warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
オリカナ印の地獄スプレーw,害虫に負けるな,ひとてま込めての投稿画像
オリカナさんのオリカナ印の地獄スプレーw,害虫に負けるな,ひとてま込めての投稿画像
オリカナ印の地獄スプレーw
いいね
25人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
オリカナ
2020/05/25
オリカナ屋
「地獄スプレー、はじめました。」
何だこの絵面。という感じですが、冒頭のは冗談です。勿論販売目的ではありません。きちんと自家消費します。配達員さん安心して!(笑)
花芽のつく時期がドクダミの薬効もっとも尖っているらしいので、毎年今の時期に1年ぶん仕込むルーチンにしようかなと考えています。
1本めのエキス使い終わったら竹酢液補充して、2本目を使用。2本目が終わったら次は3本目。とやっていけば、4本目が終わるころには最初の1本目は漬け込み1ヶ月はとうに経っていると思うのでまた使うことができる。という感じで、料理のにんにく醤油みたいにしていこうと思います。にんにく醤油もあると料理するとき便利ですよ~(何の話だw)。
りえママ
2020/05/26
こんばんは。
この地獄スプレーは、どのように使う物ですか?
もう少しご説明お願いします。教授!
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/26
@りえママ
さん
こんばんは。
もう寝ないと明日まずいので、すみませんが、投稿文の下のタグ【地獄スプレー】をポチッとして各投稿を読んでいただけますでしょうか……? たぶんそれでだいたいのことはお察しいただけると思います。ひとつ前の投稿(5/23投稿、水色フレーム画像のフラワースタンドの記事です)のコメント欄でも、わりと詳細にしゃべっていますのでそちらもどうぞ。
いいね
1
返信
はち
2020/05/26
売って欲しい…w
いいね
1
返信
りえママ
2020/05/26
@オリカナ
教授返信ありがとうございます。
文章上手ですね。笑いなが、頷きながら、結構長い文章読ませていただきました。
地獄スプレーのネーミングも、害虫が恐れるインパクトバッチリです。
フォローさせていただきました。
これからよろしくお願いいたします。🙏💖
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/26
@はち
さん
配達員さんが震え上がりますので許して差し上げてください笑。
万が一にも液モレしたらどんな惨状になることやら…………🧟
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/26
@りえママ
さん
教授とかおそれ多い。まだまだ🔰でございます~。
先日も地獄スプレー中に、少し離れたところに置いていたジョーロの水を飲みに?蜂が飛んできましてね。スズメバチかアシナガバチか、ちょっと判断つかなかったんですけど、いずれにせよジョーロ占領されたら困りますし、私は昨年スズメバチに刺されてリーチかかってるので蜂には寄ってこられたくない。というわけで充分距離をとってスプレー噴射しました。初めは平然としていたので、アレ? と思いましたが、しだいに蜂も異変に気づいたらしくて、さかんに顔のまわりを触りはじめ、そのうち飛び去っていきましたよ。
ニンゲンがいないときにならいくらでも訪問してくれて構わないですが、いるときにはご遠慮いただきたい。そんなときには、殺傷目的ではないこういった忌避スプレーが効果的かと思います。
いいね
1
返信
はち
2020/05/27
@オリカナ
目が…!目がぁ…!!!(;´༎ຶД༎ຶ`) ww
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/27
@はち
さん
ぉわーー!
私が寄ってこられたくないのは蜂であって、はちさんではありませんよー!
いいね
0
返信
りえママ
2020/05/27
@オリカナ
さんおはようございます。
スズメバチ怖いですね。さぞかし刺された時は痛かったでしょう。確かに2回目は命の危機と聞いていますので、充分注意御自愛下さい。
近くに巣が無いと良いですね。
実は以前私の車庫の入口に、スズメバチらしい蜂から巣を作られた事がありました。
車に行く時、なんだか蜂飛んでるな〜と見回すと、壁に巣を作り初めていました。
こりゃまずい!これ以上大きくなる前に、除去しないと!
