warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オニバスの一覧
投稿数
226枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
51
マメポッポ
スイレンとオニバスと亀🐢
37
やくし
シン・サトヤマ主義⑩ 水辺の風景 かつて江戸幕府が整備した「小合溜井(こあいだめい)」は、昭和初期に「江戸川風致地区」に指定され、水郷の風景が保たれた憩いの地であった。 第二次世界大戦敗戦後、土地の払下げによる農地化や宅地化が進み、自生のオニバス🪷は絶滅したと思われていた。 その小合溜を含む地域に、昭和40年開園した都立水元公園… 昭和56年、園内の旧水産試験場A18号池において、種子で休眠していた自生オニバスが確認された🪷 (後に東京都指定の天然記念物に認定) 現在オニバスの保護池は、普段は施錠され入れないが、開花期(7〜9月)には一般公開されていて、このpicはその時の1枚。 スタッフの方の話では、昨年(2022年)ほどの数ではないが、今年も多くの開花が確認されているとのこと。 確かに9月だというのに、花も蕾も多く、閉鎖花も育っていた🥰 余談だが… オニバスが戦前までは、水元小合溜一帯に多く自生していたという観測記録は見つけられなかった。 が、昭和14年7月9日、水元水郷(小合溜)のオニバスが撮影された写真が残されていた。 そこには、長い根のついた幼株(幼葉)を、首飾りのごとく首からぶら下げて、100万ドルの笑顔の“紳士🕵🏻♂️” 牧野博士、オニバスより目立っちゃってます😅🤣🪷
148
かし
オニバス(鬼蓮) *スイレン科オニバス属 花期は7〜9月 新潟県〜九州の平地の湖沼や流れの穏やかな河川や水路に生育する一年生の水生植物 地下茎から葉柄を伸ばし巨大な葉を水面に広げ直径1〜2mホほどまで大きくなります。 葉の表面には不規則なシワがあり、刺が生えます。 花は地下茎から花柄を伸ばしてその先に1個艶やかな紫色で、時には大きな葉を突き破って咲いています。 開放花とは別に水中に閉鎖花を付けるそうで、自家受粉して果実となるそうです! ここ 水の駅「ビュー福島潟」は現在オニバスの北限地となっていて昭和40年代に姿を消しましたが、その後保護活動によって現在では毎年順調にこのダイナミックな姿を見る事が出来るようになっています。 我宮城県が北限とされる時期もありましたが現在は絶滅しています❗️ 絶滅危惧種Ⅱ類(VU) 環境省! 31都道府県が何らかの絶滅危惧種を指定! 9月5日撮影 新潟県 新潟市
49
球根の中には
オニバスの花 珍しいものを見ました トゲだらけ😱
83
ケント
オニバス(鬼蓮) 物凄いトゲ👀😮 夫が手を出して😱🩸 千葉市都市緑化植物園 絶滅危惧種Ⅱ類 巨大な葉は直径2mにもなるそうですが ここのは50cmほどでした。 8〜9月ころに咲く紫色の花を見たいものです。 スイレン科 オニバス属 花言葉: 「神秘的」 ※オオオニバスとオニバスの違いは オニバスには葉の表面にトゲがあり、オオオニバスには葉の表面にトゲがありません。 オオオニバスは葉の上に人が乗れる大きさです。
50
南国のくまさん
76
シダ好き爺
オニバス 近くで見ることができました。
19
花子
暑さのせいか、まだ咲いてる。
51
まあちゃん
オニバス観察会に行ってきました🪷 本州、四国、九州の平地のやや富栄養化した湖沼、ため池、河川などに生育する一年生の浮葉植物。 植物全体に鋭い棘がある。 7月初めに小さな葉っぱだったのが、1か月でいくらか大きくなり後1か月で大きいものは葉径2m近くになったそうです💚 葉っぱが大きい分お花も大きくなったようでした💟 成長した葉の裏は紫色でした💜 アップのお花の黄色いのが雄蕊だそうです 茎には蓮根みたいな穴がありました。 食べられるそうです。 開花期8〜9月 種子は休眠状態で50年以上は生存可能とか言われています。 絶滅危惧Ⅱ類 彦根市2番目の市指定天然記念物
103
k-kantaro
