警告

warning

注意

error

成功

success

information

散歩道に咲く花華シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
225
Kazyan
【散歩道の風景シリーズ①:星野原橋編】 ♡この写真画像は、朝の6時過ぎ頃、我が家の直ぐ下約30m地点を流れる大久保川に架かる星野原橋の上から川下の方面の風景を撮影したものデス🐶 ♡"おはようございます"😃 ♡ 昨日の朝は久しぶりに、約1kmある最も短いコース、我が家の直ぐ近所周辺を犬と一緒に散歩に出掛けてみました。 早朝の散歩道に観られる風景などをご紹介致します。 ①星野原橋の上からの風景 我が家から約30mの地点の大久保川に架かる星野原橋の上から見た東方を撮影した風景デス🐶 ☆大久保川の直ぐ右側には、宮崎県宮崎市から都城市を経由して、鹿児島県鹿屋市を経由して指宿市を結ぶ国道269号線が走っています。 この橋の右側に269号線があり、川下の宮崎市方面へ約100mの所には交叉点があり、左手には宮﨑自動車道の高速道路の清武ジャンクションの出入口があります。 その交差点から右側に行くと、宮崎大学方面へ行く県道338号線の《大久保・木崎線」が走り、約2km地点には「清武総合運動公園」があり、その中の「SOKKENスタジアム」野球場は、プロ野球「オリックス」チームのキャンプ場となっている。 さらにその先約2km行くと、宮崎大学木花キャンパスや各種の公営施設が群立しており、木花に至り県道367号線の「青島街道」に合流しています。 そこから先を右折して約1km行くと、宮崎県総合運動公園があり、その中の「KIRISHIMAサンマリン スタジアム」はプロ野球「巨人軍」のキャンプ場として使用されている。 ☆星野原橋の下には大久保川の綺麗な水が流れていて、その両岸には季節の草木の花華たちが観られます。 この川の両岸の所々に点在して群生したりして咲いている「ルエリア:柳葉ルイラソウ」の花がちょうど満開に咲いていますデスら😸 川の両サイドの土手や堤防には色んな花や雑草の花などが見られますデスら😸 どうぞ我が散歩道へ、この後に続きます投稿写真画像の風景などをもご覧いただき、お楽しみくださいマシ)^o^( by Kazyan's Green Shot Artistic:HOSHINOBARU bridge/OOKUBO River view Sep 4,21'/past am 04:30':upload
いいね済み
251
Kazyan
🌕満月シリーズ:Sturgeon moon🦈《番外編:④:最終回》 🌕蝶鮫月:Sturgeon moon ♡この写真画像は、8月22日24時直前に撮影した🌕満月:蝶鮫月の様子デス🐶 【一句献上】 『真っ暗の 吾も照らすか *望月や』 @"I want you to illuminate my heart, which is depressed in the darkness, with the light of the full moon." 訳意:暗闇に落ち込んでいる私の心を🌕満月の光で照らして欲しい。 *望月:🌕満月 ✍️I want to be like a wolf and bark towards the full moon🌕……⁉︎🐺 ☆我が家の直ぐ前の通学路の坂道の約100m先には、過去に数回、🌕満月を投稿していますお馴染みの撮影スポットの「フェニックス 」と「杉の木」2本が観られます。 この通学路の坂道を上りきると直ぐに、右手側に市立小学校があります。 📝 🌕8月の満月は、「Native American:ネイティヴアメリカン」によって「Sturgeon moon:スタージョンムーン」と呼ばれて伝承されていますデス🐶 ☆アメリカとカナダの五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最も収穫できる月であったことから、アメリカの先住民たちが名付けたものデス😸 ☆当時のアメリカ先住民にとって、チョウザメは魚の王様であったという説があり、8月の象徴として命名したことからも、生活を支える産物だったのかが伺えますデス😸 📝過去にも🌕満月の写真画像は投稿していますので、是非ご覧になってくださいマシ)^o^( ✍️下の【キーワード】選択で【満月シリーズ 和堂】をタップすると、過去に投稿した多数の🌕満月の写真画像が観られますデス😸 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Sturgeon moon August 22,21’/past 24:00’:iPhone12Pro📱shooting August 23,21’/past am 07:35':upload
いいね済み
261
Kazyan
🌕満月シリーズ:Sturgeon moon🦈《番外編③》 🌕蝶鮫月:Sturgeon moon ♡この写真画像は、8月22日24時直前に撮影した🌕満月:蝶鮫月の様子デス🐶 ☆我が家の直ぐ前の通学路の坂道の約100m先には、過去に数回、🌕満月を投稿していますお馴染みの撮影スポットの「フェニックス 」と「杉の木」2本が観られます。 【Poetly】 Phoenix, spread your wings and jump towards the Sturgeon moon🌕 Two Japanese cedars are watching and praying.