warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
知りませんでした仲間の一覧
投稿数
193枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
134
ぎんねこ
シデ(四手) 五月の公園、高木の葉裏ステンドグラスと花後の枝垂れる穂がキラキラしていました 【名前の由来】 シデは、しめ縄などに垂らす、白いギザギザ模様の紙のこと{雷形や垂(しで)とも書くそうです} 横綱の土俵入りでも見る神聖なもの この木の垂れる花や実のようすがこの「四手」に似ていることにちなむそうです🌿 さらに、その四手の由来は、天の岩戸にお隠れになっ天照大神に出てきてもらうため、他の神様たちが棒の先につけたピラピラで気をひこうと振り回して踊ったのが始まりとか。ソ、ソレは猫じゃらしの始まりでもあるのでは⁉️🤣 ️ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡ 🌿_(^ ̳• ·̫ • ̳^)⌒)_
107
秋草
今朝… 1️⃣ 今年は池の端の本家にはヒョロヒョロと何本か出ているのみ 段々デッキ前の日当たりの良い場所に移動して来ちゃうのかな? きれいな青紫が素敵です! 拡大してよく見ると黒っぽく伸びている雄蕊オシベ(これは雄蕊ユウズイとも読むそうです)(雄蕊期) 雌蕊は?と思うと 雌蕊は黒い雄蕊の先から花粉を押し上げながら出て来る(花粉期)そうですが 手前の方はそれかしら? 今まできれいと見るだけで 思ってもいませんでしたが なかなか面白いお花のようです! 見難くて申し訳ありません 2️⃣ 青い矢車菊の蕾は 決まってピンクです 3️⃣ 種をお友達に頂いた白いニゲラがデッキのプランターで初めて咲きました 無数の細い葉っぱ ユニークな作りですね! 花壇ではもう少し… 4️⃣ プランターにはこんな蕾の出来始めもあります 5️⃣ 一重のドクダミが清楚にお初に咲きました 八重咲きは未だこれからです
148
ぎんねこ
オステオスペルマム 和名 「アフリカキンセンカ (阿弗利加金盞花)・アフリカデージー」 えっ、デュモルフォセカとおんなじ⁉️😳ハテ 白🤍やピンク🩷の花は、アフリカから来た原種に近く、花びらは一重で冬越しもできる宿根草タイプが多く、 お日様と共に花開き、花粉を運んでくれる虫たちが来ない夜と曇りや雨の日は花を閉じて省エネ🌃🛏️💤 オレンジ🧡や黄色💛の花色で覆輪やスプーン咲きなど華やかでバラエティにとんだタイプは、一年草のデュモルフォセカと交配してできた品種が多く、 お天気や時間に関係なく24H花を開いていることが多いようです🏪 ꕤᴗ͈ˬᴗ͈)_♡⃞୭ *॰ॱ ㋔㋡㋕㋹㋚㋮ 追記: オステオさんとデュモルさんは非常に近縁で、交雑しやすく、学術的に二属を分けることは諸説あって困難らしいです😓ヤヤコシヤ〜一緒ジャダメナンデスカ❓和名は同じだし🤣🤣🤣
149
ぎんねこ
ブラシノキの蕾と咲き始め 今まで、ある日突然、緑の木に、真っ赤なブラシの集合体が登場するように感じていましたが‥その理由がわかりました❗️ ブラシになる直前まで、 ブラシっぽくなかった😳 𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲𓏲 クルクル天然ヘア➰➰が、 あのストレート−−−ブラシに変身するんだ‼️ って、今日気づきました🤣 ミステリというなかれ⁉️🤣🤣🤣
112
ぎんねこ
ガーベラ(和名:大千本槍😳) 花びらの先だけ薄ピンク色🩷 あっという間に開き切って首がクタッとなって萎れてしまうので、 花用ワイヤーでくるり➰と巻いて保護のセロファンを残してます🥀 (暑そうな時はもう少しミニスカートでも👗) ご先祖さまは、100 年ほど前に、南アフリカの金採掘場 で発見された野生タンポポと言われているとか🌼