スズメバチの怖さは、テレビとかで特集やニュース見ていたので、どうしたものかとまず役所に電話して相談しました。答えは地元の養蜂業者に頼めとの事でした。
早速電話番号探して電話したら、1軒一万円との事です。
エー!高くないですか?( 心の声)
私は決めました。自分で何とかするって!以前も脚長バチの巣除去、何度もやっているので。
年寄りから、蜂は夜と早朝は飛ばないと聞いていたので、駆除ならその時間と。
脚長バチとかの巣って、巣全体が良く見えますよね。普通のスプレー殺虫剤を吹きかけると、バタバタ落ちて御臨終となり、後は巣除去となりますが、スズメバチは手強いです。
巣の形状が全然違います。だから、巣を発見した時、スズメバチの巣が出来てると分かったのですが。
大きくなると50センチ以上のボールの様になるものや、何階もの段を形成してでかくなる物等です。
しかし、出入り口は一箇所穴が有るだけで、殺虫剤をスプレーするには無理が有ります。
スプレーしたとすると、経験上蜂が防御攻撃で巣から一斉に出てきます。
脚長バチは、たとえ飛んで着ても巣の範囲1メートルくらいなので、噴射後ダーと走って逃げれば、攻撃かわせますが、スズメバチは別格です。
身体が大きい分、軽く5メーター以上追いかけて来て刺すと聞いていたので、スプレーはヤバイなと判断。
私は水攻めで、巣を破壊することにして、ホースで5メートル以上離れた所から、ホースを指で潰して水圧上げて、巣めがけて噴射しました。
噴射したら、出ましたよ!大量の攻撃蜂が。
巣の周り飛んで攻撃者探しています。
距離感バッチリで、私の事探せません。みるみる水圧で巣が破壊されて、5分かからず粉砕となり、帰る場所が無くなった蜂は、何処かに飛んで行きました。その時は、壁に露出した場所だったので、この方法が出来ましたが、これは稀で、天井とか壁の隙間とか木のほこらとか、水攻め出来ない場合が多そうです。
この勇者話すると、お前ラッキーだったねとの反応多かったでしたが。
良く蜂来るようなら、近くにスズメバチの巣有るかもです。
お気を付けください。
いいね
1
返信
しろぷー
2020/05/27
教えてください😌作った地獄スプレーはどういった所に保管してますか?
いいね
1
返信
しろぷー
2020/05/27
地獄スプレー作りました😄(投稿してます)
ちょっと間違ったけど(笑)
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/28
@りえママ
さん
ウルトラ長文返信ありがとうございます! & ご心配おかけしました!
当家はすぐ近くに山だの川だの野っぱらだのがあるのどかなド田舎なので、虫は対策しても対策しても何処からかやってきます_:(´ཀ`」 ∠):_
昨年は、当家敷地内の、ごく普通にニンゲンがうろうろする木材置き場(家人がDIY好きなので常時木材があります)に、十匹くらいスズメバチがたむろしていたのには卒倒するかと思いました。うち幼児もいるんです……。
そのときは家人が決死の特攻でスプレーぶん撒いて退治してくれましたが(ぶっちゃけ業者呼べと思いますマジで。家人、吝嗇もほどほどにせぇと)、この一件を忘れかけたころに、今度は玄関あけて数歩進んだ先にたまたまくつろいでいたと思われるスズメバチとエンカウントして私が刺されたという経緯でした。状況的に、子供が刺されても全く不思議ではないシチュエーションでしたので、私でよかったと無理やり納得しています……。(いやでも本当に子供が狙われていたらと思うとゾッとします。蜂に刺されたとか、自分で説明できない子ですし)
当家に輪をかいてド田舎な父の実家には、抱えるサイズの巣が飾ってあったことをよく覚えています。
ド田舎は危険がいっぱいです☆(そんなまとめでいいのか)
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/28
@しろぷー
さん
漬け込み中のやつは冷暗所です。うちの場合は靴箱のデッドスペース😁
子供には、あらかじめ中身のニオイを嗅がせて(うぇえ~🤮 って言ってましたw)飲食物ではないことを強く印象づけています。うちの子は、お菓子があるとわかっている場所でない限りは(笑)戸棚をパカパカ開けたりはしない子なので、今のところ事故は起きていませんが、幼児や認知症の方、ペットのいるご家庭は、誤飲誤食イタズラの予防には充分ご留意ください。
使用中のやつはわりと野外に放置気味…………ゲフンゲフン=3 だめですね。日陰とか、倉庫に置くようになさったほうがいいと思います。気づきをありがとうございます。
いいね
2
返信
りえママ
2020/05/28
@オリカナ
様返信ありがとう😊
ウルトラ長文失礼しました。
蜂は黒色をより攻撃するそうですので、目や頭は要注意ですね。
最近都会のど真ん中でも、スズメバチ巣作るそうですよ。
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/28
@しろぷー
さん
ああー、稀釈後の木酢液水に漬けちゃいましたか💦
申し上げにくいことですが、たぶんそれは地獄スプレーとしては期待できないパフォーマンスになると思います……。
トウガラシやニンニクに含まれる有用成分は酢やアルコールに溶け出す性質があるそうです。漬け汁が水で稀釈されて薄まっているのでは、充分な抽出ができない可能性があり、また、腐敗変質のリスクもあります。そちらは、単なる稀釈木酢液水と割りきって、葉っぱにスプレーしたり、もっと薄めて土壌灌水に使うなどで、速やかに使いきることをオススメします。
ニンニクやトウガラシは勿体ないので、ザルにあけて陰干しして次の原液木酢液に漬けちゃいましょう☆(笑)よい地獄スプレーライフを!(なんだそりゃ!)