🙏 📝 🌕8月の満月は、「Native American:ネイティヴアメリカン」によって「Sturgeon moon:スタージョンムーン」と呼ばれて伝承されていますデス🐶 ☆アメリカとカナダの五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最も収穫できる月であったことから、アメリカの先住民たちが名付けたものデス😸 ☆当時のアメリカ先住民にとって、チョウザメは魚の王様であったという説があり、8月の象徴として命名したことからも、生活を支える産物だったのかが伺えますデス😸 📝過去にも🌕満月の写真画像は投稿していますので、是非ご覧になってくださいマシ)^o^( ✍️下の【キーワード】選択で【満月シリーズ 和堂】をタップすると、過去に投稿した多数の🌕満月の写真画像が観られますデス😸 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Sturgeon moon August 22,21’/past 24:00’:iPhone12Pro📱shooting August 23,21’/past am 05:15':upload
いいね済み
241
Kazyan
🌕満月シリーズ:Sturgeon moon🦈《番外編②》 🌕蝶鮫月:Sturgeon moon ♡この写真画像は、8月22日24時直前に撮影した🌕満月:蝶鮫月の様子デス🐶 ☆我が家の直ぐ前の通学路の坂道を約50m歩いた付近の景色デスら😸 更に、約100m先には、過去に数回、🌕満月を投稿していますお馴染みの撮影スポットの「フェニックス 」と「杉の木」2本が観られます。 【Poetly】 🌕Sturgeon Moon Illuminate the scenery of the night of August‼︎ With all my heart with Jupiter ... ✨ 📝 🌕8月の満月は、「Native American:ネイティヴアメリカン」によって「Sturgeon moon:スタージョンムーン」と呼ばれて伝承されていますデス🐶 ☆アメリカとカナダの五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最も収穫できる月であったことから、アメリカの先住民たちが名付けたものデス😸 ☆当時のアメリカ先住民にとって、チョウザメは魚の王様であったという説があり、8月の象徴として命名したことからも、生活を支える産物だったのかが伺えますデス😸 *この直ぐ後に、ズームアップした写真画像を投稿しますので、是非ご覧になってくださいマシ)^o^( 📝過去にも🌕満月の写真画像は投稿していますので、是非ご覧になってくださいマシ)^o^( ✍️下の【キーワード】選択で【満月シリーズ 和堂】をタップすると、過去に投稿した多数の🌕満月の写真画像が観られますデス😸 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Sturgeon moon August 22,21’/past 24:00’:iPhone12Pro📱shooting August 23,21’/past am 05:00’:upload
いいね済み
268
Kazyan
ノゲイトウ:野鶏頭: Celosia cristata(学名) 別名:セロシア/韓藍:カラアイ/鶏冠花:ケイカンカ この写真画像は、すぐ近くを散歩中に道端に生えていたノゲイトウの花に🐌カタツムリがいたので撮影してみましたデス🐶 ♡ケイトウの花言葉: 「おしゃれ」「個性」「風変わり」 「気取り屋」「色あせぬ恋」 ☆少し風変わりな花の形から「おしゃれ」や「個性」、「気取り屋」という花言葉が生まれました。 またドライフラワーにしても色があせないことから「色あせぬ恋」という花言葉も付けられています。 ☆名前の由来は「ニワトリのトサカ」 ケイトウの名前の由来は文字どおり「鶏頭:ケイトウ」です。 ニワトリのトサカに似ていることからこの名前が付けられました。 ケイトウは英語でも「cockscomb:ニワトリのトサカ」と呼ばれます。 ☆また属名の元となったギリシャ語は「燃える」という意味があり、これは花の形や色が炎に似ていることが由来だと考えられています。 ☆ケイトウの種類  ケイトウは花の形によって5つの種類に分けられます。 トサカ系 久留米ケイトウ系 槍ケイトウ系 羽毛ケイトウ系 野ゲイトウ系   ケイトウでもっとも一般的なものは「トサカ系」です。 「トレアドール」や「ボンベイ」などの品種がトサカ系に含まれます。 ☆ケイトウにはうねうねとした花のケイトウ(クルメケイトウ)と、炎のような形の花のケイトウがあります。 うねうねとした形状の花はクルメケイトウならではデスが、本来は一か所しかない花の成長点が帯状にひろがったことで生まれた形です。 これは「石化(せっか)」と呼ばれる突然変異で、ケイトウはこの石化が珍重され、遺伝的に固定されるようになりました。 現代も石化を強調した品種改良が盛んに行われており、20cm以上にもなる細かいひだの入った大輪のケイトウなどが生み出されています。   品種によっては、セロシアという名前で出まわっているものもケイトウの仲間です。 ♫「かたつむり」の歌:童謡:文部省唱歌 ♪*でんでんむしむし かたつむり おまえのあたまは どこにある つのだせ*ヤリだせ あたまだせ🎶 ♫*でんでんむしむし かたつむり おまえのめだまは どこにある つのだせ*ヤリだせ めだまだせ🎶 Q:カタツムリの*ヤリはどこにあるのでしょうか? 観たことがありますか? *「でんでんむし」と呼ばれているけれど、あんまり虫っぽくないデス😸 カタツムリは昆虫ではなく、陸に住む貝の一種。 軟体動物の腹足類というグループで、お腹を使って進み、巻き貝をしょっているのが特徴です。 サザエやタニシ、ちょっと意外ですがクリオネも、カタツムリの仲間デス🐶 *ヤリはいったいどこに…⁈  実は、「恋矢:れんし」と呼ばれる白い槍状の器官を指していたのです。 