141
ぎんねこ
ユニークなヘアスタイルの天に伸びる木 ①高速のSAでした、 何の木だったんでしょう? (アップがなくてすみません🙇♀️) ②〜⑤ 木漏れ日の中、綺麗な声を出しながら、ツツツ〜と移動する鳥さん発見🔍 目にも止まらぬスピードでエサを見つけてくわえてる元気者🐧 (あんな風に軽やかに移動できたらイイなぁ🎶) ハクセキレイ(白鶺鴒)かな 別名「オショーデン(教え鳥)」 一羽で忙しく餌を探しているようにみえても、実はそんなに離れていないところに必ずペアの相手がいて、「雄と雌が仲睦まじいので、夫婦や男女はこうあるべきだと教えてくれているよう」と昔の人は感心して呼んだそう「教えよるで(ん)」→「おしえようでん」みたいな😉 そういえば‥あの子も最後はお迎えに来た子🐧とチュンチュン青空へ消えていきました、お友だちかもだけど👋ズットナカヨクネ
140
ぎんねこ
ミズバショウ(水芭蕉) 湿原や山地の湿地に群れを作って生える多年草💧 名前の由来は、花の後に伸びる葉っぱが芭蕉によく似ていることからだそうです🍌 初春、雪溶けとともに姿を現すので「森の妖精」とも‥ そういえば、おくるみに大事に包まれた赤ちゃんたちみたいでした🧚♀️👶🏻🤱 斜面そばの木の根元がみんな同じようにグイッと曲がっているのは、冬の間、どっさり積もる雪の重みを耐えた証拠かな❓ 🌳ヾ(・᎑・ ,,) ナデナデ 2024.4.30 尾瀬
149
ぎんねこ
白川湖の水没林(山形飯豊) 3月中旬〜5月中旬まで2カ月限定の神秘的な風景🖼️ 湖に春先の雪解け水が流れ込み、満水の時期を迎えると、新緑のシロヤナギが水の中から生えているみたいになるんだそうです🌳 🪴に水やりし過ぎて枯らしたことも多いので🙏🙇♀️心配になりますが、期間限定だからセーフのもよう😮💨 ①なんだかジブリの世界 ② 水没林カヌーツアー、 スタンドアップパドルボードというのも。 田んぼに水を入れる為に水位がアップしてできる特別な風景は田植えが始まるまでの期間限定、生命の水の豊かさに☺️🙏💕
154
ぎんねこ
①②山の宿の朝 ③窓の外を眺めたら、 遠〜くの木立ちの枝に、 大きな鳥 発見🔍😳‼️ トンビ?タカ? ④⑤網戸越しにパチリ🤳 それから、 もっとクリアに撮ろうと網戸を開けて📱を構えたら、 飛んで行ってしまいました😢 遠いようでも、 わたしが気づくくらいだから、 鳥から見たら顔の表情が見えるくら位よく見えているんでしょうネ🥹🦅
138
ぎんねこ
キブシ(木五倍子) ①小さな花の集まりのアップ ②枝の先端 ③サテ、サテ、サテ、サテ〜(中略)〜サテは南京玉すだれ〜🤣 (ピンボケでボケ‥🙏🙇♀️) 【キブシという名前の由来】 奈良や平安に遡る習慣「お歯黒」のため、貴族や武士が使う高価な染料「フシコ」の代わりに、庶民は安価なキブシの実🌰を代用にしていたから説。 また、花がフジ(藤)の花のように垂れ下がって咲くから説もあり(③のpicご参照)🤔 ちなみに、お歯黒は貴族や成人の象徴だけではなく、成分のタンニンや鉄イオンがエナメル質に浸透して、虫歯から歯を守る重要な役割を果たしていたそうです🦷💪❗️😳ヘェヘェヘェ 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️うつむく花♪ 🏷️枝垂れる花♪ 🏷️知りませんでした仲間♪
140
ぎんねこ
カリン(花梨)の花 桜大人気🌸の神田川の遊歩道脇、控えめに咲いてました♪ (樹高7〜8m位。わたしには高すぎて、こっちを向いてる花が撮れず ごめんなさい🙇♀️🙏 正面からは、この投稿の「🏷️かりんの花 」をタップすると、GSの皆さんが上手に撮られた可愛いお顔が見られますよ〜 花びらの形が整いきっていないところもチャームポイントかな☺️) バラ科🥀 名前の由来は、木目がタイ・ミャンマー原産の「カリン」に似ていることから。 漢字の「花梨」は当て字で、梨と関係ナシ🍐🤣