いいね
1
返信
オリカナ
2020/05/28
@りえママ
さん
こちらこそよく筆がすべって大変な長文になりがちなので、長文仲間嬉しいです😂
アタマも黒いし服装も黒が多いし(刺されたときも黒でした)ついでに腹も黒いので!(えぇっ)お互いのために蜂とは充分距離を置いて生活していきたいものです。とりあえず、ニンゲンがあんまりうろうろしてない真っ昼間あたりに、ヨトウムシ丸めてお持ち帰りしてくれたら嬉しいな~(こういうこと邪気なく言うから腹黒い言われるんやwww)。
いいね
1
返信
しろぷー
2020/05/28
@オリカナ
さん
ぎゃーーーーー!!マジかーーーやっちまったよぉぉお(TДT)次回の木酢撒く日に使いきっちまおう!
作ったの2㍑1本だけでよかったです💦
入ってる有料のものは唐辛子数本だけなので(ニンニクはなし、どくだみは庭調達です)この事はなかった事にします←え(笑)
冷暗所…2階は真夏やべぇ暑さなんで1階の適所を探さねば…
またリベンジします!!次は原液で!!ありがとうございます☺️
いいね
1
返信
りえママ
2020/06/06
@オリカナ
様こんばんは。
私も地獄スプレー仕込みましたよ。
昨日最後の材料ドクダミをゲット出来たので、ペットボトルにニンニク🧄一塊り、鷹の爪漬け物用一袋だいたい8本、ドクダミ枝5本位と木酢酢1,5リットル入れました。
教授、どれ位で使用可能ですか?水薄めはどの様な割合で良いですか?
散布は、全ての植物にどのタイミングでしょうか?
きっと過去文に有るのかもですが、端的にレクチャー可能ならば、よろしくお願い申しあげ候。
いいね
1
返信
オリカナ
2020/06/07
@りえママ
さん
ここのコメント欄もひととおり一読していただくとして、あと、私も地獄スプレーを頻繁に散布するようになったのはこの春からなので、まだまだ自分とこのプランツで実験してるような段階ですよ、事故や不備や植物の異常などに一切責任はとれないので各位ご自身で【木酢液(竹酢液) 虫除け】とか【虫除け 手作りスプレー】とかのワードで検索してくださいね。ということを最初にお断りしておきますが……
ネット記事によって多少ばらつきはありますが、だいたい漬け込み1ヶ月程度で使用できるようです。
稀釈倍率は、ご使用の木酢液または竹酢液に記載の倍率を参考になさるのがよいと思います。
散布は、うちの場合は、植えつけ後すぐからでも容赦なくぶっかけています。時間帯という意味なら、これからの時期であれば、早朝もしくは夕方がよいと思われます。夜中でもいいですが、地獄スプレーの刺激に驚いて隠れていた虫が姿を現すのが視認困難になるので多少なりとは明るい時間になさったほうがいいと思います(←ネット記事情報ですが、ぶっちゃけうちではあんまりそういう現象確認できてないんですがね……つく前に忌避しているものと解釈しています😅)。絶対ダメなのは真夏の炎天下です。
私のところではこうでした、ネットに書かれている情報ではこうでした、というだけの話なので、繰り返しになりますが、実施される際にはリスク充分ご留意のうえ自己責任でお願いいたします。万一変なことになってもまぁしゃーないか。で済ませられそうなプランツから、薄めの稀釈倍率で、ちょっとずつお試しになることを推奨します。レッツエンジョイ・地獄スプレーライフ!(意味不明)
いいね
1
返信
りえママ
2020/06/07
@オリカナ
教授
長文ありがとうございます😊
直ぐに使えるのかと、スプレー買って準備万端です。
1ヶ月の熟成必要なのですね。
ではもう一本仕込み始めますか。
教授、真夏から使用して成果報告で来ればと思います。
ではまた、よろしくお願いします🥺
いいね
1
返信
オリカナ
2020/06/07
@りえママ
さん
トウガラシやニンニクの成分をしっかり抽出するにはそのくらいかかる、というだけの話なので、木酢液が元々もってるポテンシャルだけでも充分植物にいい影響を与えることは可能と思われます。この1ヶ月は木酢液を薄めただけのスプレーでおやりになってはいかがでしょうか。稀釈倍率と時間帯さえ間違えなければ、植物に悪い影響はないと思います。
“木酢液には水の分子を小さくする効果もあるので、木酢液を混ぜた水は普通の水よりも吸収されやすくなるといわれています。”という文言も見かけました。根っこの生育促進も期待できるようです。言われてみれば、うちのプランツ、薄めた竹酢液を定期的に土壌灌水するようになって、水もちよくなり、水枯れに強くなったような気がします😁
どこかの投稿かコメントに書いたんですが、ごく初期のうどんこ病や灰色かび病なら、竹酢液や地獄スプレーで抑え込むこともできなくはないようですが、既に病変が拡がってしまったものに対しては治癒までさせることは難しいようです。なので、地獄スプレーが間に合わなくても、今から木酢液スプレーで予防に努めるのは正しい選択と言えるかと思います。レッツエンジョイ・木酢液ライフ!(は?)
