警告

warning

注意

error

成功

success

information

谷戸散歩の一覧

いいね済み
67
みかん
【われら樹木探検隊】🏷️ 3本の木の2本は、たぶんクヌギ😊。残りの1本は、足下の2本の🌱が、教えてくれました🎵 その2 手前の子葉を着けた🌱を、CIITA GARDENのお部屋で見かけました😁。エノキ!(我が家の?の鉢植えの子!🤭) 奥の産毛をまとった🌱は、たぶんクヌギ。落ち葉🍂をめくっていたら、ドングリ特有の地下子葉が見られたのかも。 この同期の🌱ふたつも、このまま育ったら親木のようにくっついてしまうかも🤭。 以下、ドングリの子葉🎵 お時間が許せば😆 ドングリの発芽の際には、いわゆる双葉(子葉)は見られず、地上にいきなり緑色の本葉が現れ、赤色の子葉は地下(というよりは、地面の上?)で栄養分を供給し続けているんだとか。 豆類やどんぐりは、種子に胚乳がなく、子葉そのものに栄養を貯蔵している。しかも、子葉は栄養の貯蔵器官のみの役割で、光合成は行わず子葉を土中に残したまま最初から本葉を展開させる。 ブナ科のどんぐりの多くは、このように「地下子葉型」だが、ブナ属(ブナ、イヌブナ)だけはアサガオと同じ「地上子葉型」。つまり、ブナ科の原始的発芽形式が「地上子葉型」でああり、三角錐型の堅果が丸みを帯び貯食分布に委ねていく中で、実生形態も「地上子葉型」から「地下子葉型」に進化していったらしい。  ただ、「地下子葉型」のブナ科の中でも、本葉を出すまでの茎に、一定間隔で鱗片葉を付けているものとそうでないものがあり、これも進化の妙。とある🤭。 そう言えば、どの子も鱗片葉をつけていたなあ🍀🤔
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
19件中 1-19件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部