warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ナツツバキ,自然の投稿画像
ねこたんぽさんのお出かけ先,ナツツバキ,自然の投稿画像
ナツツバキ
いいね
126人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ねこたんぽ
2020/02/26
評論シリーズ🎼第5弾
「ヒラリー・ハーン、シェーンベルグ&シベリウスヴァイオリンコンチェルト」(エサ・ペッカ・サロネン指揮スウェーデンラジオシンフォニーオーケストラ)
天は二物も三物も与えます😆ヒラリーのこの知性あふれる美しい顔、かてて加えて圧倒的な演奏技術、「持っているものにはさらに与えられる」というイエスの言葉が真実である好例でしょう。
私が初めてヒラリーに出逢ったのはNHKのクラシック音楽館だったと思います。ブラームスのヴァイオリンコンチェルトの演奏を聴いて雷に打たれたようになりました⚡️それから
CDを漁りまくり、このシベリウスを聴いて以来、ヒラリー先生と勝手に呼ばせてもらっています😁いかなる難曲もこともなげに、いとも心地よく弾きこなす。楽器がもはや生き物であるかのようです。このアルバムのシベリウスはそんな先生の名演中の名演と言えるでしょう✨フィンランドの風の唸り、森の香り、湖面の冷たさ、これほど五感を刺激する曲と演奏があるでしょうか(🇫🇮に行ったことはありません。妄想です😅)。三楽章はもうノリノリ、血沸き肉踊り、ワクワクします(((o(*゚▽゚*)o)))
ヒラリー先生と巨匠サロネン、それに北欧のオケが互いに刺激し合い三位一体となって生み出す最高のシベリウスをぜひお聴き下さい。あ、シェーンベルグですか?先生の超絶技巧スゴいなーとしか私には分かりません( ̄▽ ̄;)
kimu 音羽「thogo」十伍 reuce.kefler「ルース.ケフラ」
2020/02/26
嬉しさが 溢れてますね。 妄想🆗‼️ タモリさんも言ってます。 誰にも迷惑かからない 元手いらず。
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2020/02/26
@kimu 音羽「thogo」十伍 reuce.kefler「ルース.ケフラ」
さん、毎度ごひいきありがとうございます🤗
これほど惚れ込んでいるヒラリー先生、西日本に来てくれませんし、東京や名古屋でも聴きに行きたいのに日程が合わない😭韓流ドラマのスレ違いのような😆
いつか絶対生で聴きたい数少ない演奏家の一人です。
いいね
1
返信
kimu 音羽「thogo」十伍 reuce.kefler「ルース.ケフラ」
2020/02/27
@ねこたんぽ
様 やはり生ですよね ビールみたいですが 私の場合はジャズの生が多かったです。 題名のない音楽会 早朝のクラっシック とても 出光のホール 紀伊國屋ホール サイトウキネン 他他 まではいけません。悲しい😢
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2020/02/27
@kimu 音羽「thogo」十伍 reuce.kefler「ルース.ケフラ」
さん おはようございます😃
生は違いますねぇ。特にコバケンや佐渡豊は生に限る!小澤さんとサイトウキネンでチャイコの弦楽セレナーデを生で、という夢は難しそう。小澤さん、どうぞお元気でいらして下さい。
CD等でも唸らせてくれるのはムラヴィンスキー師匠、怪物マツーエフ、ヒラリー先生が三大です(あくまでも個人の感想です😆)。
山口県にはクラシックのいい演奏会が来ない!田舎は好きですが、これは悲しいです💔
いいね
1
返信
kimu 音羽「thogo」十伍 reuce.kefler「ルース.ケフラ」
2020/02/27
@ねこたんぽ
様 大変同感 商業として成り立つか が都会への流れを作ってまして、 文化的なものに対する 日本の貧弱さを作っています。 昔から やはり 西洋的もの 日本的ものに触れらる機会が欲しいものです。 日本は色んな面で ユニークと知られ 沢山くるのに 日本文化や 教育も遅れてます。 財政的にも。
いいね
1
返信
スワン
2020/02/28
こんにちは😊
やっと落ち着いた時間が確保できましたので(と言ってもスタバで座ってるのですが😅)、ヒラリー・ハーンをYouTubeで聴いてみました。
CDとは別の演奏だと思いますが、あくまでソロを聴くために…。
