警告

warning

注意

error

成功

success

information

野鳥大好きさんの湿地,モウセンゴケ科,モウセンゴケ属の投稿画像

2024/06/27
イシモチソウです。
自然大好き派😘です。 
訪れたのが遅くほとんどの花が終わりわずかに草に隠れていたこの花のみが咲いていました。モウセンゴケの仲間なので食虫植物です。茎生葉には粘液滴がつき、これで小石を粘りつけて持ち上げることができるとしてこの和名があります。ただ、本写真には茎生葉はあまり写っていません😅。
2024/06/27
こんにちは、石を持ち上げるのは凄いですね
食虫植物なんですね
東金に食虫植物園がありますね
一度行きました、モウセンゴケとかありましたね
2024/06/27
@ユミ さん
いつもありがとうございます😊。
食虫植物は湿地が減っているので減っているようです。イシモチソウは次期が終わっていて粘液を見ること👀が出来ませんでした😅。モウセンゴケもしばらく見ていません😂。
2024/06/27
@野鳥大好き さん、そうですか、雨も降らないと可哀想ですね😢
2024/06/27
@ユミ さん
湿地が減っているのは水を張りっぱなしの水田が減り、機械化のために乾田化されているためです。雨量は少なくなっていないのですが、湿地の周りが乾田化されこれに引きずられて水位が低くなっていますので、湿地がどんどん乾燥化しています。
山奥の湿地帯(尾瀬等)はあまり減っていませんが、人が住んでいる場所の近くの低湿地が減っています。農業人口が高齢化したため機械化農業に拍車がかかっています。
一方、山間部では離農、離村、耕作放棄地が増えていますので一部では湿地が増えていますが、管理がされていませんので、植生調査もされていません。
2024/06/27
@野鳥大好き さん、了解です🫡

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花だけでなく鳥も大好き😘です。植物は家の狭いエリアにラン科の植物をメインに少し珍しい植物も育てています。つる性植物も育てています。 自然大好き派😘で、野山の花をアップし、 園芸もやっています派😅で、育てている花をアップしています。 自然大好き派の皆様お互い頑張りましょう😊🤗。 背景の写真は大好きなウルップソウ😘、アイコンはトチの実です😊。

キーワード