warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
キンモクセイ,金木犀,ナチュラルガーデンの投稿画像
ふわふわり*さんのキンモクセイ,金木犀,ナチュラルガーデンの投稿画像
金木犀
キンモクセイ
いいね
39人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ふわふわり*
2024/10/22
この季節、どこを歩いていてもふわっと香るキンモクセイ。
子どもの頃からこの香りが大好きです。
最近はルームフレグランスなども販売されていますが、やっぱりこの自然な香り。最高です👍
庭木として植えるには大きくなってしまうので、手入れが大変です💦
バッサバッサと大枝をノコギリで切っても毎年ちゃんと咲いてくれる😄
花の香りを楽しみつつ、今度はどの枝をどこから切り落とそうか?と考える。植えるにはあまりオススメしない庭木の1つです。
2枚目の写真は岐阜県可児市の日本ライン花木センターにいるアライグマちゃんたち🦝
可愛い〜💕
動物にエサがあげられるとすぐにエサを買う私😆
近くにある恵那川上屋にモンブランを食べに行くのがメインだったのに、記憶に残るはアライグマちゃんたち🤣
モンブランの写真は撮ってないのにアライグマはいっぱい撮ってきた。
季節もいいし、癒された〜💕
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
77
2025/04/09
No.312 市川市観賞植物園③2023/0601メディニラマグニフィカの開花をみに。
南国の宝石と呼ばれる、メディニラマグニフィカ。4/25ピンクの苞の下の花はまだ固い蕾だった。 1ヶ月の開花状況の確認に。
63
2025/04/09
No,287市川市観賞植物園②メディニラマグニフィカに会いに。2023/0425
4/14訪ねた植物園。大きく膨らんでいたメディニラ。10日たち、どんな変化があるのか気になり、再訪。
26
2025/04/09
No.582 ゆいの花公園を訪ねて⑩1️⃣ 2025/0408 マグノリア・エリザベス、枝垂れ桜、・・・
マグノリア系の花がたくさん植栽されている公園。マグノリア・エリザベス、チューリップのような花を咲かせて。丘の上の枝垂れ桜も満開。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
ふわふわり*
ローメンテナンスの庭づくりを目指してバラ、宿根草、多年草、可愛い花木を中心にガーデニングを楽しんでいます。 気軽にコメントいただけたら嬉しいです。 旦那と20代の長男、保護犬ラテと暮らしています。 市内ですが嫁ちゃん家で暮らす次男坊と孫ちゃんも時々登場します。 要介護4の母親を在宅と老健併用で姉とお世話中です。介護歴19年になりました( ˙-˙ )
キーワード
ナチュラルガーデン
いい香り
お庭の花たち
庭づくり
花と暮らす
庭木・花木
植物
キンモクセイ
金木犀
投稿に関連する植物図鑑
キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?
キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?
投稿に関連する花言葉
金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?
金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?
子どもの頃からこの香りが大好きです。
最近はルームフレグランスなども販売されていますが、やっぱりこの自然な香り。最高です👍
庭木として植えるには大きくなってしまうので、手入れが大変です💦
バッサバッサと大枝をノコギリで切っても毎年ちゃんと咲いてくれる😄
花の香りを楽しみつつ、今度はどの枝をどこから切り落とそうか?と考える。植えるにはあまりオススメしない庭木の1つです。
2枚目の写真は岐阜県可児市の日本ライン花木センターにいるアライグマちゃんたち🦝
可愛い〜💕
動物にエサがあげられるとすぐにエサを買う私😆
近くにある恵那川上屋にモンブランを食べに行くのがメインだったのに、記憶に残るはアライグマちゃんたち🤣
モンブランの写真は撮ってないのにアライグマはいっぱい撮ってきた。
季節もいいし、癒された〜💕