warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
窓辺
窓辺,陰性水草,アヌビアスナナの投稿画像
ぱやんさんの窓辺,陰性水草,アヌビアスナナの投稿画像
いいね
38人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぱやん
2016/09/28
おはようございます。
金木犀の薫る季節になりましたが、今日は蒸し暑い日となりそうですね。
関東は、本日曇りです。
さて、水草に危機が忍んでおります。
あの丈夫で有名な、アヌビアスナナ(プチだけど)が葉溶けしてきてしまいました!
昨夜、ベタのちこりの調子が良かったので、この水槽内に設置していたプラケースから解放したついでに、レイアウトを少し変更したのですが、その際に、今前面に写っているウィローモスの後ろ、窓からの光が多い場所に移動しました。
どうも、酸性寄りな水質だと溶けるとか、水温の激変に合うと溶けるとか、色々ネットで見ましたが、そこまで激変させたことは無いし、やはり、水質?
というわけで、測ってみました。
写真手前の物が試験紙なのですが、写真自体を明るさ上げて撮っているので色が薄くなっています…。
単純に必要項目だけ述べると、pH6.3程度、亜硝酸塩なし。硝酸塩もなし。
…分からない。
魚類の皆さんは
すこぶる元気だけれど、手前の水草といい、照度が足りなさそう程度の理由しか分からない。
※今は写っていませんが、専用のライトを昨日買ってきました。
以前、初代ベタの時も同じような環境の中でナナ(プチではないほう)を入れていたけれど、黒髭の苔は着いても、溶けることはなかったのに。
謎は深まる…。
とりあえず、帰って8分の1位、ごみ取りして、減った分の水換えをしてみよう。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
窓辺に関連するカテゴリ
部屋
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
窓辺のみどりのまとめ
61
2024/05/15
ホヤカルノーサ in 2024
2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズンスタートが早く&豊作です🌸
11
2023/08/18
お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー
パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞
5
2023/07/15
エバーフレッシュ
2023年2月に仲間入りしたエバーフレッシュの成長記録🌱
窓辺の関連コラム
2020.01.08
ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介
2017.02.07
フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス
2016.10.26
一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!
2016.09.01
初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!
2016.03.11
多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡
窓辺の関連コラムをもっとみる
ぱやん
多肉、ガジュマル、パキラ、サボテン実生のオーナー、ぱやんです。宜しくお願い致します。 かなりの初心者なので、皆様の投稿を拝見しつつお勉強させて頂いています♪ ☆2016年9月、ベタとオトシンクルスを飼い始めました♪ ※無言フォローしてしまうことが多いかと思いますが、ご容赦くださいませ。
場所
窓辺
キーワード
陰性水草
アヌビアスナナ
ベタ(鑑賞魚)
水草と魚の共存
ウィローモス☆
小型水槽
金木犀の薫る季節になりましたが、今日は蒸し暑い日となりそうですね。
関東は、本日曇りです。
さて、水草に危機が忍んでおります。
あの丈夫で有名な、アヌビアスナナ(プチだけど)が葉溶けしてきてしまいました!
昨夜、ベタのちこりの調子が良かったので、この水槽内に設置していたプラケースから解放したついでに、レイアウトを少し変更したのですが、その際に、今前面に写っているウィローモスの後ろ、窓からの光が多い場所に移動しました。
どうも、酸性寄りな水質だと溶けるとか、水温の激変に合うと溶けるとか、色々ネットで見ましたが、そこまで激変させたことは無いし、やはり、水質?
というわけで、測ってみました。
写真手前の物が試験紙なのですが、写真自体を明るさ上げて撮っているので色が薄くなっています…。
単純に必要項目だけ述べると、pH6.3程度、亜硝酸塩なし。硝酸塩もなし。
…分からない。
魚類の皆さんは
すこぶる元気だけれど、手前の水草といい、照度が足りなさそう程度の理由しか分からない。
※今は写っていませんが、専用のライトを昨日買ってきました。
以前、初代ベタの時も同じような環境の中でナナ(プチではないほう)を入れていたけれど、黒髭の苔は着いても、溶けることはなかったのに。
謎は深まる…。
とりあえず、帰って8分の1位、ごみ取りして、減った分の水換えをしてみよう。