ふだんはアタマの下のほうに隠れているのですが、プロポーズや交尾なと、いざという時に出てきて、恋の矢として相手に突き刺すためのもの!? それじゃこれは、オスのカタツムリの生殖器なのでしょうか? ☆ なんとカタツムリは性別がなく、一体の中にオス・メス両方の機能をもつ生きものなのデスら😸  ヤリ(恋矢)はオスの生殖器ではなく、気分を高めたり相手が受精しやすくするためのものと考えられています。 種によって使い方は異なるそうですが、くっつけた生殖口の陰で、何百回も突き刺し合うことも…⁈ カタツムリの交尾はときに2時間以上続き、恋矢は交尾が終わるともげ落ちてしまいますが、数日で再生するそうです。 お互いに精子のやりとりをして、お互いに産卵。 何と完全な「男女平等」ではありませんか。 もしオスとメスに分かれていたら、動きが遅くて活動範囲の狭いカタツムリの場合、異性をみつける前に一生を終えてしまう可能性大、少子化どころか、絶滅の危機‼︎ そこで、「相手の性別を気にすることなく出会える」ようにして繁殖の確率をアップさせているようなのデス🐶 ✍️皆さん思い出しながら、懐かしき童謡を歌ってみませんか? by Kazyan’s Green Shot Artistic: cockscomb August 21,21’/past am 06:00’:shooting August 22, 21’/past am 09:30’:upload
いいね済み
238
Kazyan
タイサンボク:泰山木/大山木 :Southern magnolia/*Bull bay /evergreen magnoia/*bat tree ☆英語では「Southern magnolia:南部のマグノリア」や「*Bull bay」と呼ばれていますデス🐶 * evergreen tree of southern United States having large stiff glossy leaves and huge white sweet-smelling flowers:米国南部産常緑高木で、広く堅い光沢のある葉と大きな白い、甘い香りのする花を持つ、また、タイサンボクはアメリカ合衆国南部を象徴する花木とされ、ミシシッピ州とルイジアナ州の州花に指定されている。 ミシシッピ州は、州内にタイサンボクが多いことから、タイサンボクの州:”Magnolia State”という愛称がある。 *"bat tree:コウモリの木" 枝にたくさんのコウモリがぶら下がっている木の意⁈ ♡タイサンボクの花言葉: 「前途洋洋」「壮麗」 ・人生の展望が開けているさまをあらわす「前途洋洋」 ・大きく立派で美しいさまをあらわす「壮麗」 *これらの花言葉は、堂々とした立派な樹木とかぐわしい香りを放つ大きく美しい白い花にちなむと言われていますデス🐶 ♡この写真画像は、近くの小学校の校庭に咲いている「タイサンボク:泰山木」の様子を撮影したものデス🐶 この10年、毎年開花するのを見計らって撮影してはいますが、なかなか思うようには撮れていませんデスら😸 by Kazyan’s Green Shot Artistic:Southern magnolia May 26,2021/past am 11:30':iPhone12Pro📱shooting June 5,2021/past am 04:00’:upload
いいね済み
302
Kazyan
モクレン:木蓮:magnolia 【近所のお花畑④編】 雨上がりの後だったので、黄色の木蓮の色彩がとても美しく綺麗だったので連投デス😸 以下は、③編に同文デスら🙏😸 ♡この写真画像は、親戚筋の近所のお花畑に咲いている黄色のモクレン:木蓮ですが、昨日の風雨にさらされても、しっかりと満開近くになって、まだ蕾も幾らかありましたデスら😸 開いた黄色の花や蕾の彩りが、グラデーショナルでとても美しく綺麗に観えましたので、パチリパチリ✨と撮影した一枚がこの写真デスら😸 当地域では、モクレン:木蓮の花は何ヵ所かでみかけますが、紫色又は白色の木蓮ばかりで黄色の木蓮はここだけにしか観られません。 他の地域でも見かけたことがなく、珍しいのかな⁈ ということで撮影してみましたデスら😸 ☆ここにはシーズンを通して色んな花が咲いており、我が家から約120mと近いので、小生の撮影スポットの重要な一つデス😸 ここにくればなんらかの花華さんに会えるので、重宝していますデスら😸 また、このお花畑の前には、自ら栽培しているミカンや野菜などを販売しているお店がありますが、お店の周囲の庭にも色んな草木が植えてあり、花華さんたちが観られますデス😸 📝過去の【近所のお花畑】の投稿は、下記のキーワード検索で【近所のお花畑シリーズ 和堂】をタップすれば、全て観られますので、どうぞ覗いて観てくださいマシ)^o^( お楽しみ頂けましたなら幸いデス😸 by Kazyan's Green Shot Artistic:yellow magnolia 2021 Apl 12//past pm 01:30':iPhone12Pro📱shooting 2021 Apl 13//past am 04:20':upload
いいね済み
295
Kazyan
