warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
観葉植物のある暮らし
その他部屋,アングレカム レオニス,羽蝶蘭(ウチョウラン)の投稿画像
nao.happy0616さんのその他部屋,アングレカム レオニス,羽蝶蘭(ウチョウラン)の投稿画像
羽蝶蘭(ウチョウラン)
羽蝶欄
アングレカム レオニス
いいね
16人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
nao.happy0616
2024/06/18
羽蝶蘭は、筥崎宮のアジサイの御朱印が欲しかったのと、正月に筥崎宮にお詣りに行った帰り、足止めを色々と食らって中々帰らせてもらえなかった事も有り、お詣りに行くから勘弁してくれと神様と約束していたので、お詣りに行った時に購入したもの。(買うのも栽培するのも初の蘭です)隣、アングレカムレオニス。
某園芸屋に気合でチャリンコ漕いで行った時に、売り場にあって、好奇心で買って来た。ツボミが複数付いてて、夜になると香りがするとの話だったので、開花した時随分、楽しみにして臭いを嗅いだりしたけど、全く臭いがしなくて・・・・。『話が違う!!』とは思ったかな。
鉢の中でポットに植えられていたんだけど、そのまま管理していたら、出かかっていたツボミは枯れるし、別に横にあった株も枯れるし、下の方の葉っぱが黄色くなるから、これはまずい!!と、ポットから出して管理してる。
葉っぱが黄色くなって枯れる事態は止まったけど、微妙に難しいヤツだなあと思いながら栽培してる。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物のある暮らしに関連するカテゴリ
観葉植物の育て方
観葉植物の鉢
インテリアとしての観葉植物
盆栽
着生植物
植中毒
フェイクグリーン
観葉植物の通販
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のある暮らしのみどりのまとめ
14
2025/03/25
シェフレラ:2018.12.28〜
シェフレラの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:日当たりの良い窓際(ledでも育つ 栄養:ハイポネックス
22
2025/03/24
ヒメモンステラ:2023.5.8〜
ヒメモンステラの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:日当たりの良い窓際(ledは葉焼けした) 栄養:ハイポネックス
35
2025/03/24
エアプランツ:2023.5.18〜
エアプランツの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:夏は外、秋冬は日当たりの良い窓際 水:外では毎日霧吹き、室内では週1ソーキング
観葉植物のある暮らしの関連コラム
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
2025.04.01
パキラの花が咲くのは珍しい?種から育てるコツや花の咲かせ方を解説
2025.04.01
パキラは風水でも人気!金運や恋愛運が上がる?方角や置き場所は?
2025.01.22
観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はどこ?
2024.12.16
ウンベラータの曲げ方は簡単!幹を曲げる方法や曲げ木にできる期間
2024.11.26
ガジュマルの葉が落ちるのは寿命?葉が全て落ちたら復活できない?
観葉植物のある暮らしの関連コラムをもっとみる
nao.happy0616
どうも初めまして。植物と動物が好きな人です。いつもいいねつけて下さってる皆様、コメント書いてくださる皆様、本当にありがとう御座います。 イロイロ手がけてるのと今は、病院通院中もあっていいねとコメントが間に合ってないですが、生暖かく見ていただけたら(>д<*) 色々栽培してます。 ハーブと、サボテン組、サンセベリア組、ハイビスカス組、アグラオネマ組、デンドロビウム、観葉植物等々。 植物が大量に有るのが当たり前になったせいか、部屋が『『ナウシカの地下室』』と呼ばれていたりします。 一応、学生時代は、農高で花専攻してました。 日々、栽培しつつ研究しつつ、試行錯誤でやっております。 どうぞよろしくお願いします。
場所
その他部屋
キーワード
緑のある暮らし
緑のある生活
観葉植物のある暮らし
観葉植物好き
寄せ置き
植物
アングレカム レオニス
羽蝶蘭(ウチョウラン)
羽蝶欄
某園芸屋に気合でチャリンコ漕いで行った時に、売り場にあって、好奇心で買って来た。ツボミが複数付いてて、夜になると香りがするとの話だったので、開花した時随分、楽しみにして臭いを嗅いだりしたけど、全く臭いがしなくて・・・・。『話が違う!!』とは思ったかな。
鉢の中でポットに植えられていたんだけど、そのまま管理していたら、出かかっていたツボミは枯れるし、別に横にあった株も枯れるし、下の方の葉っぱが黄色くなるから、これはまずい!!と、ポットから出して管理してる。
葉っぱが黄色くなって枯れる事態は止まったけど、微妙に難しいヤツだなあと思いながら栽培してる。