199
おひ
🌸ヌカボシソウ🌸 (イグサ科 スズメノヤリ属) ・花期4~5月 ・多年草 ・ヤマスズメノヤリは花が数個集まって枝分かれしずに固まって咲く ・スズメノヒエはヌカボシソウのように花序が枝分かれして花が2~8個程付く 小さすぎて…でもお花が咲いてて🌸花火みたいで可愛かったです🎶😃 イグサのお仲間 クサイは分かるけど。イグサ…🌿もそのうち投稿したいな😄 睡魔が💤ちょっと途中かも…ですが…寝ます🤣🙏🙏🙏 見て頂いてありがとう💕
173
ぎんねこ
ブルーデージー 真夏と真冬を休んで春と秋に開花。 この子は秋にやってきて🪴雪の日は軒下で冬越ししてくれました💜 今春が来て 君は きれいになった〜•*¨ 花は「夜や雨の日は花びらが外側に巻くように反り返ります➰➰➰ 鉢植えは雨のあたらない場所に移動させることをお勧めします」📖ですって😳ソコマデヤッテナカッタ〜💦
166
ぎんねこ
サクラソウ(桜草)とウサギ🐇の日向ぼっこ ‥よく見たらウサギさんは日陰でした😅 名前の由来は、ズバリ^_^「桜の花に似ている草」📖 ピンクの花びらの先端がふたつに分かれてますね(´•᎑•`)♡ 📺で、春の花の見分け方として 「梅は丸、桃はトンガリ、桜はハート型」 って花びらの先端の個性で教えてくれてました ヾ(๑╹◡╹)ノ"🌸 ❄️は、今朝はまだ道に残っていましたが、10時ごろには晴れてすっかり溶けていました。 予報では、1週間がまんすると、その先に春が待っているようでした♪ 桜の花を待ち侘びている季節に、一足早く露払い (^-^)
174
ぎんねこ
ラクウショウ(落羽松) 湿地を好むため、別名は「ヌマスギ(沼杉)」 ①②冬の実が、葉がすっかり落ちた枝先で団子🍡になるさま いとをかし(´•᎑•`)♡ 【名前の由来】 秋に、鳥の羽形の 葉に見える短枝が、ひらひらと枝ごと落下することから🪶🪶🪶🌲☺️💕 【スギ科→ヒノキ科へ】 公園の木の名前プレートにはスギ科となったままだったりしますが、 DNA鑑定🧬の結果、現在はヒノキ科😲(本木は、全然気にしてなさそう〜🤣) 【杉と思われていたはずなのに、なぜ松の名前?】 ショウと付けたかったけれど、杉ではショウと読ませられなかったから‥という説😳マサカヤ〜 【よく似たメタセコイアとの見分け方は?】 葉っぱのつき方が互生(メタセコイアは対生) 【チャームポイントは呼吸根】 🥷忍者が水遁(すいとん)の術の時に呼吸をするときの竹筒のように、地上に出た根っこのこと。 でも、公園などでは、歩行者🚶♂️が足を引っ掛けてしまうなどの理由で切られることが多いらしく‥ まだ見たことありません(出逢えたら📮しますね)
147
ぎんねこ
ユリノキ(百合の木) 和名の由来は‥「花が百合に似てる樹木」から。 1890年(明治23年)、 のちの大正天皇が皇太子の頃に小石川植物園を訪ね、 そこにある日本最古のユリノキ種の木を見た際に その木を「ユリノキ」と命名したとされる由緒正しい?木☺️ モクレン科で、やっぱり花の特徴から、学名(Liriodendron tulipifera Liriodendron )にも、ユリやチューリップの名前が入っています。 背丈は15m以上になってのびのびと育つ気持ちよい木。 初夏5月頃、おわんのような 大きな黄色の花が咲くそうですが、、、 高いところに、フサフサの葉っぱに隠されて咲くので、下からは全然見えません😢 冬が来てすっかり葉が落ちたので、青空に映えるオシャレなドライフラワーになった花殻がやっと見えてます😘 今はもう落ちてしまった葉っぱの形状が特徴的なので、「半纏木(ハンテンボク)」、「軍配(グンバイ)の木」、「奴凧(やっこだこ)の木」‥死語?🌿 ‥というわけで、わたしも写真だけで、ユリノキさんにお花を見せてもらったことないんですよ。こんなに咲いていたなんて❗️星のように沢山残る花殻を見て😳ビックリ 花を見せたい相手が、人間じゃないことは確かですね🤣