9/2 福島潟 今日の最高気温の予報は、33℃でした。オッ、涼しいではないか‼️。それじゃ、ネタ探しに出掛けましょう。でも里山に行く気にはなれず、ラムサール条約指定湿地、福島潟へGO‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 福島潟と言えば、オニバスです。 オニバス(鬼蓮)スイレン科オニバス属の一年生水草。一属一種。日本、韓国、中国、台湾、ミャンマー、バングラデシュ、インドなどに分布しています、日本では本州、四国、九州に広く生息しています。かつては宮城県が日本での北限だったのですが絶滅してしまい、現在では新潟県新潟市北区、ココ福島潟が北限となっています。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に環境省、新潟県指定。 ハスの名が付いているけど、ハス科では無くスイレン科。オニバスと言うと巨大な浮水葉に子供を乗せた写真を連想する人も多いと思うけど、ソレは南米に生育する近縁のオオオニバス属 の葉です。 ⬆️ 花は5cm程と小さい。⬇️ 葉は1.5m程にもなり水面を覆いつくします。花はその葉を突き破って咲きます。自生と言えば自生、ココ福島潟では幾つかの池で、環境維持された場所で、大切に育てられています。ココ以外の大きな福島潟のなかで、生息しているかは、オイラ知りません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ この様な、低湿地の植物が、今、一番危ないのかナ〜。池を残しても、護岸にコンクリートや鋼矢板を打たれたら、植生が維持できません。
13
なっちゃん
オニバスの花です。
11
どど
9
どど
8
どど
8
どど
105
丸久
日曜日の神代植物公園 気になる葉っぱ 先ずはオニバス😲 濃い紫のつぼみ トゲトゲのある葉 触ると痛いかなぁ🧐 触らないけど😉 🏷️金曜日の蕾たちに参加させて下さい
308
ミンちゃん
オニバスのお花、 初めて間近で見れました💖(*⁰▿⁰*) 想像していたより、、小さなコです。。 『オニバス』鬼蓮 スイレン科 別名・ミズブキ(水蕗)ハリバス(針蓮) イバラフキ(茨蕗)イバラバス(茨蓮)
57
ヨウコ
鬼蓮 スイレン科オニバス属 かつては田舟で耕作する水田地帯の厄介物でしたが、土地改良で、激減し、今では殆ど見られなくなりました。 ここ海津市の公園に僅かに自生し、保護されたオニバスを見ることができました。
34
花子
青空が映り込み面白いかな? 花は可愛いが葉についたトゲがこわい。
36
momo
🌿 オニバス 🌿 今年はまだ見に行ってなかった…と、思い出し…水元公園にオニバスを見に行きました。 お昼近かったので人通りもチラホラ…ゆっくり見て回れました。 🍃葉っぱはゴツゴツした感じ…その葉を突き破ってちょこんと咲いてます💗
355
*naomi*
オニバスを見に行ってきました🏞🚶♀🎶 想像していたより小さくて、可愛らしいお花が、たくさん咲いていました💜🍀😆 毎年、8月後半ごろから9月末にかけ、紫色をした花を咲かせ、浮遊生の種子をつけ、水面に浮遊性のピンク色の種が浮いている姿を観ることができます。絶滅危惧Ⅱ類(VU) 夏ごろに巨大な葉を水面に広げ、大きな葉は直径2メートルにも達するそうです🍀😲 🏷美しく青きドヨウ 🏷水生植物 🏷一期一会のお花♡ 🏷癒しの薄紫 🏷秘密の花園♡
74
あんずぼー
もうすぐ咲きそうなオニバスの蕾 狼の口に見えて仕方ありません😁
53
山彦蝶
今や絶滅危惧種の在来種。巨大な一年性の水草。直径20(幼葉)cm〜3m(成葉)。葉の上に子供が乗れるのは南米産の大鬼蓮。在来種には乗れない。ジャンボタニシの食害で昨年は無惨な姿でしたが、駆除作業により今年は復活した。2023.8.18 木曽三川公園水郷パークセンター
51
山彦蝶
夏と言えばこの花。在来種の今や絶滅危惧種。一年性の巨大な水草。葉の直径は20〜300センチ、花は直径4センチ、大きな葉を突き破って開花します。昨年はジャンボタニシの食害で息絶え絶えでしたが今年は駆除作業により復活しました。チヂミ若葉がジワジワ延びて大葉に広がる。2023.8.18 木曽三川公園水郷パークセンター
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
226
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部