warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
子房上位の一覧
投稿数
151枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
909
真理
シソ 青紫蘇 赤紫蘇 花芽が上がり始めると葉は硬くなるので、本当は摘み取ったほうが良いのだけれど、花も使うのでそのままにしている 金曜日の蕾たち🏷 こぼれ種でとにかくよく増える(1、2枚目) アオジソの花は白く、2唇形の花冠の内と外に毛が生えていて、雄しべは花冠からあまり突き出ない(3枚目) アカジソもあるけれど、梅干しをつけないので、ピンクの花穂をあしらいとして頂きましょう🩷(4、5枚目)
998
真理
カリガネソウ 下唇は3裂し、上唇は2裂(๑˙❥˙๑) 密標の模様のついた中央裂片は大きくて、あごを突き出した形をしている 美しく青きドヨウ🏷 長短のある雄しべ4個と雌しべが花冠から上へ突き出て、弓形に湾曲しているのは、突き出した中裂片の上に乗ったムシの背中に花粉をつける作戦やね(^_-) 葉は対生で縁にギザギザがある(5枚目)
973
真理
ワルナスビ あぜの刈り取りを免れたか、草刈り後に生えてきたか ワルナスビの短花柱花に出会う 白い水曜日♡🏷 雌しべの花柱が雄しべよりも長く突き出しているのを長花柱花といってこれが多いタイプ🟨 1枚目のように短くて目立たないの短花柱タイプが、同一花序に存在することもしばしばある❂ バナナを思い起こさせる黄色い太い5個の雄しべ🍌 葯の先端に穴が空いているのがみえるが,ここから花粉がこぼれ出す💛(3枚目) 茎にも葉の裏にも棘が付いていているので、うっかり手を伸ばすとかなり痛い目にあう('﹏*๑)ウッ…(4枚目) 蕾は左右に振り分けられながら付いております(5枚目)
958
真理
ヌスビトハギ 旗弁は円く直立していて、竜骨弁は小さく淡色、翼弁は淡紅色で前に突き出ている 毎日ピンクの日🏷 受粉済みの花では雄しべ・雌しべが飛び出て、ムシにサインを送ります(^_-)(2枚目) ひっつき虫の小節果の数は1~3個で、大体2個なのはアレチヌスビトハギとの大きな違い( ಠωಠ)(4枚目) 3出複葉で互生していて、小葉は中央より基部に近い側で最も幅が広いですねぇ🟢 茎の毛は少なく葉柄の基部に托葉があります(5枚目)
904
真理
ミズギボウシ ギボウシにもいろいろあるけれど、これは湿原の中に生えている 美しく青きドヨウ🏷 花被片の内側を眺めると、紫の筋だけでなく縁の透明なところがハッキリとわかる✨(1枚目) コバギボウシとは違って雌しべはそんなに突き出しておらず、雄しべと長さはあまり変わらないね│ᐕ) ⁾⁾ 6個の雄しべはグッと上に曲がり、丁字着葯から花粉が盛んに出ている💛 まばらについた蕾の基部には苞💚これからどんどん咲いていきます💜(4枚目)
932
真理
マキエハギ 林の縁の日当たりの良い場所で出会う♡旗弁には赤紫の筋が何本も入っている✨ ガクは赤みを帯びて裂片は長く針状に伸びて花弁の先まで!(2枚目) 竜骨弁の周りを翼弁が包み、ふわりと膨らんでいる(3枚目) 細く長い柄の先に、数個の花をつけていて、この様子が蒔絵の筆運びを連想させるのが名前の由来だという(4枚目) 3出複葉の葉の裏側には細かい毛がびっしりと生えている 金曜キラキラ🏷(5枚目)
949
真理
オニユリ 鮮やかなオレンジ色は虎斑をつけて燃える太陽を感じさせる🟠花糸は葯の中ほどについてユラユラと揺れ、手や服に付いた花粉はなかなか落ちない🔶 後ろ姿も存在感のある月曜日にビタミンカラー🏷(2枚目) 注目すべきは花被片基部にある突起で、どうもこれは蜜腺の周りにあるらしく、一説ではムシの足がかりになるのではとも…(3枚目) ムカゴのついた太い茎にはヘクソカズラも絡みついている(4枚目)
964
真理
ヒメヤブラン ジャノヒゲと違い雄しべの花糸は長く太いのではっきり見える♡ 花被片の色に少し染まっているような 美しく青きドヨウ🏷 雄しべが集まっているのとは別の方向に曲がっているのは雌しべで、自家受粉を避ける工夫やね(,,>᎑<,,)(1、2枚目) 花が穂状につくヤブランとは違って、背丈も低いし花数もは少ない🟣 ポツポツと疎らに付くので気づかずに踏んでしまうが、目が慣れてくると明るい原っぱのそこここで咲いているのがわかるようになる(๑•᎑•๑)
926
真理
