警告

warning

注意

error

成功

success

information

Chopin(ショパン)さんのクリーピングタイム,いい香り,いい香り♡の投稿画像

こんばんは🌙
こっそりオヤジ祭り?こっそり開催してるみたいですね🎶
うちの庭でも クリーピングタイムゾーンでコソコソしてました(笑)
色んなお花がありますがクリーピングタイムの香りは自分の中でトップクラスに大好きな香りです( ˘ω˘ )⤴︎⤴︎⤴︎

こっそり参加させていただきますね✨
2019/04/08
早いのにすごいの撮ってますね(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ )
頭隠してなんとかですか?
もう、お花に目が行かない、お花はタイムなんですか😂お尻に目が行ってしまいます。笑笑笑

お姉さんに良いのもらいましたね(//∇//)\
@ミル
速攻で色んな所で撮ってチョイスしてきました💦笑
お花みて下さいよ〜(((*>д<*)))💦
お花はタイムです✨とってもいい香りです🎶
姉が投稿したら写真送ってって言われてるので送ってみます〜(○︎´艸`)クスクス 笑
ありがとうございま〜す😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ナチュラルスタイルに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

ナチュラルスタイルのみどりのまとめ

いいね済み
17
2025/01/07

今はもう走らない、、、野チャリ大百科 👸

春の海〜 ひねもす野チャリ 野チャリかな〜          〜南十字星・竜👍
いいね済み
112
2024/06/13

『故郷忘じがたく候』at 沈壽官窯の草花

2023年6月20日初投稿 2024年6月 9日 再投稿 🆕「上質なローカルを高度なアナログで表す」当代沈壽官のお言葉(茶寮に記されています)。 タイトルは司馬遼太郎の書物名で、秀吉の朝鮮出兵の折、薩摩に拉致された朝鮮陶工達を描くものです。因みに平戸で栄えた三川内(みかわち)焼も、この朝鮮出兵がルーツと言われています。 美山の地が故郷の風景に似て、こちらを終の住処とし窯を拓くまでの苦難と栄光(月並みな表現ですみません)の歴史が、十四代沈壽官にフォーカスしながら綴られています。 窯で轆轤を回す陶工さん、気の遠くなるような彫りを入れる陶工さん、茶室やお庭、ギャラリーも見学できます。 お勧め奥ゆかしい併設カフェを再訪しました。
いいね済み
246
2024/03/14

Fern Garden🌿

大阪でも屋外越冬可能なシダの紹介。Fern Gardenを作ってみようかと構想中

キーワード

植物