警告

warning

注意

error

成功

success

information

さくら母(はは)さんのバイカオウレン,バイカオウレン,ゆきわりいちげの投稿画像

《4.春はどこ?》

ここやで〜
高知県佐川町、
バイカオウレン自生地
加茂の里で〜す

2023年NHK朝ドラ「らんまん」のモデル牧野富太郎博士の故郷、佐川町には牧野公園があり 春には山全体が桜の花で覆われ 一年中 山野草を楽しめます

公園には博士の墓所があり その近くには 博士がこよなく愛した✅バイカオウレンの群生地があります
この日も 例年より遅く咲始めた こんな可憐な花に出会え 幸せな気分になりました

ちなみに
『牧野公園』は佐川町
『牧野植物園』は高知市内にあります

🏷️マイ お出かけシリーズや ✳️みどりのまとめ もどうぞ❣️

福寿草やユキワリイチゲ セツブンソウ、、、おぜんざい🤣など牧野公園の様子は次回アップするとして、、、、

今回は 牧野公園から車でちょこっと走ったところにある【加茂の里】梅花黄蓮の自生地 UPです

駐車場に車を止め 入場料¥300をお支払いし いざ出発

ヒイフウヒイフウ 約20分 里山の坂道を登ったところに自生地があります

おそらく日本一と言われている✅バイカオウレンの自生地!!

毎年開花の2月前後
バイカオウレン祭りが開催されます 今年も2/8からだったので 友人たちと行こうと待ち望んでいたものの ナンタルチア♪
開催初日 うちら辺は大雪警報発令❣️
道路は30〜50㎝の積雪でとても車を出せる状態じゃありませぬ でした、、、

やっと11日遅れの昨日 小雪の舞う寒い中 今回はお一人様で行ってきました✌️
寒さのためか まだ満開ではなく 背の低目の可憐な梅花黄蓮がそこそこ咲いていました╰(*´︶`*)╯♡

3月上旬頃まで見頃かも〜皆さんもどうぞいらっしゃいな

最寄りの駅はJR土佐加茂駅
やっぱり車が便利良きかもです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

・加茂の里 ・まきのさんの道の駅 ・牧野公園 の【高知プチ日帰りの旅】詳細は ✳️みどりのまとめ にしたいと思っとります〜

To be continued 〜

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

マイ投稿をご覧頂きありがとうございます↓重要↓ ⚫️UPしたりしなかったり、、マイ図鑑・備忘録作成のつもりで 気まぐれ投稿 及び気まぐれ訪問 いいねポチッ しております ゆえ ⭐️【いいね】への【いいね ありがとう】コメントは全く不要でございます 私も全く致しませぬ ⚫️安代リンドウ ボニータのモニターキャンペーンに初当選❣️ 成長変化を楽しみつつ モニター投稿 頑張っ てます ⚫️タニラー歴6年ですが気持ちは毎年一年生🔰 ⚫️センペラーから今はホヤ沼 ビザールプランツ沼 原種シクラメン&原種チューリップ沼にどっぷりハマっております 🏷️原種チューリップ倶楽部もよろしく🌷です ⚫️うちはゆず農家 米作り農家、介護施設(たまにパート)で働きながら家庭菜園・植物栽培をボチボチ やってます 挿し木や実生も大好き🌱 ⚫️趣味???は🪂スカイダイビング🌺ハワイ、ノースショアの海や山の上空を もうあと10回 飛ぶのを楽しみに余生を過ごしています→の夢は 2024年元日 あと一回に変更 ʅ(◞‿◟)ʃもう若くない😅 スマホ入力は未だ超苦手😰誤字脱字ミス入力は大の得意😆

キーワード

植物