warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
マダケの一覧
投稿数
30枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
71
まあちゃん
真竹と孟宗竹の違いを見に行ってきました🎋 真竹は節の輪が二つあって孟宗竹はひとつなんですね 出会えませんが破竹も節の輪が二つあるそうです 4️⃣皮に斑点があれば真竹だそうです また真竹は青々としています モウソウチク(孟宗竹)はアジアの温暖湿潤地域に分布する竹の一種。種名は冬に母のために寒中筍を掘り採った三国時代の呉の人物、孟宗にちなむ。Wikipedia 竹のそばにヒメヒオウギズイセンが咲いていました 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️スライドショー♪
78
遠州小町
『真竹の花🎋』 昨日、黒竹の花を見つけ 🎋🔍👀 先日から気になる場所に 行くしかないと お茶畑広がる横の竹薮へ お隣のお茶工場の方に 承諾を得て 崖下なので遠くからの撮影を🤳 やはり真竹の花の開花でした🎋 こちらの竹林 孟宗竹や真竹が 沢山生えてました‼️ 新旧交代 世代交代 後ろの竹は花が咲き 枯れていきますが… 手前はタケノコから 成長していく真竹🎋 ⑥回目の竹の花に遭遇 もう竹の花名人芸だなぁ〜 ここまで行けば 10かいまで更新したくなります💕
71
遠州小町
『竹🎋』 マイブームの竹 こちらの竹は真竹でしょうか⁉️ 竹の種類って あんまり分からない⤵️💦 真竹は 節が2つあり 高さも高くなり 節間が長いとのこと 多分、真竹かなぁ⁉️ すごい成長力
55
ようちゃん
森の緑🌳に癒される(*´︶`*) 『篠栗九大の森』に行ってきました。 九州大学と篠栗町が共同で管理している森だそうです。 大きな池の周りの遊歩道は 山道で1周約2キロなので 私の散歩の距離には最適。 落ち葉🍂で足元が滑りそうな所もありましたが、転ばす歩けました(*^^*) 森の冷っとした空気と、鳥の鳴き声 マイナスイオン✨️✨️浴びてるはず!と思いながら🚶♀️ 心地よい疲れでした。 ①落羽松(ラクウショウ) 松の仲間ではなく杉の仲間で 別名が沼杉だそうです 水の中でも育つ木🌳根元が特徴的てした。 ②『真竹』ニョキニョキ たくさん伸びてました! (ピンぼけでーす( ´꒳`💧)💦) ③グリーンの「もみじ」もイイですね❣️ ④お山の名前が分かりませんが めちゃくちゃ良いお天気で、良い景色でした☀️ 5/18🤳✨️
7
池
梅雨の合間に竹やぶを覗くと本当に雨後のタケノコ
125
醜男
真竹(マダケ)/竹(タケ) イネ科マダケ属の多年生常緑竹。在来種のタケで日本各地で自生、栽培される。タケは開花に時間がかかり、何十年も咲かないのが普通である。60年に一度咲くとか、120年に一度などといわれるがよく分かっていないことも多い。マダケの開花には一斉開花と部分開花がある。開花のきっかけは遺伝子的な周期によるものとされる。小穂は苞に包まれ、小花には雄しべが3個。花弁はなく先端の雄しべが垂れ下がる。種子は不稔性が強く、発芽率は5%程度と低い。開花すると稈(茎)が枯れるが、それは竹の一生の終わりではない。