アキノタムラソウ Salvia japonica 名前に秋が付くけれど夏から咲きはじめて爽やかな色合いの美しく青きドヨウ🏷 昨日投稿したタムラソウはアザミに似ているけれど、名前の似ているこちらアキノタムラソウはシソ科 「・ω・)「ガオー 学名はサルビア ジャポニカといって、赤いサルビアやアメジストセージなどと同じ仲間であることが分かります(^○^) 雄しべ2個の上方に細く伸びているのが雌しべ(2枚目)花冠、赤みを帯びた花軸やガクは腺毛モフモフ 茎は触るとペタペタしますヽ(^o^)丿(3、4枚目) 割と普通に道端にいます5枚目)
907
真理
クルマバナ 川沿いの道端で出会う毎日ピンクの日🏷️ シソ科らしい唇花💋 下唇は3つに分かれていて、中央に蜜標💗 正面から見ると上唇には雄しべが張りつき歯のように見える(゜m゜;) 4個の雄しべは2本が長くて奥に短い2本があるね ガオー(`□´)(2、3枚目) ギザギザのガクには毛が生えてモジャモジャ、四角い茎にも下向きの毛が生えている(ノ)•ω•(ヾ)(4枚目) ササの間から何段にもなって伸びてくる夏の花だ(5枚目)(⌒‐⌒)
951
真理
ウツボグサ 夏枯草 開花したものと夏枯草になったものが同居✨ 色合いは紫が濃いものからピンクに近いものまで幅があるように思う 美しく青きドヨウ🏷️🟣 唇形の小花がたくさんついておりますが、花弁が落ちた後、花穂が茶色く長く残って夏枯草という別名を持ちます🟤 上唇に張りつくようにしている雌しべの花柱の先がは2つにわかれ、雄しべは4個の内2本は長くて雌しべの近くまでヤクが伸びています💋 兜状の上唇には毛が生えていますね(ノ)•ω•(ヾ)(3、4枚目) 蜜を求めてどこまでも🐜(5枚目) ※みなさま 切り番のお祝いコメントは どうぞお気になさらず🙇
1024
真理
ハエトリグサ 光合成でも育つということなので、庭先に並べてある鉢🟢 この度花が咲いて おぉ~(^o^) と感動の 白い水曜日♡🏷️ 翌日の姿を見て、アンタは雄性先熟なんやね😃と納得する❇️(2枚目) 別に食虫植物が好きというわけではなくて、知人が勝手に置いていったもので、虫を取っているのかは存じません… 室内でコバエを取って頂こうかしら?と思う季節ではありますが(・・;) 蕾もどんどん付いてるけど、このまま結実させて種を取るか、株を弱らせないように切り取るか思案中…(3、4枚目)
1016
真理
ヤブカンゾウ 道端や土手に鮮やかな色が目だつ 日曜ビタミンカラー🏷️八重咲きですしね、雄しべと雌しべは花弁になってしまっているから結実しないし、 どうせ刈られるなら食べてしまおう‼️ と蕾を茹でる🟠(2枚目) 豆腐と溶き卵のスープは塩味を効かせて塩分補給☀️😵💦 シンプルに茹でただけでもほくほくして美味しいです😃(3、4枚目) 油との相性もよいのですよ~(*^ー゚) 藪はこのようなことになっておりまして、働き者の村人が近々きれいサッパリしてくださるはずf(^^;
1008
真理
ハンゲショウ 花に近い上部の葉の表面が白くなるのは虫を呼ぶためだとか◎ 全部白くならずに一部だけだから半化粧とも🔘 花の時期ではない時はほぼ緑だから、水辺に生えているのになかなか気づかないものだ🟢 花弁なし、雄しべ6、雌しべの柱頭4裂(2枚目) 花柄と花序中軸には毛が密生しておりますね(ノ)•ω•(ヾ)(3枚目) 葉の5脈は明瞭🟩 垂れ下がっている蕾は、下から咲き上がるに従って立ち上がる水辺の風景🏷️✨(4、5枚目)
995
真理
ササユリ 京都府との境に近い小さなお寺の裏山の斜面に、ササユリが咲き乱れている❇️ ササを刈り、シカやイノシシの獣害対策を施して、今や1000株ほど育っているという 毎日ピンクの日🏷️ 反り返った外花被片よりも内花被片の方が広い❇️雄しべは6本で、葯は鮮やかな赤褐色⭕️ 上向きに曲がった黄色い柱頭は花粉で次第に赤くなっていく(^∇^)(2、3枚目) 葉は笹百合の名の通りササのそれに似て細長く、3脈が目立つ🟢(4枚目)
971
真理
ミズタビラコ 花冠喉部の付属体は白色♡花は5裂、ガクも5、奥まったところになんとか見えている雄しべも5(1、2枚目)だけれど、果実は三角錐のような4分果∇💚(3枚目) 花はほぼ平らに開いている 火曜はマクロの発表会🏷️(4枚目) キュウリグサ(タビラコ)と同じようにくるくると巻いた花序の下から咲き進み、だんだんまっすぐになりながら上に伸びていく🔵(5枚目) 生える環境は違って、だいたい水の滴るような場所にいるので水田平子やね🌀 いつもながら陰った場所で100均マクロのチームうずくまり🏷️の撮影はなかなか辛い(^-^