モクレン:木蓮:magnolia 【近所のお花畑③編】 ♡この写真画像は、親戚筋の近所のお花畑に咲いている黄色のモクレン:木蓮ですが、昨日からの風雨にさらされても、しっかりと満開近くになって、まだ蕾も幾らかありましたデスら😸 開いた黄色の花や蕾の彩りが、グラデーショナルでとても美しく綺麗に観えましたので、パチリパチリ✨と撮影した一枚がこの写真デスら😸 当地域では、モクレン:木蓮の花は何ヵ所かでみかけますが、紫色又は白色の木蓮ばかりで黄色の木蓮はここだけにしか観られません。 他の地域でも見かけたことがなく、珍しいのかな⁈ ということで撮影してみましたデスら😸 ☆ここにはシーズンを通して色んな花が咲いており、我が家から約120mと近いので、小生の撮影スポットの重要な一つデス😸 ここにくればなんらかの花華さんに会えるので、重宝していますデスら😸 また、このお花畑の前には、自ら栽培しているミカンや野菜などを販売しているお店がありますが、お店の周囲の庭にも色んな草木が植えてあり、花華さんたちが観られますデス😸 📝過去の【近所のお花畑】の投稿は、下記のキーワード検索で【近所のお花畑シリーズ 和堂】をタップすれば、全て観られますので、どうぞ覗いて観てくださいマシ)^o^( お楽しみ頂けましたなら幸いデス😸 by Kazyan's Green Shot Artistic:yellow magnolia 2021 Apl 12//past pm 01:30':iPhone12Pro📱shooting 2021 Apl 13//past am 03:50':upload
いいね済み
269
Kazyan
🌼キバナイペー 和名:黄金凌霄花;コガネノウゼン 別名・黄花イペー(キバナイペー). イッペー.ダベブイア ノウゼンカズラ科・ダベブイア属 【近所のお花畑②編】 ♡この写真画像は、親戚筋の近所のお花畑に咲いているものですが、昨日の風雨にさらされて、満開もピークになって花びらが少し色褪せてきたりして散り始めていましたデス😸 *色褪せなどをカバーするために、画像加工して絵画風にしてみましたデスら😸 【豆知識】 🌼 【イペーの花】 《コガネノウゼン》  💙青空に黄色が映える 黄金色のコガネノウゼン🌼 鮮やかなキバナイペーのお花さんデスら😸 大振りでクシャフワっとした個性的な 黄色い花が咲き誇る花姿は眩しいほどで とても綺麗に咲いていました。 ノウゼンカズラに似ていて 黄金色の花が咲くことからの名前。 原産地・南米〰️ブラジル.コロンビア 開花期・4〜5月 樹高・3〜5m(10〜20mにも) 花色・黄色 花径・6〜8cm 落葉性高木.熱帯植物 耐暑性に強く.耐寒性は比較的弱い ブラジル🇧🇷の国花 1974〰️ブラジルから渡来 ♡キバナイペーの花言葉〰️秘密の恋 💛 学名「Tabebuia chrysotricha」 ダベブイア属「Tabebuia」は アマゾンの先住民がこの木を呼んでいた現地語に由来します。 種小名「chrysotricha」はギリシャ語の「chrysos(黄金色の)+trichos(毛)」が語源:黄金色の毛のの意。 和名の黄金凌霄花:コガネノウゼンは 花姿がノウゼンカズラに似ていて濃い黄色の花が咲くことに因みます。 ブラジルでは「Ipe」と呼ぶため日本でも音読みで(イペ)と。 黄花イペ(キバナイペ)と呼ぶようになりました。 因みにイペー(Ipe)とは花色が淡紫色のため正確を期する意味で「黄花イペー」の名前で呼ばれています。 黄花イペーはブラジル.コロンビア原産の ノウゼンカズラ科のダベブイア属の落葉中高木です。 ブラジルではダベブイア属を総称して「イペー」と呼ぶそうです。 ブラジルの国花で「ブラジルの黄色い桜」 ともいわれ春に鮮やかな黄色の花を咲かせるイペーの花。 沖縄では戦後〰️南米から導入され〰️よく見られます。 桜のように葉に先がけて花が咲きその後に葉が出ます。 3月にはピンク色のイペーが咲くそうです。(黄色イペーよりも10年程早く入ってきた) イペについては元々はピンク色の花の咲く方を呼んでいたようです。 黄色のものはコガネノウゼンと呼ばれていましたが現在では黄色い花の咲く方をイペーと呼ぶ場合が多くなっているそうです。 開花期になると枝先に総状花序を出し鮮やかな黄色のトランペット形の花を咲かせます。 枝先に8〜10コ集まって咲き〰️1つの花は先端が5つに分かれ花径6〜8cmと大型で鮮やかな黄色の筒状花でとても美しいです。 花弁が縮緬状のようにシワになっているのが特徴です。 花の中には長さの違うオシベが2組4本.花弁にオシベが癒着しているため花弁とオシベが一緒に落ちメシベが残ります。 花後の果実は豆のサヤ状の円筒型で長さ20〜35cm程でぶら下がり中には扁平で翼状外皮を持った褐色の種子があります。 種子で容易に繁殖します。 葉は長さ6〜7cm程の狭楕円形の掌状複葉で手を広げたような形です。 枝に長い葉柄を持ち革質葉を持で褐色の毛が生え枝に対生します。 キバナイペ(コガネノウゼン)が沖縄に普及したのはオリオンビールが会社創立30周年の記念事業で沖縄の南米移住地であるボリビアより多量の種子を取り寄せ緑化事業の一つとして無料で県民に配布したからです。 沖縄では花の見頃は3〜4月なので卒業.新入生を祝う花とされているそうです。 また沖縄では街路樹として用いられています。 🔅よく似た和名の樹木で「Tabebuia chrisanta(和名キバナノウゼン)」が存在しますがそれはベネズエラの国花です。 ☆ここにはシーズンを通して色んな花が咲いており、我が家から約120m近いので、小生の撮影スポットの重要な一つデス😸 ここにくればなんらかの花華さんに会えるので、重宝していますデスら😸 また、このお花畑の前には、自ら栽培しているミカンや野菜などを販売しているお店がありますが、お店の周囲の庭にも色んな草木が植えてあり、花華さんたちが観られますデス😸 📝この後に、別なお花さんを引き続き連投しますので、どうぞご覧くださいマセ(╹◡╹) @:過去の【近所のお花畑】の投稿は、下記のキーワード検索で【近所のお花畑シリーズ 和堂】をタップすれば、全て観られますので、どうぞ覗いて観てくださいマシ)^o^( by Kazyan's Green Shot Artistic: 2021 Apl 12//past pm 01:30':iPhone12Pro📱shooting 2021 Apl 13//past am 03:20':upload
