warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
われら樹木探検隊の一覧
投稿数
1695枚
フォロワー数
23人
このタグをフォローする
77
ペロ
写真の下方に見える赤い部分はモミジイチゴの冬芽です。そこから伸びた新しい枝に花が下向きに一個ついてる図です。真っ赤な冬芽が並んでる様子は綺麗だろうな〜実も小さなイクラのツブツブみたいで可愛いですよね3/19八王子市にて
124
マッシー
ニッケイ 肉桂 クスノキ科 クスノキ科ですので香りの良い常緑高木 昨年も1picしましたが、又々登場😅🦚 このねじれた曲がり具合が好き💓 ギリギリのところで力強く踏ん張ってる姿は運慶の仏像のよう♥️ 強い生命力を感じます💚 ニッケイはニッキ飴の原料です💚 こちらは日本原産💚 シナモン、シナニッケイ、ニッケイは似ていますが違う種類なんだそうです 未遊さんの質問にニッキ飴のニッケイとシナモンを一緒にしていた私は目からウロコでした💓 ニッキ飴は根からシナモンは木の幹から採るそうです♥️
61
ヨウコ
イスノキ(柞の木) マンサク科 初見の木です。 赤い花と、虫こぶが見てみたいものです。
100
まるちゃん
第二次世界大戦時 教師であった高岡正明さんは、戦争に送り出した生徒達の供養の思いで各地を回り20年間の努力の末カンヒザクラと アマギヨシノきを掛け合わせた陽光桜を作出 数年前に映画化されご存知の方も多いと思います。大輪で下向きに咲き花脈がとても美しい桜です。 元にあるお話を思いながら見るとただでさえ美しい桜ですがより感慨深さが増しますね!💕💕💕
157
CIITA GARDEN
【われら樹木探検隊】🌿ガマズミ🌿 3/20に投稿したコバノガマズミの芽吹きとの違いを確かめたくて、昨日撮って来ました🌿🤳 私のフィールドではコバノガマズミの方が芽吹きが早く、ガマズミはやっと芽鱗がほどけて芽吹いたばかり😅 バンザイしていたコバノガマズミの葉はもう水平に開いて、開花準備をしていました。 図鑑ではどちらの樹皮も灰褐色とありますが、私の感想では、コバノガマズミは白っぽく、ガマズミは黒っぽい色に見えます👀 コバノガマズミはコバって名前が頭についているように、全てにおいてガマズミよりも全体的に華奢な感じを私は受けます😊 今年はいろんな樹木の追っかけをしたいと思っています🌳🤳
105
マッシー
モミジ 紅葉 イロハモミジ❓ ムクロジ科 カエデ属 小学校の校庭🦚 多分イロハモミジだと思うのですが💚 かなり古そうで幹は大きなコブになってます💚 風がとても強い所ですのでストレス⁉️ 幹にとても小さな赤い色が付いてましたので、近づくと蔦のような小さな葉っぱ❣️ 古くて硬い幹からも今年の若葉が芽生えてます💚
102
マッシー
サクラ 桜 バラ科 サクラ属 おはようございます ソメイヨシノ⁉️ 高知は開花宣言したばかり💕 今年の満開は3月の下旬になりそうです🌸 ソメイヨシノはクローンですので、全て最初の一本からの自分自身🌸 ソメイヨシノで見事な桜前線ができるのは日本国中全て性質の同じ木だからです🌸🌸🌸🌸🌸 えっソメイヨシノと桜の木の下に💓 優しい色🌸🌸🌸 あっ こちらは高知県でも寒い所、ひょっとして ソメイヨシノかも💓 ソメイヨシノは一旦冷え込みが必要ですので、山のほうが昨年も早くに咲いてました🌸 窪川町
57
garden eiji
【われら樹木探検隊】! ああ、これはカスミザクラではなくてオオヤマザクラですよ。 …なんて言える日が、近い将来くるんじゃないかと思えてきました! 何故なら『われら樹木探検隊』に入ったから!😆 いいなぁ探検隊♡ オオヤマザクラ:山地の日当たりの良い適湿地を好む。花は紅色〜淡紅色。樹皮は暗紫褐色。長い皮目がある。古くなると縦に裂ける。 カスミザクラ:山地でヤマザクラより標高の高い所に生える。花は白色〜わずかに紅色。樹皮は灰褐色。 ととのってますね〜🌟真っ直ぐ伸びて。 惹かれます😊 3月中旬 大岳山(1,267m) 向こうは御前山です。 適湿地だったかなー?😅
83
やくし
