警告

warning

注意

error

成功

success

information

ペロさんのカラスノゴマ,野草,在来種の投稿画像

2024/10/09
カラスノゴマはゴマの仲間ではなくて種がゴマに似てるというだけのようです。花径は1.5㎝程の小さな花です。
雄蕊が長いなあと思ったら、これは仮雄蕊で、中心部の短いヒゲのようなものが本当の雄蕊でした。
何のためにあるのか調べてみると、蕾の時に雄蕊の花粉が仮雄蕊に付くのだそう。はっきりと分かりませんでしたが仮雄蕊は、自ら花粉は出さないけど、送粉のお手伝いをしているのかもしれませんね
10/5町田市
2024/10/09
こんにちは☁️

面白い名前の植物は、興味深々ですが、この子は宮城県が北限で、こちらではとても少ないです。見てみたいのですが、今年も無理かもしれません🥲
2024/10/09
@かし さん
岩手県秋田県を分布域に加えてるサイトがあったよ😃温暖化で北上してるんじゃない?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

野山や自然公園を散策しながら野草を撮影するのが好きです。どんな花なのか調べることも楽しみです😊

キーワード

植物