いいね済み
309
Kazyan
フェニックス :Phoenix サクラ:桜:染井吉野:Somei-yoshino Cerry ♡この写真画像は、従兄弟の家の周辺の全景デスら😸 直前の投稿の「夜の編」では分からなかったので、「日中の編」として投稿したものデス⁉︎ その内容等は「夜の編」と合わせて、どうぞご覧くださいマセ)^o^( ☆いつも綺麗に剪定などして、草木を愛で世話をするのが大好きな趣味の一つらしいのデスら😸 中庭もいつも綺麗に清掃されており、雑草などは生えていなく、落ち葉のようなゴミ一つも見かけられないほどデスら😸 我が万葉の藪庭とは違って、対称的に立派な庭苑の様子には敬服する次第デスら😸 我が万葉の藪庭は野放図で、手入れは怠るズボラな小生はとても敵いませんデスら😸 当地区では、他に大きなフェニックスの在る庭は見当たらず、農道兼通学路のなだらかな坂の中程に立っている、一つの"symbol tree:シンボルツリー」として、当地区の住民は知らない人はいないのではないかと思われます⁈ 農作業のために往来する自動車や通勤・通学のための道路としての利用量も多く、直ぐ近くの269号線と合流する道路は、裏バイパス道路的に利用されているようで、結構な往来の自動車などがあり、このフェニックス を目にしている人は、道沿いにある沓掛、尾平、田野などの当地区以外の人々にも知られているのではないだろうか? 約50m先の右手には小学校の運動場があり、休日には少年野球大会や⚽️サッカーボール大会なども開催されており、又、体育館では🏐バレーボール大会や🏀バスケットボールなどのスポーツ大会もあわせて開催されているので、その子供たちの父兄やスポーツ大会の関係者の目にもとまる大きなフェニックスということになっているのではないだろうか? この画面の直ぐ右側には、大きな杉の木が2本聳え立っているのもあり、写真撮影のポイントとして、小生としてはシンボリック的存在として観ていますデスら😸 また、桜の花🌸のシーズンには、道路を挟んだ右側に運動場の周囲に続く桜並木があり、校庭の桜の花華たち🌸(3月24日に投稿しています百葉箱のあった桜の木なども)が一斉に見頃となって美しい風景が観られますょ⁉︎ 日々の散歩では、フェニックス は年中いつでも観られて、🌸桜の花のシーズンには、これらに限らずこの周辺を1時間余り周遊すると、多くの桜の花華たちが集うかのように沢山観られますデスら😸 散歩の途中の傍で、花見🌸が出来るほどデスょ⁉︎ @過去に投稿しています🌸桜の花華たちは、下記の【キーワード】選択で【桜の花シリーズ 和堂】をタップしますと、全て観られますょ🌸 又、このフェニックスは、🌕満月の撮影ポイントでもありますデスら😸  過去にもたびたび投稿していますょ⁈ 次いでに、その他の満月の様子も観られますデスら😸 【フェニックス ある風景 和堂】や【満月シリーズ 和堂】のキーワード選択でタップして、どうぞこちらの方もご覧頂けましたなら幸いデス🙏 どうぞ覗いてみてくださいマセ(╹◡╹) by Kazyan's Green Shot Artistic:Phoenix & Cherry tree 2021 Apl 2//past am 01:30':upload
いいね済み
266
Kazyan
エゴノキ:Japanese snowbell 🌕満月: ワームムーン:Worm Moon:芋虫月 ♡この写真画像は、29日昨夜の9時頃撮影したものデス⁉︎ 左側の木はエゴノキ(俗称:ゲラン/ゲナンの木)で、源流のある山から直ぐの小川の脇に立っています。 傍の畑の脇との間には、野イチゴが群生しています。 手前のグリーンフィルドは、従兄弟の無耕作の畑の雑草たちデスら😸 その雑草に紛れるように、あちこちに点在して紫スミレの花が群生して咲いています。 🌕お月さんのちょど真下の凹みの所が、川の合流点で、その右側のなだらかな木の影の林は従兄弟の家の山桜や染井吉野の桜の木や梅の木などが立っています。 この画像で微かに白く写っている白い影は、この後に投稿します染井吉野の桜の木デスら😸 そちらの方では、川の合流点がはっきりと写っていますので、どうぞ続けて覗いて観てくださいマシ(╹◡╹) 【豆知識:エゴノキ】 エゴノキ科 エゴノキ属 学名:Styrax japonica 英名 :Japanese snowbell 別名:ロクロギ 俗称 :ゲラン(ゲナン)の木 渓流沿い等の水分の多い場所を好む、公園や庭の植木(園芸店ではスノーベル)としてよく見かける。 木のおわん・将棋の駒など ろくろ木工材料として使われることから、ロクロギとも呼ばれる。 近年は清楚な花のためか、庭木に使われることが多くなったが、生育に水分を必要とするので、植栽にはこの点に留意する必要がある。 移殖によって幹枯れが発生することがある。 植物体には有毒物質であるサポニンを含んでおり、その味が「えぐい」ので、エゴノキと名前がついたという。 これを利用し、果実や根を水の中で叩き潰し、魚を麻痺させて採取する、魚毒に利用されていた。 小生は小学生の頃に、学友たちと一緒に大人たちの見様見真似で、根っこを引っこ抜いて石で叩きながら、その樹液を川に流しながら魚を取ったことがあり、まさにこの木がそれである。 我が家の下の方には、源流が直ぐ近くの山からの小さな川と、遠く約20km先に源流のある小川の合流地点があり、ちょうどその脇にこのエゴノキ(俗称:ゲランの木)がある。 種子は硬い殻に包まれている。 これをお手玉の中に入れると良い音がする。 根元から萌芽した幹はスラリと伸び上がる。 