イヌブナは「犬」じゃない その② ブナもイヌブナも、日本の代表的な樹木だ。 樹皮や葉、冬芽などの特徴に違いはあるが、元々は同じ種に起因する。 太古の昔…中新生中期ごろ、大規模な寒冷期を経て、アジア周辺のブナ科の植物は、それぞれの地域の気候条件などに適応するため、「一本立ち」と「株立」の2系統に分化する。 周辺国では、どちらか1種類だけが育ち進化したのだが、「一本立ち」のブナと、「株立」のイヌブナという<別系統が共存>し、大規模に分布しているレアケースが、日本だ🇯🇵🗾🤩 日本の国土は、同じ標高でも、太平洋側と日本海側で変わる積雪量や、北と南で違う日照時間、気候、地質などの条件が異なるため、単純に『高地はブナ、低山はイヌブナ』という区分けにならず、両方の木が共存する場所も、稀にある。 故に… ブナ、イヌブナの、どちらかの木が空白地を埋め、生き物を育む広大な『ブナ(属)の森』を作り上げているのだ。 イヌブナの名前の由来を「(材料として)役立たない」として、イヌ🐶を用いたと記す解説がある。 (イヌタデやイヌガラシなども) だが先に記したとおり、イヌブナは不要な…消えて良いものではない。 むしろ、ブナとは違う特性でいてくれて、ありがとうと言いたいくらいだ😤 数少ない「イヌは、いな⦅否⦆の意味で、別のもの(another)を表す」との説に、私は大いに賛同する。 また、伝えていきたい🌳🥰
123
マッシー
リキュウバイ 利休梅 バラ科ヤナギバラ属 中国原産 3/13にpicしました利休梅も清楚な白い花が咲き始めました💚
68
ヨウコ
山鶯神楽 スイカズラ科 今年も咲きました。 風で揺れて、撮りにくかった💦 去年食べました。小鳥さんに失礼して、甘い実を一つだけ( ˘ ³˘)♥
91
マッシー
ヤナギ 柳 ヤナギ科 3/15にpicしました柳の若葉が沢山出揃いました💛💛💛💛💛 黄色のお花が咲いてるようです💛💛💛 根元はウロになってまして動かすと大きく揺れます💛 随分前から動いているという事ですが柳はしなやかで、柔軟性があると言ってました💚風を上手に受け流しているのですね💚 牧野植物園にあるコリヤナギに似てますが、今回何度見渡しても見つける事ができませんでした💛 大きな木だったのに狐につままれているようでした💛
71
やくし
イヌブナは「犬」じゃない その① 昨年の春、イヌブナに出会い、心奪われたコト… garden eijiさんの投稿で、思い出した。 (森林総合研究所の敷地なので)自生ではないかもしれないが、若葉が織りなす“緑色のアーケード”は、山の景色に馴染んでいた。 イヌブナの葉脈の数は、ブナのおよそ1.5倍ほどと、より細かいためか、デザイン的にも目を惹く。 春の若葉が、なぜか項垂れるように伸びる様も、白い産毛も、胸キュンポイント満載だ🥰😍🌿 日本のブナ科ブナ属は、ブナとイヌブナの2種… ブナの白く滑らかな木肌に対し、イヌブナの木肌は黒くざらつく。 今回、改めて調べて分かった事もあったので、それは次の投稿にて… To be continue… (昨年4月撮影のpicより)
80
まるちゃん
今日garden eiji さんがフサザクラを投稿されたのでその後の様子がわかる画像を撮ってきたので投稿したいと思います。 名前にサクラが入っていますがバラ科のサクラの仲間ではなく赤い房の花が咲く様子を満開の桜に見立てた名前。 咲いた時は雄蕊が真っ赤で美しいです(花と言っても花弁はなく雄蕊とその中に隠れている雌花のみ) 葉の形もユニーク 新緑の新鮮なグリーン 紅葉の時期も素敵です。❣️ 未だ赤い雄蕊も残っていますが雌蕊が見えているところがわかるでしょうか?? この後雌蕊が実に変化していくのですが残念ながらその様子を見たことがありません。(鞘になった姿は見ているのですが…) 見た方の投稿お待ちしています。(o^―^o)
139
ベティ
シキビ(シキミ)の花。樒←こんな字 お墓の前にあります🙏ナムー 有毒植物で、果実は劇薬に指定されるほどだが、仏事に利用。 お花はいい香りで愛らしい よって…「甘い誘惑」「猛毒」の花言葉😚 お線香の原料のひとつ。独特の強い香りは 樒のせい( ˊᵕˋ*) 榊と樒…どっちがどっちだ〜って子どもの頃は、よく迷っていました。 榊…神事 樒…仏事
