警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのカメバヒキオコシ,山野草,日光植物園の投稿画像

2023/09/25
9/24
お日様が目一杯当たる芝生に植えられていた「カメバヒキオコシ」ですね。花が大きく良く育っています😊 川沿いの木陰に生えているのはずっと花が小さくて色味も薄くて、同じ仲間とは思えないくらい…

ご覧のように葉の先端が3裂して中央裂片が長く尾状に伸びるアカソのような葉が特徴です😊
ただ、このような形でない葉も多くて、そうなると花だけでは種類も多くなかなか面倒になりますね💦
2023/09/25
たくさん咲き始めましたね。
この辺になるとさっぱり区別つきません。
naoさんの投稿をたくさんクリップさせていただいて私だけの図鑑作成中です😄
事後承諾で宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️
🤣🤣🤣

ノコンギクとヨメナ、何度調べても区別つきません。
両方の実物があればいいのですが😅
2023/09/25
@nao さん
こんばんは!

わー、カメバヒキオコシ?
これがシモバシラのように氷結するのでしたっけ?
冬も楽しみですね。
2023/09/26
@sora-haru さん
お役に立つようならお使い下さい😆
花がどれも似てますからねえ、この辺もややこしいとこです😅

ノコンギクとヨメナ、迷う野菊ですよねえ。関東ではヨメナではなくてシロヨメナですが、まだこちらの方がわかりやすいかも。
そちらではヨメナになって花もシロヨメナより大きいし、舌状花もシロヨメナより多いですね。シロヨメナは舌状花が疎らで、葉の大きさに比べて花が小さいんですよ。

ヨメナそのものをじっくり見たことがないので、よく分からんのですが、一つは冠毛。
ノコンギクには長い冠毛があって横から見てもはみ出てる時もあります。よく分からなければ花を一つだけ失敬して割ってみると冠毛の有無は分かり易いと思います。ヨメナの類も無いことはないのですが極短くて無いと言ってもいいレベルです。ちなみにシロヨメナには長くはないけど冠毛はあります。

もう一つは葉の毛の有無。
ヨメナは毛がなくてスベスベとか書いてるのも多いですが、そんなことはなく葉裏とかはザラつくけど葉表はあまりザラザラ感は無いですね。それに対してノコンギクは両面共にザラつきます🤔
2023/09/26
@もちっこ さん
シモバシラはシモバシラ属ですけど、ヒキオコシのヤマハッカ属やテンニンソウ属のテンニンソウも氷華を作りますね😍
サルビアも作るみたいだし、シソ科の宿根草たちは冬でも水を吸い上げる力が強いのかもしれませんね😊
2023/09/26
@sora-haru さん
こちらではヨメナではなくてシロヨメナですが、先ほどそのシロヨメナをアップしました。ご参考までに…😊
2023/09/26
@nao さん

ご丁寧にありがとうございます😊

いろんな観察点、じっくり覚えたいと思います。
2023/09/26
@nao さん
こんばんは!

そうなのですね!サルビアも!?
テンニンソウとは…まだ見たことがないです。いろいろ見てみたい花が出てきますねー!!
2023/09/26
@もちっこ さん
サルビアの枯れた根元に氷華がくっついてるのは見たことがありますね😊
テンニンソウ、山ではよく群生してる山野草ですね、地味目〜😅
今回の日光植物園便りにアップしてありますので…

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物