981
真理
コナスビ 花弁は深く5つに裂けているけれど基部は繋がっている🟡 雄しべは花弁と対生、という言い方がされるように花弁の上に乗っている 月曜日にビタミンカラー🏷️(1、2枚目) 小茄子の命名はこの実からということだが、ナス?う~む~?まだ未熟とはいえ… アサガオ?(3枚目) 紫褐色で短い毛を生やした茎は地面をはって、伸びやかに広がってどこまでも( ´∀`)🟢葉の裏には淡紫褐色の細かな斑点がある🟤 (4、5枚目)
952
真理
シライトソウ きゅっとしていた蕾がいつの間にかぐんぐんと伸びて林の中にニョロニョロが出現した白い水曜日♡🏷️ 100均マクロの限界に挑戦して、細いへら状線形の花被片の基部を狙ってみる(>_<) おぉ!雄しべ6 緑色に見える雌しべがなんとか見えましたですよ😃✌️迫りすぎて3つに分かれた花柱はぼんやりと写りましたが(^∇^)(3、4枚目) ハナグモの仲間が蜜を吸いに訪れる虫を狙って潜んでおりました(5枚目)
974
真理
キランソウ(地獄の釜の蓋) & セイヨウキランソウ(西洋十二単) 我が家の地面の下は地獄らしく、庭のあちらこちらを蓋をしてくれている( ´∀`) 全体に毛深くて地面に張りつく力強い 美しく青きドヨウ🏷️💜(1、2枚目) 野良化しているセイヨウキランソウ(セイヨウジュウニヒトエ)もキランソウと同じく雄しべ4本で、2本が長く2本は短くて、長い雄しべの黄色い葯が目立って見える🟨 茎を立ち上げ、何段にも輪生して下から咲き上がって来るのがセイヨウの方だ🟣(3、4枚目) ところで、「キランソウ」の学名は「アジュガ」、つまりキランソウ=アジュガ🟪 セイヨウキランソウはアジュガと呼ばれているけれど、本名(?)はアジュガ・レプタンスだと思う… 長くて面倒だから属名で流通しているようだけれど、なんだかなぁ…(-_-;) 和名で通すかどっちかにして欲しいなぁ…
954
真理
コヒルガオ 雨の今朝 名前の割には朝から開花している☔️ ヒルガオと違って花柄にフリルのような翼があって、薄い緑色の萼を尖った苞葉が包んでいる 火曜はマクロの発表会🏷️(3枚目) 葉の耳はかなり張り出しておりますが、これは変化しまくりです(5枚目) 結実することは少なく地下茎から発芽するということで、なるほど今年も定位置に蔓を伸ばしてきた🌀 ノダフジと違って、こちらはZ巻き(*^ー゚)(4枚目)
1018
真理
チゴユリ 林に続く庭の石垣の一角に毎年開花する❇️5月ワンダフルスタート!🏷️ このあとには緑から黒に変わる実が出きるけれど、それよりも確実なのは細い地下根茎を伸ばしてからの無性繁殖だという🟢 そうして娘個体(ラメット)を作り少しずつ場所を変えて生えてくる🎶 雄しべ6個、柱頭は3裂している 白い水曜日♡🏷️(3枚目)
1019
真理
フデリンドウ つい先日まで影も形もなかった(ように思えた)所に、突如出現する 美しく青きドヨウ🏷️ 反時計回りに渦を巻いていた蕾が開くとまず雄しべの先が膨らむ雄性先熟❇️(2、3枚目) 花粉を充分に出したあと雌しべの先が2つに割れて、今度は他の花の花粉を受け入れる体勢が出来る(^∇^)(4枚目) 茎は紫色を帯び、ふっくらとした葉は蕾のすぐ下近くにいくつも対生していて、ハルリンドウのような根生葉は見当たらない(5枚目)
984
真理
ショウジョウバカマ 咲き始めは雌しべが飛び出していて、後から雄しべが伸びてくる雌性先熟✨茎には鱗のような葉🟢 うなじショット🏷️を撮ると、基部が膨らんだいくつもの花が集まっているのが分かります(3枚目) 古い葉の先に出来る不定芽を探してみると、かなりの確率で出会えた👀 火曜はマクロの発表会🏷️(4、5枚目)
1017
真理
コバノミツバツツジ 苞の帽子を付けた蕾がぐんぐん膨らんで花盛り🎶 ミツバツツジの雄しべは5なのに対し、こちらは10で、長短それぞれ5本(^∇^)(1、2枚目) 花柄・萼には毛が多いけれど、トウゴクミツバツツジと違って雌しべの花柱はツルッツル❇️葯は2室でそれぞれから花粉が出てくる(3枚目) 雌しべの柱頭が赤くなっているのは受粉後かな😃 火曜はマクロの発表会🏷️(4枚目) うなじショット🏷️は咋シーズンの果実と共に🟤(5枚目)
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
151
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部