その後、土中の基部から改めて竹の子が出てきて、新世代の藪が形成される。マダケの竹の子は無毛で、モウソウチクの竹の子の3〜5月より遅く5〜6月に出て、時間をおくと苦くなる。かぐや姫の竹も本種。 タケは生長が早く大きく育つことから、その語源は高いことを意味する『タ』、木の古語である『ケ』を組み合わせたという説や、『高』や『丈』に由来するという説などがある。『古事記』や『万葉集』の万葉仮名では『多気』『太計』などと記した。平安時代の『竹取物語』では『竹』と記されていて、それまでに日本でいう『タケ』が中国の『竹』に当たるという知識が広まったと考えられる。日本の在来種とも有史以前に渡来したともいわれる本種は、日本で最も一般的なタケだったため『本物の竹』という意味のマダケという名前になった。 タケの仲間は一般に、竹の子の生長後に皮(稈鞘)を落とすタケ、竹の子が生長しても皮を落とさないササ、地下茎がないバンブーの3つに分けられる。世界に1400種以上あり、日本では70種程あるが未確定。ササはほとんどが日本の自生種であるが、タケは昔中国から移入したものが多い。日本ではタケやササの種類が豊富なことから、種の特徴に合わせてタケ類を使い分けてきた。現在も籠やざるはもとより、マダケの竹刀や尺八、モウソウチクの箒、ハチクの茶筅、ヤダケの矢、食品を包むチマキザサなど、多方面でタケの仲間が活躍している。 竹の子の味が良く、日本で最も一般的に食用とされるモウソウチクは、1736年に薩摩藩主島津吉貴によって現在の鹿児島市磯公園に中国から移入された株が植えられたのが最初で、以後各地に広まった。中国では元の時代に伝説的な孝子24人の逸話をまとめた教訓書『ニ十四孝』が編集されているが、その中の一人、冬に母のためだけに竹の子を掘ったという『孟宗』の故事がモウソウチクの語源とされる。 マダケとモウソウチクの違いは次の通り。 マダケ ・稈の節は全て2輪状 ・稈の先端が直立 ・葉はモウソウチクよりも大きい モウソウチク ・稈の節は1輪状 ・稈の先端がゆらりと曲がる ・枝に多くの小さい葉がつく 出典『タケ・ササ総図典』『里山の植物 ハンドブック』『樹木博士入門』『食材図典』『樹木の名前』
13
ぐるり107
これって、竹の花???
71
トシ
Good evening🌇 今日は40℃を超えた都市もあったそうで。 えらいこっちゃです😅 涼やかに樹木を見上げましょう🍃 タイワンマダケ 稈を火にあぶって曲げると元に戻らない ため、台湾ではフェンスやつり橋などの 部材として利用されるそうです🎋 2022.6.19 牧野植物園にて
58
ウサコ
まるでかぐや姫🌙がいそうな竹の子 場所:嵐山野宮神社そばの竹林
18
ガンゼキラン
ハチクとマダケ 稈鞘(筍の皮)の違い。 右端はオマケのホテイチク、 マダケの兄弟
20
RIAN マスター
春の孟宗竹とワカメは最強ですが、淡竹や真竹の歯応えと、肉厚なワカメも美味しいものです☺️ 昆布でトロトロに煮込んだタケノコにワカメを加えて、ひと煮立ち。 冷蔵庫で寝かすと、熱々ご飯に合う❗
27
RIAN マスター
採って数時間の真竹。これで600円 包丁を入れると、根元がパキッと砕けるくらい新鮮。 穂先は刺し身で食べれるけど、やっぱり若竹煮一択❗ 山と海の幸を一緒に煮たシンプルなオカズで無限ご飯です!
