warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日本固有種の一覧
投稿数
3511枚
フォロワー数
32人
このタグをフォローする
159
やよい
ハバヤマボクチ(キク科)神奈川県より 2024.10.12撮影📲日本固有種🇯🇵初見👀 草刈りにあい、何年も根生葉しか見られず、不明の植物でした🥺 今年の暑さのせいか?草刈りは無し🎶 やっと正体が分かり、嬉しい〜🤩 花茎がヒョロヒョロと伸び、1,8m位かなぁ⁈🤔見上げて撮る為、お花は真っ黒けに写り、何十枚撮ったことやら😮💨
149
かし
数日前に一度投稿済みでしたが直後に間違えて削除してしまいました。 改めて投稿します! テンニンソウ(天人草) *シソ科テンニンソウ属 花期は9〜10月 北海道〜九州の山地の林内や林縁に群落を作る多年草または亜低木! 高さは0.5〜1m 根茎は木質化して上部で枝分かれし花茎には星状毛があるが後に無毛となる! 葉は対生し葉柄があり、長楕円形〜広披針形で低い鋸歯! 花は茎頂に総状花序を出し唇形花を密につける! それぞれ4本の雄蕊が突き出てブラシのようです! ①まだ花がきれいな状態でした! ②雄蕊ダンシングしてます! (見事な🏷️雄蕊ダンシング) ③群落の様子! 何時も花の旬が過ぎた頃に見ていて残念でしたが車の中からでもすぐ分かる大きな群落に出会えました❣️ 10月11日撮影 宮城県白石市
166
saki(咲)
赤紫色のフジアザミの花が素敵です💗💜🌿 フジアザミは日本固有種でアザミでは最大級です。 大きい花は10cm位もあります。 富士山🗻周辺に沢山咲くのでこの名前が付けられました。 赤花と白花があります。 キク科 アザミ属
63
niko
ホトトギス ユリ科ホトトギス属 ヤマホトトギス、ヤマジノホトトギスの後から咲いてきました💜😃 花は漏斗状釣鐘形 葉腋に1〜3個 花弁、花柱、葯に紫の斑点 花弁の内側の基部にある 黄色の斑点が特徴です💛 茎には上向きの褐色の毛が密生します💜 分布: 北海道南西部、関東以西 北陸以南、四国、九州 山地の半日陰 花期: 8〜10月
236
barchetta
クイーンオブハグマ💕 今年もこの花に逢いたくて市内のお山へ出掛けました。 エンシュウハグマ(遠州白熊) キク科・モミジハグマ属 日本固有種・地域固有種
81
とものやま
リュウノウギク(竜脳菊) キク科キク属の多年草 分布 本州(福島県・新潟県以西)四国・九州 石灰岩地に多い 庭のキクは、やっと蕾をつけたものもありますが、 山では、ほとんどの花は、終わり、リュウノウギクは、花の見頃を迎えていました。 この花が、この山のお花畑の最後を飾るそうです。 葉や茎に、揮発性の油が含まれていて、揉むと、香木の竜脳に似た香りがすることからついた名前だそうですが、またしても、香りを確かめるのを忘れてしまいました。 竜脳の香りも知らないのですが…(・_・、)
69
niko
シモバシラ シソ科コリンソニア属 冬の霜華が良く知られていますが 雄蕊の長い白い花が 今咲いています🤍✨ 花冠や萼片はシソ科の他の花と似ています😃🤍✨ 分布: 関東以南の本州、四国、九州 低山の林内、渓流周辺 花期: 9〜10月
215
画夢
ほとんど茶色くなって終わりかけでしたが、綺麗に咲いてるのもありました♪♪ オヤマリンドウ(御山竜胆) リンドウ科 リンドウ属 多年草 中部地方以北に分布。 亜高山帯、湿原や草地に生える。 エゾリンドウに似るが、少し小さい。 葉は広披針形で互生。 高さ60㎝程度。 花は、濃紫色で茎の先端部に複数つける。花弁は5裂し、わずかに開く。 花期8~9月 安達太良山 10月13日撮影
165
saki(咲)
紫色のフジレイジンソウ(富士伶人草)の花、濃い紫色と淡い紫色の花がありました、とても美しい花でした💜🌿 フジレイジンソウは関東や中部に自生するレイジンソウとアズマレイジンソウの自然交雑種と思われます。 伶人は雅楽を演奏する人でレイジンソウの花の形をその冠に見立てました。 東京都では準絶滅危惧種に指定されています。 キンポウゲ科 トリカブト属
178
saki(咲)
