警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゆりりんさんのマルバノキ,アメリカマンサク,東京都薬用植物園の投稿画像

2023/11/30
この時期に珍しい2種類のマンサク科のお花を見ました

マルバノキ
マンサク科マルバノキ属
落葉低木-小高木の1種
属名(Disanthus)は「2つの花」を意味する

なとぷーさんのマルバノキを見て2つの花がぴったりと背中合わせに同時に咲く
えー!!!
見てみたい
以前から気になっていた植物園だったので早速行ってきました

正門から入らなかったので園内の様子がさっぱり分からず手入れをしている職員に聞いて🌲🌸を見つけられました
聞いてもすぐに分からなほど小さなお花でした(4枚目参照)
本当に二つの花が背中合わせ
小さいのでマクロレンズ持っていて良かった
見上げると見事な紅葉
でも花が濃い赤なのでカメラ写りバッチリ(2枚目)

なとぷーさん教えて頂きありがとうございました😊

5枚目は赤塚植物園の後に寄った都立薬用植物園の
アメリカマンサク
マンサク科
秋の黄葉直前に開花する植物
葉は茶色くなったあとも脱落せずに年明けまで残る
花の直径は3cm程度で、マンサクよりも明るい黄色
山科植物資料館より
2023/11/30
おはようございます🌞

 2つの花がぴったりと背中合わせに咲いている👀🌸🌸😃😀貴重な投稿、楽しませていただきました♪♪♪

" Good job😊! "ですね👍🏻✨❤️✨
2023/11/30
マルバノキ、我が家にあります。面白い花ですね。
我が家の近所の山には結構マルバノキがあるんですが、地域によっては、珍しいのかもしれないですね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード

植物