41
湯かげん
日曜日、我が家のプランター菜園の隅で多肉を植え替えていたら 👨🏽🌾「ネギ食べる?やろうか?」 と裏の畑のおじさんが、株ネギをくださいました。 👨🏽🌾「これが一株。一本植えたらまた株になるんだよ」 すごい😍 わぁー!!いただきます🙇🏻 しばらくして、向かいの畑のパンパスグラスを草刈機で刈り取っていた、初対面の若いおじちゃんがタケノコをたらいに盛って現れた。 👷🏽♂️「やるよ。野菜植えてるくらいだから、料理するんだろ?」 🧑🏻⚕️「これ私に?」 👷🏽♂️「皮、竹藪に捨ててきてやるからさ」 ーと鎌で半割りにして、一緒に中だけ出して下さり、 👷🏽♂️「こうやるとはえーだろ?(早) 俺んち、あの竹藪から2件目の家な。」 と、皮を持ち帰って行きました。 今採れるのはマダケだそうです。 めっちゃ嬉しい🙏有難い! 早速湯を沸かして茹でて、とりあえずワカメとタケノコの味噌汁に😆 ご近所さんが優しくて感謝です。
43
anpunpun
🏷ニャンニャン祭り m(_ _)m 今月は会えました🐈 柵に囲まれていて近寄れなかったけれど。 石の上は温かいのかなぁ? 何をするわけでも無さそうにじっと座っている。 眩しいのか、いい感じの目つき😊 ねこ睨み ひねもすのたり 日向ぼこ IDK90 ニャンだよ、邪魔すんなよ、早く撮れよ、遅ぇんだよ😼😹 エジソンさんの番猫⁉️ 電球を発明した💡エジソンの記念碑の傍に。 ここの竹がフィラメントに最適だったそうです😲 3月1日 🤳
12
anpunpun
エジソンもびっくりにっこり😄😊😌 三密ダメ 手洗いヨシ コロナにカツ マスク😷ヨシ たけくらぶ さん👏👏👏 ありがとう(^-^) 3月1日 🤳
34
anpunpun
これが、エジソンゆかりの竹か🤩🤔🧐 ん? この鮮やかな緑は何? あれ?花?咲いてる? このコンクリートの端いっぱいいっぱいまで左足をかけ、 伸ばせるだけ手を伸ばし んーーーーー‼️ん、ヨイしょっと🤳 これ以上は、アカン、落ちる💦 京都まで来て何をやってるんだか😅 はじめましてのお花✨でした☺️ 3月1日 🤳
9
yoshi
8
yoshi
「節の輪が2本 (モウソウチクは1本)」 「幹が全体的に青々している(モウソウチクは節の輪の下が特に白くなる, ハチクは幹が全体的に白い)」 「孟宗竹の場合は地下茎が深く、タケノコが地面から顔を出してしまうとエグミが出始めるので、顔を出す前を探し出し掘って採ります。だから「筍掘り」と言います。 それに対し、マダケ(真竹/またけ)はハチク(淡竹/はちく)と同じように地下茎が浅く、すぐに地面に出てきます。地面から出ているものでも孟宗竹のような固さは無く、茹でて美味しく食べられます」
46
れるねこ
本日の収穫。 鹿児島での読み方、左からコサンダケ(ホテイチク)、真ん中ハチク(ハチク・破竹・淡竹) 右の大きくて色濃い唐竹(マダケ)、カッコの中は本来の名前です。 孟宗竹の皮も採り終わり。 四月終わりくらいからコサンダケが出始め、今はハチク、唐竹がニョキニョキしてます。 お昼はタケノコの味噌汁に新カボチャとタケノコ煮付け、夕べはタケノコとサヤインゲンのパスタ。タケノコ三昧の日々。 もう少しで、このタケノコの贅沢な日も終わります。 午前中、今年最後の梅をようやく漬け終わりました。 庭はアジサイが色づいてます。
24
リッキー
身近にあるのに見過ごしてきたものを撮ってみる。 エジソンが白熱電球を発明した時にフィラメントとして使った「京都の竹」の子孫ということらしい。 2020年5月撮影。 横浜市にて。 #PracticeSocialDistancing
33
ruby
竹林の中 トンネルに差し込む光が綺麗
72
チシャの実
今日の紅葉
72
92A
雨が上がったので 竹林に......。 笹の葉 サラサラ♪♪
103
左あチャン✨✨❤✨✨
昨日 台風20号上陸予定日、真竹の向こうに、朝の光と変な雲が。✨✨
前へ
1
2
次へ
30
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部