警告

warning

注意

error

成功

success

information

池と堀さんのハナワラビ,ハナワラビ,オオハナワラビの投稿画像

2023/11/27
ハナワラビというシダがあることをGSで知りましたが、なんと偶然公園の山道で見つけました。
《やよいさんより、オオハナワラビと教えていただきました》

⚠胞子嚢苦手な方は2、3枚めは見ないでね😉

シダ的な葉(栄養葉)の向軸側の葉柄基部からほうき状の棒が突き出しています。
このほうき状の棒は胞子葉という胞子嚢を付けることに特化した葉です。英語ではこの仲間をgrape fern(ブドウシダ)と言います。胞子葉の房をブドウに見立てたのでしょう。日本語の“ハナ”ワラビも胞子葉を花と見立てたのだと思います。
ハナワラビの栄養葉と胞子葉は、地下から直立する一本の軸が分岐して生じます。これを共通柄と言いますが、このような立体構造の葉は他のシダでは見られません。
《伊豆大島​​ハナワラビ図鑑》より
2023/11/27
ハナワラビって初めて🌿
山菜のワラビはこんな胞子葉は出ないもんね。
2023/11/27
私も初見~😃
2.枚目はかわいい~💚と思ったけど
3枚目はちょっと~🙄😆
2023/11/27
@しーちゃん 🩷🤍
食べられないワラビがあるんだって思ったよ😳

胞子葉は胞子嚢を付けるための葉だとはね🌿
2023/11/27
@NOKKO さん🩷🩵
やっぱそうだよね~😅
3枚目は😱

警告の位置変えました😆
2023/11/27
@池と堀 さん

変えた❗
きっと好きな人もいるよ😃
ところで3枚目の右端に焦げたようにぶら下がっているのがあるけど笑える~🤣🤣🤣
笑ってごめんちゃい🙇‍♀️
2023/11/27
@池と堀 さん

警告って言われるとますます見ちゃうよ~😁
見すぎて慣れてきた~🙄
何でも慣れるって怖いね😆🤣😆🤣
2023/11/27
@NOKKO さん🩷🩵
最初虫かと思ったけど、よく見ると胞子嚢が枯れちゃってるよね✺
笑えるNOKKOさんかわいい🤣
2023/11/27
@NOKKO さん🩷🩵
あなたは胞子嚢が気持ち悪くなくなる〜🧙

慣れ過ぎちゃって
   こまるの〜🎶
2023/11/27
目黒自然教育園には
【赤冬の花蕨】
【大花蕨】ってものあるよ
好き好きですけど
余り綺麗に整列してると
ムズムズして
ワーッと掻き回したくなるタイプ😅😂😂。

怖いモノ見たさで
もっと拡大しちゃうよね🫣。
2023/11/27
@まあみ さま🌹
グーグルレンズでは、オオハナワラビという回答も。
正直どちらかわからない😅

胞子嚢はズームすると虫がいっぱいいるように見える🐛🐛🐛
掻き回さないでね🤣
2023/11/27
へー、そうなのですね!
教えて頂きありがとうございます😊

庭にハナワラビが沢山出るようになってしまいました。 シダ…だから蔓延ると嫌だな🤢って思い引っこ抜いていますよ😅
2023/11/27
オオハナワラビのようですね✌🏻
食べられますよ🌿🥣🥢
2023/11/28
@はーにゃん さん
庭にハナワラビ😳

⤵の方が、オオハナワラビで食べられるとおっしゃってますよ😋
2023/11/28
@やよい さん
オオハナワラビなのですね❗
しかも食べられる😲

教えていただきありがとうございます🙏
2023/11/28
@池と堀 さん

つぶつぶ一杯だから食べるのはちょっと😣 流石にご遠慮しておきますね😅
2023/11/28
@はーにゃん さん
ですよね🤣

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2024年5月6日 GS5年目に入りました。 散歩しながら花の写真を撮っています。 野鳥や昆虫も大好きです🐦🦋 庭や室内で育てている花木は多くありませんが、挿し木(芽)や種蒔きして楽しんでいます。

キーワード

植物