170
ぎんねこ
ケイオウザクラ(啓翁桜) 促成栽培で、1〜2月に出荷されて、花材として人気の🌸 直径が1.5cmほどのかわいらしい花を長く見せてくれた後🌸、 枝から出てくる若緑の葉っぱも楽しませてくれる健気な桜🌸 名前は、福岡県久留米市の「 良永啓太郎氏 」がミザクラを台木にして、ヒガンザクラの枝変わりとして誕生させたことに由来し、名前から一字を取って『 啓翁桜 ( けいおうさくら) 』と名付けられたと言われています。 (「翁」は、おじいさんの敬称👴)
168
ぎんねこ
モミジバフウ(紅葉葉楓)の枝に残る可愛い実 フウの木‥前から気になる響きでした。フウは楓。フウ(Liquidambar formosana)は、フウ科フウ属(リキュドアンバー属)😮💨フゥ〜 名前の由来・・・モミジに似た葉をもつフウの木(楓の木)の意味から。 また、アメリカ原産であることから、別名アメリカフウとも呼ばれている。 「楓」の漢字は本来こちらを指す❗️ ところで、日本には、もう一つ「楓」があり、カエデと読むと、お馴染みのムクロジ科カエデ属 の落葉高木の総称。名前の由来は、葉の形がカエルの手に似ているから🐸🖐️ (本来はカエデを表す漢字は「槭」😳難しっ💦) ということで、「楓の木」と「楓」は、現代では漢字が同じだけど読み方が違って、赤の他木(親戚でもない🤣)‥ややこしいけど、スッキリ💦
81
秋草
庭の百日紅の高木の幹の前に出ているピンク雪柳の一枝には 新葉と蕾を内包するごくごく小さな新芽が出来ています 日当たりが良くないせいか庭の他所の雪柳より遅いようです 2枚目にはこれを拡大してみました 百日紅の樹皮は写真にあるように結構大きく剥がれ落ちます この樹皮の出来方は私には難し過ぎるので割愛させて頂きますが これによって"猿も木から落ちる”と言われる百日紅がツルツルしている所以なんですね でもなぜツルツルにしておくのか… これは蔓や苔を払い落とす効果があるのだとの記述がありました そうなんですよね 他の木には放っておくと何かしらの蔓が巻き付いていますが百日紅には見たことがありません 庭の常連のヤマガラさんもこの木に止まるのを見たことが無かったのは これもこのツルツルのせいなのかもしれません 先日一羽止まっているのを初めて目撃して わ〜珍しい!…と思いました それは横に張り出した枝で比較的止まり易かったのかもしれません
183
ぎんねこ
コノテガシワ(児の手柏) で遊ぶコノテガシワ色のメジロ 葉が広がった様が子供の手のひらを垂直に広げたよう‥というのが名前の由来だそうです👧🏻👦🏻🧒🏻 メジロが2羽出たり入ったり、(もう1羽左下に隠れてます)中には隙間たっぷりなので隠れんぼするのにちょうど良いのかも? 中に美味しい木の実があるのかな?‥と思って🔍してみましたが‥コノデガシワの実は、鳥さんの食べログでは、不人気のほうの実みたい(失礼しました🙏🙇♀️)
210
おひ
🌳ニワウルシ🌳雌株 (ニガキ科 ニワウルシ属) 別名 シンジュ(神樹) 欧州では(天国の木)アメリカでは地獄の木とも。 雌雄異株…気が付かなかった🤣ナンタールチーア💦 そう言えば 花の写真が撮れるのに実が付かない木がある…雄株なんだね😆 ニガキ🌳に出会ったけれど お仲間なんだ❗知らなんだ~🙄 ニガキ🌳苦かったけど さてさてこの子は❓️🍃調べたら苦くないそうです。 よそで見る時は 冬のこの姿ですぐニワウルシと気が付く。 ウルシに似てるけど実が違う。 「神樹」ドイツ語名から。シンジュサンと言うヤママユガの仲間で葉が餌となる。繭は絹糸となる。 