warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
皇帝ダリア,皇帝ダリア,皇帝ダリアの投稿画像
チョビ君さんの皇帝ダリア,皇帝ダリア,皇帝ダリアの投稿画像
バショウの実
芭蕉
皇帝ダリア
皇帝ダリア
錦鯉!
いいね
402人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
チョビ君
2023/11/26
昨日の仕事先の近くの横浜市都筑区佐江戸町の人口川のほとりにあるものをPicして来ました。
11月25日pm0:11頃
✧p📷qω•,,´)パシャ✧
①芭蕉の実
②芭蕉の全景
③皇帝ダリアの花
④皇帝ダリアの全景
⑤錦鯉
今年の夏にも投稿した芭蕉の木に、新しい実が付いていました。
この実は食べれないそうです。
大きな実ですね。
中身がどうなっているか気になりますね。
皇帝ダリアは、背が高いですね。
これは3m位ありました。
生え際の幹の太さは、直径4センチ位ありました。
そして何時もの錦鯉です。
川辺に立つと寄って来ます。
何も持ってないよ~
𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟
みいみいくるくる
2023/11/26
こんにちは👋😃
芭蕉の実って、バナナとよく似てますよね。
でも、食べられないんですね😢
残念😢⤵️⤵️
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@みいみいくるくる
さん
食べれないそうですよ。
中が、どんな風だか気になりますよね。
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
がっちゃん
2023/11/26
松尾ばせう😱💦💦
いいね
1
返信
天の川
2023/11/26
こんばんは🌔
バナナの木に似ているのね……
皇帝ダリア
頑張っておりますネ👏
ご近所花友さんの
皇帝ダリア
この寒さの中で咲いておりました。
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@がっちゃん
奥のモコミチ(笑)
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@天の川
さん
こんばんは(*´ω`*)ノ))🌛
前回の時に、Googleで写メを調べたら、第1候補がバナナ🍌でした。
実の写メで調べたら、芭蕉でしたよ。
バナナの木を見たことがないから、僕にはよく分からないけど、相当似ているのでしょうね。
皇帝ダリア、前回に行った時は気が付きませんでした。
ワイルドな花ですね。
いいね
1
返信
がっちゃん
2023/11/26
@チョビ君
、ナカミチモコミチ😱
いいね
1
返信
ノワ
2023/11/26
こんばんは
これ
バナナっぽい🍌
いいね
1
返信
天の川
2023/11/26
@チョビ君
さん
バナナ🍌の
木
何度かみたこと有ります。
皇帝ダリアは
霜に弱いですから
霜がおりると
ダメです……
そちらは温かな地ですから
もう暫く楽しめそうですね🎵🎶🤗
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@ノワ
さん
こんばんは(*´ω`*)ノ))🌛
前回Googleで調べた時の第1候補がバナナでしたよ。
実を調べたら、芭蕉と出て来ました。
おそらく近隣種なんでしょうね。
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@天の川
さん
皇帝ダリアは霜に弱いんですね。
でも良くここまで大きくなりますよね。
支柱が無いと、立っていられないですよね。
いいね
1
返信
ノワ
2023/11/26
@チョビ君
珍しいね🙋♀️
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@ノワ
さん
僕も ここで見たのが初めてです。
この実の中が気になりますね。(笑)
いいね
1
返信
ノワ
2023/11/26
@チョビ君
わかったら、教えてねー🙋♀️
いいね
1
返信
天の川
2023/11/26
@チョビ君
さん
茎が竹のようです。
裏の奥さんは支柱で支えて
お世話してました。
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@ノワ
さん
調べてあったらね。(⊃•̀ω•́)⊃✎
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@天の川
さん
僕もいくつか見た事がありますけど、みんな支柱で支えてありました。
大きなのは4m位のも見たことがあります。
いいね
1
返信
ノワ
2023/11/26
@チョビ君
うん🙋♀️
いいね
1
返信
天の川
2023/11/26
@チョビ君
さん
先日
私が投稿してます
皇帝ダリア
本数も多く背丈もかなり有ります。
また
見えきますね🎵
いいね
1
返信
hiro
2023/11/26
@チョビ君
♡
芭蕉の実ってお初です👀❢
バナナの葉に似てますね
寒さに比較的強いのが芭蕉と言われているので芭蕉かなぁ…
実はバナナのようになるのかしら🍌
食べれないのが残念😅
皇帝ダリアは名前の通り気高く気品がありますね👑
鯉は人慣れして可愛い😍
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@ノワ
さん
僕が実と思っていた所は花のようです。
実のできるのは、花の上の方の茎の周りにぐるりとあるボッチが大きくなってきて、🍌の様になるそうです。
まるで🍌の様な写メがありました。
木の上で熟した後に、追熟すると食べれるという話もあるそうですが、実際は種が多くて食べれたもんじゃないそうです。
🍌の先っちょが少し渋く感じるところがありますよね。
あんな感じの味がするそうです。
殆ど食べるという程の量は無いそうです。
それよりも、花にある密が美味しいそうです。
花蜜の量が多くて、ガムシロップのような味があるそうですよ。
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/26
@hiro
さん
今 丁度調べてました。
僕が実と思っていたところは花のようです。
写メを見て花の上の方の茎に、ぐるりとボッチがある所に実がなるようです。
またそれが🍌によく似ていました。
種が多くて食べる量も少なく、よくバナナ🍌のさきっちょの渋く感じるところの味が全体にするそうです。
それを食べるよりも、花の密が美味しいそうですよ。
花蜜の量も多くて、ガムシロップの味がするそうです。
いいね
1
返信
ノワ
2023/11/26
@チョビ君
早速、ありがとうございます。実は、渋く、むしろ、はなの蜜が美味しいのですね。それにつけても、珍しいですね。ありがとうございました。
いいね
1
返信
しおり
2023/11/27
こんばんは🌛
芭蕉の木🌳も皇帝ダリアも見事です👏
確かに皇帝ダリアの幹、凄く太い!
