警告

warning

注意

error

成功

success

information

令月さんのアメリカセンダングサ,コセンダングサ,タウコギの投稿画像

2024/10/11
雑草食第二十五弾。
①コセンダングサ
②タウコギ(?アメリカセンダングサ?)

先日、「半径500m内の雑草」でセンダングサ系を取り上げたら。はい、そうです、食べられることに気づいてしまいました!

この、邪魔以外なにものでもない、そこら中に生えまくっている、要注意外来生物が、食べられる!?

まぁ色々調べて食べてるうちに分かったんですが、キク科は食べられるものが多いみたいです。また、元々の原産地では、ネイティブアメリカンが薬草として用いていたとか、仲間のアワユキセンダングサ(サシグサ)は、沖縄で薬草として知られているという情報もあるので、食べるのは、そんなに突飛なことではないようです。

で、もう一つ。食べてから気づいたんですが、先日アメリカセンダングサとして取り上げたもの、調べているうちに、在来種のタウコギかも知れないと思いました。いまいち両者の区別が分からないのですが。タウコギは、以前は田んぼに生える雑草として嫌われていたようですが、今では激減しているとか。いずれにせよ、キク科センダングサ属の仲間です。

で、本題。コセンダングサとタウコギを採ってきて、別々に洗って(生で試食するの忘れました)、茹でて(茹で汁がびっくりするくらい黄色くなりました。気にせず花もぶち込んだせい??)、水で洗い、例によって胡麻と万能つゆをかけてお浸しに。

①コセンダングサ
キクの風味が感じられ、少し苦味があるものの、全然イケます。ただ、太い茎は固くて食べられませんでした。

②タウコギ(?アメリカセンダングサ?)
茎が細いんだけど固くて、全然食べられません。葉も苦いとかじゃないんだけど、なんか変な味がして、まずい…。すぐにギブアップしてしまいました。在来種であるタウコギが食べられていたという形跡がないので、やっぱりこれはタウコギなのか?アメリカセンダングサはそんなにまずくないのか?色々謎も深まった秋の一日でした。

※「雑草食」「野草食」のタグ↓から過去の投稿も見られます。

—————
①Bidens pilosa
キク科センダングサ属
一年草
北アメリカ原産で、世界の暖帯から熱帯にかけて広く分布する。日本では明治時代に確認された帰化植物。牧野富太郎は、京都府南部から滋賀県にかけて普通に見られるとして、センダングサと区別してコセンダングサという新たな和名を与えている。関東地方以西の河原や荒地などに広く分布。

②タウコギ:
Bidens tripartita
キク科センダングサ属
一年草
ヨーロッパ、インド亜大陸、北アメリカ、東アジア、北アフリカを含む北半球の大部分に自生する。またその他の地域でも帰化植物となっている。
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布。水田や周辺湿地、水路等に生育する。

②アメリカセンダングサ:Bidens frondosa
キク科センダングサ
一年草
北アメリカ原産。日本では大正時代に確認された帰化植物。奄美諸島・沖縄諸島を含むほぼ全国に分布する。アメリカセンダングサの命名は中井猛之進によるもので、セイタカタウコギの命名は牧野富太郎によるもの。
2024/10/11
今晩は⿻*⌖.

アタシの写真を見たら📲
タウコギは、茎がもっと太いです🌿
茎色も緑🤔タブンー
2024/10/12
@やよい さん、こんばんは🤗
あ、ほんとですか。ネットの色々な記載見てもいまいち違いが分からなくて🤔情報ありがとうございます☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コメントいただいても、頭が疲れていて返信出来ない時があります。ごめんなさい🙇‍♀️ うつ病ガーデナー。 ほとんどが地植えで放置栽培(水やりせず、肥料やらず、除虫剤使わず)です。 放ったらかしでも、四季折々、それなりに花が咲く庭に、10年後くらい(GS始めたのが令和元年なので令和十年-2028年-くらい?)になってるといいなー。(2024年4月記)

キーワード

植物