シンジュサンはニワウルシだけでなく柑橘類 ニガキ クヌギ モクセイ クスノキ エノキ リンゴ…等々🍃食べるそうです。 シンジュサン 大型の蛾🦋 幼虫トゲトゲしてて…あんまり可愛くないなぁ🤣 「天国の木」英語名から 一年で90cmも伸び秋には紅葉もあり雄大で一年中楽しめる所から。 しかし「地獄の木」アメリカ 毎年1本あたり数十万個の種を飛散させ 吸枝←地下茎から生える枝でも増殖で侵略力は強大❗ 土壌に化学物質を排出し在来種を枯らし花は悪臭を放つ…そうだったかなぁ😅高くて分からないだけかな❓️ シタベニハゴロモの外来種昆虫がニワウルシ好きなようで💦 カメムシの仲間 蛾のような姿🦋💦 ここはノビノビと大きな木🌳 樹高10~25mになるそうです。 この日は風が強くバァバカバァでした🤣←こんな言い方する人いないかな🤭 ニワウルシの実も透き通った翼が付いてて中心に種が。翼がねじれているので風が吹くと回転しながら遠くへ。 こんなに強いのに 君達はいつ旅立つのかな❓️時間差攻撃…ではなくて🤭まだ旅立ちの時ではないらしい😊 種が飛んだ後の姿も可愛らしい💕 良い木だの 困った木だの見ると ここのニワウルシはどこ吹く風…平和だなぁ🎶 植物も⚔️人も⚔️仲良く出来たら良いのになぁ🙏🙏🙏 長々とまとまりのない文章でごめんなさい🙇♀️ 見て頂いてありがとうございます💕
197
ぎんねこ
ボケ(木瓜)と神田川 可愛い木瓜が神田川沿いの遊歩道に咲いてました。 毎年、新春1番に忘れずに顔を見せてくれる花☺️なのに名前が気の毒😆💦 ♪あなたはもう 忘れたかしら ꒰ღ˘◡˘ற꒱忘れてませんよね✯*•*¨*•.¸¸🎶☆*・゚♪ {果実の形が瓜に似ている→木になる瓜=木瓜→モッケ、毛介(もけ)→ボケ😰ウ〜ン} 🏷️知りませんでした仲間 ‥知っても覚えられない仲間もね〜😉🤣😆
193
ぎんねこ
ストック(「和名:紫羅欄花(アラセイトウ←知りませんでした〜)」) クリスマスイブに買ったお花は、まだ元気で甘い香り🩷꒰ღ˘◡˘ற꒱✯* 昔「赤いスイートピー(’82)」が流行り、春の房総のお花畑ブームが起きて🌷𖡼.𖤣🪻𖥧𖡼.🌼𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🚃𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧、500円で両腕に抱えるほどストックの花がお土産に買えて💐☺️💕 会社から帰って一人暮らしの部屋のドア🚪を開けると、この香りが迎えてくれて癒されたこと♪ ‥写真は一枚もないのに、香りで思い出しました꒰ღ˘◡˘ற꒱✯* GS の皆さま、今年も一年お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いします(´•᎑•`)♡
177
ぎんねこ
ヤツデ(八手) 地元の氏神さまの参道。 ふだんは地味な植え込みに パッと人目を引く白いポンポンがいっぱい ҉\(^o^)/҉ ҉\(^o^)/҉ ҉\(^o^)/҉ 穢れ(けがれ)を祓う(はらう)茅の輪を「年越しの祓」としてひとくぐりしてきました🚶♂️ 大祓には、心と身体をリセットすれば、幸せを招きやすくなり、多くの幸福が訪れるという意味もあるそうです。 心の大掃除はこれで完了⁉️(家の小掃除🧹は、もう少しやります🤣ハイ) 新年は、リスタートのため、氏神さまへまたご挨拶に参ります(^^)/~~~ 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️しべ(蕊)美人♪
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
193
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部