warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キジムシロ属の一覧
投稿数
73枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
69
野鳥大好き
キジムシロです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園のこの花が元気になって来ました。この黄色は他の植物へのビタミンエールです。 葉っぱは奇数羽状複葉で5-7枚で先端の三枚は大きいです。 名前のキジムシロはキジ(🟰鳥の雉🐤)の産座のように丸く大きく広がり筵(ムシロ)を敷いたように見えることから名付けられています。 ただ、今はまだ春に芽生えたばかりなので小さく産座には程遠いです😅。 2️⃣3️⃣枚目に花の拡大写真を、4️⃣枚目に株の全体像を付けました😊。産座にはまだまだです😅。 バラ🌹科ですのでしっかり見て下さい🤗。
67
野鳥大好き
🏷️8日は葉っぱの発表会参加作品。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 今月の葉っぱは昨年の猛暑に耐えたチシマキンバイです。近年の猛暑で我が家の高山植物系は暑さに耐えられず絶えてしまったものが多い中でこの子はなんとか生き伸びています。この植物は名前の通り北海道の北にある千島列島にちなんだ名前が付いています。したがってバリバリの北方系です。それが証拠に葉っぱは寒さに耐えるために小さな毛で覆われています。 写真の真ん中の小さな緑🟢の葉っぱは今年用に新たに出たものです。周りの枯れた葉っぱは昨年の葉っぱです。実生3年目の苗です。上手く行けば今年辺り開花してもいいのですが今のところ花芽は見当たりません😅。
123
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 🏷️真っ赤な火曜日 ① フユイチゴの実 (野川公園にて 11月30日) ② ヤブヘビイチゴの実のようです。 本来の季節ではないみたいだけど、 キラキラ✨️してました。 (野川公園にて 11月30日) ③〜⑤ ヒペリカムの葉でしょうか🌿 十字対生だから、タイリンキンシバイ? チューチュートレインのイントロ「ぐるぐるダンス」を思わせます🎶 (国立競技場の周辺 11月29日)
17
あっき
コバナキジムシロ バラ科の多年草 花や葉はとても小さいですが、根はとても太く長かったです。
981
真理
ヘビイチゴ & ヤブヘビイチゴ、 クサイチゴ、モミジイチゴ 毎月15日はいちごの日🏷️ アイコンにしているのはヘビイチゴ(^o^) 花が咲いてはすぐに結実するので、この時期は花と実の両方に出会えます 山寺へ続く道で出会ったのは多分ヤブヘビイチゴ😃まだ実が出来てなかった(3枚目) 庭のクサイチゴも順調に⭕️(4枚目) モミジイチゴは熟しても赤くはなりませんね🟠(5枚目)
130
na.ta.ne
オヘビイチゴ 雄蛇苺 先日自然公園にて🚶 ヘビイチゴ、ミツバツチグリなど黄色い似た感じのお花を沢山見つけていましたが、5枚葉のこちらは初めてお見かけ。調べると小葉が5〜7枚のオヘビイチゴで良いようです😊
161
na.ta.ne
黄色いお花たち🌼 先日自然公園にて🚶 黄色いお花が沢山咲いていて全部ヘビイチゴと思っていたのですが、よく見ると何か違うような…皆さんの投稿でも色んな名前が登場していて、調べました🤔 ①②はおそらくミツバツチグリ ③は額が大きくヤブヘビイチゴかな? ④はヘビイチゴかな〜と思いました💡 間違ってたらごめんなさい🙏
72
野鳥大好き
ミツバツチグリです。 自然大好き派😘です。どこを歩いても自然の中でいろんな花を見ることが出来る季節になりました♪😊。 このミツバツチグリは花や葉っぱの感じがキジムシロにそっくりですので、我々素人には同定は手強いのですがこっちの方は名前の通り、葉っぱの小葉が全て3枚になっています。キジムシロの方は5.7.9枚の小葉が混じりますのでそこで判断しています。 また、ミツバツチグリは名前の通り土の中に栗🌰状の塊があるようですが確認したことはありません😅。
83
野鳥大好き
キジムシロです。 自然大好き派です。日当たりの良い道端斜面にこの花が咲き始めビタミンカラー🟡で辺りを明るく照らしています。 名前のキジムシロは鳥🐤のキジが産座のためにムシロ(筵)を丸く敷いたように見えるためこの名前になっています。ただ産座に見えるくらい葉っぱが丸く広がるのはかなり後であり、今の時期は小さなランナー(匍匐🟰ほふく枝)を出してその先に花を付けています。
133
na.ta.ne
ヤブヘビイチゴ 前投稿のお花の隣にまた違う黄色い花が🌼調べるとヤブヘビイチゴかヘビイチゴ、🤔ヤブヘビイチゴかな?としてみました。時期がずれてる感じですがぽかぽかに誘われましたかね😊 周りの葉がこのお花の葉かと思ってましたが左下のチラ見えしているのがこの花の葉のようです
73
野鳥大好き
チシマキンバイの発芽苗です。 🏷8日は葉っぱの発表会参加作品です。 今年初めてタネを採取しました。タネの保存方法を確認するためにネットで検索したところ、乾燥を防ぐため土中にて保存と書いてあったので鉢の中に入れ他の植物と同じように管理していたら直ぐに芽が出て🌱今ではご覧のような苗になりました。私的には翌年発芽の予定でしたが早くてビックリ‼️しました。4.5本の苗は取れそうです。開花が待ち遠しいです😊❣️😍。
22
futaco
モリムラマンネンソウと キジムシロがせめぎ合い どちらが勝つかなー?
