警告

warning

注意

error

成功

success

information

令月さんのオニノゲシ,アイノゲシ,山野草の投稿画像

2024/09/30
雑草食第二十三弾。
オニノゲシ(写真1枚目)とアイノゲシ(2枚目)。

はい、また気づいてしまいました。先日「近所の雑草」でオニノゲシを取り上げた時、オニノゲシ食べられる、と。しかも、原産地のヨーロッパでは割と普通に食べられているという表記も見かけ。ちょうど犬の散歩ルートにたくさん生えてる場所も見つけていたので、また行きました。

よく見ると、その場所にはこの間投稿した、葉っぱのトゲが痛くないアイノゲシと、葉っぱがもっと硬くて艶があってトゲが痛いオニノゲシが混生していて。両方採ってきて別々に食べてみることにしました。

まずは洗って生のままで試食。
アイノゲシ、苦さが結構ある。
オニノゲシ、トゲがあって食べにくいけど、ん?あまり苦くない!

オニノゲシの太い茎には節があって、火を通すと爆発すると書いてあったので、縦に半分に切りました。茹でて、例によって、万能つゆと胡麻をかけてお浸しに。いざ、実食。

アイノゲシ。苦い、苦いぞ。ちょっとお浸しではきつい。
オニノゲシ。苦くないし、トゲもあまり気にならないし、太い茎も柔らかくなってる!

これは予想外。そういえば、オニノゲシは美味しいと聞いたのに、食べてみたら苦かったと書いてあるサイトもあったので、それはアイノゲシだった可能性も!?ちょっと大発見かも!

こうなると気になるのが、在来種であるノゲシ。ノゲシも食べられるらしいんですが、アイノゲシ(ノゲシとオニノゲシの自然交雑)と同様苦いのか?
出会ったら、また食べてみたいと思います。

※「雑草食」「野草食」のタグ↓から過去の投稿も見られます。

—————
Sonchus asper
キク科ノゲシ属
越年草
ヨーロッパ原産だが、世界中に外来種(帰化植物)として分布している。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コメントいただいても、頭が疲れていて返信出来ない時があります。ごめんなさい🙇‍♀️ うつ病ガーデナー。 ほとんどが地植えで放置栽培(水やりせず、肥料やらず、除虫剤使わず)です。 放ったらかしでも、四季折々、それなりに花が咲く庭に、10年後くらい(GS始めたのが令和元年なので令和十年-2028年-くらい?)になってるといいなー。(2024年4月記)

キーワード

植物