芭蕉の木を見上げて皇帝ダリアを見上げて最後は池の錦鯉を見つめました。
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/27
@しおり
さん
こんばんは(*´ω`*)ノ))🌛
皇帝ダリアって、大きくなると6mクラスのもあるんですね。Σ(゚д゚;)
驚きです😲
支柱もそわすこと出来ないですね。
芭蕉の実は、さきっちょの丸いのでは無いそうです。
ここが花だそうです。
その上の方に3~4弾グルリとボッチが出来ているところが成長して🍌のようになるそうです。
この🍌に似たのは、渋みが多くて食べれないそうです。
花は密が多くて、味はガムシロップの様な味がするそうです。
いいね
1
返信
しおり
2023/11/27
@チョビ君
さま
実は食べれなくて花は食べれるの?
甘い甘い花は蜜の味❣️
スィートメモリー🤭
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/27
@しおり
さん
蜜だけね。
花は食べないですよ。
いいね
1
返信
しおり
2023/11/27
@チョビ君
さま
🤭💦
いいね
1
返信
hiro
2023/11/27
@チョビ君
♡
調べてくれたの☺️💞
〜そうなんですね👀❢
実🍌ばかりに目がいってたけど…
花の密が美味しいんですね😋
知らなかったわ
いいね
1
返信
チョビ君
2023/11/27
@hiro
さん
この記事を書いてくれた人は、子供の頃に、良く吸いに行ったと書いてありました。
🐝みたいだね。(笑)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
1
2025/04/04
No.398 シーサーと記念撮影🤳 2025年
4月3日シーサーの日と知りました my 花壇で撮影会 このシーサー 28年前に両親と沖縄旅行で買ったもの 皆さんのPic👀私もシーサーあったな?と 思い出させて頂き 感謝します✨
10
2025/04/04
No.297 散歩道の植物 2023年4月④たんぽぽ、斑入りツルニチニチソウ、アマドコロ・・・2023/0414
散歩道の植物、記録したいな。
4
2025/04/04
No. 428 散歩道の植物とお散歩ちゃん 4月 ④2024/0407 ホンコンドウダン、ニワザクラ、バージニアストック・・・
遅かった春。一気に花が咲き進み通常投稿では間に合わない。みどりのまとめで記録したいな。備忘録。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
チョビ君
GSは2019年10月から、2019年5月より、我が家の屋上で「青メダカ」を飼い始めました。 同時に水生植物も仲間入りし色々な花が咲くようになりました。 2020年4月より「オーロラメダカ」も飼い始めました。
キーワード
外出先にて
錦鯉
芭蕉の実
植物
皇帝ダリア
皇帝ダリア
皇帝ダリア
芭蕉
バショウの実
錦鯉!
投稿に関連する植物図鑑
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
投稿に関連する花言葉
皇帝ダリアの花言葉|花の特徴や種類、変わった性質がある?
11月25日pm0:11頃
✧p📷qω•,,´)パシャ✧
①芭蕉の実
②芭蕉の全景
③皇帝ダリアの花
④皇帝ダリアの全景
⑤錦鯉
今年の夏にも投稿した芭蕉の木に、新しい実が付いていました。
この実は食べれないそうです。
大きな実ですね。
中身がどうなっているか気になりますね。
皇帝ダリアは、背が高いですね。
これは3m位ありました。
生え際の幹の太さは、直径4センチ位ありました。
そして何時もの錦鯉です。
川辺に立つと寄って来ます。
何も持ってないよ~
𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