材は粘り強いので、火であぶって曲げ、「背負い籠」や「輪かんじき」などに利用されていた。 岡山県の県北では、「ちない」と呼ばれてるようだ⁉︎ 5月後半から6月にかけて白い花を沢山つける。 秋にはサクランボのような実をつける。 実は非常に、苦く、エグイ(エゴイ)。 エグイ木が語源となりエゴノキとなる。 果皮に、多量の「エゴサポニン」を含むため、 ①界面活性作用があり、昔は石鹸のかわりに使った。 ②サポニン毒の麻酔作用から、実・根を叩き潰して、毒流し漁に使う。 特に鮎やハヤ、ウグイなどの川魚には効果がある。 毒流し漁で、“ゲラン(ゲナン)"と呼ばれるものは、デリスという 外国産マメ科の植物である。 根っこに殺虫効果があり、デリスという天然農薬として流通していた。 ゲラン化学が製造元であったため、デリカの根のことをゲランと呼ぶようである。 なお、デリスの強い魚毒性の成分は、rutenone(ロテノン)であり、 サポニンではない。 マダギの毒流し漁は食べることを目的としたため、エゴノキか山椒の根が使われていたようデスら😸 但し、この漁法は、現在では禁止されて法的には違法である。 『豆知識:満月🌕】 アメリカの農業暦のもととなったネイティブアメリカンが使っていたと言われている満月の名前で、季節の移り変わりの満月を節目にして農作業や狩猟など生活の目安にしていたとある。 🌕3月の満月は、「ワームムーン:Worm Moon(芋虫月)」という面白い名前デスら😸 冬が終わって春が始まり、雪が解け、日が地面にあたり地中も暖かくなるころに、ミミズが地中から出てきて地面を這ったあとを例えているんだそう。 春になり、土から虫が出てくるということは中国や日本で使われている二十四節気のなかの「啓蟄(けいちつ)」(中国では「驚蟄」と書く)と同じニュアンスなんですね。 他には、チェイスとムーンChaste Moon(純潔月)、デスムーンDeath Moon(死月)、クラストムーンⅭrust Moon(堅雪月)などがあります。 堅雪月とは、日中日の光で雪が溶け、雪解け水が夜に凍り付き、表面ががりがりに固くなった雪を表しているんだそうです。 雪道を運転していると一番恐ろしいパターンですね。 植物にちなんだ名前だと、サップムーンSap Moon(樹液月)というものがあります。 メープルシロップの原料になるカエデの樹液採取ができる時期だからなんだそうデス⁉︎ 【詠歌:満月】 『弥生空照らす満月楽しげに 我が寂寥を忘れさすかな』 @"The full moon happily illuminates the flowers in the night sky of Yayoi:March. After watching for a while, the feeling of loneliness will fly away and disappear, so I feel a mysterious energy in the full moon. 訳意:弥生の夜空を満月が楽しげに花華たちを照らしている。 しばらく観賞していると、寂寥感などすっかりどこかへ飛んで行き消えてしまうから、満月に不思議なエネルギーを感じる。 実際には昨日が満月の夜でしたが、雲に隠れており撮影できませんでした。 3月29日:今夕の夕陽と、今夜の満月🌕は特に美しく観えましたデスょ⁉︎ 明日の天気はどんなだろうか? 弥生月のお彼岸過ぎの満月日には竹の子が出るという、我が家の伝説があるので、明日には竹の子の穂先が地中から顔を出しているはずである⁈ 従って今日は、筍掘りをする予定である。 これから先、当分の雨後の日には筍が沢山顔を出すので、掘り方が忙しくなるゾナ⁈ いずこの竹林でもそうだろうが、我が裏山の竹林では、孟宗竹をはじめに、古参竹、布袋竹、大名竹、真竹など食べられない俗称薮竹も順に、春分の日頃から5月の節句の頃までの間に、こぞってこれらの筍掘りができるので楽しいのだが、嬉しさ余って足腰の疲れが残るようになるのは、玉に瑕よりも身体は疲労することになるから、近年では、ほどほどに控えめにしている。 【詠歌】 『桜散り菜の花しぐれ燕舞ふ   旬が来たぞと筍出でる』 @"When the cherry blossoms begin to fall and the rape blossoms rain, swallows fly around, bamboo shoots are in season, and digging up bamboo shoots becomes busy⁉︎" 訳意:桜の花が散りはじめて、菜の花しぐれの雨が降ると、燕たちが忙しくして飛びまわり、筍の旬を迎えて、竹の子掘りも忙しくなるょ⁉︎ 🖌詠人:筍歌人:藪中和堂//@訳:Kazyan 【後記】 🌕満月に感じる不思議な感覚は、弘法大師さまの言われることに通じるものがあるように思えますデス⁈ 【弘法大師は、満月を「月輪(がちりん)」と呼ぶことがあります。 太陽の「日輪」に対応することばですが、日輪に比べると月輪はやや知名度低めかも。 しかし、大師は「月輪」は菩提心、つまり、人間が誰しも心の中に持っている、悟りを求めようとする心をあらわすものだとされています。 菩提心は、「悟りを求めたい」「仏の教えを学び、実践したい」と思うきっかけになるものですから、仏教者にとってはさまざまな心のありようのなかでも最も尊いものとなります。 修行のなかにも、自らの心を曇りなく輝く満月のように清浄である、自分と月とが一体であると観念する「月輪観」というものがあるくらい。 世の中の全ての人が満月のように美しい澄んだ心を持つことができれば、世界から争いや 諍いはすぐに消えてしまうのかもしれません。】 *【金剛院和尚のブツブツ雑記】より by Kazyan’s Green Shot Artistic:fulmoon 2021 Nar 30//past am 07:40':upload
