warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
茶臼山高原の一覧
投稿数
66枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
77
とものやま
イワオトギリ(岩弟切)だと思われます。 亜高山帯~高山の岩場で、 一番見る機会の多いオトギリソウだそうです。 1週間ほど前の写真ですが、 高原の草紅葉が、所々に、見られました。 1300mくらいの標高の所で、 地を這うようにして、 オトギリソウの実に似た実をつけた植物に出会いました。 花が僅かに残っていて、 黄色い花だったことが想像できました。
61
とものやま
ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科フウロソウ属の多年草 別名 ミコシグサ(神輿草) 近所の道端では見かけない草花なので、出かけた先で出会えると、うれしいです。 ① 葉っぱも実も、赤く色づいてきていました。 ② 少しだけ、花も見られました。 ③④⑤ 実が熟して、果皮が、勢いよく5つに裂けて、反り返り、 別名のミコシグサの由来になった神輿の屋根のような形になっていました。 両手を広げて躍っているような、 楽しげな表情に見えました。 種子を飛ばして、また、来年も、 きっと、ここに芽を出してきます。
145
のんたん
茶臼山高原のお花 1️⃣2️⃣3️⃣ヨメナ(嫁菜) キク科 シオン属 名前の由来 ❶嫁のように可愛い花を咲かせる事から ❷鼠菜と書き、ヨメとはネズミの古語で美味しい若菜をノネズミが好んで食べるから 花の下側の萼のような総苞はお椀型 ノコンギクは長くワイングラス🍷型 ヨメナの花弁はノコンギクより少なめ 葉はヨメナはツルツルでノコンギクはザラザラ 迷った時は、まず裏側を見ると良いです 4️⃣タニソバ(谷蕎麦) タデ科 イヌタデ属 葯の色は黒紫色で、花の中に黒っぽいものが見えます 5️⃣ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科 同属
132
のんたん
キク科 アキノキリンソウ属のお花🌼🌼🌼 1️⃣2️⃣3️⃣アキノキリンソウ(秋の麒麟草) 名前の由来 秋に咲き、ベンケイソウ科のキリンソウに似た花を咲かせる事 キリンソウのお花は星型ですが 別名 アワダチソウ(泡立草) 花がぎっしり集まって咲く姿が、酒を醸す時の泡立ちに似ている事から 茶臼山高原 矢筈池 4️⃣5️⃣セイタカアワダチソウ(背高泡立草) 名前の由来 背が高く、大型で花のつき方が泡立っているように見える事から、泡立草と連想される事から 佐鳴湖 泡立草と名前がつきますが 同じ科と属でも花の形や咲き方や全体の様子は全然違います 花びらがまばらに開いて咲いている所は両者ちょっと似ているなあと思います
94
のんたん
カメバヒキオコシ(亀葉引起し)🐢🌿 シソ科 ヤマハッカ属 別名 コウシンヤマハッカ(甲信山薄荷) 名前の由来 葉の形が亀に似ていて、葉の先が3つに裂け、中央の裂片が亀の尾のように長く伸びる事から 山地の木陰に生える この花は弘法大師(空海)が見つけた起死回生の野草と言われる 起死回生とは死にかけているものを生き返らせると言う意味で、別名「延命草」 ヤマハッカの仲間だと思ったが、ヒントになる葉の形で名前が判明しました 花の落ちた萼は赤紫でお花のようである 花冠の長さ1cmくらい 花期 9〜10月 草丈50〜100cm 花数は少なかったですが、後で色々調べたら、なんかありがたい野草である事が分かりました 矢筈池周辺の木陰にて
274
サカタのタネ
*⸜ ☀まるで絨毯な花畑!🌺 ⸝* 王様トマトちゃんが茶臼山高原へ行ってきました🍅ˊ˗ 鮮やかで色とりどりのサンパチェンスが 絨毯のように広がっていましたよー! こちらの景色は10月中旬まで楽しめそうです。 前日に雨が降ったので、早朝は霧が出て幻想的な景色に…🌫️ ❤️🩷🍅🤍❤️🩷🤍🍅 サンパチェンスは景観づくり以外にも、お家の花壇や鉢植えでも育てられます! モリモリなお花を育ててみたい方、 ぜひ来年の夏にチャレンジしてみてください♪💁♀
82
のんたん
アケボノソウ(曙草) リンドウ科 センブリ属 名前の由来 白い花びらを明け方の空である曙に、黒い斑点を夜明けの星に見立てた事 山地の水辺に生える2年草 茎は緑色で断面は四角い 花期は9〜10月 花の大きさ2cmくらい 茎の高さ60〜90cmくらい 愛知県の茶臼山高原の矢筈池(やはずいけ)周りの遊歩道に沢山咲いていました 可愛いこの花を一目見たくて、高速道路や山道をくねくねしながら自宅から2時間かけてやってきました 緑の大きな斑点二つと、暗紫色の沢山の小さな斑点が、名前の由来とリンクして、とてもロマンチックな花でした💕 池の周りには蕾をつけた花が群生していました 初めて見る花ですが、私の中では一番好きな山野草になりました🥰
5
蕎麦屋帳
196
ケロケロカエル
2024/05/22(水) 🏷ニャンニャン祭り 茶臼山の芝桜です 浜松の姉から送られて来ました。 2枚目からは🐱🐾 娘の家の黒猫マイケル君です🐾 宜しくお願いします🐸💞
92
こりん
愛知県と長野県境の茶臼山、その山裾に矢作川源流湧水地があります。年中冷たい水が湧き出しており美味しい水を楽しめます。🚰 その岩場に鮮やかな黄色の花を咲かせたヒメレンゲ。🤗✌️🐶
99
こりん
南信州の山でツクバネソウが咲いていた。地味な山野草ですが面白い形の花を咲かせます。✾💮 🤗✌️🐶