美しい野生ラン薄紅色のアケボノシュスランの花、とても綺麗な色です。 夜明けの空の色に似ているのでこの名前が付きました。 日本固有種で準絶滅危惧種です。 花の長さ1cm位 葉も美しいのですが前日の雨で汚れています😂 ラン科 シュスラン属
203
画夢
果実は見られなかったのですが、花だけ2個咲いていました♪♪ アカモノ(赤物) ツツジ科 シラタマノキ属 常緑小低木 北海道、本州、四国に分布。 高山の岩場、礫地に生育。 高さ5~15(20)㎝。 葉は互生、倒卵形~卵形、縁は細鋸歯。葉に強い芳香あり、冬には赤色を帯びる。 花は単生、葉腋及び頂部につき白色。 花柄は腺のある赤褐色の長剛毛がある。小苞は4~6個、広卵形、花柄と同色。 花冠は下向き、釣鐘形、白色、わずかに赤色を帯び先が浅く5裂。 萼は赤褐色。花が終わると萼が成長し、肉質になり果実を包む。蒴果(偽果)は鮮赤色。 花期5~7月 安達太良山 10月7日撮影
251
まぁちゃん
〜ヒメアザミ〜 姫薊 キク科アザミ属 分布⇒本州の一部(滋賀県.山口県)九州 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️ピンクワールドへようこそ 🏷️2021年同期の会NO.9 実家の山道
85
ペロ
①久しぶりに近所の公園を散歩したらカントウヨメナが少しだけ咲いてました。分布は関東から東北で、里の湿った場所で見られます。 ②写真では分かり難いのですが花色は淡い紫色です。花径は2.5㎝程。総苞は底の浅いカクテルグラス🍸形です。1mにも育つらしいですが、草刈り後に出た株なのでこれは20㎝程。冠毛は以前観察しましたがマクロ過ぎて肉眼では分かりませーん 10/11近所
168
すずはな
嫁菜 ヨメナ キク科 シオン属 分布 本州の中部地方以西 四国 九州 日本固有種 花期 7~10月 ・山野の湿った場所に生育する。 ・高さ 50〜120cm ・春の若葉は良い香りがして、菜 飯、あえもの、天ぷらなどに食され る。 ・茎葉は長さ6~10cmの卵状長楕円 形、粗い鋸歯があり、葉縁には微毛 がある。葉表は微毛があっても少なく、やや光沢があ る。葉裏は脈上に微毛があるものが多いがほとんど無毛 のものもある。 ・花 径約3cm。 舌状花は雌性、淡紫色~ 白色。 筒状花は両性、黄色。 筒状花の花柱の先は2分岐 し、扁平、先端が三形、 内側に向かい合って曲が る。 冠毛はほとんどな い。 ・総苞 鐘形。 ・総苞片 3列につき、 縁に 毛があり、先が尖る。 ・痩果 長さ3~4 mmの扁平 な長卵形、上部に腺毛が あり、剛毛も多い。 ・冠毛 0.5mm ユカリさんの 🏷️2024秋の十草 No.3 参加します。 🏷️今日のお花
33
のえるママ
🤍コハマギク🤍 1週間前にポツポツ咲き始め… ピンクの蕾だった子たちも みんな揃って咲きました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
60
jiji
あちこちにホトトギスが咲き始めました。
180
かし
今日のお花 ウゼントリカブト(羽前鳥兜) *キンポウゲ科トリカブト属 花期は8〜10月 東北地方〜関東の奥羽山脈を中心とした山岳地帯に生える多年草! 高さは50〜180cm 葉は腎円形で掌状に裂け、 花は上から咲き進み、花柄に開出毛と腺毛がある! 紫色の花弁に見えるのは 頂萼片.側萼片.下萼片! ①.葉の様子がわかります! ②.花柄に開出毛と腺毛! ③.花が咲き進むと雄蕊と雌蕊が見えてきます!その奥に花弁が2枚あり巻いた距に蜜を溜めるそうです! ④.2年前のガイドウォークで先生が花を分解してくださっていつもは見えない花弁と巻いた距が見られました! 三大毒草の一つであり、呼吸中枢の麻痺.心伝導障害が起こりますが、触ったくらいでは大丈夫❗️ 名前は、羽前🟰山形県の旧国名!で、蔵王で発見された事から‼️ 10月2日撮影
145
ハーブティー
今日のお花 ①②③ ヤマトリカブト キンポウゲ科 トリカブト属 日本固有種 分布 関東地方の栃木県から中部地方の愛知県にかけた太平洋側 花期 8月から11月 ④⑤ アズマレイジンソウ キンポウゲ科 トリカブト属 日本固有種 分布 本州の東北地方から近畿地方まで、主に太平洋側 花期 8月から10月
172
すずはな