162
リナリア
🍀ワイルドストロベリー・ヤブヘビイチゴ🍀 🏷15日はいちこの日🍓 もう🍓イチゴは出来ていないので ワイルドストロベリーとヤブヘビイチゴを撮りました。🤳🏷インコの日でもあるのでちっちゃなプニュプニュの鳥さんも参加させていたきました。🦜🐦 ワイルドストロベリーはコルジリネの鉢に同居中。 ヤブヘビイチゴは地面を自由に徘徊中。 PS 2024.4.16 ヘビイチゴはヤブヘビイチゴとわかりましたので 投稿写真の植物タグ、名前は変更しました。ごめんなさいね。 皆さんとのやり取りはそのままです。🙇🙏🙇🙏
26
きーちゃん
キジムシロ 実を利用して虫刺されの薬に します。 ヘビイチゴやミツバツチグリ等と よく似ているのだそうです。 私には区別がつきませんが、 採っていた方が虫刺されの薬に すると同じ目的、我家の在庫も 少ないので一生分ありそうなくらい 沢山採ってきました \(^^)/ 最近、ブヨ🪰に刺されまくって いる私ですがブヨには効かないとのこと お医者さまの薬と併用です。
22
yanagigreen
先日投稿したキジムシロかな~? をよく調べてみると カワラサイコでした~! 子どもが小さい頃に自然史博物館でガーデニング初心者の私はよく分からぬままいただいたものです😅 今ではたくさん増えてます! 春には小さな黄色い花を咲かせてくれます💛 絶滅危惧種だそうです。 消えないように大切に育てていきたいです😆 っていうか地植えでほったらかしなんですが、、、😁
47
yanagigreen
庭の草花を竹籠に生けてみました 下手くそだけど自己満足😚こーゆーの上手に生けられるようになりたい🥹 一番背が高いのはキジムシロではないのか?🤔 さだかではありません。
90
charkun
タチツボスミレ💜とキジムシロ💛 群生していました💓💓 春採公園にて📱
12
あっき
ヘビイチゴ? バラ科の多年草 間違えていたら教えて下さい。
363
ぴろりん
おはようございます。 今日のお花 「ハルジオン」牧野富太郎博士名付け親 黄色のお花は 「キジムシロ」 クローバーと一緒に一面に咲いていました。 どちらも雑草扱いですが 野の花は大好き。 「雑草という植物は存在しない」 牧野富太郎博士 「らんまん」毎晩録画楽しみです。 今日も良い一日をお過ごしくださいね。
67
charkun
昨日の春採湖 桜🌸の開花は まだまだですが、剪定されたエゾヤマザクラ🌸が ネィチャーセンターで 満開となりました🌸 ネィチャーセンター前のヒオウギアヤメ💜の新芽🌱 円形花壇の可愛いプルモナリア💜 桜並木に咲くキジムシロ🌼とマイヅルソウの可愛い葉っぱ🍃 今日は シマエナガ🐦さんに 会えませんでした🤗
78
野鳥大好き
チシマキンバイです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。この花は北海道の海岸や岩場にあるようですが北海道では見逃しました😂。名前に千島とありますので千島列島辺りがこの植物のメインの生息地と思われます。我が家には花友家から来ました。ただ、花にとっては暑くて大変そうですので、開花後すぐに日陰に移しています。
67
まっさんno.1
こんばんは~🤓🌙 空き地でイキイキと咲いていた🌼キジムシロ🌼 山野草(雑草と呼ぶのは忍びない)を紹介します🥰😘 🏡家の近所の👟ウオーキング🚶の途中🥰😘 R5年4月24日撮影📷
107
はじっコぐらし
⬅️タンチョウソウ(丹頂草) 別名イワヤツデ ユキノシタ科タンチョウソウ属 白い萼と白い花弁が重なり合って 花びらが10枚あるように見えます𓂃 𓈒𓏸𑁍 ↗️ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属 葉の表面に白い斑紋があります𓂃🌿𓈒𓏸 お花も可憐で可愛らしいですが この斑紋が私は好きです🤍𓂃 𓈒 ↘️ツルキジムシロ(蔓雉筵) バラ科キジムシロ属 花弁の付け根が可愛い🧡💛 ヘビイチゴのお花かと😆 仙台市野草園にて𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
144
selina
ソウルの森-246 ちょっとピンク続きだったので足もとの小さなお花🌼を…☺️ キジムシロ?春っぽくてカワイイなぁ💛💛💛
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
73
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部