警告

warning

注意

error

成功

success

information

nofuzohさんのお出かけ先,ボタンネコメノソウ,山野草の投稿画像

2019/05/04
【ボタンネコメノソウ】
輝くような黄金色の苞葉と画像では見にくいですが網目模様が入った葉が特徴です。岐阜県以西の日本海側に分布しているといわれ湿地に生える多年草で草丈10~20cmです。撮影時期が早かったのか花は蕾です。
ボタンネコノメソウとホクリクネコノメ、ヒダボタン、イワボタンの4種は、 この属の植物の中では最も分類が難しいグループのひとつといわれ多くの変種・品種が記載されていますが、それらは互いによく似通っており、ネコノメソウ好きにとっては頭痛の種ですが、こちらの植物は、同公園によりボタンネコメノソウと同定されているものです。
和名の由来は, 果実が出来ると2つに裂けて種が見え、それが猫の細い瞳孔のように見えるという説や花周辺の葉の色が黄色や緑色にあわただしく変わるところから、瞳孔の大きさが瞬時に変わる猫の目にたとえられているという説があります。

2019/05/04
[@id:682576] さん
おはようございます。そうそう 実をつけているころに行って猫ちゃんの目に似ているのを確認したいですね。良い一日をね。
2019/05/04
@nofuzoh さん
こんにちは😃
ぜひ🐈の目に見える果実を見てみたいです❣️
黄色い蕾が可愛いですね💛
いつも図鑑か何か持って行かれるのですか?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
6
2025/04/03

新宿御苑 2025年3月②

新宿御苑の人の多さにも慣れてきた。
いいね済み
6
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
6
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
お花たちに水やりをするように、お花を眺めることで 心の中にも水やりをしたいですね🌹

場所

キーワード

植物