
ペロ
田んぼ近くでクサネムを見つけました。初めましてです。昨日のタヌキマメと同様マメ科植物ですが、花(旗弁)の長さは1cm強で少し大きいです。花色は淡黄色。葉は名前の由来になってるように、ネムノキに似ており、夜は葉を閉じて休眠します。こんなにも可愛い花なのに、田んぼではかなりの厄介ものだそうです。10/8千葉県
77
ペロ
GSでいつも見せていただくけど、なかなか会えなかったヤハズソウ初めましてです。まさかこんなに小さな花とは思ってなかったのでびっくり!ピンクの花弁の長さが5㎜、葉っぱの長さが1〜2㎝ほど。↖️念願のプチっ、やってみました。なんかいい気分10/1千葉県
87
ペロ
去年ツルギキョウは果実しか見れなかったのでお花は初めましてです。ジイソブやバアソブと作りが似てますが、花径はおおよそツルギキョウ1.5㎝、バアソブ2.5㎝、ジイソブ3㎝と1番小さい花です。雄性先熟のこれは雄性期かな。↗️果実は晩秋に赤紫色に色変して可愛いです。ちなみにツルニチニチソウの別名がツルギキョウらしいですが別物です9/24高尾山
82
ペロ
目の前に小さなお花がぶら下がってました。前から見たかったスズメウリの花、初めましてです。花径は6㎜⬆️は子房がついてるから雌花、⬇️は雄花のようです。果実は昨年の写真ですが、熟してくると白くなります。9/24.昨年10/8高尾山
73
ペロ
秋に咲くキケマンもあるんですね〜 ツルケマン(ツルキケマン)初めましてです。花色はかなり白っぽい淡い黄色、花はまばらにつきます。よく見ると既に果実が出来上がってます。種は扁平な鞘の中に2列に並んでるそうです。絶滅危惧種。分布は中部以北。9/17栃木県 メモ📝 ◾️よく似たナガミノツルケマンは花色が濃い黄色で、花は密につく。分布は北海道〜九州
69
ペロ
小さな滝のそばに咲いてたアザミですが名前が分からなくて悩んでました。アズマヤマアザミに似てると思うのですがどうでしょうか? 茎葉は先が鋭く尖り、長い刺あり。花は2~3個まとまってつく。総苞は円筒形で細長く、総苞片の先に短い刺があり。分布は福島以西〜中部地方。名前は東国に咲くヤマアザミの意味9/10野反湖周辺 修正✍かしさん、なとぷうさんにアズマヤマアザミと教えていただきました。Thanks!
69
ペロ
またまたキノコ🍄の質問です。大きさはスーパーで売ってるマッシュルームを一回り大きくした感じ。前に花友さんから教えてらもらったホコリタケとに似てるんですが、どうでしょう? ⬆️傘の真ん中に穴、これは胞子を、飛ばした跡? ⬇️傘の真ん中が盛り上がってる。これから爆破するのか?手で押す勇気ありませんでした。9/16栃木県 修正✍️かしさん、じぇっとんさんからホコリタケと教えていただきました。この後穴から胞子を出すとキノコは縮んでしまうそうです。thanks❣️
81
ペロ
巨大キノコ🍄発見。Google先生はアカヤマドリと申してます。傘の直径と高さは、ともに20㌢くらいで、地面にパンが落ちてるみたいでした。なんと!食用だそうです。キノコ詳しくないので間違えていたら教えてください。 修正✍Bunさんから、アカヤマドリと教えていただきました。茹でると汁が黄色くなり、食べるとサツマイモのような味がするそうです。ありがとうございました。9/16栃木県
83
ペロ
花友さんに教えていただき牧野標本館に出かけたらムジナモが展示されてました。根は無くてぷかぷか浮いてるだけなんですね❣️可愛い〜 初めて発見されたのは明治23年で場所は東京江戸川区の小岩だったそうです。食虫植物なので小さな葉っぱが蛤みたいに開閉してプランクトンを食べます。冬は枯れるのかと思ったら、茎先の芽が集まって小さな冬芽となり水底で越冬して、春になると水面に浮いてくるそうです。ホントに知れば知るほど面白い植物ですね🪴9/28都立大
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
102
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部