いいね済み
319
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:桜と百葉箱編】 ♡この風景は、二度と見られなくなりましたデス🐶 ♧ソメイヨシノ:染井吉野🌸 『2021桜』フォトコンテスト応募作品🌸 ♡この写真画像は、我が母校の宮崎市立大久保小学校の校庭で、満開に咲いている染井吉野の桜の花です🌸 ☆中央に鎮座している百葉箱は、残念ながら2018年に撤去されて、今はこのような景色はもう二度と見ることができません‼︎ 🗒一昔前には、どこの学校にもあった百葉箱ですが、富士山の測候所が運営をやめると同時に、百葉箱も徐々に学校から撤去されて、ほとんど見られなくなっている。 その代わりに、人工衛星やコンピューターなどを駆使して、GPSによる観測システムが構築されて、📱smartphoneなどにも情報を提供して活躍しています。 今では、貴重な最後の百葉箱のある風景の記録写真となりました。 *今年は、百葉箱の無い風景ですが、二度とは観れない・撮れない百葉箱と桜🌸の風景なので、あえてこのような写真画像を投稿させて頂きました🙏🙇‍♂️ *桜の花が咲く季節になると、この風景の写真を撮るのが、この近年10年ばかりの習慣になっていましたので、思い出深い百葉箱の印象が記憶に残っています。 桜満開‼︎ 甘い春の風に吹かれて 空の下で静かに優しく佇む百葉箱; あなたの夢が叶いますように…🙏 @:Cherry tree in full blooming !!   Blowing in the sweet spring breeze,   A box for meteorological that stands so calmly and so gently under the sky; May your dream come true ...🙏 *詠人:筍歌人/藪中和堂:@訳:Kazyan @昨年の3月25日、この写真画像と同じようなものを掲載していますので、どうぞ覗いて観てくださいマセ(╹◡╹) そちらの方では、お城の写真と一緒に掲載していますので、お楽しみ頂けましたなら幸いデス❣️ *下記のキーワードの【選択項目】で【桜の花シリーズ 和堂】をタップして頂きますと、投稿している桜の花が全てご覧頂けますデスょ⁉︎ by Kazyan's Green Shot Artistic:Cherry tree 📱iPhone8S:shooting 2021 Mar 24//past am 00:30':upload
いいね済み
308
Kazyan
ニホンスイセン:日本水仙:Japanese daffodils チューリップ:tulip ♡この写真画像は、従兄弟の庭に咲いていた水仙の群れとその真ん中で一本の赤いチューリップ🌷が咲いていたのを撮影したもので、先に投稿した木蓮の直ぐ隣で咲いているものデス⁉︎ 10日前に通りかかって庭を見た時はまだ蕾だった。 雨が降ったり、暖かだったりして、日本水仙が数輪白い花を咲かせて満開に、チューリップもまた満開に咲いたのだろう⁈ 花は控えめで可愛らしく、上品な香りが春を連れて来たようデス⁈ ☆ニホンスイセン(日本水仙)の名前の由来は、古代中国では、水辺を好んで繁茂する清らかな植物を「水の仙人」と呼んだという。 この植物が繁殖することによって、「水の仙人」から「スイセン(水仙)」と呼ばれた。 日本には、南宋の頃に修行僧が持ち帰ったとされていて、鎌倉時代に中国名の「水仙」をそのまま音読みにして「スイセン(水仙)」という名になった。 漢名は中国の古典から「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という。 綺麗な花の姿と芳香がまるで「仙人」の ようなところから命名された。 ☆ひがんばな科スイセン属の多年草で、学名は「Narcissus tazetta var. chinensis」である。 属名の「Narcissus(ナルキッソス、ナルシサス)」は、ギリシャ神話に登場する美少年の名前にちなみ、種名の「tazetta」は、イタリア語で「小さいコーヒー茶碗」、小名の「chinensis」は、「中国の」を意味している。 🗒美少年は「ナルシスト」の語源でもあり、ギリシャ神話にその言い伝えがあります。 💠水仙の花言葉 「自己愛」「*神秘」 ・黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」 ・白の水仙の花言葉は「*神秘」 ・ラッパ水仙の花言葉は「尊敬」 ☆美少年ナルシスは、自分の姿に恋いこがれ、憔悴しきってしまい命を失ってしまう。 その「ナルシス:Narcissus」が亡くなった跡にひっそりと咲いた花がスイセン(水仙)であったという伝説がある。 スイセン(水仙)の下に向けて花首をかしげて花を咲かせる様子が水面をのぞきこむようにも見えるからこの名がついたという 。 *英語ではnarcissus(ナーシサス)、フランス語ではnarcisse(ナルシス)という。 この言葉の意味は、ギリシャ語のナルキソス(Narkisos)が語源で、「昏睡、無感覚、麻痺」を意味するといい、水仙の球根は、有毒で神経を麻痺させることからついた名だと言われている。 *原産地は地中海沿岸、カナリー島で、ヨーロッパから、小アジアを経由して中国に渡り、それから、平安時代末期に中国から日本に渡来した。 各地で野生化している1本の茎に数個の香りのある花をつけるスイセン(水仙)は「ニホンスイセン(日本水仙)」または「ニホンズイセン(日本水仙)」である。 