警告

warning

注意

error

成功

success

information

すずはなさんのイズモコバイモ.,イズモコバイモ.,山野草の投稿画像

2025/03/18
イズモコバイモ 出雲小貝母
ユリ科
バイモ属
日本固有種
分布 島根県
花期 3月上旬〜4月上旬
環境省レッドリスト
絶滅危惧II類(VU)

自生地 島根県の川本町に見に行きました。雪の朝です。現地でもひらひらと雪が舞っていましたが積雪はなくぽつりぽつりと咲き始め。
全体に咲くと見事な美しさだろうと思いました。

花が椀状鐘形という点で、カイコバイモ に似る
2025/03/18
すずはなさんおはようございます😊

イズモコバイモの自生地に会いに行かれたのですね、可愛いですね〜😍

貴重なお花を見せて下さいましてありがとうございます🥰
2025/03/18
すずはなさん

おはようございます😊
島根県にしか咲かないんですね! 
可愛く咲いてますね✌️見れて良かったです!
私も見せていただけたので。
ありがとうございます💖
2025/03/18
おはようございます。川本に行かれたのですね。☺わが家のイズモコバイモも蕾が出ましたが、2個の内1個しか新芽が出ませんでした。ショック‼️😂
今は出雲市佐田町の群生地でも見学会をしてますが、このところ毎日寒いし雨が降るし、中々出かけられません。🥲天気良くなれば、またドライブがてら川本にも行ってみたいと思います。
2025/03/18
おはようございます😊

寒い中、撮られたんですね✨️
透明感のあるお花が、美しいです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

見せていただきありがとうございます💓
2025/03/18
おはようございます☀

イズモコバイモ綺麗❣️❀(*´▽`*)❀
早くも咲いてるのですね~💠
此方のアワコバイモはまだまだですが、こんなにお花が開いてくれなくて筒状のままです😆
でも可愛いので今年も見に行きたいです🥰
2025/03/18
@saki(咲) さん

おはようございます。

イズモコバイモの新たな自生地が川本町に見つかったとの新聞ニュースで見て以来ずっと行きたいと思ってたところで、8年越しに行ってきました。
思っていたより小さな花でぽつりぽつりと咲き始めていました。
本当に可愛かったです。
見てくださってコメントありがとうございます😊
2025/03/18
@画夢 さん

おはようございます。

雪だったので見られるかどうか危惧していましたけど咲き始めていました。
広島にはホソバナコバイモが自生していますがそれも見たことがなく。
見られて良かったです。
みてくださってコメントもありがとうございます😊
2025/03/18
@PHV さん

おはようございます。
お宅の庭に2株咲くのはGSで知っていました。
佐田町の方が先に見つかったところのようですね。
お天気が良くなって行かれたら見せてください。一面満開だとどんなにか美しい!
2025/03/18
@レオ さん

このところ忙しかったのですが無理して雪の中行って良かったです。

見てくださってコメントありがとうございます😊
2025/03/18
@すみれ さん

おはようございます。

寒い中咲き始めていました。
斜面で下から見上げるように写真が撮れたので蕊まで見られました。
アワコバイモも咲いたら是非見せてくださいね。
2025/03/18
@すずはな さん

はい。また投稿しますね~💠
今年はどのお花も例年より10日~2週間ほど遅れています😃
コバイモが咲く所も昨夜の雪で真っ白です☺️
2025/03/18
こんにちわ😃

しっかり咲いてますね❕
珍しいお花を見せてくださりありがとうございます🥰
島根県まで見に行かれたんですね🎵😍🎵
2025/03/18
@こらぼっ さん

こんにちは。
雪の降る中行ってきました。
現地には雪は積もってなくてラッキーでした。
2025/03/18
島根まで遠征、お疲れ様☺️
咲いていて良かったわね🎶
コバイモの名前はGSを始めてから知りました。
あの可愛さは他に例えようがありませんよね🎶
こちらにもミノコバイモ、コシノコバイモがもうすぐ見られます。
早く会いたいわ〜💕
2025/03/18
@ヨウコ さん

