警告

warning

注意

error

成功

success

information

JUNKO.t t iさんのお出かけ先,ムクノキ(椋木),帰りの公園の投稿画像

2019/07/17
ムクノキの実が出来ています
黒くなったら 食べられるんですが 野鳥にとられて 今までに1度も味わえません‼️😅
調べると↓

ムクノキはアサ科ムクノキ属の落葉高木。
東アジアに分布する。単にムク、またはエノキに似るためムクエノキとも言う。 成長が比較的早く、大木になるため、日本では国や地方自治体の天然記念物に指定されている巨木がある
雌雄同株。
高さは20m以上、幹の直径は1m以上になる
樹皮は淡灰褐色で、表面は平滑だが樹齢に伴ってすじや割れ目が生じ、老木では樹皮が剥がれてくる。
葉は互生し、長さ4-10cmの卵形又は狭卵形で、葉脚はくさび状、3行脈を持つ。葉の質は薄く、表面に光沢がなく、表面は細かい剛毛が生え、紙やすりのようにざらついている。縁にはギザギザがある。裏も表も細かな剛毛があってザラザラしており、乾燥させた物は紙ヤスリ代わりに木材を研磨するのに使われる。またムクノキの材は餅つきの杵や船舶の用材ほか建材にも使われる。 
花期は4-6月ごろ 黄緑色の花が咲くが、あまり目立たない。花には雄花と雌花がある。花の後に直径7-12mmの球形で緑色の果実(核果)をつける。
秋(10~11月)にできる実はエノキより大きく、椋鳥(ムクドリ)などの小鳥がよく集まる。熟すと黒紫色になり食べられる。味は非常に甘く、美味である。ムクドリなどがよく果実を食べに集まり、種子の散布にも関与している。
ムクノキの実は甘味があって食用になり、地方によってはこれをアンコと呼ぶ。
熟した実はくすんだ黒紫色で この色には「椋実色(むくみのいろ)」という名前がある
 根が深く、強風に耐えるため、防風用の樹木として優れている。
 
2019/07/17
[@id:721151] 様〜 🌠今晩は〜🌕
そう教えてもらってはいるものの まだ 食べた事が ないんですよ〜😅 「甘いよ」と 聞いたので
試したいと 思うこと 何年やら〜笑
2019/07/17
[@id:721151] 様〜🙋‍♀️はーい
よーし〜 ご期待に添えるようにぃ、野鳥より 早く 食べなきゃ‼️
2019/07/21
@JUNKO.t t i さん、こんばんは🌃子供の頃良く食べました、15㍍四方くらいの場所に、小さな祠があって、そのそばに植えてありました。子供たちの遊び場で、椋の実が色づき始めると、良くみんなで食べました、小さな実に種が割合大きくて、可食部分は本の少しなのですが、優しい甘さです。緑→黄色→金茶色になると食べられますよ😉
2019/07/21
@わこ 様〜 🙋‍♀️ 楽しい思い出話を 有難うございます🙇‍♀️ 今年こそ 味わってみたいです😊
山桃は 味わいましたが やはり 種が大きくて 甘酸っぱい味でした✌️
2019/07/21
@JUNKO.t t i さん、沢山の良いね、フォロー有難うございます😆
私からもリフォローさせてくださいね😊
ヤマモモも味わったのですね、甘酸っぱいですよね、これも食べるところが少ないですが、果実酒にすると、とっても綺麗なお酒ができますよ😉
次はお試しあれ😋
2019/07/21
@わこ 様〜 🙋‍♀️ 教えて下さって有難うございます🙇‍♀️ 試してみたくなりました〜😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
51
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
229
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
いいね済み
1
2024/11/24

姫路にバナナ

10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
2019/4/11 加入 🌸🌿🐧 初心者です😊 どうぞ宜しくお願い致します🤲 植物園、動物園、水族館 大好きです😍 TDL方面 (花火🎇聞こえます〜)在住です🙇‍♂️

場所

キーワード

植物