102
こりん
愛知県北設楽郡豊根村の茶臼山高原で芝桜祭りが開催されています。🌺 芝桜が見られるのはスキー場のある萩太郎山。 山頂付近が芝桜でピンク色に染まっています。 茶臼山山頂より眺めました。🤗✌️🐶
73
こりん
愛知県豊根村の茶臼山高原、春はシバザクラでこの地方では有名です。夏になるとスキー場のある萩太郎山山頂付近にサンパチェンスが彩ります。なお茶臼山高原スキー場と言ってもスキー場ゲレンデがあるのは萩太郎山です。写真の前方に見える山が愛知県最高峰の茶臼山1415mです。なお萩太郎山は第二位1358m。東方には南アルプス3000m級の山並みが目の前に見えます。🐶😉
80
あいさん
茶臼山高原 天空の花回廊 愛知県の茶臼山高原の芝桜の丘へ行って来ました。 リフトに乗って頂上からの眺めは霧で余り見えません😂 気温5度で凄く寒い😂 でも芝桜は今年最高の花盛りだそうです。 バスの中はとても楽しくビンゴゲームでドローンが当たりお土産ができました。
59
あなな
主人が茶臼山へ一人ツーリングに行って送って来たpicです🏍 少しずつ紅葉が始まってたみたいです🍁🍂 こちらも青空が綺麗ですね💙💙
144
まりりん
今日のお花と言う事で… 6年も前の写真でも大丈夫?😅 シバザクラ🤍とウバザクラ👟✨
29
riri
.5月23日 茶臼山高原の芝桜🌸 わたし達はトレッキングが目的だから、はや〜く行ったから駐車場に困らなかったけど、 14:30山を下っていく道中、びっくりするほどの上りの渋滞… 多分、ほとんどの人がリフトに間に合わず、駐車場にも入れなかったのではないかなぁ…
73
とものやま
タマゴケ タマゴケ科タマゴケ属のコケ植物 北海道~九州 北半球に分布 山地の日陰~やや明るい斜面や岩の上、樹木の根元などに生える。 雌雄同株 丸い玉は、「蒴(さく)」と呼ばれる子孫を残すための器官 「目玉のおやじ」のような丸い玉が、不気味なような、かわいいような…(^_^) 乾いた葉は、チリチリになっていましたが、このコケの写真を撮って、しばらくしたら、霧が立ちこめてきました。水分を得て、きれいな葉っぱに戻ったのか、見てみたかったです(’-’*)♪
68
とものやま
タチキランソウ(立金瘡小草▪立金襴草) シソ科キランソウ属の多年草 別名 エンシュウニシキソウ 日本固有種 追記 訂正しました。 土手や道端で、よく見かけるキランソウだと思い、山の中で出会い、こんなところにもいたんだ~(’-’*)♪ と意外な気がしました(^_^) …と思っていたところ、 たごさくさんにご指摘いただき、わかりましたが、道端で見なれたキランソウではなく、関東地方~東海地方に限られて分布するタチキランソウでした。 キランソウとタチキランソウの大きな違いは、花冠の上唇が、タチキランソウは大きく、2裂していることのようです。 人里からやや離れた山中の日陰に生える傾向があるようです。東海地方では、キランソウとタチキランソウが隣りあって生えていることもあるそうで、交雑してしまうそうです。
74
とものやま
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草) ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草 名前の由来…花弁状の萼片が鮮やかな黄金色なことから。 一昨日、愛知県の最高峰、茶臼山(1,415m)ハイキング中、出会った小さな花 山の季節は、平地の1ヵ月くらい前(^.^)な感じで、花が少ない時期に、点々と咲いていました。 四角形の箱に見える花が、印象に残りました。
65
とものやま
サトイモ科テンナンショウ属の多年草 マムシグサ? ホソバテンナンショウ? 筒状の花のように見えるものは、変形した葉で、「仏炎苞」と呼ばれ、 仏炎苞の中に長い花「肉穂花序」がある。 ふつう、雌雄異株だが、若い時には雄株に、成熟すると雌株になったり、生育環境によって、雄株が雌株に、雌株が雄株に変化するとのこと。 主に、葉、実、球根に毒が多く含まれている。 子どもの頃、近所の竹やぶで、これとよく似たものをよく見かけました。 茶畑の畝の間に、コンニャク芋を植えてありましたが、そのコンニャクと似ていて、「ヘビコンニャク」と呼んでいました(^_^;) 追記 仏炎苞の中にある付属体の先端が膨らんでくびれ、前向きに曲がっていることから、スルガテンナンショウでは?と、ごまぴょんさんよりコメントをいただき、調べた結果、スルガテンナンショウとしました。
70
ぷりん
おはようございます、 青空に紅葉🍁の一本の木… 冬は雪原に雪をかぶり 佇んでいます、 茶臼山の人目をひく 気になる木です、 (蔵出しpic )
406
hero.8
散歩道🚶 黄色の花たち💛 イチョウとは違う優しさを、感じました🙋 名前が解らなくて...🙇♀ 上の子はオシロイバナと教えて頂きました(^O^)/ 下の子は、エンジェルストランペット(キダチチョウセンアサガオ)と教えて頂きました👍 ハッピィーハロウィン🎃 茶臼山にて沈みゆく太陽と、上る満月🌕を見ることが出来ました(^O^)v 湖畔に浮かぶ紅葉🍁にも、満月が輝いてくれました🙋 今月も宜しくお願いします(^O^)/
480
チャー
茶臼山高原 矢筈池(やはずいけ)1220m愛知県 池のまわりの 湿原植物 水草(ヒツジグサ) 立ち枯れの木
前へ
1
2
3
次へ
66
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部