warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,一寸アヤメ,マンシュウコアヤメの投稿画像
阿南田零さんの小さな庭,一寸アヤメ,マンシュウコアヤメの投稿画像
一寸アヤメ
マンシュウコアヤメ
マンシュウアヤメ
コカキツバタ
Iris ruthenica var. nana
いいね
99人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
阿南田零
2020/03/29
アヤメの仲間にイチハツという花があります。GW 頃から咲き始めますが、日本のアヤメ類の中で一番最初に咲くので、一初と書いてイチハツと読むのだそうです。
もっとも、イチハツ自体は中国原産で室町~江戸期に渡来した帰化植物です。
近年は外国産のアヤメ類もたくさん持ち込まれ、イチハツは日本で最初に咲くアヤメ類では無くなりました。
うちで一番最初に咲くのはこちらの極小アヤメです。花茎は1~2㎝しかなく、ほぼ苔の中から直接花が開いてる感じで咲きます。
こちらは先週撮影しました。
標準的な和名は定まってないらしく、一寸アヤメ、コカキツバタ、マンシュウアヤメ、マンシュウコアヤメなど様々な呼び方をされているようです。ひと頃は山野草としても人気があって、かなり出回っていたようです。
このうち、一寸アヤメは花の高さが概ね5㎝以下のアヤメの仲間複数種の総称として用いられており、特定の種を指す名ではないようです。
コカキツバタとマンシュウアヤメはイリス ルテニカ(Iris ruthenica)という東欧~朝鮮半島に分布する大陸産アヤメに対する和名とされています。
うちにある極小アヤメはイリス ルテニカの矮性変種ナナ(Iris ruthenica var. nana)に相当し、この場合の和名はマンシュウコアヤメが適当そうです。
ただし、イリス ルテニカのサイズの変異は連続的で、矮小性の品種をあえて独立変種とする必要はない、イリス ルテニカという種に一括りにすれば十分だ、というのが現在の植物分類学の立場のようなので、その場合はイリス ルテニカの和名として用いられているコカキツバタやマンシュウアヤメと呼んでも差し支えないということになりそうです。
この場合でも、コカキツバタという呼び名は、絶滅危惧種のエヒメアヤメの地方名でもあって、(場合によっては意図的に)混乱を来しそうなので、コカキツバタという呼び名は避けて、マンシュウアヤメかマンシュウコアヤメと呼ぶのが妥当でしょうか。
個人的には、この小ささも考慮にいれて、マンシュウコアヤメとするか、矮性マンシュウアヤメとするのが良いような気がします。
キッキ
2020/03/29
阿南田零さん
こんにちは😊
『一寸アヤメ』名前通りの可愛いお花ですね💕
イチハツ 懐かしい花名です❗
一番最初だから『イチハツ』
一つ 賢くなった気分です😊
いいね
1
返信
阿南田零
2020/03/29
@キッキ
さん
ホントにミニチュアみたいで可愛いですよ。そういえばミニアイリスって呼び方も有りましたね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
7
2024/11/21
11月のmossガーデン
いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
39
2024/11/19
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
29
2024/11/17
チューリップ
単独ページに昇格してみました。😊
阿南田零
最近は不定期にしかGSを閲覧できないので、コメントや質問頂いても1週間程度返信出来ないことが多々あります。
場所
小さな庭
キーワード
山野草
紫の花
青い花
花のある暮らし
春のお花
アヤメ科
アヤメ属
園芸
植物
一寸アヤメ
マンシュウコアヤメ
マンシュウアヤメ
コカキツバタ
Iris ruthenica var. nana
もっとも、イチハツ自体は中国原産で室町~江戸期に渡来した帰化植物です。
近年は外国産のアヤメ類もたくさん持ち込まれ、イチハツは日本で最初に咲くアヤメ類では無くなりました。
うちで一番最初に咲くのはこちらの極小アヤメです。花茎は1~2㎝しかなく、ほぼ苔の中から直接花が開いてる感じで咲きます。
こちらは先週撮影しました。
標準的な和名は定まってないらしく、一寸アヤメ、コカキツバタ、マンシュウアヤメ、マンシュウコアヤメなど様々な呼び方をされているようです。ひと頃は山野草としても人気があって、かなり出回っていたようです。
このうち、一寸アヤメは花の高さが概ね5㎝以下のアヤメの仲間複数種の総称として用いられており、特定の種を指す名ではないようです。
コカキツバタとマンシュウアヤメはイリス ルテニカ(Iris ruthenica)という東欧~朝鮮半島に分布する大陸産アヤメに対する和名とされています。
うちにある極小アヤメはイリス ルテニカの矮性変種ナナ(Iris ruthenica var. nana)に相当し、この場合の和名はマンシュウコアヤメが適当そうです。
ただし、イリス ルテニカのサイズの変異は連続的で、矮小性の品種をあえて独立変種とする必要はない、イリス ルテニカという種に一括りにすれば十分だ、というのが現在の植物分類学の立場のようなので、その場合はイリス ルテニカの和名として用いられているコカキツバタやマンシュウアヤメと呼んでも差し支えないということになりそうです。
この場合でも、コカキツバタという呼び名は、絶滅危惧種のエヒメアヤメの地方名でもあって、(場合によっては意図的に)混乱を来しそうなので、コカキツバタという呼び名は避けて、マンシュウアヤメかマンシュウコアヤメと呼ぶのが妥当でしょうか。
個人的には、この小ささも考慮にいれて、マンシュウコアヤメとするか、矮性マンシュウアヤメとするのが良いような気がします。