警告

warning

注意

error

成功

success

information

小ネギの一覧

いいね済み
29
いいね済み
かぷりん
【1枚目】【2枚目】こぼれ種の🌱ですが、さて、何の植物でしょう?😁 【3枚目】10月10日蒔きの小ネギが発芽してきました。種まき7日目。昨年の発芽は6日目なので順調っぽい👍 このあと土を跳ねのけて細長い双葉が顔を出しますが、いつも種の殻の黒い帽子をかぶったままでなかなか脱げないんですよね。今回もそうなるのかな😅 昨年からの小ネギはまだ細々と使っているので減りません。納豆の薬味とかにほんと重宝してます😋 【4枚目】こちらも10月10日蒔きのレタスミックスで種まき7日目。発芽開始は4日目で、双葉が出揃ってきたところ。 これはベビーリーフとしてこのまま育てて、ある程度育ったら間引きがてら食して行くつもりです😋 【5枚目】プランター栽培の大根の様子。上段2つは9月22日蒔きで種まき25日目、下段は9月16日蒔きで種まき31日目。前回の10月8日投稿の時はヒョロヒョロだった丸鉢もしっかりしてきたかな☺️ 丸鉢は昨日、発酵油かすを追肥しました。1本立ちさせるのはもう少し育ってからみたい。 今週末から一時寒波が来るそうなので、週末にはビニールをかぶせておくべきか?🤔 さて、【1枚目】【2枚目】のこぼれ種ですが、【1枚目】は何でしょうね?🤔 トルコキキョウの鉢の中、雑草っぽくないので残していますが、こんな感じの葉っぱで心当たりがあるのはジャーマンカモミールくらい。葉っぱを指でこすって匂いを嗅ぐとハーブっぽいけど、カモミールっぽくはない。というかカモミールの香りはお花ですもんね。この葉っぱはローズマリーっぽい香りがするんですよね。ジャーマンカモミールは種まきして育っている幼苗があるので、今度葉っぱの香りを確かめてみようと思います。 【2枚目】は昨年ホワイトレースフラワーを育てた鉢から芽生えたのでその種でしょう。本葉の形はパセリにそっくりで、確かに近くでパセリの花も咲いていたけれど、パセリの双葉はこんなに細くないので判別できました😁
いいね済み
31
いいね済み
かぷりん
【1枚目】昨日収穫投稿した小ネギですが、鉢が小さく細いまま育っていたので本日8号鉢に植え替えました。種まき378日目/1年と12日目。 数本ずつ植えるとのことで、こんな感じでいいのかな? 【2枚目】こちらはまだカットしていないプランター。こちらも昨秋蒔きで種まき378日目/1年と12日目。 枝分かれ部分が上がってきていたので、発酵油かすを追肥をし、有機石灰を撒き、土増ししておきました。まだまだ採るつもりです😋 【3枚目】そして本日、新たに小ネギを蒔きました。 昨年はポット蒔きしましたがそのまま放置してしまったので、今年は放置しても楽なようにプランターに蒔きました。放置前提?😅 たぶん植え替えは来春かな。まずは発芽してからですね。昨秋の発芽は6日目でした。 【4枚目】昨秋も今秋も蒔いた小ネギ・小春の種。 有効期限が2016年だから早く消費したくても、プランター菜園ではこの通り全然減りませーん💦 最近は九条ネギを育ててみたいんだけど、この種を蒔き切るか寿命が尽きるまで何となくもったいなくて買えません💦 ネギの種は寿命が短いらしいですが、昨秋もよく発芽しました。果たしていつまで発芽してくれるのか?😅 パクチーも蒔こうと思ったけどちょっと遅いかな? 来春にしようかな🤔 今年も育てることになったので、改めて葉ネギの育て方のポイントを調べてみました。 ・土は弱アルカリ性が好き ・肥料は元肥と収穫後の追肥だけ ・苗は数本ずつ寄せて植える ・加湿が嫌い ・倒れそうな株には土寄せする ・病気はベト病、サビ病に注意。原因は加湿と肥料過多 ・害虫はアブラムシ、ネギアザミウマ、ネギハモグリバエなどに注意。 いろいろ心したいと思います💪
いいね済み
46
いいね済み
かぷりん
【1枚目】8月21日夜に種まきしたストックが発芽してきました!😆 種まき4日目。昨日の夕方に1つだけ発芽していたので、発芽はやはり3日目からかな。 室内発芽だったので本日午後にベランダの明るい日影に出しました。明日は直射日光デビューです😚 アブラナ科はだいたい3日くらいから発芽してくるのでホント助かります。葉牡丹、ストックの他、スイートアリッサムも早い。発芽が早いということは発芽までに乾かしてしまう失敗が減るので、発芽率自体も良くなるし👍 ストックは2粒蒔いたマスもあるので移植せざるを得なくなるかもしれませんが、間引くなりしてこのまま本葉数枚まで育てられれば楽だろうなと思っています☺️ 【2枚目】8月20日蒔きの多粒蒔き葉牡丹です。種まき5日目。 やっぱり徒長してるー😅 9cmポットだから乾かないので、水分過多で伸びるわ伸びるわ💦 双葉が展開してきたので今夜にでも1度目の矮化剤散布を予定しています。初めての矮化剤、上手く作用してくれるかしら?🤔 さて矮化剤ですが、気温が27度以下でないと効かないそうなので、まずそこがポイント。そして24時間水やり厳禁らしく、そこも難関。この夏にこんな条件どうやってクリアしろと?😅💦💦 考えた末、午後に水やりをしておき、日が陰ってきたら冷房の効いている室内に移動し、矮化剤散布、そのまま室内で24時間管理してから外に出す作戦で💪 雨が降るのか早々に陰ってきたので今から散布してみます。