警告

warning

注意

error

成功

success

information

オニバスの一覧

いいね済み
37
やくし
シン・サトヤマ主義⑩ 水辺の風景 かつて江戸幕府が整備した「小合溜井(こあいだめい)」は、昭和初期に「江戸川風致地区」に指定され、水郷の風景が保たれた憩いの地であった。 第二次世界大戦敗戦後、土地の払下げによる農地化や宅地化が進み、自生のオニバス🪷は絶滅したと思われていた。 その小合溜を含む地域に、昭和40年開園した都立水元公園… 昭和56年、園内の旧水産試験場A18号池において、種子で休眠していた自生オニバスが確認された🪷 (後に東京都指定の天然記念物に認定) 現在オニバスの保護池は、普段は施錠され入れないが、開花期(7〜9月)には一般公開されていて、このpicはその時の1枚。 スタッフの方の話では、昨年(2022年)ほどの数ではないが、今年も多くの開花が確認されているとのこと。 確かに9月だというのに、花も蕾も多く、閉鎖花も育っていた🥰 余談だが… オニバスが戦前までは、水元小合溜一帯に多く自生していたという観測記録は見つけられなかった。 が、昭和14年7月9日、水元水郷(小合溜)のオニバスが撮影された写真が残されていた。 そこには、長い根のついた幼株(幼葉)を、首飾りのごとく首からぶら下げて、100万ドルの笑顔の“紳士🕵🏻‍♂️” 牧野博士、オニバスより目立っちゃってます😅🤣🪷
いいね済み
103
k-kantaro
9/2 福島潟  今日の最高気温の予報は、33℃でした。オッ、涼しいではないか‼️。それじゃ、ネタ探しに出掛けましょう。でも里山に行く気にはなれず、ラムサール条約指定湿地、福島潟へGO‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  福島潟と言えば、オニバスです。  オニバス(鬼蓮)スイレン科オニバス属の一年生水草。一属一種。日本、韓国、中国、台湾、ミャンマー、バングラデシュ、インドなどに分布しています、日本では本州、四国、九州に広く生息しています。かつては宮城県が日本での北限だったのですが絶滅してしまい、現在では新潟県新潟市北区、ココ福島潟が北限となっています。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に環境省、新潟県指定。  ハスの名が付いているけど、ハス科では無くスイレン科。オニバスと言うと巨大な浮水葉に子供を乗せた写真を連想する人も多いと思うけど、ソレは南米に生育する近縁のオオオニバス属 の葉です。  ⬆️ 花は5cm程と小さい。⬇️ 葉は1.5m程にもなり水面を覆いつくします。花はその葉を突き破って咲きます。自生と言えば自生、ココ福島潟では幾つかの池で、環境維持された場所で、大切に育てられています。ココ以外の大きな福島潟のなかで、生息しているかは、オイラ知りません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  この様な、低湿地の植物が、今、一番危ないのかナ〜。池を残しても、護岸にコンクリートや鋼矢板を打たれたら、植生が維持できません。
226件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部