確かに!彼女の演奏は、力強くてブレがなく、美しい。音の厚みが違う。重音が見事。音がひとつひとつ粒が揃っている。見ていると、弓の使い方が素晴らしい。アップもダウンも音量音質ともに変わらないのはもちろん、弓が弦に吸い付くよう。特に、弓の根元でダウンを繰り返し弾く時、弓先でアップを繰り返す時、秀逸。
このシベリウスのコンチェルトは、彼女の美点を最大に引き出す名曲ですね。
ソロからオケ部に引き渡した時の彼女の勝ち誇ったような表情、まさに女王です。
3楽章に入ったときの、これをやるためにここまで弾いてきた、というような嬉しそうな表情。
美しくカッコいい、潔い演奏だと思います。
ブラームスとブルッフも聴いてみましたが、こちらもよかったです。
生の演奏といえば、私は数年前にイツァーク・パールマンの演奏会へ行きましたが、これは言葉では言い表せないものでした。音楽を奏でるのが嬉しくて堪らない、というような。魂を奪われたような恍惚感に浸りました。
あと、10年ほど前に、小澤征爾の公開練習を見ました。ブラームスだったかな。前から3列目くらいで。やはり圧倒的でしたね。テレビで見る通り、やはりヨレヨレのTシャツを着てました😅
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2020/02/28
@スワン
さん、やっておられた方の視点からの熱い解説、ワクワクしました(((o(*゚▽゚*)o)))
パールマンや小澤さんを生で、いいですねぇ😻
山口県はなかなか大御所が来ないんですよ〜😅
広島から宮崎くらいまでは守備範囲なんですが、それでもなかなか。
いい音楽は食べ物と同じくらい生きる力をくれるので、地方にももう少し回ってくれると嬉しいんですが😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
24
2024/11/22
ビオラの種まきっこ記録⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
今年もたくさん種まきしました!開花が始まったのでそれぞれの記録です( ◜࿀◝ )♡
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
61
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
ねこたんぽ
いいね👍、フォローありがとうございます☺️どうぞ気楽にお付き合い下さい。2018/8/24スタート。生き物何でも。植物では盆栽、コーデックス、雑草、巨木が好物です。GSでの活動は・・・ GS句会主宰(毎月19日) 石同好会(石っ子クラブ)会長(毎月14日は石の日) 下関・彦島広報部長(自称😆) 花キリン倶楽部ヒラ部員 アガベ婦人の会ヒラ会員 キュンキュン乙女倶楽部ヒラ部員No.282 GSでのライフワークは「季語シリーズ」ですが、その他、虫シリーズ、鳥シリーズ、評論シリーズなど「まとめ」も各種取り揃えてお待ちしています🤗
場所
お出かけ先
キーワード
自然
音楽
クラシック
みどりのまとめ
石同好会
石っ子クラブ♣
評論シリーズ
万倉の大岩郷
植物
ナツツバキ
投稿に関連する植物図鑑
ナツツバキの育て方
「ヒラリー・ハーン、シェーンベルグ&シベリウスヴァイオリンコンチェルト」(エサ・ペッカ・サロネン指揮スウェーデンラジオシンフォニーオーケストラ)
天は二物も三物も与えます😆ヒラリーのこの知性あふれる美しい顔、かてて加えて圧倒的な演奏技術、「持っているものにはさらに与えられる」というイエスの言葉が真実である好例でしょう。
私が初めてヒラリーに出逢ったのはNHKのクラシック音楽館だったと思います。ブラームスのヴァイオリンコンチェルトの演奏を聴いて雷に打たれたようになりました⚡️それから
CDを漁りまくり、このシベリウスを聴いて以来、ヒラリー先生と勝手に呼ばせてもらっています😁いかなる難曲もこともなげに、いとも心地よく弾きこなす。楽器がもはや生き物であるかのようです。このアルバムのシベリウスはそんな先生の名演中の名演と言えるでしょう✨フィンランドの風の唸り、森の香り、湖面の冷たさ、これほど五感を刺激する曲と演奏があるでしょうか(🇫🇮に行ったことはありません。妄想です😅)。三楽章はもうノリノリ、血沸き肉踊り、ワクワクします(((o(*゚▽゚*)o)))
ヒラリー先生と巨匠サロネン、それに北欧のオケが互いに刺激し合い三位一体となって生み出す最高のシベリウスをぜひお聴き下さい。あ、シェーンベルグですか?先生の超絶技巧スゴいなーとしか私には分かりません( ̄▽ ̄;)