現在は関東以西、四国、九州の主に海岸部に多く見られ、早春の代表的な花の一つとして定着し、群生地は観光の名所ともなっている。 *白く花びらのように見える部分は「花被片」といい、6個に分かれているように見えるが、もとの部分では合着していて筒状になっている。その咽喉の部分に黄色で杯形のカップがついていて、これを「副花冠」という。 雄蕊が6本、雌蕊は1本ある。 ☆水仙に関わる起源伝説 中国の水仙に関わる起源伝説。 冬の寒い日、乞食が、漳州南郷の園山の麓の家を訪ね、食べ物をもらおうとした。 応対に出た老母は、残っていたご飯を惜しまずに乞食にあげた。 ご飯を食べた乞食は、老母の田が何処にあるのか尋ね、老母と一緒にその田へ行った。 乞食は田の中に食べたご飯を吐き出すと、老母に「これからは、花を売って暮らしなさい」と言い残して、近くの湖に身を投げて姿を消してしまった。 やがて、乞食が田に吐き出したご飯粒から芽が出て、正月には一面に花を咲かせた。水に身を投げた神仙が授けてくれた花なので、その花は水仙花と呼ばれた。 ☆アガツマスイッセン:吾妻水仙に関わる伝説: 遠い昔から、スミレ(菫)とアガツマスイセン(吾妻水仙)は、仲よく立ち並んで咲いていたのに、アガツマスイセン、その堅い葉をもって、度々スミレを傷つけるのであった。 これに憤慨していたスミレは、或る風の強く吹く日に、アガツマスイセンが地に倒れた時、日頃の復讐をなすはこのチャンスだとばかりに、スミレは尖ったその葉をもって、アガツマスイセンの花の一片を切り落としてしまった。 この時から、アガツマスイセンの花は、三辨に咲き出るようになった。 ☆イスラム教の開祖、歴史上の人物として宗教家であると同時に政治家であり、或る時は軍事指揮官でもあったマホメットの教えの一つで、「2切れのパンを持つ者は、その1切れをスイセンと交換しなさい。 パンは肉体に必要だが、スイセンは心に必要だ。」とある。 *下記の【選択項目】の【水仙の花シリーズ 和堂】をタップすると、全ての水仙の投稿分が見られます、どうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-) by Kazyan's Green Shot Artistic: lily magnoia 2021 Mar 16//past pm 10:55':upload
いいね済み
349
Kazyan
モクレン:木蓮:magnolia ハナモモ:花桃:Hana peach🍑 ♡モクレン:木蓮の花言葉は「自然への愛」「持続性」 ☆白木蓮の花言葉は「高潔な心」 モクレンの花は早春から春に、立ち性や枝垂れ性、ほうき立ち性、矮性などの樹形の枝に葉に先だって、ピンクや淡い紅色、白などの一重や八重の花が枝いっぱいに咲きます。 【ハナモモ:花桃】 3月3日の誕生花は、ひな祭りに添える華やかな花、ハナモモ:花桃デスね🌸 ♡花言葉「あなたに夢中」は、古代から女性の性のシンボルとされた桃色の花の美しさからでしょう。 ♡花言葉「恋のとりこ」は、枝にびっしりと咲く桃色の花が若く健康的な女性をイメージさせることからきているのでしょうか。 花の名は、花を観賞するために品種改良されたモモ:桃で、モモは実が多く成ることからの百:ももが転じたという説や、実が赤いことからの燃実:もえみが転じたという説などがあります。 中国から伝わった桃の字の兆は、おめでたの徴:しるしやとても大きな数の単位の一つで、モモは多産に通じる木を意味しているそうです。 ☆この写真画像は、我が家の真向かいにある従兄弟の家の光景デス🌸 ハナモモ:花桃は、わが万葉の藪庭からも見渡せます。 モクレン:木蓮は屋敷の入り口にあり、通りばたに面して見掛けられます。 垣根は「イチイ」を壁状にして連なっています。 *イチイ:一位/櫟、別名はアララギ 長野県松本地方ではミネゾと呼ばれている。 北海道や北東北の方言ではオンコと呼ばれ、アイヌからはクネニと呼ばれた。 英語ではJapanese Yewと呼ばれ、同属のヨーロッパイチイ T. baccataは単にYewあるいはEuropean Yewと呼ばれる。 ♡イチイの花言葉:悲哀、悲しみ、憂愁」とは…   イチイは成長スピードが遅く、ほかの木にくらべて、大きく育つのにとても時間がかかります。 しかし…それだけ寿命が長い植物でもあることからイギリスでは墓地に植えられることが多いそうデス⁉︎  そんな…イチイがイギリスで墓地に植えられることから「悲哀、悲しみ、憂愁」の花言葉が付きました。 赤い果実がなるイチイですが、実はこの植物、果実以外のすべてが有毒なんです。 実は美味しくて、グミのよう感じの味覚デス、子供の頃には、母の実家の庭の木に登ってよく食べましたょ!   成長したイチイは伐採され、その材木から造られる弓によって人や獣が傷つきます。  そんな…イチイが生きているうちは口にすると有毒で、材木なってからは弓となり人や獣を傷つけることから、これらの花言葉が付きました。    *「高尚」という花言葉もあります。   日本では古くからイチイの材木で笏:シャクを作ってきました。 笏とは宮廷の位階を示す板状のもので、束帯:ソクタイのときに手に持ちます。   イチイ:一位という和名も、位階の最高位である正一位、または従一位から名付けられています。  そんな…イチイから笏が作られていたことに由来して「高尚」の花言葉が付いています。 ☆先日:3月12日に投稿しました山桜は、花桃の奥の方の先に位置しています。 by Kazyan's Green Shot Artistic: lily magnoia 2021 Mar 16//past pm 09:05':upload
122件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部