警告

warning

注意

error

成功

success

information

野鳥大好きさんのお出かけ先,トチの実,ムクロジ科の投稿画像

2023/09/13
トチの実です。
自然大好き派です。なんともうトチの実が実って落ちていました。この実を楽しみにしている人は早速準備しましょう❣️。
トチが分からない人のために葉っぱ、落ちた状態の実(左)、剥いた実を全て並べて写しました😊。大きさは栗🌰の実とほぼ同じくらいです。落ちた時は茶色の外皮に覆われていて外観はクルミに似ています。
外皮を剥ぐとツヤツヤの実が顔を出します。
栗🌰と同じように直ぐ食べれそうですがアクが強いので1週間ほど流水に晒してアク抜きが必須です。このアク抜きはなかなか手強く有料の水道水ではちょっと手におえません😂。トチ餅で頂くにはこのアク抜きの為に大変な労力がかかります😅。
2023/09/13
こんにちは、トチノミ早いですね
私は福島県に15年住んでいました
会津にいる時栃餅を知りました
友達のお姉さんが^_^南会津に住んでいて手作りの栃餅を頂いた事があります
アク抜きがたいへんなんですよね
良く分かります、泉自然公園の入り口辺りにトチノキがあり、その時期には良く落ちています😆
2023/09/13
@ユミ さん
食べたことがあるんですね😊。仲間です。
富山県の山間部におばさんが住んでいて毎年トチ餅をもらいましたが、その家は家の前を湧水の川が流れていてトチの実を麻袋に入れ一週間ほどつけてアク抜きをしていました。あの味は懐かしいですね😊。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
15
2025/04/08

里山ガーデン2025春

素敵すぎて毎年いってるよーな😄 🌸の散り際が好きなのでその時期に良く訪れます。
いいね済み
51
2025/04/08

今年もまた!長瀞散歩

早起きして長瀞〜上長瀞を散歩♪
いいね済み
70
2025/04/06

京都 高台寺さんですよ

「しだれ桜」で有名なんです
花だけでなく鳥も大好き😘です。植物は家の狭いエリアにラン科の植物をメインに少し珍しい植物も育てています。つる性植物も育てています。 自然大好き派😘で、野山の花をアップし、 園芸もやっています派😅で、育てている花をアップしています。 自然大好き派の皆様お互い頑張りましょう😊🤗。 背景の写真は大好きなウルップソウ😘、アイコンはトチの実です😊。

場所

キーワード

植物