松虫草 マツムシソウ マツムシソウ科 マツムシソウ属 越年草多年草 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 8〜10月 日本固有種 ・山地の草原に生育する。 ・草丈約60〜90cm ・葉を出して冬を越し花をつけて枯れる冬型一年草。 ・高地では枯れずに2年目の葉を出す多年草となる。 ・31の都道府県でレッドリストに指定されているよう。 ベニシジミがお食事中でした。 ユカリさんの 🏷️2024秋の十草 No.1 参加します。
231
画夢
葉っぱ虫食いだらけ!美味しいのね♪♪ カシワバハグマ(柏葉白熊) キク科 コウヤボウキ属 多年草 本州、四国、九州に分布。 山地の木陰に生育。 葉は、卵状長楕円形、粗い鋸歯があり、カシワの葉に似ている。 長い穂状花序に頭花をつけ、筒状花が10個ほどつく。 総苞は長さ17~27㎝、総苞片は約8列、鱗状に規則正しく並び、内片は狭長楕円形。 花冠は白色、先が5裂し、カールする。 花期9~11月 福島県中通り 南部 10月2日撮影
198
saki(咲)
淡い紫色のクサボタンの花が可愛いです💜🌿 クサボタンは日本固有種で多くの地方で準絶滅危惧種に指定されています。 有毒植物です。 キンポウゲ科 クサボタン属 3️⃣ ガスっている高尾山とセイタカアワダチソウ
94
のんたん
カメバヒキオコシ(亀葉引起し)🐢🌿 シソ科 ヤマハッカ属 別名 コウシンヤマハッカ(甲信山薄荷) 名前の由来 葉の形が亀に似ていて、葉の先が3つに裂け、中央の裂片が亀の尾のように長く伸びる事から 山地の木陰に生える この花は弘法大師(空海)が見つけた起死回生の野草と言われる 起死回生とは死にかけているものを生き返らせると言う意味で、別名「延命草」 ヤマハッカの仲間だと思ったが、ヒントになる葉の形で名前が判明しました 花の落ちた萼は赤紫でお花のようである 花冠の長さ1cmくらい 花期 9〜10月 草丈50〜100cm 花数は少なかったですが、後で色々調べたら、なんかありがたい野草である事が分かりました 矢筈池周辺の木陰にて
96
ペロ
トウヒレン属の花は今まで見たことなくて、アザミより花がほっそりして、刺がないぐらいのイメージしかありません。日本には70種類ぐらい自生するそうです。名前もし違っていたら教えてください ①セイタカトウヒレン初めましてです🔰背高の名前どおり胸の高さぐらいありました ②注目すべきは、総苞片がぴったり閉じてることです。色は暗黒紫とありましたが①ぐらい色が薄いのもありました。白い毛が少し生えてます ③次に注目すべきは、茎に翼があることです。葉柄にも翼があるらしいのですが、上方の葉には葉柄がありません。 9/15山梨県 メモ📝 ▪️分布は関東、中部〜岡山県
132
のんたん
ミカワマツムシソウ(三河松虫草) マツムシソウの変種 マツムシソウ科 同属 日本の固有種で山地の草原に生える 花期8〜10月 草丈60〜90cm 学名のスカビオサはラテン語で疥癬(痒みの病気)の意味で、皮膚病に効く薬草として使われていた事から 名前の由来 マツムシが鳴く頃に咲くという説がある 山の中腹では大きな株が2株ほど沢山の花をつけていました 1️⃣2️⃣頂上の方にも色の濃い花が少し咲いていました 舌状花の数が7個と少ない 3️⃣真ん中の舌状花のみ 4️⃣小さな蕾 ここの山は低山ですが蛇紋岩地なのでマツムシソウが咲くそうです 頭花は小さく(1〜2cm)舌状花も少なく(3〜7)あるいは筒状花のみの花でミカワマツムシソウ(三河松虫草)と呼ばれています 東三河の蛇紋岩地に分布 マツムシソウの小花が60〜100個に対し、ミカワマツムシソウは15〜30個 5️⃣花が終わると、海坊主のような形になる(中腹の花で、色が薄い) 今日は主人が不在で運転不慣れな私ですが、ナビを設定して1時間30分もかかる富幕山(とんまくやま)に2回目登山⛰️に来ました。 静岡県と愛知県の県境にある山脈です 高さは563mと楽勝ですが マツムシソウに会いたくて! 最初マツムシソウで記載しましたが、花の形状や地質の状態からミカワマツムシソウと訂正しました
前へ
2
3
4
5
6
…
147
次へ
3511
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部