51
ヨウコ
タブノキ(椨の木) モコさん、うさこさんに名前を教えて頂きました。 花が咲いたら、見てみたいと思います。
59
garden eiji
【われら樹木探検隊】! フサザクラ。珍しくこんな近くで見られました。前年の実が残っています。同じ場所から花芽が出るんですね🌟 花びらはありません。これからオシベが房のように垂れ下がって行きます。メシベもその中に隠れるようにあります。 伐採地の林道沿いの急斜面にたくさんありました😊(林道からかなり身を乗り出しています😅) フサザクラはバラ科の桜とは違い、カツラに近い植物で、フサザクラ科フサザクラ属。葉っぱは桜に似た形で、若葉も紅葉もきれいですね✨ これからの季節、若葉を見てみたいと思います😊 3月中旬 大岳山の麓
179
CIITA GARDEN
【われら樹木探検隊】 🍃コバノガマズミ🍃 2/13に投稿した冬芽が芽吹きました🌿 昨日のオトコヨウゾメとは同じスイカズラ科で、図鑑にも並んでのっています📚 似てますか? 展開した葉っぱ🍃だけ見るとオトコヨウゾメに似ていますが、オトコヨウゾメはほとんど毛がないのに対して、コバノガマズミはとにかく毛がいっぱいあります(枝も葉も花序の柄にも) 見分けるポイントはまだありますが次回に😅
91
あ~23
いつの季節も可愛いですね💕 コウヤボウキの若葉🌱
52
あ~23
登山道脇にありました。 可愛い花が咲いていたので、🔍したら クロモジ✨とでました。
159
CIITA GARDEN
【われら樹木探検隊】 🍃オトコヨウゾメ🍃 オトコヨウゾメもついに光沢のある芽鱗が開いて芽吹きました🌿 この芽には花芽も入っていそうです😊🎵 引き続き観察したいと思います👀 昨春花を撮りたかったのに、すぐそばを飛んだスズメバチ🐝の羽音に危険を感じて退散😨 今年こそ撮りたいです🤳 2022.3.12撮影 果実は2021.10.13投稿
68
sora-haru
コンクリートの柵に噛み付いている木。 見上げたら高い桐の木。 この勝負どっちに軍配が挙がるのか❓🤔 コンクリートの継ぎ目にひび割れが・・・ ここ迄きたら、樹木先生のアドバイスがいるかも。 ー熊野古道を少しそれた駐車場でー
114
なる
ダンコウバイ(壇香梅) クスノキ科クロモジ属の落葉低木 雌雄異株 花期:3〜4月 早春になると葉に先立って黄色い花を咲かせます。 枝を折ると芳香がするそうですが。。 花の香りは芳香ではありませんでした(個人的意見) ↖️冬芽・葉痕 ⬅️ 冬芽に動きが…芽鱗が開き、中に密生した毛が見えてきました。 ↙️蕾がジワッと開き始め。 ↗️ ➡️花序は無柄(ダンコウバイの特徴) 花糸の基部に黄色い腺体が見えていますね! この株は雄株・雄花のようです🔍 冬芽の様子を見てると似てるとは思わなかったダンコウバイとアブラチャン。 よく似てると言われているので違いを加えておきます。勿論葉の違いもありますが… ☝️ダンコウバイとアブラチャンの違い ・ダンコウバイは、花柄がなく、散形花序が枝に直接付く ・アブラチャンは、枝についた花柄の先に、散形花序が付く
85
なる
アカマツ(赤松) 別名:メマツ、オンナマツ マツ科の高木 ・樹皮が赤みを帯びるのが和名の由来 ・冬芽も赤みを帯びた茶色 ・葉は柔らかく触っても痛くない ・4~5月になると、赤紫色の雌花が枝の先端にひっそりと1~3個付き、雄花は枝の根元に付くようです。 (未確認の部分もあるので今後確認します(^-^)ゝ ) 黒松に対し、細くしなやかな枝ぶりが女性的なことから「雌松」という別名なんですね! ↘️幹の下部。老木になると亀甲状に深く裂け、黒松に似て見える ↗️ 幹の上部は木肌が露出し赤いのでアカマツとわかる。 サンシュユに続き、赤松も燃えています! 花友さんがどうかご無事でありますように…
前へ
64
65
66
67
68
…
71
次へ
1695
件中
1561
-
1584
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部