いいね
1
返信
りえママ
2020/06/07
@オリカナ
教授 ラジャー❣️
早速木酢液もっと買ってきます。
いいね
1
返信
オリカナ
2020/06/15
@りえママ
さん
@しろぷー
さん
こんにちは。地獄スプレーライフ楽しんでいますか?(その言い方もどうよw)
当家は相変わらず毎日のようにボトボト撒きまくっています♪ 日差しが強い季節になってきたので、以前よりいくらか稀釈薄めの500倍でやることが増えてきました。(雨上がりはしっかり消毒必要なので相変わらず280倍ですけど♪)
(※オリカナの稀釈倍率はあくまで参考程度にしてください。原則は、お使いの竹酢液・木酢液に記載の倍率準拠でいいと思います)
基本的にどのプランツも頭から思いっきりぶっかけてますけど、最近気づいたのは、ニチニチソウの花はもしかしたら地獄スプレーで色抜けする、のかも、しれません。原因がそれと断定できるものではありませんが、当家のニチニチソウは少し色抜けが目立つようになりました。一日花や、花弁の薄いものなどは、スプレーの影響を受けやすい疑惑があります。くれぐれも、色抜けしたらショックで寝込む! というような大切なプランツに対しては、慎重な対応をよろしくお願いいたします。何か問題起きても当方は責任負いかねますので……! _:(´ཀ`」 ∠):_
いいね
2
返信
りえママ
2020/06/15
@オリカナ
教授 こんばんは。
私の仕込みがまだ一か月になっていないので、木酢液だけで、説明の希釈で薄めて使っています。
ビンカ色あせの件了解致しました。ラジャ〜❣️
いいね
1
返信
しろぷー
2020/06/15
@オリカナ
さん
こんばんは😃
うちの木酢液の希釈が500~700倍なんで、500より気持ち薄めかな?くらいで使っております。
色抜けの報告ありがとうございます😌よく植物を観察して使用しますね😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
オリカナ
見切り苗と非営利挿し芽をこよなく愛する西日本暖地住まいのへっぽこガーデナー。某所での通称はグリーン親指。ぼかし肥料や天然農薬を自作しています。カラーリーフ大好き。2021年5月末~ほぼ無農薬(※展着剤ダインのみ使用)チャレンジ中! だったんですがカイガラムシが調子に乗り出したのでやむなく一部植物にはオルトラン使っています。ぬわー!! (2020.01.28 追記) ※ 当アカウントはTwitter文化に馴染んできた者なので、無言フォローぺろっとしちゃいますし相手様からしてもらった場合も何とも思いません。フォロー時の挨拶は不要ですのでお気遣いなく。 (2021.04.06 追記) 頂いたコメントありがたく読ませていただいています。返信できない場合もありますがご容赦ください。諦めずに絡んでほしいですw
キーワード
害虫に負けるな
ひとてま込めて
おうち園芸
地獄スプレー
ジゴスプ
植物
オリカナ印の地獄スプレーw
「地獄スプレー、はじめました。」
何だこの絵面。という感じですが、冒頭のは冗談です。勿論販売目的ではありません。きちんと自家消費します。配達員さん安心して!(笑)
花芽のつく時期がドクダミの薬効もっとも尖っているらしいので、毎年今の時期に1年ぶん仕込むルーチンにしようかなと考えています。
1本めのエキス使い終わったら竹酢液補充して、2本目を使用。2本目が終わったら次は3本目。とやっていけば、4本目が終わるころには最初の1本目は漬け込み1ヶ月はとうに経っていると思うのでまた使うことができる。という感じで、料理のにんにく醤油みたいにしていこうと思います。にんにく醤油もあると料理するとき便利ですよ~(何の話だw)。