警告

warning

注意

error

成功

success

information

すえすえさんのぬた,炊き立てお焦げご飯,手作り肩ロースハムの投稿画像

2025/01/14
2025年1月14日、夕ご飯
炊き立てお焦げご飯
煮〆
  大根大きな大根、皮は
  そのまま、3センチ厚さです。
  筍芋、人参、蒟蒻
佐藤の焼き塩鮭
ぬた
海鼠、みぞれポン酢
ポテサラ、玉葱、キューリ、リンゴ
  酢、マヨネーズ
肩ロースハム手作り
2025/01/14
こんばんは😃🌃
きょう、農家さんから葉つきだいこんを150円でゲットしました🎉
これから、だいこん煮ます😁🥢
2025/01/14
@滝山こまち さん
 なかなか手に入りませんよー、葉付きの大根は。

 冬大根は、厚くカットして皮も剥かずにそのまま柔らかくなります。
 我が家も、今日3センチ厚さで煮込みました。
 葉っぱは、よく洗ったら、塩を振り、ポリ袋に入れて、空気を抜く。
 バスタオルでくるんで足で踏む。

 組織が壊れたら、塩気を味見。
 からかったら、ちょっと水で洗う。絞って、
 細かく刻んで、炊き立てご飯に混ぜて、菜飯に。
 削り節を紙袋に入れ短時間レンチンしてから、モミモミして、混ぜると美味しく。

 大根葉を混ぜたら、ご飯を味見。塩気はお醤油を回しかける。所々にかける事で味の変化が有り、美味しくなる。

 一瞬湯通ししてから塩を振っても、手早く出来ますが、完全に生の方が私は好みです。
2025/01/14
@すえすえ さん☘️💞
スーパーじゃ葉付きの大根は、手に入りませんからね
きょうはラッキーでした~
葉っぱは、おすすめのバスタオルにくるんで足でふみふみするやり方で、明日のごはんに混ぜて頂くのが楽しみです💞
2025/01/14
@滝山こまち さん
 なかなか食べられない贅沢な大根葉菜飯。
 若い方は、葉っぱを見た事が無い方もいらっしゃるかも?
2025/01/14
@すえすえ さん🌿
確かに、あり得ますね☘️
スーパーじゃ,半分にカットされて売られていますからネ😸
2025/01/14
こんばんは〜

ほほう〜確かに生の大根葉の方が 香りもよさそうですね。炊き立てご飯に混ぜて食べたくなりました〜🥬
2025/01/14
@münchen さん
 大根葉菜飯、是非是非召し上がって見て!
 こんなに美味しいご飯があったかしら?と言う美味しさです。
 青青と塩揉みした生の葉を細かく細かく刻んで、炊き立てご飯に混ぜる。

 そして醤油を少し回しかけるのです。
 まだらに白いところもあるほうが美味しい。
 つまんで味を見ながらお醤油をかけましょう!
2025/01/14
@すえすえ さん〜 ありがとうございます😊 まずは大根葉を探さなくては〜🕵🏻

先日 お友達のお母様が手作りなさった沢庵をいただきました。それが人生でいちばんおいしくて、沢庵だけでご飯がいくらでもいただけるほどでした🍚🍚🍚

そんな時、稲作文化の日本に生まれ育ってよかった と心から思います。ちょっと大袈裟ですが🌾😄

今夜も暖かくしておやすみくださいね💤😌🧦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2019年3月に、花の名前を知りたくて探していた時、たまたまこのページに辿り着きました。  2025年3月でまる6年にもなる。  我ながらよく続けられた。  皆様のおかげです。  宅地で花(主に宿根)と野菜、果樹スモモ3種、桃、甘柿、レモン、柚子、数年毎のささげ、空豆、スナップエンドウなどは場所を変えながら楽しんで居ます。 畑ではなく宅地での菜園。  GSに出会って丸6年。  今では、ここが無いと1日が始まらない。  スマホに変えて6年、iPhoneがシャットダウンする様になり、24年8月11日に、iPhone15に買い替えました。  此処GSに出会ったのは、スマホと名前を知らない花のお陰です。  iPhone15はより良く写る様ですので庭の花たちを撮りながら続けたい。  生き甲斐を見つけたと感謝。

植物