warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ビオラ,種まきっ子の投稿画像
りっか *ricca*さんの小さな庭,ビオラ,種まきっ子の投稿画像
ビオラ
いいね
67人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
りっか *ricca*
2018/10/08
また備忘録です。(写真集のようなアルバムに憧れつつ💦)
上 種まき第一段をポット上げしたROCAさんビオラ。日当たりの良い軒下に移動。
中 種まき第一段を2回に分けてポット上げした自家採取ビオラ。やや日当たりの良い場所に移動。
下 種まき第二段のROCAさんビオラ。今日ポット上げしましたが、ちょっと早かったかも😓 ばら蒔きに近くなってしまったのでトレイのひとマスからたくさん本数が出たのを分ける意味もあり。
最初からひとマス一粒蒔いていれば😢 でもご覧のようにすごい数のポットにたくさんの芽🌱このあとどうしましょ💦(やりながら考える派)
ちゅっぴ
2018/10/22
rocaさんビオラ、どんな花色なんでしょう✨✨
すごく楽しみですね!!(((o(*゚▽゚*)o)))
いいね
1
返信
りっか *ricca*
2018/10/22
@ちゅっぴ
さん🍀
そうなんですよ!うちの種からはそれほど変わったお花は出てこないでしょうからROKAさんの種に期待しています😍うまく育てられますように。
いいね
1
返信
ちゅっぴ
2018/10/22
@りっか *ricca*
さん
りっかさんの昨年の種まきっ子さん達、
バラエティー豊かでしたよねー😊🎶
あれだけ色んな顔を見せてくれたら大成功ですね
rokaさんのと合わせてそちらも楽しみ(*´ω`*)♪
いいね
1
返信
りっか *ricca*
2018/10/22
@ちゅっぴ
さん🍀
そうでしたかねぇ☺️二年目はどうなのかなぁ?と思ったりしてます。
同じお花(種のできやすい)からやたら種を採ってしまったし😅
でも楽しみにしますね🍀ありがとうです💞
いいね
1
返信
ねこねこ
2018/10/24
持てあますなら、間引いてしまってもいいと思います。実生では弱いものが必ずありますので、それが立ち枯れを起こすと他の株にも感染して、ポットが全滅ということもありますから。大きなトレーを愛用するねこねこは、毎年それで痛い目を見てきています(笑
いいね
1
返信
りっか *ricca*
2018/10/24
@ねこねこ
さん🍀
立ち枯れって感染するんですね😱 知りませんでした~
ROKAさんブログでも立ち枯れについて触れられてましたが、感染するっていう実感が無くて。単に弱い種のが枯れるだけかと!
これから気を付けます💦
もて余してるのは自家採種のものですね。春にとりすぎました💦来春は欲張らないように気を付けます。
いいね
0
返信
ねこねこ
2018/10/28
@りっか *ricca*
セルトレーは病気の蔓延に強いんです、発病した株を取り除けばいいだけなので。そして移植時の根痛みが少ないので、手間はかかりますがこちらがお勧めです。余ったタネは予備だったり、配布したりしてはいかがですか?でなければ、株の維持のために摘み取るのが最良かと思います。でも、ついつい受粉させちゃうんですよね~。来年は底面給水タイプのトレーを試用してみようと思います。
いいね
1
返信
りっか *ricca*
2018/10/29
@ねこねこ
さん🍀
そのようですねー!あんな小さな種を一粒ずつ蒔くなんて、私にはできない!!😣でしたが、面倒でもベストなんだと今回思い知りました。
移植時に根が想像以上に絡まっていてトホホ(;´д`)となっています。
来年はほどほどにしておきます。去年は種蒔きっ子を初開花させて調子に乗りました😥
底面給水タイプ、私も気になります。検討しようかな~
いいね
0
返信
ねこねこ
2018/10/30
@りっか *ricca*
でもきっと、その手間が花を育ててくれるんでしょうね。足音が花を育てるとか、なんだかそんな格言もあるようですから。種撒きっこは楽しいですよね~、色々思案しますけど楽しい時間です。来年もたくさん交配しよう!そして交配しすぎて後悔するとか(笑)あれ?誰かさんみたいです。でもなんだか嬉しいですね~。
いいね
1
返信
りっか *ricca*
2018/10/30
@ねこねこ
さん🍀
足首が花を育てる!
名言ですね💡
確かに作業していると足首が痛くなりますね!腰とかもですが💦
ねこねこさん、交配頑張って!✊
プリムラの交配は尊敬です。
私も一度くらい種とってみようかな。お試し程度に😂
いいね
0
返信
ねこねこ
2018/10/31
@りっか *ricca*
おお、ぜひぜひトライしてみてください。プリムラの花は基本的に2種類あります、おしべが長いものと、めしべが長いものと。同じタイプでは結実しない仕組みになっていますから、必ず違うタイプが必要となります。中には例外で自家受粉するものもありますけど。雨に弱いのでお気を付けください、ピンセットがあればやりやすいです。
いいね
1
返信
りっか *ricca*
2018/10/31
@ねこねこ
さん🍀
おおー!詳しくありがとうございます😊ダメ元でやってみますね🍀また色々教えてくださいね🎵
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
130
2025/03/30
玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)
2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
101
2025/03/02
福寿草と梅花黄蓮
小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
49
2025/02/28
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
りっか *ricca*
2016.12.18からGSを始めました🍀植物を育てること、少しずつでもうまくなりたいです😊よろしくお願いします☀️
場所
小さな庭
キーワード
種まきっ子
種まき
今日の一枚
花のある暮らし
ROKA'S ビオラ 〜
キュンキュン乙女倶楽部
ricca's ビオラ
GS日和
植物
ビオラ
投稿に関連する植物図鑑
ビオラの育て方|切り戻し、摘心、挿し芽のコツは?苗の植え方は?
投稿に関連する花言葉
ビオラの花言葉|白、赤、青、黄、紫、ピンクなどの色別の意味や由来は?
上 種まき第一段をポット上げしたROCAさんビオラ。日当たりの良い軒下に移動。
中 種まき第一段を2回に分けてポット上げした自家採取ビオラ。やや日当たりの良い場所に移動。
下 種まき第二段のROCAさんビオラ。今日ポット上げしましたが、ちょっと早かったかも😓 ばら蒔きに近くなってしまったのでトレイのひとマスからたくさん本数が出たのを分ける意味もあり。
最初からひとマス一粒蒔いていれば😢 でもご覧のようにすごい数のポットにたくさんの芽🌱このあとどうしましょ💦(やりながら考える派)