以前ヨウコさんのpicでミノコバイモ コシノコバイモ 見せていただき「羨ましい〜」と思ったものです。
もうすぐだねぇ〜(*☻-☻*)
2025/03/18
すずはなさん
こんばんは

雪の舞う日に島根まで足を運ばれたのですね!
イズモコバイモ初めて拝見しました!かわいいですね〜貴重なお花を ありがとうございます😊
2025/03/18
こんばんは♪
雪の中、出かけられたんですね
小さな花をベルのように付けて可愛いですね😍
沢山咲いていたんですね💕
下から蕊も見られて
良かったですね💕
花弁が外にクルンとして優しい感じですね🥰🎶
2025/03/18
@のんちゃん さん

こんばんは。

イズモコバイモとユキワリイチゲを見る少人数のツアーだったので雪だからって止めるわけにはいかなかったのよ。
温泉入浴と昼食付き。
おかげで雪景色も良かったし、温泉も温まりました。
何より可愛いイズモコバイモに会えました❣️
2025/03/18
@niko さん

こんばんは。

雪でとても寒い日でした。
イズモコバイモとユキワリイチゲを見るツアーで現地では雪がちらほら舞っていましたけど積雪はなく可愛いイズモコバイモに会えることができました。
美味しい昼食と温泉つきで身も心も温まりました。
2025/03/19
@すずはな さん
雪がちらつく中でイズモコバイモを見るなんて素敵ですね🥰
思い出の旅になりましたね😊🎶
2025/03/19
おはようございます☀

わぁ〜 島根県まで見に行かれたのですね

ぷっくりして可愛いですねー

見せてくださり
ありがとうございました🥰🧚🏻
2025/03/19
こんにちは😊

初めましてのイズモコバイモです✨️

品がありますね〰️ステキです♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡

島根しかない固有種なのですね!
それは見る価値がものすごくありますね🌼*・𓂃𓂂ꕤ*.゚

貴重なお花見せてくださり
ありがとうございます😊
クリップ📎させてくださーい📎

2025/03/19
@コスモ さん

こんにちは。

コスモさんのところにはホソバナコバイモが咲くはず🤔と行ってみたら8日に投稿されてました。
ほっそりとして模様もはっきりと。美しく咲きましたね💕︎
比べるとやはり違いますね。それぞれ(。・‧̫・。)o🪄💘(ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ.可愛いですね🥰
2025/03/19
@らな さん

こんにちは。
ここに咲くことを知ってから8年越しの夢が叶って見ることが出来ました。
本当に小さなお花、お姫様ようです。
見てくださって🖇ありがとうございました!(´▽`)
2025/03/19
@すずはな さん

こんにちは♪

覚えてくださっていたのですね
嬉しい💕

ホント それぞれ可愛いですね🥰🧚🏻
2025/03/20
こんばんは~

自生地に見に行かれたのですね~♪
羽を広げたような葉
下向きに咲く姿、表情がとても可愛らしいです~
小さなお花ですよね
貴重なお花見せてくださってありがとうございます🥰
2025/03/20
@anne.2311 さん

こんばんは。

想像していたより小さなお花でした。
そうなんです。今にもふわりと飛び立ちそうな葉の様子でした。
斜面に咲いていて下から見られたので蕊の様子がよくわかりました。
見てくださってうれしいコメントありがとうございました!(´▽`)
2025/03/22
こんにちは🌞

やっぱり早春のコバイモはいいです🎶

コバイモは、下向きに咲くので撮りにくいですが、カメラを向いてくれた花も結構あり、良かったですね👍
花芽を付けるまで、6〜7年かかるとか。それまでは、1枚の葉っぱだけ。5枚目のpicには花に混じって葉っぱだけのも幾つか写っているようです😊
2025/03/22
@チアナ さん

こんばんは。

斜面に咲いていて下を向いて咲いてますが下から撮りやすかったです。

花が咲くまでは1枚の葉が1枚だけでだんだん大きくなって咲く年には5枚の葉がつくのだそうですね。
5枚目、大きさの違う1枚葉が写ってますね。
スプリングエフェメラル、そのままの様子でした。
コメントありがとうございました😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

植物の、 木、葉っぱ、花、茎、全部かわいい。 2019年5月24日 初投稿

キーワード

植物