果たしてどうなることか?🙄 葉牡丹、ストックと来て、お次はパンビオです。毎晩寝る前に布団の中でどう蒔こうかイメージしてます😁 2週間天気でもまだ最高気温30度は下らなそうなのでやはり保冷かなー。保冷管理をすると殻を破けなくて苦戦していて、原因はおそらく光が足りないことだと推測しているので、今年は昼間は明るい日影に出して、夜は保冷箱で管理してみようかと思っています。 そろそろ用意しなくちゃね😁💪 【3枚目】昨季に育てたニンニクは、このように寸胴ル・パルフェ500cc瓶に防湿剤と共に入れ、冷蔵庫保管しています。まだまだ瑞々しく新鮮で、スーパー売りのものより美味しいです😆👍 でも思っていたより減ってないなー。さすがに来年までは無理だろうけど(そもそも秋に芽が出てしまうかも?)、プランター2個分でしたが結構保ちますね👍 プランター1個分でもいいかも。今季も絶対やろうっと!💪 【4枚目】そういえば! とすっかり忘れていた植え替えした小ネギさん。ワサワサしていたのでこちらも刈らなければ。 ネギやニラ、ニンニクは放置気味でも育ってくれてとっても助かりますね😚
いいね済み
40
いいね済み
かぷりん
【1枚目】昨日、徒長していたコスモスの双葉ちゃんを定植しました。本日種まき6日目。 庭置きだったので夜のうちにナメクジにヤラれていないかハラハラしましたが、無事で良かったー☺️ 植えてみたら少し窮屈かとも思いましたが深鉢なので7号に3株で行きます。各所数本残して間引き、最終的には各所1本に、全部で5鉢。楽しみです🥰 今回、種まきを思い立った時に鉢が無かったので6cmポットに蒔いてからすぐに定植したけど、コスモスはできれば直播きが良いですね。移植する時に崩れて面倒でした。しかも昨日は種まき5日目なのにポットの底に根が届いていたので、やはり直根性は直播きか早めに定植ですね💪 まだ種が少し残っているので、実験的に7月末〜8月くらいにズラしてもう一度蒔いてみたいけれど、たぶん暑さでスルーしている気がします😅 【2枚目】1ヶ月ほど前に挿し穂を取っていたハツユキカズラを土に植えました。すいぶん放置しちゃいました💦 左上のように根がたくさん出ていました。右上のように3本くらいまとめ、右下の40cmプランターには12ヶ所に植えました。左下は余ったものをポットに。 今秋のハンギングなどに使えるといいな☺️ 【3枚目】左は挿し穂を取っていたヘデラたち。水挿し中に傷んでしまったので弱々しいですが、なんとか付いてくれるといいな。 右は昨冬〜今春のハンギングバスケットから救済したヘデラたち。こちらは根が付いているのでそのまま植えました。これもまたハンギングや寄せ植えに使えるといいな。 あとはグレコマも仕込みたいんですがまだ手を付けておらず。早く挿しておかないと秋に間に合いませんよね💦 【4枚目】こちらは小ネギでポットのまま放置すること何ヶ月? 種まきしてからいじってないから9ヶ月半も放置か?💦💦 水切れしても枯れないんですよ、小ネギちゃん💦 そういえば干しネギ苗とかありますものね、乾燥にえらく強いんでしょうね。 そんな放置し過ぎた小ネギちゃんを少しバラしつつプランターに植えてみました。もっとまとめても良かったのかしら? まぁこれで様子見てみます。そのうち収穫できるといいな👍 そろそろ梅雨明けでしょうか。今日からずーっと猛暑の予報です。夏はこれからですね😵‍💫
いいね済み
22
いいね済み
ぶぶしる
2024.4.3〜5.20 撮影可愛くて心強い寄せ植え あさイチでちょっとした野菜とかバジルとイチゴと取り替えのできる花の寄せ植えをやってました😳 1枚め:4.2 植えた日 2枚め:5.11 いい感じ 3、4枚め:5.15 イチゴの花と初生り 5枚め:5.19 まず籠を探すと結構お高いけど可愛い籠が、大きさを決めて、 私は以前から小ネギとパセリがあるといいなぁと思っていたので、コレだと早速いつもの園芸店へ🚙 まずは籠を見つけて、次は苗へ 憧れのストロベリーホイップは何故かみんな白っぽく、小ネギはか細く、パセリは殆ど黄色だったけど、この葉っぱを店員さんが取ってくれて、ワイルドストロベリーは1番元気そうなのを🍓 まずは5〜6箇所、籠の中のビニールにハサミで切り込みを✂️ 私は10箇所以上開けた気がする😅 それに我が家にあった素焼きの鉢をまず端に寄せて入れ、その周りに鉢底石を敷き詰め、その上にビニールの上より少し低くなる様に土を入れ、ワイルドストロベリーを素焼きの鉢の前の植え、その両サイドに小ネギとパセリを 素焼きの鉢のストロベリーホイップをポットごと入れると、高さが低くなるので、下に鉢底石を入れて高さを調節 ストロベリーホイップがダメになったら、ポットごと抜いて、また違う花をポットごと入れ替えます ※私は家にあった素焼きにしましたが、あさイチではスリットの入ったプラ鉢でやっておられました ※鉢底石は、重さ軽減の為、私は軽い鉢底石を使いました ※ワイルドストロベリーは長い間、小さな実が生るという事でした 普通のストロベリーは大きくて、一期に生り、大きい実は必ず我が家のカラスにヤラレるだろうと諦めました たまに孫が順番に摘めればいいかと💞 初生りは、5.18に孫2人で半分こ😋 写真撮り忘れたんだなぁ😅
191件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部