警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハジーさんの月桃(げっとう),種まきっ子,いいね、コメントありがとうございます♡の投稿画像

2024/06/19
通算枚数1518

今晩は🤗
昨日とは違う晴天の中
雨晴兼用傘をさしながら
↗️の月桃株を分けれました。
手前バケツに水に浸水させ、🏣宅配便で月見草白花の種を戴いた方に送ろうとしたのですが。。。。。  局員さん窓口では、乾いて無いと他の品物が濡れてしまうと。😰
今日は止めてまた明日に
➡️種蒔きっこが順次発芽し植えつけに

↘️月桃の後ろに映るニゲラの種がこぼれた
↓ふわふわと綿毛が飛んできたので捕まえました
何かしら   
↙️一昨日摘み取りしたパンジー   名のある子

↖️🥒夏まきとバジルの発芽

🥒が徒長したので、ポーチュラカを移動させ深いプランターに🥒とバジルを植えつけ
🥒は深めに土被せます

❤※❤株分けをした月桃の中を見て👀  昨夜のまとまった雨量

なのに、土の中はサラサラの乾いた状態
おまけに緑色の背中のコガネ虫かな?生きてるのが棲んでいてびっくり
越冬したのかな?
月桃の根はがんじがらめに張り水はけも悪い状態でした。🤣

新しく土の配合する物を用意して植えつけし直しです。

今夜も見に来て下さりありがとうございます。

(*⌒▽⌒*)

月桃は約9年前に沖縄県から種を買って種まきして発芽して育ち、花が咲かない年数でした。

株を減らして根も切り詰め、来年はどうかな🤗

月桃は今が花の見頃です 特に今年は花が目立つ、花の豊作?なのかな 種買ったんですか❗
こちらは、あちこち自然にはえてます 近所には葉っぱが緑と黄色のストライプ2m以上成長して、持ち主が剪定ではなく適当に狩り倒してました 私がやりたかった(-.-;)
誰も種採らないから勝手に落ちて増えたのかな?

コガネムシ気をつけて下さいね 子供は噛み切り虫です
うちも何度か花が元気なくなるから植え替えしたら何十匹も出てきて気持ち悪ーい😰 カブトムシの幼虫と似てます
何度か花を枯らしてから存在を知りました
2024/06/19
@ヤスデバスター さん

鹿児島でも、月桃が植えられてるのは、🔰知りました

コガネ虫は茗荷に昨年居ましてね

退治しました 他の土の中にも数匹棲んでる模様

駆除するための薬剤使用しないとダメかな

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

’25.4/16マルシェ青空さんにてルコウソウ白花が注文出来ました 商品代金よりも送料が高いのが気に入らないけど、花を見たいため種を購入予定、 桜の季節に桜を観られる幸せを感じてます🌸🌸🌸   3/15気付いたらももいろハートの苗木  冬越ししようと他の植物と一緒に移植したのが紫色の花が咲くローズマリーと一緒に置いてるのを発見、📛も見付かる だが、枯れていた🤣寒さよりも乾燥状態を気にするべきでした いつもコメントといいねとフォローをありがとうございます。 動植物全般花色全て大好きです ’23.10/18から名を飼い犬だったハジーに変えて 再開投稿をしてます  ハジーは2022年5月に🌈の世界へ 元YUUKO☆⇨YUUKO☆2⇨ を前アカウントスマホは落下して操作不可能、削除出来ずに😥一つにまとめる作業を少しづつ作業進めてます。今のスマホからシェアを選択しグーグル保存しながら  機種変更して感じた事スマホが世の中便利 一番目、二番目ユーザー名でのフォローさせて戴いた方に再度お邪魔できることが、再会できて嬉しいです 皆さんの写真に 沢山癒やしと勇気づけられ、暖かさ感じてます。

キーワード

植物